大阪万博、そば一杯3,850円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 : 2025/02/20(木) 22:52:08.50 ID:C3BWyToT0
2 : 2025/02/20(木) 22:52:19.53 ID:C3BWyToT0
サタン
レス2番のサムネイル画像
3 : 2025/02/20(木) 22:52:26.09 ID:C3BWyToT0
どすんこれ…
4 : 2025/02/20(木) 22:52:37.89 ID:Ab9KAxiSd
しんさん…
5 : 2025/02/20(木) 22:52:42.69 ID:Ab9KAxiSd
がち…
6 : 2025/02/20(木) 22:52:46.70 ID:Ab9KAxiSd
や…
7 : 2025/02/20(木) 22:53:08.29 ID:76992OFu0
高いほうが売れることは良くある
8 : 2025/02/20(木) 22:53:09.00 ID:NMvHdOgY0
まーた外人からぼったくろうとしてる…🥺
9 : 2025/02/20(木) 22:53:10.53 ID:T8BvRL9u0
外国人からボッタくる気満々でワロタ
10 : 2025/02/20(木) 22:53:20.94 ID:Q3Xzp8zK0
器付きなんじゃないの
30 : 2025/02/20(木) 22:55:52.40 ID:JV0o7caWM
>>10
それなw (絶対無いけど)
11 : 2025/02/20(木) 22:53:32.77 ID:0QRwaxuj0
ひらがな表記がわざとらしくてなんか腹立つ
12 : 2025/02/20(木) 22:53:37.88 ID:kVMcYY/e0
せめて1000円やろ…
しかもそば粉0パーの姫路のえきそばやんけ
14 : 2025/02/20(木) 22:53:42.22 ID:9KGE0ez80
ラーメンに見えますけど
41 : 2025/02/20(木) 22:56:50.41 ID:bFV8lt7Y0
>>14
中華そばに蕎麦出汁かけただけやし
15 : 2025/02/20(木) 22:53:53.17 ID:l9JYWjDc0
一杯のかけそばってやつか
16 : 2025/02/20(木) 22:53:57.07 ID:T8BvRL9u0
日本人は行っても買えないから惨めな思いになるね😰
17 : 2025/02/20(木) 22:53:58.35 ID:8IIyiHfV0
vtuberの方がまだサイフに優しかったか
18 : 2025/02/20(木) 22:54:04.29 ID:kURtg8q+0
中華麺の蕎麦って美味いのか?
20 : 2025/02/20(木) 22:54:15.53 ID:l+p6JCBnH
外国人観光客からしたら格安だから…
21 : 2025/02/20(木) 22:54:21.45 ID:jAlyaX+f0
インバウンドそばやぞ
22 : 2025/02/20(木) 22:54:24.39 ID:T8BvRL9u0
いい加減4ねよジャップ
23 : 2025/02/20(木) 22:54:29.91 ID:fa1LE+YR0
ぼりそば
24 : 2025/02/20(木) 22:54:39.37 ID:T8BvRL9u0
円高やぞ
25 : 2025/02/20(木) 22:54:49.55 ID:j24qGsjK0
駅そば名乗るなよ図々しいな
33 : 2025/02/20(木) 22:56:02.21 ID:kURtg8q+0
>>25
これは駅そばではなくえきそばって食べ物なんだ
26 : 2025/02/20(木) 22:54:56.68 ID:hvYQnR3B0
これ黒門市場だろ
27 : 2025/02/20(木) 22:55:14.50 ID:zfyZJvYl0
コレ器貰えないと思ってる人が多いんだよなぁ
28 : 2025/02/20(木) 22:55:33.24 ID:EwqkcYLTd
値段の根拠を言えよ
元国交大臣はキレ散らかしていいぞ
存分にやれ
29 : 2025/02/20(木) 22:55:36.75 ID:dIIkuNAEM
姫路駅で450円くらいやろ
31 : 2025/02/20(木) 22:55:57.33 ID:G/Gcc7nU0
駅そばは中華麺だぞ
32 : 2025/02/20(木) 22:56:01.09 ID:yxJV0IWb0
愛知万博もこんなんだったような気がする
ペットボトルも持ち込み禁止じゃなかったっけ
34 : 2025/02/20(木) 22:56:03.93 ID:/PM2S8Tex
不味そう
35 : 2025/02/20(木) 22:56:07.48 ID:iAGpKhQP0
どう見てもソフト麺にしか見えないんだが
36 : 2025/02/20(木) 22:56:07.59 ID:lfW64w+i0
駅で食えば380円だろ・・・
37 : 2025/02/20(木) 22:56:16.97 ID:6qVD0CCs0
親子3人で分ければいいじゃん
38 : 2025/02/20(木) 22:56:17.98 ID:Bl3+Dvaj0
外国人にたかる惨めな日本人
39 : 2025/02/20(木) 22:56:18.32 ID:yZFe/dQxM
むちゃくちゃ美味そう
40 : 2025/02/20(木) 22:56:45.55 ID:Q3Xzp8zK0
輪島塗貰えるんだって
42 : 2025/02/20(木) 22:56:55.67 ID:DNvVSpo00
輪島塗の器って持って帰って良いの?
