【万博】空飛ぶクルマが飛んだ!

1 : 2025/04/14(月) 12:52:31.29 ID:YypIPxUva
50 : 2025/04/14(月) 12:53:09.31 ID:YypIPxUva
 大阪・関西万博の目玉の一つとされる「空飛ぶクルマ」のデモンストレーション飛行が14日、初めて実施された。13日の開幕日にデモ飛行を予定していたが、悪天候のため延期になっていた。
51 : 2025/04/14(月) 12:53:27.69 ID:61ndlzaz0
ただのドローン定期
52 : 2025/04/14(月) 12:53:28.62 ID:YypIPxUva
 デモ飛行は丸紅が実施。米リフト・エアクラフト社の機体「ヘクサ」を「ミャクミャク」風にラッピングした機体を使用した。ヘクサは高さ約2・4メートル、全長約4・5メートルの1人乗り。丸紅によると、4~7月はヘクサを利用し、週末を中心に1日2、3回の飛行を予定している。【藤河匠】
253 : 2025/04/14(月) 13:44:34.94 ID:y8spDwkG0
>>52
え?ジャップお手製でもないの???
289 : 2025/04/14(月) 14:35:02.57 ID:aR+Y1dzL0
>>52
>米リフト・エアクラフト社の機体「ヘクサ」

屁臭?🤣

328 : 2025/04/14(月) 16:34:49.90 ID:ay4YOOYI0
>>52
アメリカ製導入したから追加関税勘弁してくれないかな
53 : 2025/04/14(月) 12:53:28.63 ID:tUptfxxw0
そりゃそういう製品だし飛ぶだろ…
54 : 2025/04/14(月) 12:53:39.51 ID:YypIPxUva
屁臭
55 : 2025/04/14(月) 12:53:52.95 ID:XSnIhLD30
デカいドローンで草
57 : 2025/04/14(月) 12:54:26.52 ID:DHQ6RyIp0
ヘリの方がマシやろ
58 : 2025/04/14(月) 12:54:36.59 ID:hLLmjHtf0
どこ製?
133 : 2025/04/14(月) 13:02:59.76 ID:/CbgVZUC0
>>58
トランプおやびんの国製
59 : 2025/04/14(月) 12:54:39.76 ID:vSNF1BBV0
単なるヘリ定期
60 : 2025/04/14(月) 12:54:50.71 ID:olCZo4hn0
巨大ドローンに改名しない?
61 : 2025/04/14(月) 12:55:05.27 ID:zeBOed+H0
FFの敵みたい
62 : 2025/04/14(月) 12:55:10.27 ID:Titd41BI0
BMWのバイクみたいな色使い
63 : 2025/04/14(月) 12:55:11.68 ID:Vfx25C590
オーマイガ…こ、これがクルマかい…???
クルマが浮いてるじゃねえか!!!
すごい!すごいぞジャップ!!!
64 : 2025/04/14(月) 12:55:15.99 ID:bYy4qJI50
馬鹿みてーだな🤗
65 : 2025/04/14(月) 12:55:16.00 ID:EiZd52aY0
え?アメリカ製なの?
66 : 2025/04/14(月) 12:55:17.25 ID:R5Io1mlK0
逃げるやつはベトコンだ、逃げないやつはよく訓練されたベトコンだ
ヒャッハァァァァァ!(機関銃ダダダダダダ
67 : 2025/04/14(月) 12:55:18.61 ID:tPgUIlOc0
つ ロサンゼルス五輪
68 : 2025/04/14(月) 12:55:19.39 ID:HhX9zb7s0
パヨクまた負けたw
69 : 2025/04/14(月) 12:55:25.52 ID:lWMWcpuG0
中国人「スゴイネー(何周遅れなんだ…?)」
198 : 2025/04/14(月) 13:11:57.93 ID:58DalZqi0
>>69
マジでこれなんよな

中国人は、もう日本になんの魅力も感じなくなるやろな

70 : 2025/04/14(月) 12:55:42.39 ID:HhX9zb7s0
パヨクって一生空飛ぶ車を見れなかったことを悔やんで死ぬんやろな
258 : 2025/04/14(月) 13:48:34.47 ID:iPkdXH7w0
>>70
ドローンなんかもう100回以上見たわ
71 : 2025/04/14(月) 12:55:47.34 ID:XmcVRDFv0
ドローン未満のゴミ
これで一体何が出来るん?
72 : 2025/04/14(月) 12:55:47.60 ID:LjbjGsGN0
空飛ぶドローンでは
73 : 2025/04/14(月) 12:55:57.46 ID:hLyoFzh20
ドローン、もしくはヘリコプターだろ
74 : 2025/04/14(月) 12:56:13.20 ID:JZIQZPNk0
バックトゥーザフューチャーみたいのが見たいんだよ
75 : 2025/04/14(月) 12:56:13.59 ID:2Tjve4610
空飛ぶジョアじゃん
76 : 2025/04/14(月) 12:56:22.46 ID:4fLVtKfma
デカいドローンに人が張り付いてるだけ
77 : 2025/04/14(月) 12:56:33.36 ID:/5oRFEEq0
車の定義って決まってないんだろうか
208 : 2025/04/14(月) 13:16:44.65 ID:emfOU8LB0
>>77
空飛ぶクルマは愛称
正式名称は電動垂直離着陸機(eVTOL(イーブイトール):electric vertical takeoff and landing)aircraft
なので車輪が無い物が一般的
78 : 2025/04/14(月) 12:56:59.48 ID:wTDT6P3d0
飛んだ(飛んだ)
79 : 2025/04/14(月) 12:57:08.28 ID:4GGbQ0N0H
恥ずかしい
80 : 2025/04/14(月) 12:57:11.55 ID:Ui8/bHPX0
一人乗りとか何がしたいんですかね
81 : 2025/04/14(月) 12:57:14.18 ID:OBPkGZpt0
海渡れよ
82 : 2025/04/14(月) 12:57:23.06 ID:IlWykKXD0
ドローンって人載せて良いのか
普通に考えて危なくね
83 : 2025/04/14(月) 12:57:35.11 ID:lJ84Ya8n0
車とは
84 : 2025/04/14(月) 12:57:35.99 ID:R8uFo7vd0
飛行機、ドローンじゃん
こういうのじゃないだろ……
86 : 2025/04/14(月) 12:57:48.06 ID:kA4BNRgH0
浮いただけでは?
87 : 2025/04/14(月) 12:57:54.32 ID:lob3x6nF0
ヘリが空飛ぶなんて凄いじゃん
88 : 2025/04/14(月) 12:58:05.61 ID:/nBZcKMK0
言うほどクルマか?
89 : 2025/04/14(月) 12:58:08.04 ID:RDO1FJHqa
罰ゲームにしか見えない
90 : 2025/04/14(月) 12:58:09.33 ID:dAJ5GEki0
脚剥き出しなのこえーよ
91 : 2025/04/14(月) 12:58:28.72 ID:BsNvBJrs0
空力以外で飛ばしてくれ
92 : 2025/04/14(月) 12:58:31.76 ID:wTDT6P3d0
吉村はんもイメージと違ったやろうな
93 : 2025/04/14(月) 12:58:35.44 ID:D8Y8nuAD0
ヘリが空を飛ぶなんて普通では?
94 : 2025/04/14(月) 12:58:37.91 ID:qXvpbMb/0
うーん

ヘリコプター!

95 : 2025/04/14(月) 12:58:39.81 ID:RjaTSlvB0
カラーリングがキショいな
96 : 2025/04/14(月) 12:58:51.39 ID:AgYHwoGR0
なんか浮力足りて無くね
パワー不足感やべーけど
97 : 2025/04/14(月) 12:58:55.60 ID:amTsUaBD0
このデザインは完全にあり得ないから。
空飛ぶクルマの中でも2番目に悪い発想
99 : 2025/04/14(月) 12:59:01.36 ID:Ml8ozSOQ0
バイクやん
100 : 2025/04/14(月) 12:59:03.03 ID:VuNUU9TB0
インペリアル・エアフォースだ!
101 : 2025/04/14(月) 12:59:03.48 ID:GZSMV6SF0
ガ●ジ感あふれるカラーリング
102 : 2025/04/14(月) 12:59:35.02 ID:9x+6rPRu0
2025年にヘリが飛んだ!これが新時代の始まりの幕開けである!日本の技術に栄光あれ!

