進次郎が放出する備蓄米、古々々々米だった!

サムネイル
1 : 2025/05/26(月) 14:41:27.52 ID:5UmSuRKp0

https://news.yahoo.co.jp/articles/0ded0323880600b1754fa12c2033f9d8536491e5

放出する備蓄米は2022年産20万トン、21年産10万トン。随意契約では、平均価格で60キロ当たり税抜き1万700円、税込み1万1556円で業者に売り出す。契約先は年間1万トン以上を取り扱う見込みの大手小売業者に限り、毎日先着順で受け付け契約・販売する。8月までに消費者に販売する分が対象。

2 : 2025/05/26(月) 14:42:05.63 ID:E2UTZGhla
ニワトリじゃねぇんだから
9 : 2025/05/26(月) 14:43:49.69 ID:XkQ4Rx4s0
>>2
くそっこんなので…
75 : 2025/05/26(月) 14:52:05.35 ID:VD/NVchz0
>>2
すげーじゃん
3 : 2025/05/26(月) 14:42:23.29 ID:GKI8J0BS0
ネガキャン乙
4 : 2025/05/26(月) 14:42:33.62 ID:7obeOdNk0
臭そう
俺は去年農家から30kg8000円で買った米があるから食わんけど
6 : 2025/05/26(月) 14:43:10.71 ID:M+1JiN3E0
古古古古米をブレンド米にして2980円(税抜)で販売と予想
7 : 2025/05/26(月) 14:43:35.10 ID:77Y6YTyE0
21年産とかほとんど家畜の餌では?
8 : 2025/05/26(月) 14:43:40.74 ID:MGrjg8qN0
本来なら豚や牛に食わせる飼料米だからなぁ
10 : 2025/05/26(月) 14:43:54.75 ID:DjB4vY3x0
今回の件がなかったら21年度さんはまだ倉庫の中で眠らせてたの?
12 : 2025/05/26(月) 14:44:16.98 ID:ucNZ6e+G0
>>10
一定時期過ぎたら家畜の餌
13 : 2025/05/26(月) 14:44:21.76 ID:5UmSuRKp0
>>10
多分来年くらいに豚の餌になってた
23 : 2025/05/26(月) 14:45:29.64 ID:M+1JiN3E0
>>13
これ豚に食わせる餌足りなくなって豚の値段も上がるやつでしょw
11 : 2025/05/26(月) 14:44:01.87 ID:/fiGxeBNd
まずそう
14 : 2025/05/26(月) 14:44:32.73 ID:CCOSc2xC0
家畜が食ってくれるよ
コメ高い高い言うてる家畜がw
15 : 2025/05/26(月) 14:44:36.13 ID:G58y2K50d
いいだろ!!
16 : 2025/05/26(月) 14:44:37.62 ID:l83EEXafd
けっこうですね
17 : 2025/05/26(月) 14:44:45.73 ID:ShS3XteP0
へーきへーき、進次郎持ち上げてる奴とかそんなゴミ米食わされても味の違いなんて分からんだろ(笑)
18 : 2025/05/26(月) 14:44:52.77 ID:MGrjg8qN0
ブレンドして誤魔化さないと食えたもんじゃないぞ
19 : 2025/05/26(月) 14:45:01.29 ID:2PQIGidz0
まっず!これまっず!→期待したのにダメじゃねえか!で支持率落ちるとかない?
20 : 2025/05/26(月) 14:45:01.62 ID:GZVAQYbQ0
ここここ!(深夜アニメ
21 : 2025/05/26(月) 14:45:16.87 ID:ucNZ6e+G0
別に進次郎持ち上げる気は無いけど、それだけコメ不足だから別にとしか
22 : 2025/05/26(月) 14:45:29.43 ID:Q1EKWB3f0
黄色くなってそう
24 : 2025/05/26(月) 14:45:54.35 ID:CCOSc2xC0
しかもこの家畜は金払って買ってくれるらしいw
25 : 2025/05/26(月) 14:45:55.37 ID:o0B0ZPB8d
前前前世みたいだな
26 : 2025/05/26(月) 14:45:55.94 ID:4KJe2m2I0
RADWINPSかよ
27 : 2025/05/26(月) 14:46:00.80 ID:5uR/QtaS0
放出されたら釣られて24年度米が値下がるからそれを食え
そろそろ早生米も出るけど高そう
28 : 2025/05/26(月) 14:46:02.25 ID:GZVAQYbQ0
下級は家畜の餌でも喰ってろwww
29 : 2025/05/26(月) 14:46:02.59 ID:LHt9U+25H
常温保存なら間違いなくクソまずくなるけど低温保存ならマシなのかな
30 : 2025/05/26(月) 14:46:05.76 ID:MnciyCVl0
ももクロか
31 : 2025/05/26(月) 14:46:19.22 ID:Zs3M/TcN0
