
【外交のトランプ】ゼレンスキー、レアアース資源を米国へ供与!


- 1 : 2025/02/22(土) 15:55:13.81 ID:+K32ge9c0
- 2 : 2025/02/22(土) 15:55:37.03 ID:+K32ge9c0
-
トランプ氏 ウクライナ鉱物資源の権益供与「合意近い」 合意しなければスターリンク遮断警告との報道も
TBSテレビTBSテレビ
2025年2月22日(土) - 4 : 2025/02/22(土) 15:56:35.06 ID:W4scCqxj0
-
ロシアと仲良くやってたらよかったのに
縁もゆかりも無い他所の国に資源奪われて可哀想 - 5 : 2025/02/22(土) 15:57:08.03 ID:GlxjIKuxH
-
パナマ運河の通行料も速攻でロハにしたらしいし、これこそ外交だよな
安倍晋三なんて世界にお金配っていただけで、日本の国益になる外交実績は皆無、むしろマイナスだからなw
ネトウヨは馬鹿だから「外交の安倍」とか持ち上げていたけど - 6 : 2025/02/22(土) 15:57:22.84 ID:/gFs8xs+M
-
数年後にはウクライナのテロリストがアメリカを標的にしてそう
自業自得 - 11 : 2025/02/22(土) 16:00:33.77 ID:JhjauyQF0
-
>>6
テロできるような(体力的に)若い人間がどれだけウクライナに残ってんの?
年齢的に若くても四肢欠損してたらテロなんてできないだろうしな - 16 : 2025/02/22(土) 16:03:02.44 ID:GMtUjoTf0
-
>>6
それはもうやってるだろ。トランプ暗殺未遂事件もう忘れたのか
他にもパキスタンやスロバキアの首相もウクライナにテロられてる
いずれもウクライナ支援やロシア制裁に反対してた - 21 : 2025/02/22(土) 16:08:07.10 ID:/kNXl8ObM
-
>>16
今はまだトランプ一人への恨みだがそのうちアメリカ全体への恨みになる - 28 : 2025/02/22(土) 16:17:34.06 ID:FkNOU6I20
-
>>6
殺されるのはブリンケンやヌーランドだろうな - 7 : 2025/02/22(土) 15:57:40.95 ID:XYL5KValM
-
スターリンク月6500円入るか悩むなあ
- 8 : 2025/02/22(土) 15:58:08.66 ID:JhjauyQF0
-
一方のジャップは、自分たちの生活に悪影響が出てもOK、と言ってます🤭
- 9 : 2025/02/22(土) 15:58:17.17 ID:MVdx4r+SM
-
糞アメリカめ
- 10 : 2025/02/22(土) 15:59:57.16 ID:AfusKPz70
-
オヤビンすごすぎん?
こんな奴隷契約普通は思いつきすらしないのに契約までさせるとか - 12 : 2025/02/22(土) 16:01:49.56 ID:bLlOFQeZ0
-
不平等条約被害者の会がそのうちできそう
- 13 : 2025/02/22(土) 16:01:58.06 ID:qyY9U13T0
-
今世紀最大級の失政者ゼレンスキー
- 14 : 2025/02/22(土) 16:02:01.80 ID:lM8dAPvG0
-
ゼレンスキーってもう暗殺リスクから生涯逃れられなそう
- 15 : 2025/02/22(土) 16:02:16.32 ID:SlnHJL+x0
-
弱いやつは何度でもこうして踏みにじられる
ようやくいつもの世界に戻った - 22 : 2025/02/22(土) 16:08:19.38 ID:JhjauyQF0
-
>>15
自ら踏みにじられに行ったんだろ
アメリカネオコンの扇動に乗っかってクーデターなんてしちゃってさあれ?もしかしてジャップも・・・?
「台湾有事は日本有事!」 - 17 : 2025/02/22(土) 16:03:40.23 ID:UYv5pDiv0
-
売国奴じゃん
- 18 : 2025/02/22(土) 16:04:59.70 ID:JhjauyQF0
-
ウクライナってさ、
クーデターなんてせず、ロシア語話者の迫害をせず、緩衝国としてヨーロッパとロシアの間で蝙蝠外交してれば、幸せだったんじゃね?
