日本政府「20兆円かけて老朽化したインフラを全て治す、すべて総て全て凡てALLすべてはすべて」

サムネイル
1 : 2025/06/07(土) 21:21:34.26 ID:4dtUGfwx0

老朽インフラ更新に20兆円 政府、国土強靱化計画を閣議決定
2025/06/06

政府は6日、国土強靱(きょうじん)化の中期計画を閣議決定した。地震などの災害に備えて老朽化した公共インフラを更新する。事業規模は20兆円強とし、2026年度から5年間の達成目標を分野ごとに設定する。

老朽化した下水道管を30年度までに新しくする。1月に埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故を受け、設置から30年以上経過した口径2メートル以上の下水道管およそ5000キロメートルを対象に必要な箇所を整備して安全性を高める。

大規模な下水道管が位置する地方自治体には、事故発生に備えて5年以内にリダンダンシー(代替補完機能)を確保する計画を策定するよう求めた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA051MY0V00C25A6000000/

2 : 2025/06/07(土) 21:21:46.42 ID:4dtUGfwx0
下水道管は腐食や高低差による負荷などで経年劣化する。国土交通省は5月、全国の下水道管のおよそ15%について早急な対応が必要だとの調査結果を公表した。同省の有識者検討会は損傷リスクや事故時の社会的影響の大きさに応じて重点的な点検を実施するよう提言した。

大規模地震に備えて道路や上下水道、橋の耐震化を進める。5年かけて耐震化の取り組みを加速し、それぞれのインフラに対し耐震化率100%に向けた中長期目標を設定した。

避難所環境の改善にも取り組む。5年以内にすべての市区町村が防災物資や災害対策の資機材を備蓄することを目指す。自治体とボランティア団体の間に入って支援体制を調整する中間組織や、臨時の診療拠点となる移動式の医療コンテナを全国に配置する。

3 : 2025/06/07(土) 21:22:04.49 ID:4dtUGfwx0
災害時に利用できるキッチンカーやトレーラーハウスを国として1000台確保する。今月から事業者向けの車両登録制度を開始した。

デジタル技術の防災への活用にも重点を置く。上下水道や道路などの事業者がインフラの維持・管理に人工衛星や人工知能(AI)を積極活用することを盛り込んだ。

石破茂首相は6日、防災立国推進閣僚会議で首都直下型地震や南海トラフ地震のリスクに触れ「災害対策の強化が急務だ」と述べた。26年度に防災庁を設置し、平時における防災政策と災害発生時の対応を充実させる。

4 : 2025/06/07(土) 21:22:21.41 ID:6NXRSe5u0
今からやるんですか!?
5 : 2025/06/07(土) 21:22:30.74 ID:sDTC5CtQ0
いいだろ
6 : 2025/06/07(土) 21:22:48.49 ID:x6Wt2JRIr
いくら抜けそう?
7 : 2025/06/07(土) 21:23:08.06 ID:sI971v7TH
できる人が居ないのでボーナスに消えまぁす
8 : 2025/06/07(土) 21:23:10.74 ID:kRn/puEEM
一兆くらいはインフラにまわるね
9 : 2025/06/07(土) 21:23:11.57 ID:C291+1×10
20兆とか少なすぎ
10 : 2025/06/07(土) 21:23:15.48 ID:YPcquxca0
財源は?また増税?
11 : 2025/06/07(土) 21:23:36.49 ID:dISqLXMs0
20兆円→中抜き→中抜き→中抜き→ショボいインフラ
68 : 2025/06/07(土) 21:32:12.24 ID:cGNelqOm0
>>11
10次受け中抜き右から左へ
73 : 2025/06/07(土) 21:32:45.83 ID:tk62RHzt0
>>11
直したつもりが。想定外。
12 : 2025/06/07(土) 21:23:40.98 ID:yhLZ4y4e0
公共事業で景気回復!
13 : 2025/06/07(土) 21:23:48.24 ID:USnLSSDs0
国「インフラ整備やるぞ」
Z「いやです」
14 : 2025/06/07(土) 21:24:07.91 ID:PkvGlyrT0
全ては不要
要らん過疎の地は見捨てていい
どうせ中抜きで儲けようと企んでんだろ?糞がよ!
15 : 2025/06/07(土) 21:24:11.98 ID:QBqETGYd0
小手先で直すんじゃなくて、メンテナンスも考えた次世代型のインフラに整備するくらいまでやってほしいよね
16 : 2025/06/07(土) 21:24:21.76 ID:aQmnI9e0d
はいはい中抜き中抜き
そんなに災害が嫌なら法律で都内に居住するの禁止にしたら?
17 : 2025/06/07(土) 21:24:22.69 ID:v2qxN+hL0
自民支持層の土建屋に金がジャブジャブ流れますよ~
18 : 2025/06/07(土) 21:24:26.01 ID:cnUDHGqG0
よくないですよ(中抜き)
19 : 2025/06/07(土) 21:24:32.39 ID:zv9j6VQw0
実際に使われるのは2000億くらいになりそう
20 : 2025/06/07(土) 21:24:42.76 ID:ZrxJDgiEd
いや南海トラフで全部壊れてからやれ

今やっても無駄

21 : 2025/06/07(土) 21:24:51.46 ID:vMfampzkd
石破「いいだろ!」
22 : 2025/06/07(土) 21:24:56.56 ID:ByyRsRRv0
建築業界は人手不足なのにどうやってそんな労働力確保するの?
23 : 2025/06/07(土) 21:25:00.08 ID:KmIhgH9y0
いいだろ!!
24 : 2025/06/07(土) 21:25:10.53 ID:ErssMP170
中抜き
25 : 2025/06/07(土) 21:25:43.59 ID:YniDtOFs0
作業員がいないから移民増やそう
26 : 2025/06/07(土) 21:25:44.14 ID:d0mZcYd1a
まず中抜きを禁止しろ
発覚したら全員自己破産するレベルにして、密告者たけ無罪で
27 : 2025/06/07(土) 21:25:50.42 ID:ErssMP170
多重下請け構造で作業員は日給1万😭
28 : 2025/06/07(土) 21:26:07.41 ID:I11N31r70
遅いだろ!
29 : 2025/06/07(土) 21:26:48.06 ID:zVm2RNKv0
少子化対策や男女共同参画よりは遥かに納得感がある税金の使い道
31 : 2025/06/07(土) 21:26:58.69 ID:yPO1KWG90
東京も分流式にできるのかね
32 : 2025/06/07(土) 21:27:12.27 ID:EOGj4h/f0
万博とオリンピック我慢するだけで半分以上は直せたのに
33 : 2025/06/07(土) 21:27:12.37 ID:8aXjJzQnd
最近本物のすべて見かけないな
34 : 2025/06/07(土) 21:27:13.20 ID:xlFMGs380
どう思う??
35 : 2025/06/07(土) 21:27:13.49 ID:TmJjoy730
13兆円ぐらいは一次請けが持っていきそう
36 : 2025/06/07(土) 21:27:21.75 ID:4sueYCPq0
よしスーパー堤防も作ろう!
37 : 2025/06/07(土) 21:27:29.95 ID:xlFMGs380
足りねえだろ!!
38 : 2025/06/07(土) 21:27:55.42 ID:SlmVLQE/0
今まで何してたん
39 : 2025/06/07(土) 21:27:59.25 ID:SlUQ2UGs0
どこの株買えばいいの教えて
41 : 2025/06/07(土) 21:28:22.42 ID:Wjl81K/D0
国土強靭化にはスーパー堤防込みで400兆円いるはずだったのに随分と陳腐化したな
42 : 2025/06/07(土) 21:28:44.84 ID:nTg2FwmW0
中抜きしまくられて予算の5%も使ってませんwとか
手抜き工事wとか
外資に任せたら更に酷くwとか
こういうの頻発しそう
43 : 2025/06/07(土) 21:28:45.50 ID:1v1bJnMo0
全然足りねえですぜ旦那(´・ω・`)
44 : 2025/06/07(土) 21:29:00.87 ID:3DOJ3/780
1/10になるとして2兆で何が直せるんだ?
45 : 2025/06/07(土) 21:29:11.40 ID:1CnH8gx30
ゴミみたいなワカメノ学芸会披露したオリンピックや万博に使う金で直せたろ…😰
70 : 2025/06/07(土) 21:32:29.81 ID:ANOKukYj0
>>45
ほんこれ
46 : 2025/06/07(土) 21:29:31.81 ID:3lHzcVDO0
中抜きで99割抜いて残り1割でどこまでやれるか見ものだな
47 : 2025/06/07(土) 21:29:34.42 ID:0N2lKDb+H
下水道だけ(?_?)
上水道とガス、あと埋設しちゃった電線は(?_?)
48 : 2025/06/07(土) 21:29:36.01 ID:OebznfK60
現場に落ちるのは3割あったらいいほうだよね
49 : 2025/06/07(土) 21:29:43.20 ID:lZqpR1aW0
中抜きタイム
50 : 2025/06/07(土) 21:29:50.28 ID:nULAd/860
試算では200兆円必要と言われてる
51 : 2025/06/07(土) 21:29:51.56 ID:c+1MXmg20
インフラ整備なんて一次請け止まりで業者選べるだろ?
52 : 2025/06/07(土) 21:29:51.56 ID:8aXjJzQnd
50年経ったダムとかどうすんだろ・・・
53 : 2025/06/07(土) 21:30:06.63 ID:3vuUz7120
オリンピックw
万博w
54 : 2025/06/07(土) 21:30:28.95 ID:ErssMP170
誰が働くんだい?
55 : 2025/06/07(土) 21:30:31.36 ID:2hHFpNhY0
中抜きチャンス到来!!!
56 : 2025/06/07(土) 21:30:32.69 ID:GKK6spsg0
まずは広告会社に10兆払います
57 : 2025/06/07(土) 21:30:33.33 ID:xSz4WrnO0
中抜きの目処が立ちました感が凄い
58 : 2025/06/07(土) 21:30:37.38 ID:ZPhQAZen0
無理だな
ド田舎住んでる土人ジャップは見捨てた方が良い
59 : 2025/06/07(土) 21:30:37.87 ID:kmsYLZ9/0
港区とか世田谷区とかだけやるんだろ?
中抜きした後に残った金じゃ東京の一部やっておわり
60 : 2025/06/07(土) 21:30:43.10 ID:HNxO1BoT0
2012年秋の総選挙でそういう話をして政権取り返して
何やってたかって東京オリンピックと大阪万博とリニア新幹線
バカじゃねーの
61 : 2025/06/07(土) 21:30:47.73 ID:1JIR7IO+0
中抜きで挫折
62 : 2025/06/07(土) 21:31:04.81 ID:5j9NT37r0
これが民主党なら何もせずにトンネル橋道路が崩壊してた
63 : 2025/06/07(土) 21:31:13.16 ID:FPROcKH70
人からコンクリートへ