そりゃ2000円だぞ?普通に考えて家畜や給食用の米になるだろww市場価格と乖離しすぎてるし
33 : 2025/05/26(月) 14:46:38.57 ID:zAnsw5Tpx
ととと鳥の餌
34 : 2025/05/26(月) 14:46:57.86 ID:qWA6xW170
ひどいよ進さん😭
35 : 2025/05/26(月) 14:47:03.45 ID:ShS3XteP0
B層「ゴミ米おいちいね(笑)」
36 : 2025/05/26(月) 14:47:15.06 ID:3iYuo7bC0
そんなのタダで配れよ
37 : 2025/05/26(月) 14:47:24.31 ID:iJTlpkam0
進次郎はクソ
38 : 2025/05/26(月) 14:47:26.63 ID:gKkZXqob0
まずいぞまずいぞって脅されても古い米なんて現代の一般人には食べる機会がないから味の想像つかないんだよね
「べつにおいしいじゃん」って人もいるのでは?
49 : 2025/05/26(月) 14:49:20.28 ID:mJlekwYH0
>>38
いるかもしれんけど慣れない味なことは確かだし
そんな冒険するくらいならパンやパスタの方がまだ安全
39 : 2025/05/26(月) 14:47:42.23 ID:m/Zze6kg0
よくいくお寿司屋さんは古古米使ってた
なんでかはしらんけど
48 : 2025/05/26(月) 14:49:03.01 ID:7obeOdNk0
>>39
寿司米は古米が普通らしい
なんでかは知らんけど
57 : 2025/05/26(月) 14:50:30.81 ID:o0iOgDcp0
>>48
それは寿司米用の品種で古米の方が水分が抜けてパラつきやすく寿司にむく状態になるから
家庭で食べるコシヒカリとかは完全に新米の方が美味しくて古米なればなるほど不味くなる
58 : 2025/05/26(月) 14:50:39.50 ID:kSSdQwfA0
>>48
酢で味わからんからでは
86 : 2025/05/26(月) 14:54:33.79 ID:WmuEB4qg0
>>39
古古米は珍しいな
普通は取り扱ってないし何の米だろ?
91 : 2025/05/26(月) 14:55:39.32 ID:OaywB8Kt0
>>39
寿司は酢飯にするからな
多少悪い米でも素人にはわからん
40 : 2025/05/26(月) 14:47:43.87 ID:hojqqIiP0
まあ上級からしたら豚も下級も区別つかないだろうしなw
41 : 2025/05/26(月) 14:47:58.48 ID:qUtNpdmX0
これ飼料に回すつもりだったのかな
42 : 2025/05/26(月) 14:48:05.52 ID:VJzJFbQW0
とりあえず2キロ買って食えるなら買うって感じやな
43 : 2025/05/26(月) 14:48:25.93 ID:DXylsSNL0
備蓄米ってそんなもん
62 : 2025/05/26(月) 14:51:09.68 ID:MFNNqDoD0
>>43
そんなものすら売り惜しんで値上げしてたクソJA
45 : 2025/05/26(月) 14:48:51.21 ID:D+14G8qS0
なあにかえってアミノ酸が熟成されている
46 : 2025/05/26(月) 14:48:52.18 ID:/2ufgbvy0
安倍晋三が生きてる時代の米
47 : 2025/05/26(月) 14:49:00.95 ID:5uR/QtaS0
前前前世から僕は米を探し始めたよ
50 : 2025/05/26(月) 14:49:22.11 ID:OVrg4p/Z0
もう農協の妨害はじまったか!!
52 : 2025/05/26(月) 14:49:30.14 ID:RVb/8CeH0
どんな味するのかちょっと食べてみたい
53 : 2025/05/26(月) 14:49:31.93 ID:kQU00e3M0
うちに10年以上前のコメがあるわ
捨てるか
54 : 2025/05/26(月) 14:49:38.60 ID:dS/TJ51R0
コwココwwwココココ米とかwwwww
ココココwww
55 : 2025/05/26(月) 14:50:08.18 ID:2SybDBr/0
そんなクソみたいな米を5キロ2000円で売るんだろ?
馬鹿みたいな国だよほんと
56 : 2025/05/26(月) 14:50:14.99 ID:ggFhooFr0
耐用年数ギリギリってコト?
68 : 2025/05/26(月) 14:51:41.83 ID:mJlekwYH0
>>56
今まで売ったことないんだから賞味期限という意味ではとっくに過ぎてる
腐ってはないレベル
61 : 2025/05/26(月) 14:51:00.80 ID:zNxK/pBg0
つまり晋米
64 : 2025/05/26(月) 14:51:17.89 ID:bbz0/LDA0
低温恒温倉庫ならそんなに味かわらんのよ
65 : 2025/05/26(月) 14:51:22.39 ID:8r6sg4dZ
>>1
精米前の籾殻つきの状態で温度管理されて、なんなら窒素ガス封入までされて保管されてきた古米だろ?なんの問題があるの?

