
産経新聞「報道自由度70位に疑問の声「こんなに政権批判できるのに」民主政権時ほうが上位に違和感😲


- 1 : 2024/05/09(木) 17:27:18.09 ID:VHfQZLbV0
-
国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」(RSF)が発表した2024年の世界各国の報道自由度ランキングで、日本は前年から2つ順位を下げて70位だった。先進7カ国(G7)で最も低くく、SNSでは「こんなに自由に政権批判できる国は珍しい」などと疑問視する声が相次いでいる。民主党政権時の2010年は12位で、14年間で急落した状況に違和感を唱える声もある。https://www.sankei.com/article/20240507-DQ7C3MTBD5G65NAEMSO3UXYYZ4/
- 2 : 2024/05/09(木) 17:28:22.88 ID:5dbQdS/xH
-
感覚おかしくなってるで
ネトウヨ国家 - 3 : 2024/05/09(木) 17:28:50.34 ID:VQIxxbZ40
-
停波なんていい出す国が高いわけ無いやん
- 4 : 2024/05/09(木) 17:29:05.85 ID:aChLT0TK0
-
本当にやばいのは報道しないよな
地方自治法のやつとか - 5 : 2024/05/09(木) 17:29:09.60 ID:7Mrd3d+90
-
産経みたいな御用ビジウヨメディアスピーカーの存在も下げる要因としてカウントされてるんじゃない?
- 6 : 2024/05/09(木) 17:29:24.61 ID:eoMAOn4z0
-
言ってることが北朝鮮なんだよなぁ
- 7 : 2024/05/09(木) 17:29:38.95 ID:AaXsqoFW0
-
フフって笑う
あまりにも強力に拘束されすぎて、なにが自由かわからなくなった奴隷たちの鳴き声かな - 8 : 2024/05/09(木) 17:30:41.74 ID:2m/ShQRa0
-
検察リークがメシのタネで
検察批判できないのに
自由だって!!?? - 9 : 2024/05/09(木) 17:31:02.37 ID:ppHVho3h0
-
この記事が70位を物語ってる皮肉
- 10 : 2024/05/09(木) 17:31:29.32 ID:6QCWjZaM0
-
自ら証明
- 11 : 2024/05/09(木) 17:31:34.73 ID:t+FEjpd80
-
たしかに岸田自体はボッコボコに叩かれてるから、一見順位が上がるようには見えるわな
でも実は大切なことは報道されないっていう、オータニばっかりなんだよ
- 12 : 2024/05/09(木) 17:32:15.30 ID:Z5qBSYnq0
-
いつもの産経だな
- 13 : 2024/05/09(木) 17:33:05.66 ID:YACPs8uY0
-
この時間オータニと食べ物だらけのニュース番組
- 14 : 2024/05/09(木) 17:33:12.08 ID:aChLT0TK0
-
大学自治法もろくに報道されてなかったよな
セキュリティクリアランス法案はさっきテレビでやってたけど
あんなの作る前に統一教会と政治家が縁を切れよ - 15 : 2024/05/09(木) 17:33:32.27 ID:nV2FH5NVd
-
政権批判してますか産経さん
- 16 : 2024/05/09(木) 17:33:52.76 ID:2fYVbTL70
-
「政権批判できる」からなんだというのか
改善につながらない批判はただのガス抜きでしかないんやで - 17 : 2024/05/09(木) 17:34:02.12 ID:D0rhZ4oa0
-
諸悪の根源である安倍を批判しないからだろ
安倍にするべき批判を岸田にしてるんだもん - 18 : 2024/05/09(木) 17:34:16.19 ID:JH5hCMEo0
-
記者クラブ制度やめろよ
- 19 : 2024/05/09(木) 17:34:30.43 ID:5YVdQyjI0
-
当局のお仲間クラブに入らないと情報もらえないんだから報道の自由じゃなくて取材の自由がないんだよ
- 20 : 2024/05/09(木) 17:34:44.95 ID:cJqcK0xn0
-
この記事が70位の裏付けになってて草
- 21 : 2024/05/09(木) 17:34:49.47 ID:5gqRqX4r0
-
三大意味ない指標
GDP
報道自由度 - 22 : 2024/05/09(木) 17:35:04.00 ID:6pgzeajP0
-
日本のニュースは海外のきちんとしたニュースサイトで報道されている内容しか信頼できない
日本国内のニュースは異常だよ - 23 : 2024/05/09(木) 17:35:11.56 ID:O8lcAGFz0
-
ネトウヨが「報道しない自由がぁ~~」と空しいネット街宣をやってる
- 24 : 2024/05/09(木) 17:35:13.81 ID:ToJ88wlm0
-
頼む!気づいてくれ!シリーズなのこれも?
