
- 1 : 2025/06/21(土) 12:41:50.89 ID:NbczzrNg0
-
ニートや引きこもりの就農支援に補助 農水省
https://mainichi.jp/articles/20180901/k00/00e/040/279000c - 2 : 2025/06/21(土) 12:42:20.71 ID:4Wezh1Lk0
-
いやいや自衛隊にやらせろよ
- 3 : 2025/06/21(土) 12:42:56.95 ID:39y5JUCLM
-
体力系は無理じゃね
- 4 : 2025/06/21(土) 12:42:59.03 ID:4Wezh1Lk0
-
古代から農業は兵士の仕事だと相場が決まってるだろ
- 5 : 2025/06/21(土) 12:43:32.46 ID:LP/MSMpb0
-
日光に当たるとビタミンDも作られて鬱に効くしな
- 6 : 2025/06/21(土) 12:44:00.07 ID:x0y3LVpQ0
-
半グレやチンピラは自衛隊に強制入隊
ニートやひきこもりは徴農
適材適所
- 7 : 2025/06/21(土) 12:44:03.29 ID:9iRPTfW40
-
週休4日一日6時間労働手取り30万で考えてやってもいいぞ?
- 8 : 2025/06/21(土) 12:44:26.54 ID:9AeRDwTr0
-
体力じゃなくて人間関係がダメ
- 9 : 2025/06/21(土) 12:44:36.68 ID:ZZ3fZjnk0
-
人がいなければ頑張れる
- 10 : 2025/06/21(土) 12:44:48.47 ID:opqwPUFl0
-
働き口がなくなったら農業に就けるかな
- 11 : 2025/06/21(土) 12:44:51.92 ID:U5yABD+70
-
家に農業の求人のチラシ入れろよ
- 12 : 2025/06/21(土) 12:44:57.94 ID:Ke3Uq43P0
-
よくねえよ
農業こそ人間関係が一番重要になるんだぞ - 14 : 2025/06/21(土) 12:45:25.98 ID:NymUv2Zr0
-
農家「トマトが赤くなってるね」
引きこもり「そうですね」
農家「・・・・はぁ」 - 15 : 2025/06/21(土) 12:45:26.86 ID:oSdxi5nf0
-
その農業で飯が食えないようにした存在はどこのどいつだよ
いい加減にしろ減反政策とか - 16 : 2025/06/21(土) 12:45:27.36 ID:oeS7zSId0
-
A型作業所?だかなんかに農家での作業追加したらいいのでは
- 37 : 2025/06/21(土) 12:49:53.80 ID:fSnFimFy0
-
>>16
すいません - 50 : 2025/06/21(土) 12:50:42.96 ID:39y5JUCLM
-
>>16
大学の近くにきのこ栽培してる障碍者施設あったな
バカでかい袋にしいたけ入ってて激安だった - 17 : 2025/06/21(土) 12:45:43.26 ID:UXKHJUD90
-
責任ある仕事はムリ
- 18 : 2025/06/21(土) 12:46:16.55 ID:Og411GjW0
-
農奴が欲しいだけでは?
- 19 : 2025/06/21(土) 12:46:17.66 ID:BYjXbADM0
-
引きこもりは定住タイプだからね
現代社会はクルマや電車を使った縄文時代に近い - 20 : 2025/06/21(土) 12:46:23.62 ID:5jRJ0DXa0
-
無理無理
文章入力でもやらせておけ - 21 : 2025/06/21(土) 12:46:24.94 ID:IbyBGP1z0
-
70のジジババでも出来るんだからいけるだろ
- 22 : 2025/06/21(土) 12:46:36.62 ID:7VX2pDl00
-
百姓は自民党大好きだからな
推奨するメリットは大きい
ただ馬鹿過ぎてナチュラルに脱税しちゃうのが難 - 23 : 2025/06/21(土) 12:46:37.17 ID:W8GEXoxm0
-
めちゃくちゃ良いと思うぞ
特にトラクター系操作させるのあんなん孤独との戦いだからな慣れっこだ
スマホかタブレット固定してアニメ見ながらやりゃ良い - 28 : 2025/06/21(土) 12:48:10.60 ID:5jRJ0DXa0
-
>>23
トラクターとか油断したら死ぬぞ
舐めんなよ - 24 : 2025/06/21(土) 12:47:09.53 ID:Nn6ORgC/d
-
逃げ切り老人たちが若者に押し付ける徴農徴介護の時代がくるかあ~
- 25 : 2025/06/21(土) 12:47:15.91 ID:cxvO4pih0
-
俺もヒキニートだけど最低賃金で住み込みなら働きたいは
あ、光回線は敷いてね
あと栄養バランスの取れた食事最低2食と風呂は毎日で人道的な扱いを頼む(´・ω・`) - 38 : 2025/06/21(土) 12:49:54.37 ID:9v/pw8yb0
-
>>25
それでいいなら寮のある工場勤務とかすりゃええやん
田舎の方に行けば余裕で年の貯金100万は超えるぞ - 26 : 2025/06/21(土) 12:47:35.49 ID:3zMls7Iw0
-
倉庫で作物の仕分け梱包系にまわされふだけだろ
- 27 : 2025/06/21(土) 12:47:51.27 ID:0sCSpGQF0
-
虫が居ないならやりたい
- 53 : 2025/06/21(土) 12:50:51.45 ID:qPubhvVT0
-
>>27
最大の壁よね
トンボやバッタくらいならいいけど - 29 : 2025/06/21(土) 12:48:21.48 ID:9v/pw8yb0
-
それならまだトラックドライバーとかのがいいんじゃないの
農家は周りの農家と上手くやらないといけないし付き合いもあるしなんのかんのコミュ力いる
あっちはガチの孤独商売やん - 30 : 2025/06/21(土) 12:48:25.23 ID:eIpIjTqN0
-
徴農はすぐにやるべき
- 31 : 2025/06/21(土) 12:48:44.02 ID:5RZ1LP6A0
-
我田引水って言葉しらんのかな
農業なんか人間関係ばちくそありまくりのジャップ最悪の仕事やぞ
- 32 : 2025/06/21(土) 12:48:49.24 ID:x+9rUPKJ0
-
リモートワークが一番いいよな
- 34 : 2025/06/21(土) 12:49:07.94 ID:XS3crvmR0
-
待ってるで~
- 35 : 2025/06/21(土) 12:49:10.80 ID:7N6NKFo30
-
さっさと国営農業法人作って運営しろ
農業経験者を公務員で雇って運営させろ - 36 : 2025/06/21(土) 12:49:27.04 ID:BYjXbADM0
-
正直人づきあいがクソ面倒くさいから家の近くで作業出来て成果物作れたらそれが一番良いわ
- 39 : 2025/06/21(土) 12:49:55.30 ID:9waaFh7Q0
-
儲からないからみんな辞めてくのに
ゴミ押し付けて更に農家のクビ締めるのはやめろよ
どうしても雇えというならこっちが金貰うくらいじゃないと割に合わんわ - 60 : 2025/06/21(土) 12:51:46.89 ID:oSdxi5nf0
-
>>39
もらうでしょ。精神なら月額5万
法定雇用未達罰金で5万
合計月額10万企業は抜かれてる(30人に1人は障碍者雇用義務) - 40 : 2025/06/21(土) 12:49:55.45 ID:NymUv2Zr0
-
まず意地でも外に出てこないやつらを外に出せない時点で働かせるもクソもない
買い物とかでたまに外出する?
それは引きこもりとは言わんだろ - 41 : 2025/06/21(土) 12:49:56.78 ID:Br555znk0
-
田舎の人間関係が無理
- 42 : 2025/06/21(土) 12:50:05.19 ID:x0y3LVpQ0
-
Amazonの倉庫バイトが一番だろ
人付合いないし - 43 : 2025/06/21(土) 12:50:11.58 ID:RRuLULLc0
-
「施設整備や研修などの補助」
中抜き案件です
解散 - 44 : 2025/06/21(土) 12:50:15.40 ID:IYn9rNkW0
-
農モメンの見解が聞きたい
- 45 : 2025/06/21(土) 12:50:18.99 ID:oSdxi5nf0
-
(例)クボタインクルージョンワークス株式会社→農業
- 46 : 2025/06/21(土) 12:50:20.69 ID:+kU8jwKn0
-
移民にしろ都合のいい奴隷にしか考えていないのであれば必ず失敗する
- 47 : 2025/06/21(土) 12:50:25.46 ID:AWDP+kzo0
-
これ前も見たことある。定期的に言い出すやつ現れるよな
- 48 : 2025/06/21(土) 12:50:32.93 ID:LmMuxuUxM
-
ヒキコモリに農業させて
それを監視する役目(公務員)をつくる必要がある - 49 : 2025/06/21(土) 12:50:37.26 ID:8/ARyL5F0
-
事業の実態なくてもお友達なら補助金もらえるんだろ
ええやん - 51 : 2025/06/21(土) 12:50:44.17 ID:DLD8UEt70
-
タイムマシンやん
- 52 : 2025/06/21(土) 12:50:47.49 ID:QwmlmkYc0
-
よくいるよな適正とか人見ないで数字だけでいけるじゃん!って考える浅はかなやつ
- 54 : 2025/06/21(土) 12:51:00.27 ID:iTamk7lZ0
-
人間関係必要な部分を一切国が世話してくれるならありだな
- 55 : 2025/06/21(土) 12:51:17.85 ID:IYn9rNkW0
-
先に生活保護と障害年金受給者を徴用しろ
- 56 : 2025/06/21(土) 12:51:27.40 ID:oOf/J6AW0
-
2018年からだけどこれって結局どうなったんだろう
- 57 : 2025/06/21(土) 12:51:34.87 ID:RRuLULLc0
-
業者が補助金貰える案件じゃん
解散 - 58 : 2025/06/21(土) 12:51:38.69 ID:Epf4xwFu0
-
ダメな奴は何やってもダメ
ソースは俺 - 59 : 2025/06/21(土) 12:51:41.30 ID:9PQlhfuMH
-
農業舐めすぎだろ。体力0のひきこもりごときに絶対出来ない
- 61 : 2025/06/21(土) 12:51:58.47 ID:LKG2Tocw0
-
田舎の農家が普通にやってるコミュニケーション(いじめ)が苦手だから引きこもるんだが?
太陽の下で仕事するのはいいと思うけど昨今の気温上昇はインドアで生きてきた人間にはキツいよ
あっ、合法的に葬り去りたいのね(笑)
コメント