精米後に常温で、しかも開封して4年置いてましたとかなら、たしかにそれだけで武装蜂起の口実になるだろうけどさ。

66 : 2025/05/26(月) 14:51:36.79 ID:+8g/vtFj0
◯ールライスの半年以内の精米仕立てのコシヒカリでも
糞まずい酷いハズレ個体引いた事あるし備蓄米は安定して動物の餌レベルだろうな
人間用に適さないんだからそりゃ2000円で売るわ
むしろ2000円でも高い
米が1500円前後だった尾頃だと900円くらいで売られているレベル
67 : 2025/05/26(月) 14:51:41.31 ID:EQZ8ebJm0
どうせ買わんしどうでもいいだろ
前任の江藤が旨い米放出して仕事してた証拠やん
69 : 2025/05/26(月) 14:51:43.47 ID:AxBAvrLU0
21年産なんて
なんで残ってるんだよ
71 : 2025/05/26(月) 14:51:46.30 ID:5CrLiV020
本来なら非常時に富裕層が食べる備蓄米だから完璧な倉庫で管理されてる大丈夫だ
72 : 2025/05/26(月) 14:51:50.85
楽天でココココ米売るのは令和のジャップを象徴してる
しかも送料まで税金
73 : 2025/05/26(月) 14:51:55.39 ID:uCmng7Un0
まあいけるだろ水多めか
74 : 2025/05/26(月) 14:52:00.32 ID:4/taP+bm0
キッチリ2時間吸水させろ…(文太
76 : 2025/05/26(月) 14:52:26.34 ID:u5WvRCeF0
低温保存の玄米だったら全く問題ないぞ
77 : 2025/05/26(月) 14:52:38.17 ID:5uR/QtaS0
お試しに1kgとかで売ってくれんかな
どんなものか興味あるよな
78 : 2025/05/26(月) 14:52:43.98 ID:zAnsw5Tpx
21年産とか🍘用かな
80 : 2025/05/26(月) 14:53:23.17 ID:LDano0uB0
逆に糖分が抜けて良かったりして
水分がないから別に変わらんでしょ
81 : 2025/05/26(月) 14:53:41.18 ID:5elynHaO0
古すぎる
10kg100円レベル?
82 : 2025/05/26(月) 14:53:50.13 ID:FGOm+3gI0
食えるなら何でもよくね
味変わるの?
83 : 2025/05/26(月) 14:54:01.41 ID:k4A4Y7Oy0
実際江戸時代の米本位制ってよくできてるよな
備蓄できるといっても数年で放出しないといけないから経済が回る
84 : 2025/05/26(月) 14:54:08.24 ID:TfyBgOQ3M
安倍がまだ生きてた時代の米か
85 : 2025/05/26(月) 14:54:31.90 ID:28Er7zGg0
スゲェよなぁ。
こいつら米が足りなくなるの分かってて、淡々と備蓄してて、選挙前に急いで放出してんだぜ。
88 : 2025/05/26(月) 14:55:14.59 ID:zAnsw5Tpx
もういい備蓄米はエトークソ大臣が出してなくなったのか
89 : 2025/05/26(月) 14:55:19.31 ID:RY/0lZVB0
とりあえず人柱の感想聞いてから判断する
90 : 2025/05/26(月) 14:55:34.62 ID:+8g/vtFj0
古い米、まともに管理されていない米は例外なく糞まずい
ふるさと納税で黄色いボソボソの某ぴりか20kgを寄越してきた時は叩き返してやろうかと思ったほど
米在庫潤沢で1000円台だった時代でだからな
92 : 2025/05/26(月) 14:55:44.47 ID:0Sxo4E4R0
貧民にはちょうどええやろ
93 : 2025/05/26(月) 14:55:44.76 ID:NhpP+Fsc0
自分で精米するから安く売ってくれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました