大阪万博、なんだかんだ盛り上がってくる

サムネイル
1 : 2025/04/11(金) 07:50:27.70 ID:LZ0RDaEvM
楽しみすぎる
2 : 2025/04/11(金) 07:54:59.03 ID:i/mBy/RD0
ないない
3 : 2025/04/11(金) 07:56:41.47 ID:gGoMlz6I0
メディアが突然ネガティブな要素はデマだったとか言い出してて草
4 : 2025/04/11(金) 07:58:31.37 ID:JCGpRaKH0
また共産党とか活動家が暴れてるだけ
5 : 2025/04/11(金) 07:58:35.46 ID:9PdMABzQr
ネットの書き込みバイト時給なんぼなんやろか
6 : 2025/04/11(金) 08:01:31.08 ID:ZV1WoZ5e0
そら地上波でガンガンやるからな
盛り上がってる風には出来るよ
7 : 2025/04/11(金) 08:02:49.60 ID:EnGa8iDg0
メタンガスやべぇー学生吹き飛ぶって意味で盛り上がってるのは確か
8 : 2025/04/11(金) 08:05:27.84 ID:BDAokGdx0
これまで会場公開してなかったから実態が見えてこなかった。次第に面白そうじゃんってなるよ
修学旅行が万博になって嘆いてた子も行って良かったってなるはず
9 : 2025/04/11(金) 08:06:58.09 ID:kZGRNIfP0
あんなとこよく行こうと思うな
地震とかきたらパニックなるわ
10 : 2025/04/11(金) 08:08:27.78 ID:2L9WMjNW0
これから実際行った奴がSNSとかで宣伝もしてくれるから
結局成功すると思うで
12 : 2025/04/11(金) 08:14:53.54 ID:IR259MPS0
>>10
つーか日本で万博やって成功せんわけが無い
日本人が好きな要素満載やんけ
11 : 2025/04/11(金) 08:11:17.94 ID:d5np90YE0
日本のメディアはいつもこうだ
13 : 2025/04/11(金) 08:16:19.55 ID:lHAmkloGM
>>11
メディアのスポンサー企業様は万博にも出展・協賛してるからメディアは盛り上げないわけにはいかない😭
14 : 2025/04/11(金) 08:18:30.76 ID:sKG/NBdad
なんだかんだで子供がいるような家庭は行くだろうし
関係ない独身弱男女が必死に叩いてるだけだろ
24 : 2025/04/11(金) 08:22:58.52 ID:5fblfDdK0
>>14
うちも東京から万博行くかぁ!で盛り上がってたけど結局USJになったわ
15 : 2025/04/11(金) 08:18:42.68 ID:/93S+SNl0
大事故が起こらないかワクワクしてるやつおるやろ?
16 : 2025/04/11(金) 08:19:15.39 ID:6oM3wXwP0
ミャクミャク集めててよかった
17 : 2025/04/11(金) 08:19:48.07 ID:LIYvGGXS0
会社でチケット頼んだら6歳の子供のチケットも大人チケットになってるけどこれ入れるんかな?
21 : 2025/04/11(金) 08:21:45.29 ID:kP32UJKY0
>>17
高いチケットは下位互換あるから使えるよ
もったいないだけ
23 : 2025/04/11(金) 08:22:32.85 ID:LIYvGGXS0
>>21
じゃあええわタダやし
18 : 2025/04/11(金) 08:19:55.00 ID:dt5UBFi10
電車で40代くらいの主婦たちが話してたわ
「万博のチケット買ったけど、子供ら学校で行くやんけ。無駄になったわぁ」って
19 : 2025/04/11(金) 08:20:18.53 ID:U7/Sh9w5d
(爆発しろ……!子供が巻き込まれろ……!)とかやってるんだから
万博叩いてる層がどういうのかわかるよね
20 : 2025/04/11(金) 08:21:18.65 ID:3mE9FfDH0
今更中止とか大震災でも起きない限りないから、行きたい奴は行けばいーし、行かない奴は行かなきゃええだけやろ
お互いに足引っ張りあうなよ
22 : 2025/04/11(金) 08:22:20.13 ID:qKcaLKBo0
ミャクミャクもしっかり市民権得てるしホンマなんG民あてにならんな😅
25 : 2025/04/11(金) 08:24:15.32 ID:U1lS4t9V0
ぴあのガイドブック評判良かったから買おうと思って本屋言ったら売り切れてたわ。入荷待ちの予約も多くて5月中旬になるって言われた。
26 : 2025/04/11(金) 08:30:43.96 ID:BDAokGdx0
開催時期がほぼクソ暑いのがね。行くなら4月のうちにした方がいいかも
27 : 2025/04/11(金) 08:31:10.78 ID:Emtc3A4rM
ワイも名古屋から万博行くで
大阪に2泊するから楽しみや
28 : 2025/04/11(金) 08:33:47.78 ID:jrqShcAa0
メタンガス爆発はちょっと楽しみだよな
29 : 2025/04/11(金) 08:36:05.18 ID:1H6zNXOr0
愛・地球博も後半の方が混んでたから早めに行った方がいいわ
30 : 2025/04/11(金) 08:38:46.83 ID:EnGa8iDg0
夏は乾燥で大爆発に繋がりそう
31 : 2025/04/11(金) 08:39:48.12 ID:3mE9FfDH0
>>30
夏に乾燥ってなんやねん
夏はジメジメやぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました