
FRaU「日本は若者世代にとって、もはや民主主義社会ではない」

- 1 : 2022/02/10(木) 19:56:53.02 ID:7qzht7FJ0
-
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/92217
つまり、今の子どもたちが成人する20年後には、高齢者世代の意向のみで社会を動かすことが可能な時代がほぼ確実に訪れるのだ。 - 2 : 2022/02/10(木) 19:57:37.24 ID:qGnLQCP3M
-
ボウ
- 3 : 2022/02/10(木) 19:58:49.30 ID:7qzht7FJ0
-
年長者の言うことは素直に聞いて自分が老人になるまで滅私奉公するのですよ😉
- 4 : 2022/02/10(木) 20:00:28.66 ID:hv3/LJi40
-
コロナ見てたって老害は4ねただの風邪みたいな若者様に溢れてんだから
人口ボーナスなかったら老人は今頃虐殺されてるよな - 5 : 2022/02/10(木) 20:01:20.55 ID:2Y1ZY0lQM
-
その若者が自民党支持してるんだし
- 7 : 2022/02/10(木) 20:03:43.60 ID:GeF7iqBS0
-
>>5
老人のかね一番削ってんのが自民党なんだが
ワンちゃん維新国民の方が上な可能性があるくらい
立憲共産は論外 - 10 : 2022/02/10(木) 20:05:41.60 ID:BiFf9jiwM
-
>>7
そう思う?
でも削ってるのは若者の未来だから
永遠の若者なら知らんけど - 28 : 2022/02/10(木) 20:46:43.86 ID:5JVet7u30
-
>>7
??? - 6 : 2022/02/10(木) 20:03:00.30 ID:Xarp5QmH0
-
バラモンリベラルの筆頭みたいな雑誌がなんか言ってるよ
- 8 : 2022/02/10(木) 20:03:52.02 ID:FoyHKho5x
-
高齢者世代と言っても税金チューチュー吸ってる一族限定だろ
- 9 : 2022/02/10(木) 20:04:34.35 ID:aClpD/wk0
-
0歳の幼ジャップが成体になるまでの20年・
あるいは分別を備えるとされる25~30年ほどよりも現在第一線を張っている50や60の老ジャップがくたばるまでの30~40年の方が長い
the代謝障害
- 11 : 2022/02/10(木) 20:07:41.99 ID:LC4UWRw10
-
今の若者は自民党支持だろうしリベラルな世代は死んでいくからその頃の高齢者も自民党支持だし問題なくね?
- 14 : 2022/02/10(木) 20:17:17.84 ID:D+84IbMd0
-
もうなってるやん
- 15 : 2022/02/10(木) 20:19:00.37 ID:yeo5RIrW0
-
現状ですでにジャップ老害自民党と創価カルトの好き放題やんけ!
- 16 : 2022/02/10(木) 20:20:09.92 ID:QUovSsC40
-
でも自民党や維新のほうが高齢者の負担増やしたりまだ若者に特があることもしてるよな
共産党みたいなところこそ世代間対立を煽るなって年寄りばっかり大事にしてる - 17 : 2022/02/10(木) 20:24:57.44 ID:/WbkaFw80
-
まだ気がついてないやつおるんか
- 18 : 2022/02/10(木) 20:28:43.55 ID:CMwJpbtJ0
-
自民支持してるんだから同じだろ
少子化で内定率高くなったのを
アベノミクスのおかげ!とすり替えに成功したからな
そもそも若者が賢いと思ってる時点で頭悪いし - 19 : 2022/02/10(木) 20:29:31.32 ID:JHQaWqRw0
-
こんな物はどこでラインを引くかで多数派と少数派が変わるだけの事だろ
30代でラインを引いたら若者は少数派だが年収でラインを引いたら若者も多数派の一部になる
他の国じゃ民族や宗教で多数と少数が変わるだけ
重要なのは公正と正義なのに利益誘導が政治だとして日本人が支持してるから終わってるだけ - 30 : 2022/02/10(木) 20:48:47.60 ID:5JVet7u30
-
>>19
昭和の頃は国民にもそこそこは利益誘導してたのが
ソ連滅んでから露骨に上級利益誘導し始めたからな
ネオリベの名の下に・・・
日本はそれでもまだマシのほうなんかもしれんが - 31 : 2022/02/10(木) 20:51:30.66 ID:LQA0nej60
-
>>19
ほんとこれ
この記事書いたやつは浅はかすぎる - 20 : 2022/02/10(木) 20:30:28.81 ID:5CnlmRr/0
-
自民党を支持するからこんな事になってんだが
- 21 : 2022/02/10(木) 20:33:53.50 ID:lZiWantIa
-
老人が年金暮らし出来なくなったら若者が祖父母両親の面倒見なきゃいけないんだよ
社会保障でなら赤の他人の金持ちにも負担させられるけど年金無くしたら全部自己負担なんだよ手取り18万で出来ると思ってるのかな - 22 : 2022/02/10(木) 20:33:54.88 ID:hK9s2P350
-
若者の多くが支持する政党が長期政権築いてるんだから今の日本社会は若者の民意通りだろ
- 23 : 2022/02/10(木) 20:35:04.93 ID:lEIpClnJ0
-
若者も自民支持してるという地獄
- 24 : 2022/02/10(木) 20:35:15.28 ID:ZSJ6MpKjM
-
分断統治はこれからも続く
- 25 : 2022/02/10(木) 20:35:20.83 ID:HldHchkta
-
こういう状況では若者たちは政治に興味がなくなって当然なのに
マスコミやエリート層たちは体面を気にする政治家たちによる国民の投票率を上げるための政治プロパガンダに加担している
なぜ若者に投票だけをさせようとするのかといえば
まだ民主主義がこの国では成り立っているという老人どもの妄想を成立させるためだけだ
若者たちには民主主義を捨てるという選択肢などないのだ、こういう状況では大勢に迎合するのが賢い - 26 : 2022/02/10(木) 20:40:27.13 ID:bAnz/YBK0
-
最早?日本語の意味理解して無さそう
- 27 : 2022/02/10(木) 20:41:40.64 ID:40GvSLfv0
-
彼らが老人になるころには若者もっと減ってるから好き勝手やったらええんやで
- 29 : 2022/02/10(木) 20:48:36.95 ID:LQA0nej60
-
意味わからん
若者世代が決定権握っていたことなんか日本の過去から今までだってなかったのに
しかも選挙の趨勢決めてるのは単純な年齢分布ではなく強力な支持母体の意向だろ
本当にバカで皮相的な民主主義観だな - 33 : 2022/02/10(木) 20:52:16.33 ID:KimLmpORM
-
戦争で痛い目見て少しは懲りた世代がアホの若者に生え変わってしまった
- 34 : 2022/02/10(木) 20:54:32.01 ID:l3FTHqNWa
-
憎悪と分断を煽るポータルサイト
- 35 : 2022/02/10(木) 21:31:57.52 ID:LYN4SmLe0
-
今の若者は順応力が高いから
老人がどんな悪政しても生きていけるよ
コメント