
- 1 : 2025/02/06(木) 07:49:14.48 ID:j8XN0yB00
-
政府「じゃ支援追加するわ」
↑このループ止めるべきじゃん
- 2 : 2025/02/06(木) 07:50:08.24 ID:yn6ZnJOP0
-
なんで?
- 5 : 2025/02/06(木) 07:50:38.35 ID:j8XN0yB00
-
>>2
効果ないから - 3 : 2025/02/06(木) 07:50:22.15 ID:0KwHTXpDd
-
社会保険料と厚生年金無くしてくれればいい
- 4 : 2025/02/06(木) 07:50:37.38 ID:eZFNdt4N0
-
金なくて結婚できない貧困層から税金取って金があって結婚できる富裕層に金配るシステム
- 33 : 2025/02/06(木) 08:13:29.95 ID:erUme5el0
-
>>4
これやめて欲しい - 6 : 2025/02/06(木) 07:50:46.51 ID:J1Wu1GCL0
-
弱男とジジババ邪魔すぎる
- 17 : 2025/02/06(木) 07:55:15.78 ID:wX6tMLUg0
-
>>6
政府の中抜き事業から目を逸らさせてそっちに矛先向けるステマにまんまとかかってて草
兵庫県民なら斎藤に投票しとるやろな - 7 : 2025/02/06(木) 07:50:49.27 ID:XVYxc04k0
-
そもそも結婚するやつが居ないからな産むやつは今でも勝手に産んでる
- 8 : 2025/02/06(木) 07:50:51.06 ID:qHZcLQrk0
-
弱者男性な?
- 9 : 2025/02/06(木) 07:51:41.49 ID:KFOn/5l20
-
なら移民入れるか?
嫌がるから乾いた雑巾絞ってんだよ - 10 : 2025/02/06(木) 07:51:44.95 ID:HDi6JqUe0
-
物の値段が上がってるからトータルマイナスや
- 11 : 2025/02/06(木) 07:52:49.15 ID:8CIVJfnO0
-
金が無いなら結婚すべきじゃないので
- 12 : 2025/02/06(木) 07:52:50.13 ID:myr793jd0
-
独身もやけど昔より使える金減ってるんやから当たり前体操や
- 13 : 2025/02/06(木) 07:53:21.72 ID:pOdN8A200
-
今少子化対策しても
結果がわかるのは50年後とかになるの
どれくらいの国民が理解してるんだろうか
今少子化対策したら自分の年金が減らなくて済むと思ってる人が多そう - 14 : 2025/02/06(木) 07:54:48.14 ID:GxAG/kKI0
-
ワイらが生まれる前から少子化対策言われてたらしいやん
その結果が今なら無理ってことな - 15 : 2025/02/06(木) 07:55:01.13 ID:bylbvm3g0
-
女の社会進出やめさせろ
- 30 : 2025/02/06(木) 08:10:12.84 ID:iDwm36yT0
-
>>15
妻が働かんと家計が成り立たんのやで - 16 : 2025/02/06(木) 07:55:09.57 ID:OMZru3cf0
-
未婚率を下げるのを頑張るべきだったのでは?
- 19 : 2025/02/06(木) 07:57:20.32 ID:IicMI1ny0
-
>>16
お前らみたいな二言目にはブスとかいう連中を結婚させろとか無茶いうな - 18 : 2025/02/06(木) 07:56:39.87 ID:TWj2SfF20
-
そもそも婚姻数が減りすぎなんだよね
- 20 : 2025/02/06(木) 07:57:57.83 ID:pOdN8A200
-
役人と政治家からしたら「やってる感」を演出するには格好の政策なんよなこれって
いくらばら撒いても怒られないし
政策の結果が出るのは遥か未来でその時は自分らは死んでるやろから
大失敗に終わっても責任を取らなくて済む - 21 : 2025/02/06(木) 07:58:56.50 ID:ZiDLL9ed0
-
おう孕めや政府ども(パンッパンッ
- 22 : 2025/02/06(木) 07:59:59.08 ID:KRNV6R1n0
-
少子高齢化は平和な先進国の宿命や
解消したいなら戦争して焼け野原にすりゃええ嫌でもガキ産むわ - 23 : 2025/02/06(木) 08:01:35.86 ID:BQZX7C570
-
少子化関連の毎回話題に出るな
- 24 : 2025/02/06(木) 08:01:51.26 ID:eZrclRTe0
-
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 27 : 2025/02/06(木) 08:02:29.21 ID:iP81hd8jd
-
金貰っても目的達成できんからな
保育園、幼稚園を増やす、そこで働く人の給料増やす、
夜遅くまでやってる託児所つくる
旦那の仕事時間減るようにテレワークの推進、育休推進、残業規制
企業に障碍者枠だけでなく地方在住枠を強制することで他方の雇用増やす - 28 : 2025/02/06(木) 08:04:15.33 ID:cpZOit6Q0
-
国家主導のお見合い政策はよ
- 29 : 2025/02/06(木) 08:06:15.83 ID:mSpwQP+V0
-
中抜き平蔵「なんでやろなぁ?」
- 31 : 2025/02/06(木) 08:11:07.99 ID:vpNAND370
-
そこでこども家庭庁の出番って訳だ
- 32 : 2025/02/06(木) 08:12:08.59 ID:6dT7hKFa0
-
給料全然上がらんのに支払い派上がりまくるっておっかしいだろ!
- 34 : 2025/02/06(木) 08:16:38.09 ID:XOBGBSAz0
-
実は少子化対策ってなんぼ金つぎ込んでも無駄じゃね?
- 36 : 2025/02/06(木) 08:17:20.92 ID:IleQU3Zg0
-
>>34
そりゃそうよ
ガザですら子沢山やし - 38 : 2025/02/06(木) 08:20:09.02 ID:3tWhnen70
-
>>34
おそらく国民(低所得)の所得を大幅に上げるか価値観を大きく変えるかしかない
現状どちらもやらないどころか悪化させてるようにしか見えない - 35 : 2025/02/06(木) 08:16:53.88 ID:0YOGTrAP0
-
そりゃすでに子ども産んでるのに支援したところで増えんやろ
- 37 : 2025/02/06(木) 08:17:38.19 ID:3tWhnen70
-
こども家庭庁とかいう組織ははよ解体しろ
- 39 : 2025/02/06(木) 08:21:20.74 ID:8jUcLL0y0
-
子ども家庭庁が作ったガイドライン読んだけどまぁまぁしっかりしとるやんけ
読み解いて事業展開できない自治体となんでも国のせいにする無能な国民が悪いわ
コメント