48 : 2025/02/20(木) 22:57:34.18 ID:tvtEm5cu0
>>42
わざわざ書いてるってことは…分かりますよね
43 : 2025/02/20(木) 22:56:56.03 ID:N1cJj4u/0
もう外国人観光客しか相手にしてないんだろ
83 : 2025/02/20(木) 23:01:37.68 ID:xXXjds/V0
>>43
態々日本にきて万博はねーだろ
44 : 2025/02/20(木) 22:56:57.05 ID:5SnfpFnwa
850円に見えてそのくらいなら観光地価格やしええやろと思ったら
全然違ったでござる
45 : 2025/02/20(木) 22:57:00.46 ID:kMvRYI83d
一杯のかけそばの頃は3人で150円だった
46 : 2025/02/20(木) 22:57:18.63 ID:KH29f+Mi0
インそばウンド
47 : 2025/02/20(木) 22:57:28.25 ID:c5i+uDGi0
ワオ!JAPは何でも安いね!
49 : 2025/02/20(木) 22:57:36.60 ID:PnMqQ5s+0
もう日本人は客じゃないんだろ
50 : 2025/02/20(木) 22:57:45.49 ID:jbnbfs600
原価500円くらいなんだろうな
51 : 2025/02/20(木) 22:57:48.07 ID:ywq4MnbU0
しんどけ
もう貧困者は固定された
52 : 2025/02/20(木) 22:57:53.96 ID:2gn0HR8sM
黒門市場のぼったくりを万博でやるのかw
53 : 2025/02/20(木) 22:58:02.36 ID:Q2aPljdv0
大阪万博に行ってるという時点で金と時間をドブに捨てる行為を楽しめる人なんだからこれでいいだろ
77 : 2025/02/20(木) 23:00:30.43 ID:eB7ULMJf0
>>53
ずっと5ちゃんとSNSに張り付いてるやつらもなw
54 : 2025/02/20(木) 22:58:07.79 ID:XhGrTXvW0
ドル換算した値段なんだろ
55 : 2025/02/20(木) 22:58:19.27 ID:w+ZDlvpP0
能登の被災者招いといてぼったくりの算段か
56 : 2025/02/20(木) 22:58:23.35 ID:Q3zHLAZYd
器代込みだろ、やっすーいやっすーいw
57 : 2025/02/20(木) 22:58:31.18 ID:iNunpePM0
そば??麺がラーメンじゃね?
58 : 2025/02/20(木) 22:58:47.79 ID:2evmaVFn0
まねきの駅そばって姫路駅の麺がクッソまずいやつ?
