【訃報】万博の大屋根リング、腐り始めてしまう😫

サムネイル
1 : 2025/03/10(月) 21:33:38.98 ID:mWjoFCbk0

万博の大屋根リング護岸が浸食被害 海水注入後に強風影響か

大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は10日、大屋根「リング」が海水と接している部分の護岸計1・1キロのうち600メートルで、浸食被害を確認したと明らかにした。2月に海水の注入を始めたばかりで、強風による波などでえぐられたとみられる。リングの安全性に影響はないが、護岸を砕石で覆って保護するなどの対策を検討する。

浸食被害は2カ所で見つかった。会場南側の「ウオータープラザ」と呼ばれるエリアのリング内側の護岸約500メートルのうち東側約120メートルと、「つながりの海」と名付けられたエリアのリング外側の護岸約600メートルのうち西側約480メートル。いずれの護岸も水面から2メートルの高さまでほぼ土を盛っただけの構造で、水際の土がえぐり取られていた。

協会によると、両エリアでは2月中旬から海水の注入を開始。注入後は強い西風が吹き、東に向かって強い波が打ち付けていたという。また、ウオータープラザではイベント準備のため先に注入を始めたが、つながりの海と計画以上に水位差ができて外向きの水流が生まれ、浸食が広がったとみられる。

https://mainichi.jp/articles/20250310/k00/00m/040/262000c

50 : 2025/03/10(月) 21:34:38.12 ID:sXY4PTj+0
衰退国にぴったりやん
民国物産展はわーくにの象徴
51 : 2025/03/10(月) 21:34:53.11 ID:EvS9cj4B0
つまり税金が腐ってるってこと?

納税してるヤツ

今どんな気持ち?wwwwwwwww

190 : 2025/03/10(月) 21:52:38.33 ID:xuJoOwlT0
>>51
お前も消費税くらい払ってるだろ
どんな煽りだよ
52 : 2025/03/10(月) 21:34:56.11 ID:1tGuV8o80
あの…まだ開催すらしてないんですけど…
53 : 2025/03/10(月) 21:35:14.73 ID:0nnXIzPS0
アホで草
54 : 2025/03/10(月) 21:35:20.30 ID:sCKJpiKV0
日本を象徴してる
55 : 2025/03/10(月) 21:35:22.12 ID:DAK/l/L50
始まる前から腐ってやがる
56 : 2025/03/10(月) 21:35:24.18 ID:Jkzu93Ss0
本場のお笑い
57 : 2025/03/10(月) 21:35:26.38 ID:SNruQ7Z00
この程度想定内だよ
アホみたいな批判すんな
78 : 2025/03/10(月) 21:37:32.33 ID:XeQUL5Be0
>>57
「やっぱり思った通りだ!」←最初から対策しとけよ…
58 : 2025/03/10(月) 21:35:37.68 ID:SpNLgXI00
もう浸食されてるレガシー
59 : 2025/03/10(月) 21:35:38.49 ID:DXg8bTxQ0
中抜きしても手を抜かずに今からニス塗ってピカピカにしとけ
60 : 2025/03/10(月) 21:35:47.57 ID:eN2p495t0
さきにかじのつくれよ
61 : 2025/03/10(月) 21:35:48.41 ID:qRoDjGcYr
いくら埋立地の離れ小島でもちょっと早すぎないか?
コーティングとかしなかったの?
62 : 2025/03/10(月) 21:36:05.05 ID:Fn/A9pok0
腐ってやがる
早すぎたんだ
79 : 2025/03/10(月) 21:37:46.00 ID:HLPhD7U8a
>>62
腐るのが早いんだよ作ったばかりだろ
63 : 2025/03/10(月) 21:36:06.81 ID:IpLFrqNV0
日本の技術は凄い(笑)
64 : 2025/03/10(月) 21:36:07.14 ID:9oWOMd3q0
最先端技術とは
65 : 2025/03/10(月) 21:36:07.25 ID:Qb8AglQR0
愛・地球博からもう20年もたったから多少の劣化も仕方ないよ、今まで愛知に感動をありがとう万博会場!
66 : 2025/03/10(月) 21:36:07.39 ID:jRt/bnh90
石とかも落下しそうw
76 : 2025/03/10(月) 21:37:24.42 ID:2OnfwWIe0
>>66
石はマジで危険だと思う
97 : 2025/03/10(月) 21:39:39.32 ID:3hTW9UUw0
>>66
ガスによる爆発で押し返す
158 : 2025/03/10(月) 21:45:29.11 ID:pcBsc7h8M
>>97
石のホバリングとか空飛ぶヘリコより見ものだ
133 : 2025/03/10(月) 21:42:51.21 ID:jSn0RSLnM
>>66
犠牲者出ないで落ちてほしい
67 : 2025/03/10(月) 21:36:18.70 ID:Wz0tcmPYr
ロッテンリングなの?
68 : 2025/03/10(月) 21:36:28.33 ID:5hM7ncng0
衰退国の象徴
69 : 2025/03/10(月) 21:36:28.53 ID:kV4XXObX0
閉会まで持てばいいだろ
どうせ壊すんだから
70 : 2025/03/10(月) 21:36:42.58 ID:+Yoy3uuU0
ようやっとる
71 : 2025/03/10(月) 21:36:46.54 ID:Cn9IB8u/0
写真を見てみんことには
72 : 2025/03/10(月) 21:36:50.08 ID:YnHQos3BH
やっぱ上空写真が微妙にみすぼらしいな
ここから綺麗になんのか?
73 : 2025/03/10(月) 21:36:50.90 ID:4/0jCskOa
はえーよ
74 : 2025/03/10(月) 21:37:02.42 ID:Sc+9UPPi0
閉会まで持つのか?これ
75 : 2025/03/10(月) 21:37:04.34 ID:x3+gyJKp0
>リングの安全性に影響はないが、護岸を砕石で覆って保護するなどの対策を検討する。

どこまで脳死すれば記者のくせにこういう文書けるようになるんだろ
影響はないなら保護すんなよ
腐食して影響がない設定をすぐ捨てるな

99 : 2025/03/10(月) 21:39:40.61 ID:YnHQos3BH
>>75
ちな木の腐食じゃなくて
土が削れてるから侵食やぞ…?

スレタイ速報に引っかかるよりやばいで…?

77 : 2025/03/10(月) 21:37:29.45 ID:kk4Q7tvK0
腐食じゃなくて浸食じゃん
こっちも十分まずいんだけどさ
80 : 2025/03/10(月) 21:37:51.51 ID:tee+fkvs0
中抜きリング
81 : 2025/03/10(月) 21:37:53.43 ID:4/0jCskOa
これが大阪人なりのアイロニーなのか
84 : 2025/03/10(月) 21:38:17.28 ID:Qu0h80iw0
よし、敢えて始めよう!恥晒し万博として笑いを取りに行こう
86 : 2025/03/10(月) 21:38:40.69 ID:9zuT3HyX0
誰のせいなの?
87 : 2025/03/10(月) 21:38:45.68 ID:teFcIGF00
馬鹿の国
88 : 2025/03/10(月) 21:38:48.61 ID:edWG07Wt0
10月まで持てばセーフだから何とかなる!
98 : 2025/03/10(月) 21:39:39.87 ID:sXY4PTj+0
>>88
開催中に崩れ落ちるのが最大の見せ場だぞ
177 : 2025/03/10(月) 21:48:36.37 ID:d91iOvb50
>>98
体を張って見世物作ろうと頑張ってるんだね
流石お笑いの本場
89 : 2025/03/10(月) 21:38:49.62 ID:dQ+KnoBs0
あの木なんの意味があんの
90 : 2025/03/10(月) 21:39:05.86 ID:VLy0bVpB0
腐ってやがる
早すぎるんだ
91 : 2025/03/10(月) 21:39:08.12 ID:a8RsxiUi0
上級「中抜きできたから成功」
92 : 2025/03/10(月) 21:39:09.98 ID:2HzbqkF90
>>1
毎日新聞のサイト広告エグいな
93 : 2025/03/10(月) 21:39:11.39 ID:uHDmx1Po0
行かないしどうでもいい
勝手に腐ってろ
94 : 2025/03/10(月) 21:39:12.37 ID:L2Mlox9c0
こういう生木のデッキとかすぐ汚くなるんだよねニス塗っておかないと
95 : 2025/03/10(月) 21:39:33.22 ID:JoTXWwmy0
政治が腐ってるから仕方ないね
96 : 2025/03/10(月) 21:39:37.69 ID:Pz1APweq0
おかわり
100 : 2025/03/10(月) 21:39:51.64 ID:qqD0WvU60
隈研吾の建物より酷いな
101 : 2025/03/10(月) 21:39:52.78 ID:nNIn8QW/0
オープン前に腐るとか
今回の万博そのものやな
102 : 2025/03/10(月) 21:39:56.84 ID:A46vAxPO0
本当に安全性に影響ないなら保護しなくていいだろw
それこそ無駄金だわ
103 : 2025/03/10(月) 21:40:04.35 ID:o5TmaNmq0
どうすんのこれ
104 : 2025/03/10(月) 21:40:07.00 ID:tee+fkvs0
中抜きはしたから後はどうでもいい
105 : 2025/03/10(月) 21:40:11.24 ID:aCB0AHsz0
USJにニンテンドーのテーマパークがあるのにわざわざここ行く奴ってなんなんだろう