なんてなると思ったのか?
キチゲェしか喜ばねーよ

103 : 2025/04/14(月) 12:59:36.86 ID:PQurClai0
なんでこんなデザインなの?
普通でよくない?
104 : 2025/04/14(月) 12:59:52.39 ID:U+GYG5lw0
ただのドローンやろ
105 : 2025/04/14(月) 13:00:02.75 ID:PSrJEcyO0
空飛ぶ車(大型ドローン)
106 : 2025/04/14(月) 13:00:06.43 ID:3r2gzoCQd
紀元前中国:
彼処に見える動物は何哉?
馬…いやいや、し、し、鹿でございますぅ
108 : 2025/04/14(月) 13:00:36.36 ID:6TxUlK9Rr
一人運ぶのにこんだけ場所取るのすげー無駄
109 : 2025/04/14(月) 13:00:41.26 ID:RG1y81rp0
>>1
顔が安倍晋三に見えてきた
110 : 2025/04/14(月) 13:00:42.27 ID:y8Rbn7fGa
>米リフト・エアクラフト社の機体「ヘクサ」を「ミャクミャク」風にラッピングした機体を使用した。
🤔?
130 : 2025/04/14(月) 13:02:36.52 ID:dOPCTNzL0
>>110
日本関係ねえじゃん
111 : 2025/04/14(月) 13:00:42.59 ID:3UYrY1yV0
うおおお!!!ヘリが飛んだ!!!!
112 : 2025/04/14(月) 13:00:45.50 ID:OdRmTpXI0
これはマジで何が目的で開発されたものなの
113 : 2025/04/14(月) 13:00:48.71 ID:ZzJBglOCd
ヘリは飛ぶやろそりゃ😅
115 : 2025/04/14(月) 13:01:17.80 ID:dAJ5GEki0
こんなのドローンで進路妨害されたらションベン漏らすで…
116 : 2025/04/14(月) 13:01:24.24 ID:mRm+wGXpx
しょぼ
117 : 2025/04/14(月) 13:01:28.53 ID:dOPCTNzL0
ヘリでは?
118 : 2025/04/14(月) 13:01:39.14 ID:X7VqqF3Ad
超高「これ、ドローンだと思う?それとも車だと思う?」
119 : 2025/04/14(月) 13:01:40.13 ID:HLTQBG3H0
麻原彰晃の空中浮遊みたいな感じやな
120 : 2025/04/14(月) 13:01:44.82 ID:e1w7826A0
アホくさ
どこが車なんだよ
121 : 2025/04/14(月) 13:01:50.23 ID:IlWykKXD0
まあこのドローンだと何個もプロペラついてるから冗長性は確保されてるのかもしれんけど
20個くらいプロペラつけてどこかおかしくなったらすぐに緊急着陸させるルートしか危なくね
122 : 2025/04/14(月) 13:01:51.24 ID:rCrEtvfaa
ちょっと真面目に教えて欲しいんだけど空飛ぶクルマってなんなん?
何が嬉しいん?
1人乗りの小型ヘリと何が違うん?
129 : 2025/04/14(月) 13:02:34.37 ID:zELhfklX0
>>122
ヘリよりは静からしい
145 : 2025/04/14(月) 13:04:11.60 ID:rCrEtvfaa
>>129
なるほど
確かに普通のヘリと違ってメインローターの気流とテールローターの気流がぶつかることないからバリバリ音せんか
125 : 2025/04/14(月) 13:02:09.36 ID:N7eIowEy0
これが我が国の技術力!日本人として誇らしいたけ😭
126 : 2025/04/14(月) 13:02:26.36 ID:6+6FTJ0R0
車じゃない定期
127 : 2025/04/14(月) 13:02:28.52 ID:CBbM3coY0
公道走れるよね?
131 : 2025/04/14(月) 13:02:39.46 ID:DCOjEwLF0
「空飛ぶクルマ」て呼称やめりゃいいのに
132 : 2025/04/14(月) 13:02:57.98 ID:wh83hpXT0
狂ってるw
134 : 2025/04/14(月) 13:03:04.26 ID:h4jLX9Pg0
今くるよの衣装みたいな配色してんな
135 : 2025/04/14(月) 13:03:10.14 ID:PvEqZIFL0
中抜きカーでええやろ
136 : 2025/04/14(月) 13:03:13.55 ID:EkAL6K6K0
陸を走れないクルマすげえええー!
137 : 2025/04/14(月) 13:03:18.66 ID:DI7e4pfgd
空飛ぶ車って別に完全に浮いて空移動したい訳じゃなくて
タイヤがなくなってホバリングしとけばみんな納得しない?それもムズいんかな
138 : 2025/04/14(月) 13:03:18.73 ID:md2fljD/0
普通の日本人「空浮くヘリコプターじゃん?」

維新信者「飛んでるやろ!車やろ!反日トンキンか!😡」

143 : 2025/04/14(月) 13:04:06.19 ID:zELhfklX0
>>138
空浮くヘリコプターってなんだよ…
173 : 2025/04/14(月) 13:06:59.06 ID:1xY39aTS0
>>138
浮かないヘリコプターなんてないやろ
178 : 2025/04/14(月) 13:07:32.06 ID:HhX9zb7s0
>>138
トンキンというよりパヨクやね
139 : 2025/04/14(月) 13:03:33.99 ID:oCkyGu7+0
すげえ!やっぱり日本の技術は世界最先端だ!!
140 : 2025/04/14(月) 13:03:48.52 ID:pILkk+fEH
ヘリのほうが遥かに安価に製造できそう
141 : 2025/04/14(月) 13:03:58.17 ID:tlfGI+kf0
一人で浮くなんて麻原彰晃でもできる
142 : 2025/04/14(月) 13:04:05.14 ID:s60y21p30
飾りでいいから車輪つけとけ
144 : 2025/04/14(月) 13:04:08.91 ID:C/EEPE3S0
空飛ぶ車の何がいいかって空飛ぶ車という名前から連想されるイメージなんだよ
だから中身なんておまけみたいなもんで名前が空飛ぶ車でありさえすればいい
JKとか美少女とか記号で抜くようなもんで空飛ぶ車というワードで抜け
146 : 2025/04/14(月) 13:04:14.60 ID:yh8uLl2l0
タイヤどこ?
148 : 2025/04/14(月) 13:04:22.07 ID:zDISvNve0
なんだよこの気持ち悪い配色は
149 : 2025/04/14(月) 13:04:24.27 ID:n/c3VJKCd
デロリアンには遠く及ばないな
150 : 2025/04/14(月) 13:04:52.53 ID:KHAGaw4Jd
人が乗れるドローンって呼んではいかんのか?
159 : 2025/04/14(月) 13:05:51.32 ID:rCrEtvfaa
>>150
人が乗ったらdroneではないのでは?
151 : 2025/04/14(月) 13:04:55.39 ID:ApGFNb0C0
クララが立った!みたいな扱い
152 : 2025/04/14(月) 13:04:58.84 ID:IhqXk4Ot0
あんまり乗りたいと思えないねぇ
153 : 2025/04/14(月) 13:05:23.62 ID:/tXIUcxr0
>>1
日本製だし墜落しそうw
154 : 2025/04/14(月) 13:05:26.19 ID:67/mhYDh0
1人乗りなら会場内で客乗せて移送とか最初からできんやつやん
元々デモ用の機体か
155 : 2025/04/14(月) 13:05:29.50 ID:7lubf+YY0
これのどこがクルマなんだい?
157 : 2025/04/14(月) 13:05:29.94 ID:BqdT7eaT0
うおおお
すごいヘリコプター
158 : 2025/04/14(月) 13:05:46.03 ID:dAJ5GEki0
ドローン数体で囲まれたらハイジャックされるで突破できねえもん😎
160 : 2025/04/14(月) 13:05:56.93 ID:CKNdx2zM0
真面目に思ってたのと違った💦
161 : 2025/04/14(月) 13:06:06.14 ID:R6E8w4E70
地面走ってみ?
162 : 2025/04/14(月) 13:06:14.17 ID:ZJ9MbRcn0
ドローン万博かよ
163 : 2025/04/14(月) 13:06:20.33 ID:EiZd52aY0
まず車の要件を満たしてから飛ぼうぜ
164 : 2025/04/14(月) 13:06:20.89 ID:EMSY+r7q0
超うるさいんだろうな
165 : 2025/04/14(月) 13:06:22.75 ID:bYy4qJI50
これゆうと怒るけど、ただのヘリなんよ…🥺
166 : 2025/04/14(月) 13:06:24.77 ID:/xgV287f0
ぼくこれ知ってます!
ヘリコプターって言うんですよね!
167 : 2025/04/14(月) 13:06:26.33 ID:mpffHKE20
ブサイクなドローン
169 : 2025/04/14(月) 13:06:48.79 ID:mCR0TAQZ0
晋さん俺もう恥ずかしいよ…
170 : 2025/04/14(月) 13:06:50.39 ID:HhX9zb7s0
パヨクが悔しそう
171 : 2025/04/14(月) 13:06:56.88 ID:NoJkPNTh0
最初はさ客乗せてタクシー代わりにするって話だったのに
今じゃデモ飛行がやっととは
悲しいなぁ
172 : 2025/04/14(月) 13:06:58.72 ID:TsPnwwM80
車とヘリコプターとドローンと空飛ぶクルマの定義を教えて欲しい
174 : 2025/04/14(月) 13:07:04.27 ID:0qaBSXuJ0
地上で自走できるん?
175 : 2025/04/14(月) 13:07:14.04 ID:i0a1y6t1a
アメリカ製のドローンが飛んだからって何なんだい?
176 : 2025/04/14(月) 13:07:21.27 ID:md2fljD/0
普通の日本人「すまん、逆に飛ばないヘリコプターってある?😅」

維新信者「空飛ぶ!ク・ル・マ!!😡(絶叫)」

177 : 2025/04/14(月) 13:07:27.85 ID:0mJjqIj30
ぜんぜん関係ないけど嫌儲が万博板みたいになってるの笑えるw
183 : 2025/04/14(月) 13:07:52.47 ID:HhX9zb7s0
>>177
パヨクも万博に夢中やん
179 : 2025/04/14(月) 13:07:38.50 ID:0i38tOhZ0
有人ドローン
180 : 2025/04/14(月) 13:07:41.03 ID:oU9r4gfU0
あくまでもこれを個人レベルで気軽に使用できる時代が来るならすごいみたいな話であって
こんなんを今の時代に一個だけ飛ばされても…
182 : 2025/04/14(月) 13:07:47.54 ID:4UKKczvz0
普通のヘリでよくない?
185 : 2025/04/14(月) 13:08:51.74 ID:7WsDUqJD0
>>1
長州力「飛ぶぞ!」
186 : 2025/04/14(月) 13:08:53.40 ID:Q4vh9OdC0
車の部分どこ?
187 : 2025/04/14(月) 13:09:05.23 ID:4Qc4XgXE0
すまん、クルマ要素どこ?
188 : 2025/04/14(月) 13:09:17.17 ID:82AapSnq0
ふらついてる
189 : 2025/04/14(月) 13:09:33.28 ID:dATOLTBy0
車検通って公道走れるからクルマと呼称してるんやろ多分。それが飛ぶのだから凄いじゃないか
190 : 2025/04/14(月) 13:09:37.30 ID:uq5arEMr0
このドローンバッテリー式なんでしょ。バッテリーが重くて人のせるの効率悪いから普通にヘリコプターにしたほうが良いと思う
191 : 2025/04/14(月) 13:09:42.08 ID:yh8uLl2l0
オンラインカジノで謹慎してる芸人乗せればいい
一応くるまが飛んでることになる
192 : 2025/04/14(月) 13:09:50.82 ID:KByw2hCb0
ヘリコプターじゃだめなのこれ
193 : 2025/04/14(月) 13:10:31.28 ID:58DalZqi0
>>1
ショボすぎてもう笑いしか出てこない