59 : 2025/02/20(木) 22:58:48.57 ID:3tQUOFD60
これ売り出す予定のまねき食品見に行ってみたら
ふつうの安いそばを売ってるような感じだったけど
神戸牛乗っけたからってこんな高くして大丈夫か
60 : 2025/02/20(木) 22:58:54.59 ID:awLe4X310
アメリカに行った感をあじわえる価格設定
61 : 2025/02/20(木) 22:59:02.49 ID:A/jlfZYe0
ぼったくり価格でオ・モ・テ・ナ・シ
62 : 2025/02/20(木) 22:59:04.37 ID:UXpB/a14M
姫路県民って裕福なんやな
これもう芦屋に勝ってるやろ
63 : 2025/02/20(木) 22:59:06.55 ID:jh4yDNnk0
安倍さん、給料が下がってえきそばが高級品になったよ
64 : 2025/02/20(木) 22:59:06.75 ID:0n/fAPYV0
究極が3000円台で食べれるんだぞ
67 : 2025/02/20(木) 22:59:26.41 ID:j24qGsjK0
駅そばってのは安ぽい蒸し麺に
カツオが効いた真っ黒の出汁
そして謎のかき揚げが乗った
たまーに食いたくなる関東のジャンクフードを言うんだよ
これが実に美味いんだ
69 : 2025/02/20(木) 22:59:26.56 ID:N6UEGz1v0
インバウンド用の値段じゃん
コロナ前だったら高くても1000円とかだったのにな
70 : 2025/02/20(木) 22:59:29.53 ID:xXXjds/V0
しんさん・・・どうして・・・
71 : 2025/02/20(木) 22:59:30.76 ID:y3ScyeVM0
850円ならまあ普通
72 : 2025/02/20(木) 22:59:45.50 ID:KOQ2KoMIM
チーズと小芋定食なつかしい
73 : 2025/02/20(木) 22:59:53.38 ID:ofCKzt5P0
姫路の黄そば・・・
74 : 2025/02/20(木) 23:00:02.14 ID:NEpVpR7rd
外国人からボッタクリする国になってしまった
こんな国に誰がした
76 : 2025/02/20(木) 23:00:09.73 ID:FoYHX2M00
なんかもう日本ってガーナみたいだな
ガーナ人ってあんまりチョコ食べたことないんだってよ、あんなにカカオ栽培しているのにさ
高いからチョコ食べられないんだって
78 : 2025/02/20(木) 23:00:40.39 ID:4frJEs/T0
何の真新しさもない木っ端なイベントレベルなのに調子乗り過ぎだろ
79 : 2025/02/20(木) 23:00:49.50 ID:epd5sbtP0
うなぎ気取りか
81 : 2025/02/20(木) 23:01:23.91 ID:uOFptzCR0
器が1mとか超でかいんだろ
91 : 2025/02/20(木) 23:02:58.74 ID:kMvRYI83d
>>81
昔だと大食いチャレンジに失敗したときの値段だなw
82 : 2025/02/20(木) 23:01:24.68 ID:VBIAWJhx0
万博って平和の式典らしいな
平和は高くつくって寓意か?
84 : 2025/02/20(木) 23:01:44.37 ID:Hliin2Lh0
円高になって誰も食いませんように
85 : 2025/02/20(木) 23:01:45.48 ID:DdJx1Hgf0
これはアリちゃう
こういう期間限定の豪華な姫路えきそばは食ってみたい
86 : 2025/02/20(木) 23:02:11.51 ID:DdJx1Hgf0
ここでしか食えんから1万円用意して2杯くうは
87 : 2025/02/20(木) 23:02:50.59 ID:zuhvBYwc0
チケットただだから子供連れていくといっぱい4000円の蕎麦食べさせられるの?
88 : 2025/02/20(木) 23:02:51.18 ID:P06gI69Z0
飲食は持込禁止!
89 : 2025/02/20(木) 23:02:54.27 ID:NY3kgnN70
入場料百万円位にしてジャップお断りにしとけや
90 : 2025/02/20(木) 23:02:55.71 ID:8u85npQd0
25ドルならまあそんなもんかと
92 : 2025/02/20(木) 23:03:26.71 ID:a/bsY1dF0
これはクールですね
93 : 2025/02/20(木) 23:03:37.62 ID:5xrCpfVB0
20ドルちょいだからちょっと高いかなレベル
94 : 2025/02/20(木) 23:03:45.69 ID:/WUVvNXo0
インバウンドチャンスで大阪商人の血が騒ぎはってるんやなあ
95 : 2025/02/20(木) 23:03:47.09 ID:DdJx1Hgf0
おぱーい

コメント

タイトルとURLをコピーしました