子供らは無理矢理だよなコレ

106 : 2025/03/10(月) 21:40:13.68 ID:XjlohzZh0
みっともない建築ですよ、はっきり言って
107 : 2025/03/10(月) 21:40:34.42 ID:xvdBqFYU0
え?万博って何月までだっけ?
108 : 2025/03/10(月) 21:40:39.38 ID:jSn0RSLnM
冗談抜きで万博が日本の技術が衰退した紹介イベントになってるやん
デザイナーは維持費も考えないで作った無能やな
マジでお友達での縁故採用やめーや
109 : 2025/03/10(月) 21:40:40.31 ID:v4XkjxoO0
吉村金返せ
110 : 2025/03/10(月) 21:40:52.77 ID:FywSWlF40
大阪国民やけどそんなクソみたいなお笑いはいらんねん
111 : 2025/03/10(月) 21:40:55.33 ID:XjlohzZh0
これが技術劣国か
112 : 2025/03/10(月) 21:40:57.40 ID:qqD0WvU60
なんだ
屋根の土台が浸食か
113 : 2025/03/10(月) 21:41:04.22 ID:v4XkjxoO0
人が歩いたら穴空いて落ちるんじゃないの
114 : 2025/03/10(月) 21:41:05.75 ID:9aVDVRC/0
デザイナー誰?
115 : 2025/03/10(月) 21:41:06.34 ID:TchpxXAA0
開催前から自然に戻り始めてるの誇らしい
世界よこれがエコだ😤
116 : 2025/03/10(月) 21:41:06.50 ID:MVlh+XFW0
維新の現状で草
117 : 2025/03/10(月) 21:41:07.25 ID:TIdqsjPh0
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
@hfafapfapf73088
118 : 2025/03/10(月) 21:41:08.41 ID:fdoZy8CRx
このリング、開会式の時空飛ぶんだよな
120 : 2025/03/10(月) 21:41:28.89 ID:UF0cBigC0
海が近いのに木で作るとかいう無能っぷり
121 : 2025/03/10(月) 21:41:31.10 ID:iR+dusWa0
こんなのリサイクルできるわけねえし、保存もできねえけど、国会で保存訴えた馬鹿いるんだろw
122 : 2025/03/10(月) 21:41:31.31 ID:mGJO9fsV0
ええい、どうした!
それでも三十年前に世界を圧倒した日本の末裔か!
123 : 2025/03/10(月) 21:41:34.40 ID:v4XkjxoO0
腐って人が死んで笑うんやろ
さすがよしもとの笑いやで!
124 : 2025/03/10(月) 21:41:40.10 ID:Auzjffem0
上空写真見る度に交通アクセス終わってんなって思うけどわざと交通網麻痺させて大人気って錯覚させるためにやってんのか
125 : 2025/03/10(月) 21:41:43.79 ID:Z71HLScu0
画像なしデマ
126 : 2025/03/10(月) 21:41:44.47 ID:aRckp4gl0
すげースリルあんなこの万博
127 : 2025/03/10(月) 21:41:47.32 ID:qfcQFnI80
わーくにの腐敗ぶりを象徴する案件
128 : 2025/03/10(月) 21:42:06.43 ID:A+juYs+td
ゴミを展示する吾味博
129 : 2025/03/10(月) 21:42:09.64 ID:jEtCEf/o0
風情があっていいでしょ
これが日本の美だよ
130 : 2025/03/10(月) 21:42:10.61 ID:RpHm+jrr0
記事をどう読んだら護岸の侵食がリングの腐食になるんだよ
131 : 2025/03/10(月) 21:42:15.36 ID:YnHQos3BH
99%くらいスレタイに釣られてて
流石に俺も哀しいよ
189 : 2025/03/10(月) 21:52:29.71 ID:WLWakcTo0
>>131
もうほとんどのやつがソース確認なんてしないからね
132 : 2025/03/10(月) 21:42:37.62 ID:ApuM+uczM
なんとかこんとかって建築家は実用性ない建築すんなよ
134 : 2025/03/10(月) 21:43:16.38 ID:WXpgp/rv0
この国に相応しいシンボル
135 : 2025/03/10(月) 21:43:17.19 ID:y7Q3yUNNH
これが粋ってもんよ
腐りかけが一番格好いい
136 : 2025/03/10(月) 21:43:21.39 ID:SzIxGDae0
始まる前から壊れてて草
137 : 2025/03/10(月) 21:43:27.86 ID:PoltY6YEM
むしろ護岸侵食のが深刻のような
138 : 2025/03/10(月) 21:43:29.40 ID:4ak2eGJJ0
歩行不能のただのオブジェ草
期間中に朽ちて事故頼む
139 : 2025/03/10(月) 21:43:31.41 ID:LmUCegoE0
>>1
>土を盛っただけ
どんだけ無能が中抜き設計してんだよw