中国行けばドローンショーも最新技術もこの数倍凄いのがタダで見れるのにw

194 : 2025/04/14(月) 13:11:07.17 ID:nD2rCNtP0
今時万博なんかやるのは後進国しかない。バカな事をしたな
195 : 2025/04/14(月) 13:11:33.15 ID:SK4qA//00
カラーリング置いといてもこんなダサい感じだったっけ
空飛ぶドローンにしてももっとシュッとした感じだったはずでは
196 : 2025/04/14(月) 13:11:35.87 ID:kngXHJxO0
ヘリタコぷーちゃん
197 : 2025/04/14(月) 13:11:46.53 ID:oTcV1ox50
> デモ飛行は丸紅が実施。米リフト・エアクラフト社の機体
結局アメリカ様じゃねーか…
199 : 2025/04/14(月) 13:12:18.96 ID:TjzVRjaB0
ヘリコプターとは何が違うの?
指示器出たりとか?
201 : 2025/04/14(月) 13:13:02.47 ID:1j0jjjC+0
ヘリコプター作られたの90年前だぞ
まだそこにいるのか?
202 : 2025/04/14(月) 13:14:13.61 ID:BqXLJnX0d
これならロス五輪の人間ロケットでよくね
203 : 2025/04/14(月) 13:14:37.16 ID:0cbmTfXx0
子どもにこの写真見せて車って言うやつは知能障害あると思う
ましてや大人ならなおさら
204 : 2025/04/14(月) 13:15:41.05 ID:FqL1QksZ0
ただのヘリコプターでワロタ
206 : 2025/04/14(月) 13:16:15.69 ID:svUPvqS00
予定飛ばしクルマ
209 : 2025/04/14(月) 13:16:47.71 ID:GsR9Hq+s0
またおまえら負けたのか(´・ω・`)
210 : 2025/04/14(月) 13:18:01.79 ID:JRSThXfW0
クララが歩いた!
みたいに言うなよw
211 : 2025/04/14(月) 13:18:46.13 ID:Kxmmwzdd0
名称はもうどうでもいいんだけど人乗せてどのくらいの高度まで上がるの?
地上数mな訳ないよね
217 : 2025/04/14(月) 13:21:22.14 ID:/CbgVZUC0
>>211
パイロットもいないのに高度500mとかまで持ち上げられたらおしっこちびるよ・・・
228 : 2025/04/14(月) 13:24:49.50 ID:Kxmmwzdd0
>>217
万博全体やリングの上空をぐるっと周回ぐらいはしたいじゃん?
20~30m上がれば十分
212 : 2025/04/14(月) 13:19:22.54 ID:uy8ubOOt0
中学の文化祭レベル
214 : 2025/04/14(月) 13:20:12.35 ID:8MGhw2M20
流石に冗談だろ
215 : 2025/04/14(月) 13:20:26.18 ID:JcuQW0D00
クルマなんて言うから国民が誤解するんだよ
今からでも名前変えたら?
216 : 2025/04/14(月) 13:21:17.30 ID:IlWykKXD0
百歩譲って、安価な乗用ドローンで電子制御で素人が買ってすぐ楽々操縦できる短距離用のものならヘリコプターより夢があるとは思う
ただこれ製品化されてもたぶん数千万円でヘリ免許必要とかそんな感じになるんだろうな
218 : 2025/04/14(月) 13:22:02.47 ID:nRuOB8GI0
周りに洗濯物かけたらすぐ乾きそうだな
219 : 2025/04/14(月) 13:22:06.64 ID:ubkCMh8h0
空飛ぶ飛行機も満足に作れない日本が
車なんか作れるわけねえだろうに
221 : 2025/04/14(月) 13:22:52.57 ID:/u9IaZLr0
車じゃねえじゃん
222 : 2025/04/14(月) 13:22:59.97 ID:WOX3ztWq0
あんまりバカにするなよ、今流行りのドローンに乗る曲芸だぞ
223 : 2025/04/14(月) 13:23:09.14 ID:rf6y8YD60
これを車と言うならヘリコプターは全部車では
224 : 2025/04/14(月) 13:23:14.96 ID:lTtTxH3U0
クルマでもないしアメリカ製だし
225 : 2025/04/14(月) 13:23:33.29 ID:goFHr7pzr
飛行機にもタイヤあるんだよなぁ
226 : 2025/04/14(月) 13:23:45.21 ID:qBiGvlv70
ジャップすぎるわ
227 : 2025/04/14(月) 13:23:59.62 ID:emfOU8LB0
空飛ぶクルマのスレが立つ度に聞くけど俺の他に誰か「飛べ!空飛ぶ飛行機エアプレイン号の飛翔」ってPC雑誌の付録ゲームを知らないか?
あれ好きだったんだけどグーグル先生にすら忘れ去られてる悲しみ