- 25 : 2024/05/09(木) 17:35:38.00 ID:q4CaGk5T0
-
テレビで「不景気」って言葉使えないって言ってたのはカズレーザーだったか
- 26 : 2024/05/09(木) 17:35:42.26 ID:VhsS2xts0
-
スポンサー次第で問題の扱いがかわるメディアに自由はあるのか?
- 27 : 2024/05/09(木) 17:35:46.22 ID:kNuTPhl40
-
その感覚がダメだという事を指摘されてもまだ気付かないのはもう末期の証拠
- 28 : 2024/05/09(木) 17:36:00.09 ID:3u3Yk9av0
-
勘ぐれお前
- 29 : 2024/05/09(木) 17:36:09.59 ID:F6xJB7da0
-
記者クラブ自体が閉鎖的だって指摘があったからな
ジャーナリスト側の既得権益も当然自由度を下げてる - 30 : 2024/05/09(木) 17:36:21.46 ID:aChLT0TK0
-
最近はアベノミクスって言葉使えなくなった疑惑出てきてるよな
- 31 : 2024/05/09(木) 17:36:33.25 ID:T9munwp10
-
フジサンケイがソースにフィフィとナザレンコ持ってくるとかもうね…
- 32 : 2024/05/09(木) 17:36:37.76 ID:O8lcAGFz0
-
>>SNSでは「こんなに自由に政権批判できる国は珍しい」
ア・ホ・か!
- 49 : 2024/05/09(木) 17:38:32.88 ID:VQIxxbZ40
-
>>32
こいつらの頭の中の民主国家ってどんな扱いなんだろうな - 33 : 2024/05/09(木) 17:36:48.08 ID:MWQAYI1s0
-
話聞いてやるからとりあえずその首輪を取れよ
- 34 : 2024/05/09(木) 17:37:03.59 ID:Ko8zEAm20
-
低いのは記者クラブのせいで、民主政権時は記者クラブ以外にもオープンだった。
産経はそれさえ読み解けない馬鹿 - 35 : 2024/05/09(木) 17:37:24.37 ID:UwZ6am/5a
-
いやいやいやいや
フジサンケイグループの存在が30位分くらい順位下げてる自覚無いのか - 36 : 2024/05/09(木) 17:37:25.72 ID:vYczCiQZ0
-
自民党を批判すると不審死するしな
- 37 : 2024/05/09(木) 17:37:28.63 ID:fEKNZ+jk0
-
チョンカルト壁新聞黙れ
- 38 : 2024/05/09(木) 17:37:31.08 ID:pths2bdF0
-
記者クラブ制で報道各社を縛った上に政府が芸人やインフルエンサーに金渡してプロパガンダ流してるからね
- 39 : 2024/05/09(木) 17:37:35.21 ID:fDl4QKzO0
-
悪夢の民主党政権連呼していた記憶は失いました
- 40 : 2024/05/09(木) 17:37:35.92 ID:sKgxhY000
-
真実が伝わっていない
真実が伝わればすぐにでもリコール
新政権の誕生になる - 41 : 2024/05/09(木) 17:37:41.04 ID:hr5xMHv20
-
99%記者クラブとかいうインチキ大本営制度のせいだろ
- 42 : 2024/05/09(木) 17:37:43.05 ID:P70FPh9N0
-
既得権益のオオタニオオタニやって他スポーツの報道機会を奪ってるから当然だろ
- 43 : 2024/05/09(木) 17:37:55.50 ID:cM0ToZOQ0
-
ニュースがニュースじゃないからね🥺
- 44 : 2024/05/09(木) 17:37:58.87 ID:ajbbCxLa0
-
それはアンダーコントロールされてる人では?
- 45 : 2024/05/09(木) 17:38:19.17 ID:N8znHE9P0
-
お前が言うな
- 46 : 2024/05/09(木) 17:38:28.24 ID:WU27vq/q0
-
民主の頃のが政権批判だらけだっただろw
- 47 : 2024/05/09(木) 17:38:29.18 ID:NrnIiWoT0
-
批判できると言いつつ批判しない
しなければ意味ないんですよ - 48 : 2024/05/09(木) 17:38:30.66 ID:qbqBZpIMM
-
記者クラブなくせばよくね
- 51 : 2024/05/09(木) 17:38:43.09 ID:KbKkYwmX0
-
うーん、いやこれは本当におかしい
ウクライナが61位なんてちょっと考えにくい - 52 : 2024/05/09(木) 17:39:18.36 ID:t+FEjpd80
-
マジメにガ●ジが7年半も総理やってたおかげで、現状を「報道とはこういうものなんだ」って本気で信じてる奴とかいそうなんだよな
ジャーナリストとして成長する若い時代を頭チョーゼバの価値観で染められて手遅れな無能記者が量産されていそうだ
- 53 : 2024/05/09(木) 17:39:27.26 ID:53hiovvW0
-
批判どうのじゃなくてメディアが扱う情報が取捨選択されてるって事でしょ
- 54 : 2024/05/09(木) 17:39:28.96 ID:F6xJB7da0
-
記者とか企業所属のジャーナリストがコンビニの批判記事一日以内に個人のXでもなんでも良いから発信出来てもノーダメになるか?
予想してなんかビビる要因あるならそれがもう答えでしょ - 55 : 2024/05/09(木) 17:39:29.33 ID:PCkC6jsL0
-
政権批判って…🥺
マジで90年代後半の自社さきがけ連立時代とか
ボロクソに言われてた時代知らないんだろうな🥺🫶🥹今の政権批判は生ぬるいとかそういうレベルじゃないでしょ🥺
- 56 : 2024/05/09(木) 17:39:51.29 ID:A9G/UnJzM
-
まあでも雁首揃えて夜の接待受けてる大手新聞社やら映像メディアが被害者ぶるのは違うと思うぜ
- 57 : 2024/05/09(木) 17:39:55.33 ID:KbKkYwmX0
-
日本の情報統制もたしかにヤバいが、上位の国が自由かと言うと…うーん
- 58 : 2024/05/09(木) 17:40:01.02 ID:FkoQEZyr0
-
政権擁護する自由
- 60 : 2024/05/09(木) 17:41:15.41 ID:A9G/UnJzM
-
自ら自由な報道を妨げながら権力に餌もらって広報やってるだけの連中が報道の自由を云々抜かすのは違うわ
- 61 : 2024/05/09(木) 17:41:33.93 ID:YACPs8uY0
-
結局さ裏金なんに使ったか誰も調べないじゃん
そういうところ - 62 : 2024/05/09(木) 17:41:38.47 ID:s04p93Lz0
-
メディアが自由意志で報道規制した場合の報道の自由度はなかなか難しい問題だよな
- 63 : 2024/05/09(木) 17:41:42.67 ID:jSPRAj3Qd
-
70位じゃ不満だと
もっと下位を狙いに行く大本営発表機関のプロフェッショナル産経クオリティ(´・ω・`)
コメント