朝8時前の万博入場ゲート 終わる

1 : 2025/07/06(日) 08:42:34.72 ID:ciADLiFu0
2 : 2025/07/06(日) 08:42:55.53 ID:ciADLiFu0
日本人って暑いの好きだよな 根本的に
9 : 2025/07/06(日) 08:47:00.20 ID:kykeVcY00
>>2
それはある
芯まで熱くなる経験を年一ででもやっとかんと
物足りひん感じになる
4 : 2025/07/06(日) 08:44:35.20 ID:Nz/Z3kz50
>>1
こんな超暑い中行くの凄いわw
5 : 2025/07/06(日) 08:45:16.68 ID:ti2sjlstr
パヨク発狂www
昨日の大地震の予言信じてたのも嫌儲が一番多かったし
おまえらの日本終わったの予言はいつ当たるんだよw
6 : 2025/07/06(日) 08:45:32.21 ID:kXrgxEPX0
超炎天下の甲子園を毎日満員にする国民だもんな
暑いの好きなんだよ
7 : 2025/07/06(日) 08:46:10.20 ID:ERCAoG6e0
頭の悪いお猿さん達の群れ
おおよそ人類の営みじゃないよね(´・ω・`)
8 : 2025/07/06(日) 08:46:59.13 ID:2y5Id5F+0
並ばない万博ってなんだったの
10 : 2025/07/06(日) 08:48:13.58 ID:kXrgxEPX0
>>8
開場時間前に並ぶやつらはどうにもならんだろ
11 : 2025/07/06(日) 08:50:12.60 ID:gNVrSlpi0
ブルーインパルスとやが飛ぶからやろ
14 : 2025/07/06(日) 08:55:39.12 ID:vyTAPtdJ0
>>11
イベントも税金
大阪万博です
13 : 2025/07/06(日) 08:51:39.43 ID:cCPisMYa0
先月行ってクソ暑かったのに今日なんてヤバいだろうな
俺が行った時にも救急車で搬送されてた人いたけど今日は特にヤバそう
16 : 2025/07/06(日) 09:02:11.73 ID:DLPZOkQUM
>>13
6月の救急車の緊急搬送が1日あたり5~7件だったらしいから今月下旬はエグい事になるだろうね
15 : 2025/07/06(日) 09:00:22.24 ID:x7xisl6N0
行かないより、行ったほうが思い出ができるからだよ。
お前らのこの1年間、なにか思い出ができたか?
金をためたところで思い出にはならない。
17 : 2025/07/06(日) 09:02:37.47 ID:cCPisMYa0
>>15
お前行ってないだろ
俺は行ったから言えるがUSJ行った方がはるかに良い思い出になる
26 : 2025/07/06(日) 10:22:39.02 ID:7O/+Cqxr0
>>17
俺も両方行ってるが、万博は行った方がいい。
外国館がマジで面白い。外国がマジでやる展示に、
国柄が出てる。
18 : 2025/07/06(日) 09:06:28.03 ID:tpvVRTuQ0
並ばない万博とは
19 : 2025/07/06(日) 09:23:32.44 ID:IffGUNqfd
入場処理をしないと当日予約ができないから
当日予約で良いパビリオンを予約するために誰よりも早くする必要がある
早く入場するために早くから並ぶ、他の客も同じこと考えるからより早く並ぶ必要がある

並ばなくても良いための予約システムのために並ぶというバカみたいな現象が起きてるのが今の万博

21 : 2025/07/06(日) 09:55:57.33 ID:Fm0APLIi0
世界初の並ばない万博やで!吉村犯がドヤ顔で言ってましたが
またイ・ソジンや大阪ワクチンに並ぶ虚言が加わりましたか?
22 : 2025/07/06(日) 09:57:09.96 ID:7kOlD4fO0
大阪万博大成功でホンマ何より
一ヶ月位開催期間延長したらええんよ
開会までに完成が間に合わんかった
パビリオンのためにも
24 : 2025/07/06(日) 10:04:56.67 ID:9su6esVm0
まさかまだ万博行ってない奴おらんよな?
25 : 2025/07/06(日) 10:05:26.39 ID:s4ZJjKv90
これで大混雑と言ってたら1970年の万博がはさぞ物凄かったんだな、と言いたい。
27 : 2025/07/06(日) 10:23:14.81 ID:7O/+Cqxr0
>>25
これの3倍近くや
28 : 2025/07/06(日) 10:32:57.94 ID:ogseL+3sM
大屋根リングめっちゃ良かった
アレのおかげで中は日陰あって暑くないし
29 : 2025/07/06(日) 10:41:10.74 ID:0bB78+U+0
何千億もかけたイベントにたかだか数千円で行けるんだから行かないと損だよ
30 : 2025/07/06(日) 11:07:40.75 ID:cCPisMYa0
>>29
その内の何割が実際大阪万博に使われた金額なんだろうね
リングにしろ各国のパビリオンにしろそんな金額使ったとは到底思えない代物だったなー
600億かけたUSJのニンテンドウワールドの方が金かかってるとわかるのはどういう事なのかw
31 : 2025/07/06(日) 11:12:43.31 ID:eurpJHfn0
この入場ゲート前で
人がバタバタと倒れてるらしい
会場内は日除けテントを設置したり、日傘のレンタルを開始したりと対策してるが
ゲート前は何も手を付けていない
まだ入場してない人間は客じゃないということか

コメント

  1. 匿名 より:

    バカみたいな手荷物検査で時間かかるんだよね〜
    で、どのパビリオンも大行列or予約入場のみ。
    これじゃ楽しくないわ。

タイトルとURLをコピーしました