ちなみにエアプレイン号は馬

229 : 2025/04/14(月) 13:24:54.65 ID:md2fljD/0
👁夏休みは大阪万博で感動が待ってる🚁

小学生「こいつ…浮くぞ!😨」
中学生「浮け、浮け、浮け、浮いてよ!😭」
高校生「認めたくないものだな…中抜きというものを😌」

230 : 2025/04/14(月) 13:25:02.60 ID:1GzZdY8C0
人間むき出しじゃねーか 怖すぎやろ
231 : 2025/04/14(月) 13:25:31.28 ID:m37q1V/g0
飛ばないドローンはただのゴミ
232 : 2025/04/14(月) 13:25:59.75 ID:hObld1Ro0
くるま【車】
1. 心棒を中心に回る仕組みの輪。車輪。
2. 荷車・電車・自動車・人力車など、車輪を回して移動する仕掛けの物の総称。

空飛ぶクルマはこの定義に当てはまらないから「車」じゃなく頑なに「クルマ」と表記しているいつもの言葉遊びだぞ

234 : 2025/04/14(月) 13:29:02.24 ID:ywyXo8K90
あらゆる意味でクルマ要素のかけらもないな
235 : 2025/04/14(月) 13:29:42.76 ID:SY2mAhq6a
最初から「浮くクルマ」って名前にしとけよ
逆にワクワク感出るだろ?
236 : 2025/04/14(月) 13:30:07.04 ID:Ls/ac1t00
これは路上も走れるの?
237 : 2025/04/14(月) 13:30:16.56 ID:HY/D797V0
>>1
アメリカ製
1人乗り

コンセプトが分からない

238 : 2025/04/14(月) 13:30:17.28 ID:Nqj24hxX0
海外製のを飛ばしてるだけだし
239 : 2025/04/14(月) 13:30:35.01 ID:cFmp3x5n0
21世紀やなぁ
240 : 2025/04/14(月) 13:30:50.36 ID:Bw3Eu+qj0
くるま【車】

〘 名詞 〙
① 心棒を中心にして、そのまわりを回るようになっている輪状のもの。輪(わ)。車輪。
② 車輪をまわして、動かしたり進めたりするようになっている乗物や運搬具。

241 : 2025/04/14(月) 13:31:27.54 ID:Es1ySZ050
ヘリコプターよりも音が静かとかアピールしてるけど動画で見るとアホほどうるさいよな
あんなもんがそこら中を飛び回れるようになるわけがない
243 : 2025/04/14(月) 13:33:17.70 ID:NdY+jeoB0
>>241
小さいドローンでもかなり煩いしなぁ
244 : 2025/04/14(月) 13:33:24.24 ID:wAwEcx960
>>241
宅配ドローンもあれ市街地の騒音規制に引っ掛かるから実用出来てないんだよね
ましてやこんなでかいのじゃヘリより手軽なものにならなそう
242 : 2025/04/14(月) 13:31:54.07 ID:Hw7pH/lE0
空飛ぶヘリコプター
デカいドローン
245 : 2025/04/14(月) 13:34:21.65 ID:s1Y6D0Jo0
ひっくw
247 : 2025/04/14(月) 13:41:53.73 ID:3e8X+0dzd
一応は車輪付いてるんだ
遅くても自分で動くならクルマ名乗ってもいいだろ
248 : 2025/04/14(月) 13:42:59.76 ID:bJvIbklf0
米リフト・エアクラフト社の機体「ヘクサ」を「ミャクミャク」風にラッピングした機体を使用した。

↑コレ国産でさえないんだけど、国内ベンチャー潰れたんだっけ?

