岩屋外相「スパイ防止法には慎重」「騒いでる人たちがネトウヨっぽくて若干だるい」

サムネイル
1 : 2025/06/12(木) 17:23:25.44 ID:wBOQ9i4c0

岩屋毅外相は12日の参院外交防衛委員会で、国の重要情報を守るための「スパイ防止法」の制定について、「私は慎重だ」と明言した。日本維新の会の柳ケ瀬裕文氏の質問に答えた。
スパイ防止法を巡っては、自民党治安・テロ・サイバー犯罪対策調査会会長の高市早苗前経済安全保障担当相が5月27日に石破茂首相に制定を求める提言を手渡した。柳ケ瀬氏は「ぜひやってもらいたい。しかし、40年間、ずっと進んでこなかった。岩屋氏はずっとネガティブな発言をしている」として、見解を求めた。

岩屋氏は「いわゆるスパイ防止法の必要性については、知る権利をはじめ国民の基本的な人権に配慮しながら、多角的な観点から慎重な検討をされ、国民の十分な理解が得られることが望ましい。私は否定的というよりも、慎重な認識を示した」と述べた。「人権への必要な配慮を行いつつ、わが国の国益を確保する観点からどのような対策が必要か、よく考えていきたい」と語った。

柳ケ瀬氏から「なぜ否定的な意見を持っているのか」と問われた岩屋氏は、特定秘密保護法の例を挙げ、「国会でも大議論になった。なぜかというと、知る権利や基本的人権に十分な配慮がなされているかという観点から、さまざまな議論がなされた。スパイ防止法の中身は定かではないが、こういうたぐいの立法を行う場合には、同様の配慮が求められる」と説明した。

首相は5月、スパイ防止法に関して国会で「人的情報について今のままで十分なのかという検証は行わなければならない。人権を守りながらも、わが国の国益を確保するための対策は、今後なお必要な部分があると認識している」と述べた。

産経ニュース
2025/6/12 15:50
https://www.sankei.com/article/20250612-MI3KY2HILRGD5EKKQNYLATBENE/

4 : 2025/06/12(木) 17:29:04.47 ID:uhuS1bUG0
主に🏺ウヨだろうね
5 : 2025/06/12(木) 17:29:23.38 ID:+hk6vr7e0
CIA「日本でスパイ防止法が施行されると、俺たちの活動に支障が出るので、スパイ防止法は絶対に駄目だ」
9 : 2025/06/12(木) 17:38:25.49 ID:X1GjrsOt0
>>5
自民党が一番困るからなw
6 : 2025/06/12(木) 17:32:26.97 ID:vW6i/vsi0
むしろスパイ防止法を口実にネトウヨ一斉検挙するくらいの気概を見せろよ
7 : 2025/06/12(木) 17:34:04.75 ID:ajKGd84+0
スパイが困るだけなのにね~
8 : 2025/06/12(木) 17:36:27.93 ID:frdsIx4D0
アベ政治の時みたいになんでも閣議決定すればすむから
いちいち立法しなくていいという考え方なのだろうな
12 : 2025/06/12(木) 17:40:07.15 ID:C2vQeD/ga
>>8
お祖父ちゃんの代からCIAとか捕まってしまうからスパイ防止法はスパイ天国ジャップランドでは施行できないよ(笑)

岩屋毅もだけど、自分が逮捕されちゃうような法律作るわけないじゃん

10 : 2025/06/12(木) 17:39:35.75 ID:Nf2bkxky0
外国の代理人制度導入しろよ
11 : 2025/06/12(木) 17:39:36.65 ID:PmfzJ7Js0
移民党自体がスパイ
13 : 2025/06/12(木) 17:46:24.30 ID:8j8BxNel0
スパイの人権>スパイによって国家や国民が脅かされるリスク
14 : 2025/06/12(木) 17:51:48.04 ID:N5ajURMR0
統一教会が推してるんでしょ?これ
怪しすぎるわ
どっちがスパイなんだか
15 : 2025/06/12(木) 17:54:03.86 ID:C2vQeD/ga
>>14
スパイVSスパイだから
16 : 2025/06/12(木) 17:54:06.55 ID:2rG+Eleb0
ド正論
17 : 2025/06/12(木) 17:54:38.72 ID:UYV8cL5O0
売国奴としか
18 : 2025/06/12(木) 17:55:04.66 ID:QUYoGQX60
安倍がいなくなっただけで、自民党の知性がここまで回復するんだからなあ
減税を掲げて日本を財政破綻させようとする野党より増しだわ
自民に入れるか
19 : 2025/06/12(木) 17:55:37.99 ID:u2ZEcUkX0
さっさと死刑にしろよ
20 : 2025/06/12(木) 17:56:00.00 ID:2p8s/Hjh0
中国のスパイ
21 : 2025/06/12(木) 17:57:41.55 ID:eX/XneGm0
れいわの三好は内閣情報調査室出身です
スパイ防止法でれいわがスパイを精査することになるんだね
22 : 2025/06/12(木) 17:57:50.02 ID:Nf2bkxky0
外国から資金もらって活動してる団体は外国の代理人と表示するのを義務づけろ
24 : 2025/06/12(木) 18:01:10.58 ID:6uvKeNsm0
櫻井よしこは韓国国情院のスパイだけど逮捕されるなら賛成
26 : 2025/06/12(木) 18:06:01.75 ID:VOYJY84y0
黒猫を追え!
27 : 2025/06/12(木) 18:07:09.22 ID:IQ3WevJF0
実況板で「自民が与党のうちはスパイ防止法は出来ないだろうな」って書き込んだらメチャクチャ叩かれた……😢
28 : 2025/06/12(木) 18:07:50.80 ID:/WQsh0Mw0
つうか何でこいつが外務大臣なんだ?
29 : 2025/06/12(木) 18:08:41.73 ID:eX/XneGm0
定職につかずに情報商材売ってる連中になんで愛国を言われなくちゃいけないんだよ
30 : 2025/06/12(木) 18:09:49.54 ID:MznVmw/E0
左翼は何で反スパイ法反対するの?
壺カルトとやらも追い出せるんだからいいじゃん
31 : 2025/06/12(木) 18:11:45.60 ID:N5ajURMR0
>>30
じゃあなんで統一教会は賛成なの?
32 : 2025/06/12(木) 18:12:07.78 ID:TZn0uxbO0
壺のスパイがスパイ防止法を作りたくて仕方ないのは知ってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました