子宮のない女性「代理出産規制しないで。子供を持つという人間として当たり前の権利奪わないで」

サムネイル
1 : 2025/05/24(土) 05:54:07.15 ID:Na7vNJTgM

子供がいないとかいう人非人みたいな人生ムリだよお😭

https://www.ben54.jp/news/2272

生まれつき子宮などが欠損している「ロキタンスキー症候群」の女性たちは、現在、子どもを持つには海外での代理懐胎(代理出産)を利用するしかない。
しかし、参議院に法案が提出されている「特定生殖補助医療法」が成立すれば、その、子どもを持つ唯一の手段すら禁止されるおそれがある。
10代でロキタンスキー症候群であると診断された女性が、その悲痛な思いを語った。(松田隆)

A子さんは現在20代半ばで、15歳の時に同症候群の診断を受けた。当時、友人が次々に初潮を迎える中、自身は一向に月経が始まらない。母親に連れられて行った病院で下された診断は子宮と膣(ちつ)が欠損しているというものであった。
「もう、絶望でした。母親と(病院の)外に出て大泣きしてしまいました。母親からは『こんなことがあるとは思いもしなかった』と言われ、謝られました。『普通に産んでやれなくてごめんね』という感じで」(A子さん)
診断された日から、A子さんは代理懐胎を意識するようになる。
「15歳の時に急にその事実を伝えられ、本当に状況が飲み込めない中で、産婦人科の先生が『代理懐胎という方法もある』ということを言ってくださって、その瞬間から、将来、もし結婚して機会があれば絶対に代理懐胎を選択しようと思いました」と振り返る。
「子宮と膣は欠損していても、排卵は可能」という診断はかすかな希望を残した。

2 : 2025/05/24(土) 05:54:47.08 ID:Na7vNJTgM
>>1

大学生の時には造膣手術を行った。
「手術後は血まみれでした。痛くて夜も眠れず、耐えきれなくなるとナースステーションに行き、坐薬を入れてもらいました。
手術後は尿カテーテルをつけているのですが、尿道のすぐ近くに血まみれの穴を作っているわけですから、尿カテーテルの出し入れが痛くて痛くて仕方ありませんでした。数日経って痛みがやわらぐと、次に来るのが精神的な苦しさでした。
産婦人科の大部屋に入院していたので、隣で赤ちゃんの超音波検査の音が定期的に聞こえてきます。正直しんどかったです。惨めな気持ちになりました。『私の本当のつらさはきっと誰にも分からないだろうな』と思っていたのを覚えています」(A子さん)

4 : 2025/05/24(土) 05:55:40.67 ID:Na7vNJTgM
>>2
このような数々の満たされない思い、つらい経験をしながらも、「代理懐胎で自分の子を持てる」というかすかな希望がA子さんを支えてきた。
現在でも特別養子縁組など子どもを持てない夫婦のための制度はあるが、A子さんは自分と、愛する人との間の子にこだわりがある。
「突き詰めれば動物としての本能のようなものだと思います。愛した人との間に血のつながった子を授かりたいと思うことは女性として、生き物として、自然な感情ではないでしょうか。
確かに養子縁組も尊いことに間違いありません。ただ、どちらを選ぶかを決める権利は、私たちのような立場の女性にもあると思います」(A子さん)
現代の医療技術をもってすればロキタンスキー症候群であっても、排卵があれば子をつくれる可能性が残されている。それなのに「あなたはロキタンスキー症候群だから、自分の子を持つのは諦めなさい。あなたたちは養子縁組で我慢しなさい」と言われて、誰が納得できようか。
ところが、出産適齢期を迎えた今、その希望を打ち砕きかねない法案が出てきたのである。
A子さんは法律が成立しないことを願いつつも、もし、成立するようなことがあれば、自分たちのような立場の者に対して救済措置を求めたいという。その意味を込めて「代理懐胎ができない空白期間を作らないでほしい」との希望を口にする。
6 : 2025/05/24(土) 05:57:13.39 ID:Na7vNJTgM
>>4
「好きな人ができたら一番初めに考えてしまうことがあります。それは『私には子宮がない』と打ち明ける時のことです。
どんなタイミングで言おうか、彼はどんな表情になるんだろうか、もし、彼が受け入れてくれたとしても彼の両親はどう思うのだろうか。孫を産めない私を家族として歓迎してくれるのだろうか…など考えたらきりがありません。
一番怖いのは、子どもを産めないと打ち明けて『別れてほしい』と言われることです。今、結婚適齢期になり、お付き合いするにあたってそれらの話題は避けて通れません。なので恋愛をすることがしんどいです」(A子さん)
恋愛は生きる上でエネルギーになり、その延長線上に結婚があって、幸せな家庭があると考える人は少なくないはず。
誰もが当たり前のように願う人生のイベントの入り口となりうる恋愛を、「しんどい」と感じる人がいる事実を軽く考えるべきではない。
「私もいつか結婚しようと思う相手に病気を打ち明ける時が来るかもしれません。
その時に『私は子宮がないので自分では産めません。ただ、代理懐胎という方法があります。決して簡単な道のりではないと思いますが、一緒に夢をかなえてくれませんか』と言いたいんです。
成立する法律の内容次第では、そんなセリフも言えなくなってしまいます。ですから、どうか私の夢を奪わないでください」(A子さん)
5 : 2025/05/24(土) 05:55:52.52 ID:OUA2/sk20
人身売買に走るクズ
7 : 2025/05/24(土) 05:57:15.80 ID:6IbgnSgw0
ぶっちゃけそんな権利なくね?
そんなに欲しいなら特別養子縁組とかでいいじゃん
22 : 2025/05/24(土) 06:09:53.65 ID:pZIIlg+n0
>>7
うんそーもう
他人の子供育ててる動物多いし
8 : 2025/05/24(土) 05:57:17.52 ID:fyTIFA940
なんか興奮する文章だ🥴
9 : 2025/05/24(土) 05:57:44.89 ID:67S4t5vB0
ペットにしても生後数ヶ月の乳幼児から欲しいだろ
人間でも同じで養護施設に向かないのは仕方ない
10 : 2025/05/24(土) 05:58:17.60 ID:nRg2MD7b0
ケンモメンには子供を持つ権利なんて無いんだが。子供を持つことは当たり前の権利ではないのだが。
11 : 2025/05/24(土) 06:01:36.51 ID:Ei0ZRwb60
子宮が無いガ●ジでもセクロスしてるというのに
12 : 2025/05/24(土) 06:01:42.25 ID:rqkcqp/V0
男性のケースだと無精子症ってあるじゃん?
ねぇ
13 : 2025/05/24(土) 06:02:41.72 ID:dXMeDZ5s0
ウ●コだけ
14 : 2025/05/24(土) 06:02:51.81 ID:WtcsxoMr0
造膣てニューハーフがやってるヤツか
15 : 2025/05/24(土) 06:03:19.97 ID:DeSsBfAP0
代理母のリスクについて一切考えてないんだな
16 : 2025/05/24(土) 06:03:59.11 ID:uXRhGPAW0
人間は知識に寄りすぎだよ
もうすこし野生に帰れ
17 : 2025/05/24(土) 06:04:19.72 ID:p+dk0pzMr
弱男の前でもそれ言えんの?
18 : 2025/05/24(土) 06:04:40.33 ID:Gslcvaq00
むしろどこかで法制化して
健康的な子宮をもってるなら強制的に産ませるようにしねーと
19 : 2025/05/24(土) 06:06:22.62 ID:MElKxiks0
>>18
そんな妄想しながら素人童貞のまま死んでいく人生楽しかった?🥺
20 : 2025/05/24(土) 06:07:06.86 ID:HmJgNTPQ0
男で言うと金玉はあるがペニスはないということか
しごけないのはきついな
21 : 2025/05/24(土) 06:09:41.08 ID:qn+rUUnx0
少子化なのに代理出産禁止

ってわけわからんよな
自民党は日本人を減らしつくして絶滅させたいのか?って勘ぐるレベル

23 : 2025/05/24(土) 06:10:43.72 ID:y7iKbVYP0
俺らもチー牛とか弱者男性とか言われて馬鹿にされて権利を奪われてるんだがそれはどう言い訳すんの?
33 : 2025/05/24(土) 06:16:19.81 ID:luISX9vAr
>>23
自主的にその権利を返上してるんだよ、君は
35 : 2025/05/24(土) 06:18:35.42 ID:acYJjp9l0
>>23
そうやって何もかも他人のせいにする幼稚で甘ったれた性格だから誰にも相手してもらえないんだよ
24 : 2025/05/24(土) 06:11:12.87 ID:AurbNEQld
令和の現代子供なんて贅沢品じゃん
持ってないヤツも少なくないやろ
26 : 2025/05/24(土) 06:12:37.83 ID:FOjTXK7i0
>子供を持つ権利なんて無い

運動場のトラックのスタートラインの前まで
歩いてこなければならないのだけど
そこにもたどり着けないネトウヨ

28 : 2025/05/24(土) 06:13:18.28 ID:rfLObw/70
そうだ!
独男だって出産できないけど子供を持つ権利がある!
29 : 2025/05/24(土) 06:13:32.78 ID:/Rge9rAq0
>突き詰めれば動物としての本能のようなものだと思います。
>愛した人との間に血のつながった子を授かりたいと思うことは女性として、生き物として、自然な感情ではないでしょうか。
それはわかる
けど、他人の子宮をレンタルするのは生き物として自然ではないだろう
子宮貸す側にもかなりのリスクがあるんだし、売買春よりタチ悪い人権侵害
37 : 2025/05/24(土) 06:19:28.17 ID:NJkV9wd/0
>>29
代理出産って双方の合意のもと契約してするだろ?
医者も必須だし
一体誰の人権を侵害してんの?
38 : 2025/05/24(土) 06:21:09.57 ID:lJgzKC4K0
>>37
売春も双方合意だけど法律違反なんだよなぁ
なんでやろなー
30 : 2025/05/24(土) 06:14:21.58 ID:gF9i9r6c0
子供が生みの母親に会いたいとか言い出した時にどうすんだろうな
31 : 2025/05/24(土) 06:15:05.15 ID:Bd8prvIg0
無産様に喧嘩売ってんのか
34 : 2025/05/24(土) 06:17:25.41 ID:6yQgmuKR0
今の御時世、代理でもなんでも生んでくれるやつ歓迎しないとw
36 : 2025/05/24(土) 06:19:27.17 ID:qmSiykVV0
このスレまん臭がプンプンするな~

マ ン 臭 プ ン プ ー ン !

コメント

タイトルとURLをコピーしました