この場所で橋が一本だけとやべえな
何か起きたら確実に逃げれない

140 : 2025/03/10(月) 21:43:41.01 ID:RKOjLJwp0
なんでリングに海水満たしてるの?
146 : 2025/03/10(月) 21:44:16.11 ID:YnHQos3BH
>>140
上空写真見たら分かるで
海を謎に仕切ってるデザイン
148 : 2025/03/10(月) 21:44:44.56 ID:fEzigx6a0
>>140
なんで天井に巨石吊るしてんの?
141 : 2025/03/10(月) 21:43:45.74 ID:i2okNKvZ0
クシャナ「入場する者はさらにおぞましきものを見るだろう」
ミャクミャク「マジで!?」
142 : 2025/03/10(月) 21:43:50.72 ID:aCB0AHsz0
馬鹿すぎる当たり前だろ
143 : 2025/03/10(月) 21:43:52.14 ID:5nCTKrOA0
ジミンのエッフェル婆さんが「輪っか保存しろ!!!」って息巻いてるのに。。
145 : 2025/03/10(月) 21:44:08.24 ID:SLUT9Li40
まだ始まってもいないのに護岸が崩れるとか
おかわり要求してんのかコラ
149 : 2025/03/10(月) 21:44:50.48 ID:OSHmH/9B0
そら海水はやばいよ
151 : 2025/03/10(月) 21:44:55.79 ID:YLhKXu9/0
今のわーくにを象徴してる
152 : 2025/03/10(月) 21:45:01.69 ID:q6N0egeG0
(ヽ´ん`)「万博ならもう腐ってるけど」
153 : 2025/03/10(月) 21:45:02.19 ID:tZNXssWx0
隈研吾リスペクト
154 : 2025/03/10(月) 21:45:04.75 ID:G6FiAX/q0
>>1
すっごい臭そう
155 : 2025/03/10(月) 21:45:05.26 ID:9zuT3HyX0
女性議員が
残すとか言ってなかったか?
お金大丈夫なのか心配だな
156 : 2025/03/10(月) 21:45:18.18 ID:zZme/Oum0
>>1
開催中に倒壊するに10000ペリカ
157 : 2025/03/10(月) 21:45:19.12 ID:sUlHpd+n0
俺達もう終わっちゃったのかな
160 : 2025/03/10(月) 21:45:36.90 ID:bu+ap2i60
開催時には立ち入り禁止になってそうで腐
162 : 2025/03/10(月) 21:45:54.91 ID:ncngkS8O0
まさか始まる前に補修が必要とはw
164 : 2025/03/10(月) 21:46:31.75 ID:i23H3gnQ0
バカヤローまだ始まっちゃいねーよ
165 : 2025/03/10(月) 21:46:38.68 ID:E1qbe+8K0
そらそうやろ
167 : 2025/03/10(月) 21:47:06.23 ID:D3F3mXt/0
こんなショボいどころか危険な万博より
愛・地球博20年祭行こうぜ
168 : 2025/03/10(月) 21:47:22.82 ID:roY7A2tj0
え?隈研吾のデザインだっけ?(すっとぼけ)
169 : 2025/03/10(月) 21:47:31.25 ID:FJoBY/dU0
ありのーままのーすがたみせるのよー
で日本政府の実力を世界に見せるんだ

大屋根リングの上を歩けるとか言っているけど
雨降ったらツルツルで転倒者続出とかもありそうよ
ってかそもそもあの細い交通網で人の移動大丈夫なん?

170 : 2025/03/10(月) 21:47:38.06 ID:aCB0AHsz0
こんなの何年も前から現場は知っているのに握り潰したんだろ?

バレたから対応してるだけでさ

171 : 2025/03/10(月) 21:47:38.32 ID:Lo6O1VZY0
まあええやんそういうの
172 : 2025/03/10(月) 21:47:50.85 ID:0e7C1p390
海水が掛かるとか侵食されそうとか素人でもわかるよね?
173 : 2025/03/10(月) 21:47:58.31 ID:PGNozOzr0
4月~10月まで開催するわけだけど
ただの強風でえぐれてるとか、台風に耐えられるのか?
175 : 2025/03/10(月) 21:48:24.25 ID:+lAFmCOV0
隈研吾でも助走つけて殴るレベル
176 : 2025/03/10(月) 21:48:34.66 ID:Q9KeQRRe0
リングかららせんに進化するんだろ
178 : 2025/03/10(月) 21:48:37.87 ID:xc6ukfJp0
開催できないやんけ
国交省、違反はないの?
179 : 2025/03/10(月) 21:49:12.80 ID:SzIxGDae0
もしかして当日は立ち入り禁止になるの?
180 : 2025/03/10(月) 21:49:21.40 ID:3xFzUr840
腐ってやがる
181 : 2025/03/10(月) 21:50:11.28 ID:MdVNW14F0
頼む…!本番中に崩れてくれ…!
182 : 2025/03/10(月) 21:50:15.77 ID:bShxBb100
史上最低の万博になるのは間違いないw

長野オリンピック並にw

183 : 2025/03/10(月) 21:50:26.24 ID:gGNPQvqV0
実験だから
184 : 2025/03/10(月) 21:50:51.87 ID:pJmNgMy10
維持費で何度もおかわりOCですw
185 : 2025/03/10(月) 21:51:11.20 ID:UVsthSSo0
腐敗が蔓延したわが国を体現してよーやっとる
流石ですわ
186 : 2025/03/10(月) 21:51:18.89 ID:huypnCtL0
砕石保護でまた金かかるしな
どうしようもねぇ
187 : 2025/03/10(月) 21:52:11.50 ID:gQIBVqGh0
大根リング
188 : 2025/03/10(月) 21:52:22.88 ID:k6XPF0ji0
東海道新幹線は、短期一気呵成突貫工事のため土盛り区間多数
大地震からの大津波が押し寄せたらあっさり壊されるが、その代わり
土盛りなので、破壊された高架など建築構造物残骸を解体撤去する必要などそもそも無く、再建復旧は早くできるとみられる
191 : 2025/03/10(月) 21:52:38.44 ID:FT6eaF460
韓国の空港は、衝突時に破壊されるべきアンテナ土台をコンクリでガチガチに固めて飛行機一個ペシャンコにしたのに
難波の謎リングの海岸側土台は土盛りだけって
それどんな設計だよ
192 : 2025/03/10(月) 21:52:38.88 ID:MHPWpCjk0
安部さんとか維新が招いたみたいなもんなんでしょ?
みんな盛り上げて行こうよ?
なんでオどこでもワコンムードなの?
193 : 2025/03/10(月) 21:52:55.43 ID:vVV7Ad0N0
本場のお笑おは違うな
195 : 2025/03/10(月) 21:53:13.41 ID:OpMYTskt0
土を盛っただけの構造…
198 : 2025/03/10(月) 21:53:31.87 ID:gQIBVqGh0
落石ギミックも台風で破壊されるだろ
199 : 2025/03/10(月) 21:53:42.35 ID:L+rTFYct0
水際に土を盛っただけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました