辛坊治郎「本日の万博入場者数は約7万人でした。天候次第では20万人入れてもなんとかなる」

1 : 2025/04/16(水) 13:56:18.34 ID:KnghNwJc0

レス1番のサムネイル画像

万博の来場者数、開幕翌日は半減して5万人 協会「さらに情報発信」

https://www.asahi.com/sp/articles/AST4H0613T4HPLFA001M.html

46 : 2025/04/16(水) 13:56:35.82 ID:KnghNwJc0
ps://x.com/jiroshinbo_tabi/status/1911985965822091738?s=46&t=mvgorVqlgXS7YVMh3-QOig
53 : 2025/04/16(水) 13:57:51.76 ID:H7RP5y6W0
46000人なんだが?
勝手に関係者入れるなよw
61 : 2025/04/16(水) 13:59:14.59 ID:fnhkq4p80
>>53
今までの万博も関係者入れて集計してたらしいぞ
どうする?

ちなソースは嫌儲だからたぶん間違ってる

54 : 2025/04/16(水) 13:58:19.20 ID:FqdVqUpid
>>1
7万人の中に関係者やスタッフも含まれてるん?
55 : 2025/04/16(水) 13:58:43.20 ID:KnghNwJc0
初日 約11万9000人
2日目 約5万1000人

https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250415-OYT1T50095/

56 : 2025/04/16(水) 13:58:47.47 ID:O1QzCymo0
>>1
こういう人ってジャーナリスト生命終わってもいいって思ってるんか?
65 : 2025/04/16(水) 13:59:34.83 ID:vjddQZ2S0
>>56
もう終わってる
だから関西以外では需要がない
83 : 2025/04/16(水) 14:01:53.65 ID:8r4c7p/R0
>>65
ニッポン放送で帯の番組やっとるぞ
66 : 2025/04/16(水) 13:59:38.32 ID:PAjXobzy0
>>56
そりゃそうだろ
71 : 2025/04/16(水) 14:00:21.90 ID:mEPn0gjir
>>56
コイツがジャーナリストだなんてコイツの信者すら思ってないでしょ
57 : 2025/04/16(水) 13:58:56.66 ID:LtuugUjd0
提灯持ち爺さん
58 : 2025/04/16(水) 13:58:57.64 ID:S9SxatmY0
この人、擁護に見せた批判うまいですねw
59 : 2025/04/16(水) 13:58:57.87 ID:7yhCNhpV0
関係者が反復横跳びで水増しすれば可能かもな
60 : 2025/04/16(水) 13:59:12.43 ID:BlBNXNlY0
コツもクソもいつも空いてるだろ
62 : 2025/04/16(水) 13:59:16.63 ID:zoj1v4oO0
必死やな
63 : 2025/04/16(水) 13:59:25.00 ID:RKT8EeER0
来客数と言わないあたりがほんま小賢しい
64 : 2025/04/16(水) 13:59:31.81 ID:5vaN/dzH0
辛抱もラジオで独裁者扱いされてるらしいし
誰も間違い指摘できないんだろうな
82 : 2025/04/16(水) 14:01:45.20 ID:PAjXobzy0
>>64
いずれパワハラ告発で消えるでしょ
67 : 2025/04/16(水) 13:59:40.08 ID:YPJ1+U310
なんで嘘ついたの?
68 : 2025/04/16(水) 13:59:49.95 ID:P0Rjfe0k0
前から思ってたんだが「関係者」いくらなんでも多すぎないか?
69 : 2025/04/16(水) 14:00:01.98 ID:Y23MR1ikH
なんとかなるってリング見れれば良いレベルか?
何も出来ずに帰るだけだぞ
70 : 2025/04/16(水) 14:00:14.50 ID:vjddQZ2S0
体制のスポークスマンになってる時点でジャーナリストを名乗るべきではない
73 : 2025/04/16(水) 14:00:55.98 ID:Lu1fhUI80
公務員に動員かけてメンツ保ってるな
74 : 2025/04/16(水) 14:00:56.72 ID:FqdVqUpid
たかじんも罪なことしたよな
いつの間にかジャーナリスト気取り
森ちゃん、むかしの辛坊に戻してやれよw
あのころの辛坊にさ
75 : 2025/04/16(水) 14:01:10.19 ID:BJOFOW8K0
(ワッチョイ 7f92-hOzi)

音符

76 : 2025/04/16(水) 14:01:21.24 ID:o5+Pkprk0
まさかの大きく下回る5万人wwwww
77 : 2025/04/16(水) 14:01:28.95 ID:DKKCHAE9M
言うても野球場よりもようさん人入ってるんだな
78 : 2025/04/16(水) 14:01:33.43 ID:YS/dpfhv0
初日で入場の認証サーバーパンクしてたし、客のDoS攻撃でパビリオンの予約できない人。無理だわ
79 : 2025/04/16(水) 14:01:38.63 ID:qionC9FH0
こんだけ宣伝してこれっぽっち
84 : 2025/04/16(水) 14:01:55.84 ID:NY78i30q0
USJは年間1600万人の来場者は平日や休日無関係なのか?

ディズニーランドは3000万人だが波は結構あるぞ

85 : 2025/04/16(水) 14:01:58.88 ID:NzmVjqxB0
なんとかなりそうって。。
どこまでも運営側の視点なんだな
客に快適に過ごしてもらうことなんて微塵も考えてなさそう
客は貨物や奴隷じゃないんだぞ
詰め込めるだけ詰め込んでやれってか
87 : 2025/04/16(水) 14:03:09.86 ID:uVh5WwA80
万博すでに飽きられてる感あるな
90 : 2025/04/16(水) 14:04:39.73 ID:U4xNT6yx0
辛坊さんも直接毎日行って
良いところライブで紹介すりゃいいのに
92 : 2025/04/16(水) 14:04:47.54 ID:0ieCCiA70
3万人もサバを読んだ意味は?
93 : 2025/04/16(水) 14:05:48.29 ID:CyWYqH3l0
最大のコツがそれ
94 : 2025/04/16(水) 14:05:52.62 ID:ZGrsB9U00
もう10万人も届かないのか

いい加減失敗したととといえよwww

95 : 2025/04/16(水) 14:05:55.34 ID:7naZ0IU40
この糞虫はなんで嘘つくのかな?
96 : 2025/04/16(水) 14:05:56.09 ID:lYmfK6b90
スタッフ人数に入れていいなら全員スタッフでいいだろもうw
97 : 2025/04/16(水) 14:06:27.16 ID:qJlo0Jmh0
辛坊治郎ってヨットから転落してダイオウイカに食い殺されたって本当か?
98 : 2025/04/16(水) 14:06:32.33 ID:FHmHP3P4d
約とは?
デジタルカウントなんだから総数も最大入場数も即座にわかるんでは?
何時に何人が入場してたのか?滞在時間は?全部把握出来ますよね

20万入れても大丈夫とかは寝言でしかないんですけど

99 : 2025/04/16(水) 14:06:59.99 ID:7NA0hwzA0
嫌儲ではコロナ扱い
100 : 2025/04/16(水) 14:07:13.04 ID:+mTo8sNP0
真夏はガラガラになるだろw

コメント

タイトルとURLをコピーしました