
作家「(赤いきつね)50年でインスタント麺は進化したがジェンダーは進歩がない。ダッセー。東洋水産は時代遅れのステレオタイプ」


- 1 : 2025/03/11(火) 06:57:46.15 ID:TSfRWwJ50
-
《東洋水産カップ麺CMが炎上》作家・甘糟りり子さん「インスタント麺は進化したが、ジェンダーについては進歩がない」 50年前にもあったインスタント麺CM“ジェンダー問題”で放送中止騒動
https://www.news-postseven.com/archives/20250308_2027346.html - 2 : 2025/03/11(火) 06:58:03.75 ID:IgO1j96j0
-
「ジェンダー平等」が叫ばれるようになり、ジェンダーに関する意識は時代とともに高まっているように見える。しかし、本当にそうだろうか──。50年前、批判を受け放送中止となったインスタント麺のCM、そして現在炎上中のカップ麺のCMについて作家の甘糟りり子さんが問題提起する。
3月8日は国際女性デーである。「女性の地位向上、女性差別の払拭のために国際的な連帯を取り、行動するための日」だ。この日が少しずつ浸透してきたおかげで、ジェンダーについて考える機会も増えたと思う。
- 4 : 2025/03/11(火) 06:58:21.77 ID:IgO1j96j0
-
対して「緑のきつね」は、雪の降る校舎が描かれた後、職員室で若い男性がパソコンに向かう場面になる。同僚は帰っていくので、どうやら残業中のようだ。男性はパソコンを叩いているが、一旦のびをしてから、そばを啜りはじめる。度々パソコンを叩きながらも、そばを啜り続ける。
見比べてみると、女性だけ過剰に「うるうる・はあはあ」なのは一目瞭然。ダッセーなあ。本当にダッセー。しかし、ダッセーと思うだけでは済ませず、きっちり「性的」「不快」と声を上げる人が多数おり、いわゆる炎上状態になった。当然の流れで「あれを見て性的とか、いつもエ口いこと考えているからじゃないの?」といったダメな昭和おじさんの思考を見事に継承したからかいも少なくなかった。
- 5 : 2025/03/11(火) 06:58:30.63 ID:IgO1j96j0
-
そもそも、女性がドラマを見ていて、男性が残業というのもずいぶんと古臭いステレオタイプではないだろうか。CMは個々を描いてはいけないというわけではまったくなく、この場合はむしろ個々というより「赤いきつねと緑のたぬき」が発信する女性像、男性像だからこそ、時代遅れのステレオタイプを設定することを残念に思う。
当の東洋水産はこうした声をまったく無視。Xのフォロワー30万人を達成したいと息巻き、それに応える形で、アース製薬、フジッコ、サッポロビール、ニッポンハム、アパマンショップ、三菱電機といった大手企業が次々と東洋水産のアカウントをフォローしていたことが明らかになった。タニタというターゲットの中心は女性であるはずの企業までフォローしたのには、何か理由でもあるのだろうか。むしろ機運を高めるために使っているかのような動きには、もしかしたら最初から炎上商法を狙っていたのかという見方さえ出た。謝罪が必要とはいわないけれど、令和の時代、企業としてあの対処、姿勢でいいのだろうか。
- 6 : 2025/03/11(火) 06:58:42.37 ID:YZY9n4eD0
-
「私作る人、僕食べる人」の時代からインスタントの麺は目を見張るような進化を遂げたけれど、残念ながらジェンダーについては大した進歩はないようだ。
ちなみに国際女性デーの象徴はミモザ。私も3月8日は自宅の居間に黄色い花を飾るようにしている。赤=女性という安易な発想は著しく時代遅れで激しくダサいんですけど、東洋水産さんはどうお考えですか?
- 25 : 2025/03/11(火) 07:09:31.87 ID:AqQA6yVx0
-
>>6
いや、テレビCMは進歩したぞ
いまや「作る人」のほとんどが男性タレントだからな - 7 : 2025/03/11(火) 06:58:42.46 ID:HydjpylT0
-
だからなに
- 8 : 2025/03/11(火) 06:58:47.73 ID:inh98J08d
-
まあいいじゃんそういうの
- 9 : 2025/03/11(火) 06:59:31.93 ID:bPpspoo/0
-
正論パンチ
- 10 : 2025/03/11(火) 06:59:54.60 ID:PKgwHw+f0
-
むしろ進歩が無いステレオタイプは騒いでるツイフェミのほうだろ・・・
- 11 : 2025/03/11(火) 07:00:00.46 ID:v7WnEWnG0
-
他企業がアカウントフォローし始めたのがお気に召さない?
- 12 : 2025/03/11(火) 07:01:05.36 ID:2n63/bSt0
-
国際女性デーで訴えることがこれですか
女性もすっかり偉くなったもんですね
子供も産まず社会も停滞していますよ
女性の社会進出が成功だったと言える要素が何一つとしてありませんね - 13 : 2025/03/11(火) 07:01:13.68 ID:sz7ksCsV0
-
日清食品のネガキャンはやめとけ
- 14 : 2025/03/11(火) 07:03:50.35 ID:RcdPl77d0
-
女が麺を啜るのはフェラチオと一緒いやらしい嗚呼いやらしい
- 15 : 2025/03/11(火) 07:04:17.68 ID:/9+q7HpS0
-
翠富士のまわしが赤くなったのは赤いきつね派になったからだと思うんだが
- 16 : 2025/03/11(火) 07:04:33.68 ID:xYtnCJwq0
-
国際女性デイでやることが昔のPTAのおばちゃんと同じ事かよ
マジで劣化が止まらんな - 17 : 2025/03/11(火) 07:04:49.43 ID:aDx9Vm940
-
女が残業で男がのんびり食べてたら
女性蔑視の社会とか言い出すくせに
フェミニストは楽でいいよな - 18 : 2025/03/11(火) 07:05:10.91 ID:BKfoqfUM0
-
赤いけつね
- 19 : 2025/03/11(火) 07:07:45.13 ID:jPiKhTU20
-
甘糟りり子って本当にひさびさに聞いたな
昔はこういう職業コラムニストとか名乗ってるやつがいてそれが一定の尊敬を集めたりしてたんだけど
みんな活字にメディアに憧れがあった - 20 : 2025/03/11(火) 07:08:20.36 ID:XsSc7H530
-
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
@hfafapfapf73088 - 22 : 2025/03/11(火) 07:08:35.10 ID:Yq1cXK0H0
-
ピリジンやべえ
- 23 : 2025/03/11(火) 07:08:40.61 ID:YPSba7pw0
-
声だけでかい
- 26 : 2025/03/11(火) 07:10:58.03 ID:BGLS2l7A0
-
トランプ氏のおかげでクソ漫画家の主張はクソだと認識されたが
- 27 : 2025/03/11(火) 07:12:36.91 ID:mgGbin5J0
-
屈したらストッキングの会社の時みたいに
活動の成功体験として語られるんだろう?
そんなの無視するしかないじゃん - 28 : 2025/03/11(火) 07:13:59.32 ID:A4cwGYJo0
-
もう終わった話題なのにいつまでいってんだか
- 30 : 2025/03/11(火) 07:14:35.76 ID:mgGbin5J0
-
左翼の扇動とはいえ
ハイキュー!!のコラボの後だったから
一部の女版インセルが反応したのは事実だわな
タイミングあってるのが怖いわ - 31 : 2025/03/11(火) 07:15:11.73 ID:u60w2gyw0
-
>>30
ハイキューも同性から見たら気持ち悪いけど女は好きだよな
コメント