
「マイナ保険証」厚労省職員ですら利用率4.88%…・マジでどうすんのこれ…


- 1 : 2024/02/24(土) 10:32:06.04 ID:FJFAmUf60
-
2024年02月24日 08時35分
厚生労働省の資料によると、マイナ保険証の国家公務員全体の2023年11月時点の利用率は「4.36%」となっています。国民全体のマイナ保険証の同時期の利用率が「4.33%」であることから、ほぼ同水準ということになります。ちなみに、マイナ保険証を所管し、マイナ保険証の利用を促進する立場である厚生労働省の利用率は「4.88%」でした。この数値を見てわかることは、国家公務員もマイナ保険証の利用に積極的ではないということです。マイナ保険証の利用を促進する立場である厚生労働省ですらこの数値なので、国家公務員は、マイナ保険証の利用にメリットを感じていないということなのでしょう。
ここまで人気がなく、メリットも感じられないマイナ保険証を、どうして政府は強引に利用を推し進めようとしているのでしょうか。(ライター・岩下爽)
全文はソースでご確認ください。
https://www.bengo4.com/c_18/n_17231/ - 2 : 2024/02/24(土) 10:32:16.17 ID:FJFAmUf60
-
どすすす
- 3 : 2024/02/24(土) 10:32:21.33 ID:FJFAmUf60
-
しんさんたすtけ
- 4 : 2024/02/24(土) 10:32:24.68 ID:FJFAmUf60
-
がちでやばい
- 7 : 2024/02/24(土) 10:32:31.78 ID:FJFAmUf60
-
いったいなぜ・・・
- 48 : 2024/02/24(土) 10:32:52.03 ID:FMq/kevi0
-
どうせ河野太郎も使ってないだろ
- 49 : 2024/02/24(土) 10:33:02.71 ID:wdvfpHvh0
-
病気にならんと使わないから利用率より所有率出さなきゃ意味なくね
- 50 : 2024/02/24(土) 10:33:43.96 ID:spqvMyJO0
-
ワクチン接種率は?
- 51 : 2024/02/24(土) 10:33:44.49 ID:wR28D7Hc0
-
顔認証がめんどい
ボタンポチポチもめんどい
- 52 : 2024/02/24(土) 10:34:22.37 ID:CcrVB/lm0
-
河野は切腹しろ
- 53 : 2024/02/24(土) 10:34:53.43 ID:w9by9wNBd
-
ICチップすぐ壊れるから使い物にならんぞ
- 54 : 2024/02/24(土) 10:35:27.55 ID:nkVI4Gwh0
-
もしかして国民はなめられてるの?
- 55 : 2024/02/24(土) 10:36:20.97 ID:pXO/w6dF0
-
読み取り機置いてない病院まだあるしな
政府の本音は普及してもしなくても中抜き出来ればOKってことなんだろう - 67 : 2024/02/24(土) 10:38:58.51 ID:sPLS/ypE0
-
>>55
マイナンバーに関係してるのはどこも大手だから、中抜きは万博とかに比べればほぼ無いようには見えるな。
何が目的なのか。 - 56 : 2024/02/24(土) 10:36:28.60 ID:INeOrX+L0
-
機械はあるから一回くらいは使ってみたいと思ってるんだけど
受付に診察券出したらその時点で「保険証お願いします」って言われるからマイナでやる機会がないんだよな - 58 : 2024/02/24(土) 10:36:44.94 ID:QEvwThgJ0
-
腹切れよゴミクズが
- 59 : 2024/02/24(土) 10:36:47.84 ID:5ZcxL23P0
-
なんでみんなが使わないか真面目に考えた方がいいと思うんだけど
厚労省も河野太郎も - 60 : 2024/02/24(土) 10:36:50.03 ID:viZtrSJb0
-
ワクチンも打ってないな
- 63 : 2024/02/24(土) 10:37:30.71 ID:mehRgxJz0
-
わざわざこれ使ってる奴いんの?
- 64 : 2024/02/24(土) 10:37:31.18 ID:MSwYI+aD0
-
3月から生活保護はマイナ保険証活用開始(まだ必須ではないが)
底辺から強制され始める - 68 : 2024/02/24(土) 10:39:06.30 ID:idfPJr630
-
>>64
底辺なんだから当たり前だろボケ - 66 : 2024/02/24(土) 10:38:42.09 ID:CU0J5wHq0
-
意味のないカードだよ
- 69 : 2024/02/24(土) 10:39:15.65 ID:XMq8NxBO0
-
最初にマイナンバーは隠せと言って変なケースを配ったのが致命傷だったな
多要素認証だからマイナンバーカードを盗まれただけではどうしようもないつくりなのに隠せと言われたから外に持ち出せないし危ないからとカード作らない奴が多い - 70 : 2024/02/24(土) 10:39:15.69 ID:efG1j35z0
-
作った奴も使いたくないカード
- 71 : 2024/02/24(土) 10:39:19.82 ID:1gyfcoM00
-
ワクチンはこれ以下かな?w
コメント