財源確保のために一体何が削られるんだろうな

64 : 2025/06/07(土) 21:31:24.69 ID:s++jq3Cf0
少子化対策に7兆円かけて少子化加速させたクソバカジャップに何ができる?
65 : 2025/06/07(土) 21:31:34.30 ID:cGNelqOm0
>>1
公金チューチュー
66 : 2025/06/07(土) 21:31:52.89 ID:tk62RHzt0
20で行けるなら埼玉のはすぐに治るはずやろ
67 : 2025/06/07(土) 21:31:57.43 ID:oa9tfUyfH
本当に直したらおかわり出来ないからね
69 : 2025/06/07(土) 21:32:28.66 ID:HO9gUlVr0
治す人がいないのにどうやるん?
71 : 2025/06/07(土) 21:32:37.88 ID:SlUQ2UGs0
問題は石破政権が保つのか?ってとこだな
不安しかない
72 : 2025/06/07(土) 21:32:44.92 ID:GBFN/v3xr
まず維持すべき建造物と人間の居住区を選定しないとあかんぞ
もう誰もおらんとこ維持する金はないぞ
74 : 2025/06/07(土) 21:33:10.13 ID:NggOQ1rVM
僻地までアスファルト舗装してる国も珍しいけどもうそんな余裕なさそう
75 : 2025/06/07(土) 21:33:11.00 ID:+MWIkxPT0
選挙目当てに田舎からやるから何の意味もない
今必要なのは選択と集中だよ
76 : 2025/06/07(土) 21:33:32.61 ID:Z7XCH2wl0
一気に直したらまた50年後に全部直さなきゃならんだろうが
77 : 2025/06/07(土) 21:33:46.52 ID:tpdMzygA0
1桁足りなくね

コメント

タイトルとURLをコピーしました