249 : 2025/04/14(月) 13:43:22.30 ID:+dMkg3NJ0
普通に一般道走れんの?
250 : 2025/04/14(月) 13:43:28.73 ID:lUIoHemNd
なんで日本こんなにドローン遅れてるの?
259 : 2025/04/14(月) 13:49:27.77 ID:JQz1wFHm0
>>250
安倍ちゃんが国会議事堂にやってきたフクシマの土にビビったから
261 : 2025/04/14(月) 13:51:58.27 ID:iPkdXH7w0
>>259
あべノ官邸 じゃなかったっけ?
265 : 2025/04/14(月) 13:55:37.33 ID:JQz1wFHm0
>>261
官邸やったわ
282 : 2025/04/14(月) 14:25:51.63 ID:hObld1Ro0
>>259
すごく迅速にドローン規制したよね
我が国の政府も迅速に動けるんだって思った
おかげで都内なんて河原でしかドローンを飛ばせない
251 : 2025/04/14(月) 13:44:31.81 ID:uEyLtxow0
最低でも5人乗りでゴルフバッグ積めるくらいのやつ作れよ
252 : 2025/04/14(月) 13:44:34.51 ID:HmdCi+Aw0
これの何がすごいわけ?
でかいドローンに人乗せましたってだけで別に新技術使ってるわけでもないよね
実用性があるわけでもなし
254 : 2025/04/14(月) 13:44:43.88 ID:Y4hxVsUk0
飛びそうにしか見えないからとんでも何とも思わんな
257 : 2025/04/14(月) 13:48:16.38 ID:X7VqqF3Ad
スバルとかがやんなきゃいけなかったんじゃないのこういうの
260 : 2025/04/14(月) 13:50:08.26 ID:Q0tRRfr/0
>>1
車なんだったら道路走ってる所も見せてくれよ
262 : 2025/04/14(月) 13:52:00.50 ID:tUTZEjrp0
人の足見えてて草
雨降ったらどうすんのこれ
266 : 2025/04/14(月) 13:57:07.69 ID:J+9v13RB0
4月は開催日以外飛ばないって話は嫌儲のデマだったか
271 : 2025/04/14(月) 14:00:27.27 ID:iPkdXH7w0
>>266
中止になった昨日の振替