つまりは「現状維持」で良かったのに、なんでそうしなかったの? - 23 : 2025/02/22(土) 16:10:30.61 ID:LVtj/vbs0
-
>>18
日本だって緩衝国なのにコウモリ外交してないじゃん
まあ日本も戦争一歩手前だが - 26 : 2025/02/22(土) 16:13:08.18 ID:JhjauyQF0
-
>>23
今までは鈴木宗男や二階俊博のように上手く中露に配慮できる政治家がギリギリいたけど、
今後はヤバいだろうね
なにより、愚民ジャップがそういう政治家を叩くからな - 27 : 2025/02/22(土) 16:16:50.54 ID:GMtUjoTf0
-
>>26
鈴木宗男は立派だけど二階なんて何かやってたか・・・?
森元ならまだわかるが - 30 : 2025/02/22(土) 16:21:20.39 ID:JhjauyQF0
-
>>27
そんなこと言ったら愚民ジャップから散々「媚中」と叩かれた二階さんの立場がないやん - 19 : 2025/02/22(土) 16:06:22.91 ID:XtRgILKK0
-
アメリカの後ろ盾があるぞとイキった結果領土を失い資源も失い国民も無駄死にさせたゼレンスキーとかいう稀代の暗愚
- 20 : 2025/02/22(土) 16:06:58.80 ID:Q458ZfVa0
-
ウクライナは絶対引かないが、歩兵枯渇の為、今後他国から兵募る事になるもの
アメリカだって直接巻き込まれたくない WHY?大国ロシアと誰が戦うんだよ?って感じやろトランプはアメリカ人の犠牲出したくないから、仲介へのアプローチ
煽ってばっかの他国よりちゃんとしてるわ - 24 : 2025/02/22(土) 16:10:56.72 ID:djeIwNJI0
-
日本も身の程知らずにも世界三皇の一角である中国相手にイキッてるけど
ウクライナは日本の未来だね - 25 : 2025/02/22(土) 16:11:48.75 ID:8qqlK4PFM
-
ジャイアン「お前のものは俺のもの」
スネオ「うちのパパ、えらいんだぞ」 - 29 : 2025/02/22(土) 16:17:58.54 ID:FH2CTRMY0
-
結局ヨーロッパがダメダメすぎたんだよ
トランプも帝国主義に迎合した時点でそら批判もされるだろうけど、主たる原因はヨーロッパにある
プーチンが国境を超えて侵攻した時点で放置すれば帝国主義の時代に舞い戻るのは確定していた
タイムリミットは米大統領選まで
結局そのタイムリミットまでの時間をダラダラ食いつぶしてしまった
帝国主義の時代に戻さないためには、さっさとEU軍を組織し動かしてロシアに攻め入るくらいの覚悟と行動を示さないといけなかった - 32 : 2025/02/22(土) 16:22:56.59 ID:6voDF/AK0
-
ウクライナはロシアのもの
ガザはアメリカのもの右翼が正解
- 33 : 2025/02/22(土) 16:23:18.40 ID:518m1zFQ0
-
急に弱気になってて草
- 34 : 2025/02/22(土) 16:24:08.48 ID:djeIwNJI0
-
ウクライナ日本「俺達のバックにはアメリカが居るんだぞ!」
習・プーチン「お知り合いの方ですか?」
トランプ「あんなキチゲェ知らん」 - 35 : 2025/02/22(土) 16:24:22.12 ID:JhjauyQF0
-
ちなみに、アメリカネオコン集団の戦争研究所も、二階は媚中判定してくれてます
今井氏、二階氏、日本の対中融和勢力を米国が名指し(JBpress)
- 36 : 2025/02/22(土) 16:25:08.94 ID:z5qH89dV0
-
で、領土はとりもどせそうなん?
- 37 : 2025/02/22(土) 16:25:34.11 ID:1Co6mmYm0
-
外交のキシオと呼ばれていたわー国の名手は何を得たの
- 38 : 2025/02/22(土) 16:26:59.68 ID:JhjauyQF0
-
おっと失礼
シンクタンクは戦争研究所ではなかったね
訂正します - 39 : 2025/02/22(土) 16:29:01.28 ID:J3fHXYJQd
-
あれやん
最初はいつでも無料で大麻あげるって言って
依存症になったら急に金払えって言う奴
コメント