って言葉の意味がわかないアッチの国の奴か?オマエ

281 : 2025/04/14(月) 14:25:16.18 ID:jrDV0PYCd
>>271
記事ぐらいまともに読めよ無能
269 : 2025/04/14(月) 13:58:40.30 ID:Y+03Ic+W0
これAIけ?
272 : 2025/04/14(月) 14:02:49.21 ID:v7/Klb4x0
驚くことにこれ3年前なんだよな
これに勝る万博の空飛ぶクルマなんてない
見た目も安全性も巡航速度も航続距離もすべて負けてる
273 : 2025/04/14(月) 14:04:49.65 ID:X191pAZd0
まぁ阪神高速でこれが走ってても違和感ないな
275 : 2025/04/14(月) 14:09:32.62 ID:0OxRKHT60
小型化に失敗したドローンっぽい
276 : 2025/04/14(月) 14:12:33.79 ID:LBWymzcK0
落ちそうw
277 : 2025/04/14(月) 14:12:40.19 ID:0A8pUXaf0
空飛ぶヘリコプターが飛んだ!
278 : 2025/04/14(月) 14:15:16.95 ID:3L4bQQ9zr
タイヤが無いしドローンでは?
279 : 2025/04/14(月) 14:21:48.81 ID:wiM3rDnP0
カラーリングがえぐい
280 : 2025/04/14(月) 14:22:41.40 ID:pzHP6Oa30
多額の税金も飛びました
283 : 2025/04/14(月) 14:26:02.79 ID:duToZl+p0
車っていうくらいなんだから高速で100キロくらいは出せるんだよな?
285 : 2025/04/14(月) 14:30:52.63 ID:TjOInB4D0
恥ずかしくないの?w
どこが車なんだ?w
ほんとこの国は終わってるな
286 : 2025/04/14(月) 14:31:27.24 ID:uq5arEMr0
よくよく考えたら、ジェット機も離陸するまではタイヤで走ってるよな。
ホンダジェットをちょっと改良して空飛ぶクルマっていたほうがよかったんじゃね。
287 : 2025/04/14(月) 14:32:27.60 ID:kkKJSMQe0
クルマ要素どこにあるの?
290 : 2025/04/14(月) 14:35:44.94 ID:t1ma409z0
海外製のドローンを日本で飛ばしてなんの意味があるの?
291 : 2025/04/14(月) 14:36:15.71 ID:58XjZGIm0
なんか知らんがメッチャ撃ち落としたい
なにこの嫌悪感
292 : 2025/04/14(月) 14:37:39.90 ID:TjOInB4D0
しんさんたすけて・・・
294 : 2025/04/14(月) 14:40:50.30 ID:3upnEwCU0
言うほど脈々風か?
日の丸が処理水に汚染されている感
295 : 2025/04/14(月) 14:41:31.19 ID:5b5S7bZ90
アメ車だったのか
296 : 2025/04/14(月) 14:42:54.99 ID:iwgaApYk0
これは飛んだとは言わない浮いたと言う
298 : 2025/04/14(月) 15:06:50.73 ID:X9nHWE+2M
万博の目玉として謳ってた空飛ぶ車なのにその第一弾がアメリカ製なのか
日本製は本当に飛べるのかな
下町ボブスレーみたいになってんじゃねーかな
300 : 2025/04/14(月) 15:17:20.28 ID:t5taLL9K0
空飛ぶ車没入シアターがまたなんかショボいな
全周囲モニターと離着陸感じられる微振動の床の部屋に立ちっぱなし
301 : 2025/04/14(月) 15:19:04.27 ID:VgxcYu6g0
一番の失敗はこの規格を空飛ぶクルマと定義したことだと思う
ミニコプターとか有人ドローンとかそれっぽいのにしておけば
まあそういうもんかってなるだろ
303 : 2025/04/14(月) 15:20:43.97 ID:D+ZE3Ll00
企画が飛んだって話
304 : 2025/04/14(月) 15:23:19.18 ID:Og127COb0
名称が悪い
人が乗れるドローンとして発表した方がよかっただろ
306 : 2025/04/14(月) 15:30:35.09 ID:oQJDKP190
>>304
eVTOLやエアタクシーって名称が元々有るのよ
そこにあえて空飛ぶクルマという名称を被せてきた
305 : 2025/04/14(月) 15:23:45.60 ID:z7NeHB2g0
>>1
これ公道走れるの?
307 : 2025/04/14(月) 15:44:56.34 ID:6To/1fRe0
海外の情報とか一切知らないアホが喜んでんの?
あたま鎖国でもしてないとこの程度で喜べんだろ
309 : 2025/04/14(月) 15:46:17.61 ID:iayloc/g0
これまるで空飛ぶヘリコプターだな
310 : 2025/04/14(月) 15:50:22.71 ID:jllzTbQE0
1955年のフライングプラットホームの方が見た目が良いな
311 : 2025/04/14(月) 15:52:37.37 ID:nKzEoAyz0
そもそも日本製ですら無いっていう
312 : 2025/04/14(月) 15:53:46.64 ID:nKzEoAyz0
日本製はしばらく空を飛ぶ予定は無さそうです
314 : 2025/04/14(月) 15:54:43.70 ID:FoPLUWEA0
地上を走るヘリコプター作った方が楽だったのでは
315 : 2025/04/14(月) 15:56:15.61 ID:OjB25neD0
よくみると陰核がついてる
316 : 2025/04/14(月) 15:59:29.92 ID:kR2KMAX50
これ中国とか韓国が万博で同じもの公開してたら絶対に馬鹿にしてるよな
319 : 2025/04/14(月) 16:07:42.31 ID:XvmTWKDr0
>>316
現状十分バカにされてると思うが
317 : 2025/04/14(月) 16:01:59.45 ID:nKzEoAyz0
中国やアメリカでとっくに実用化されてるものを今更飛ばしてどうすんの
318 : 2025/04/14(月) 16:05:50.02 ID:gfW8USq50
そりゃ重量よりプロペラの力が上回ったら飛ぶやろ
320 : 2025/04/14(月) 16:19:11.84 ID:48teDcb80
クソださ
321 : 2025/04/14(月) 16:20:40.30 ID:aTep03u70
浮いてる!強い!わーくには強いぞ!
322 : 2025/04/14(月) 16:20:57.28 ID:jllzTbQE0
何が何でも車輪を付けないのは何でだ?
323 : 2025/04/14(月) 16:22:32.61 ID:vVhe9VIT0
ヘリコプターじゃあかんのか?
324 : 2025/04/14(月) 16:24:26.11 ID:TjOInB4D0
バカみたいな車だな
意味のない車だよ

くだらないクルマで終わっちゃったね、また

325 : 2025/04/14(月) 16:28:53.77 ID:qncMplQm0
飛んだから何なんだよ
327 : 2025/04/14(月) 16:33:58.44 ID:1jLaUM290
かもめが飛んだ
329 : 2025/04/14(月) 16:35:19.80 ID:QyrUfPgua
シューティングゲームの中ボスか何か?
330 : 2025/04/14(月) 16:43:16.72 ID:Vad0WpPz0
は?
331 : 2025/04/14(月) 16:43:29.71 ID:Vad0WpPz0
さっさと落ちろ
332 : 2025/04/14(月) 16:58:01.74 ID:YCRizLQm0
ヘリコプターだろこれ
334 : 2025/04/14(月) 17:28:35.07 ID:3r2gzoCQd
>>332
中国故事説によると、BAKAの新しい言い替えはクルマヘリコプターになりそう。
333 : 2025/04/14(月) 17:06:35.64 ID:GY+T/orh0
こんなんで入場客輸送つもりだったのか
335 : 2025/04/14(月) 17:58:55.38 ID:z9njM9XC0
アメリカ製をさも日本のものかのように
336 : 2025/04/14(月) 18:09:20.71 ID:JaetTneY0
道路渋滞してるな…空飛んで行くか!

コメント

タイトルとURLをコピーしました