- 1 : 2023/06/03(土) 18:34:53.05 ID:/gj8nG10M
-
人気漫画のヒロインたちを対象とした投票企画『週刊少年サンデー&サンデーうぇぶりヒロイン総選挙』の結果が、5月31日に発表された。しかしランクインしたのは、ほとんどがひと昔前のヒロインで、読者の高齢化を証明する結果となっている。
古典ヒロインが次々ランクイン
この企画では、「サンデー」レーベルが生み出した歴代のヒロインを101人ピックアップ。4月19日~28日にかけて、読者による投票が行われ、総投票数は27万5,027票に及んだ。
この総選挙で1位を獲得したのは、毛利蘭。次いで2位も灰原哀で、1994年から連載されている『名探偵コナン』の女性キャラクターがワンツーフィニッシュを飾った。さらに5位にも少年探偵団の吉田歩美が食い込んでおり、「コナン」が強い存在感を放っていた。
そして3位となったのは、1996年~2008年の連載作『犬夜叉』のメインヒロインである日暮かごめ。それ以降には『神のみぞ知るセカイ』の中川かのんや、『絶対可憐チルドレン』の野上葵などの名前があったが、どちらも連載開始が10年以上前の作品だ。
とくに顕著なのが、9位に『うる星やつら』のラムがランクインしたことだろう。最近はリメイク版アニメが放送されていたが、漫画は1978年から1987年に連載された漫画界の古典だ。
「20位以内には、『らんま1/2』の天道あかねや、『タッチ』の浅倉南といった古典ヒロインも集結しています。それだけ長く人気があるのは結構ですが、逆にいえば新たな人気ヒロインを生み出せていないということでしょう。トップ10に最近始まった作品のキャラクターが3人しか入っていないのは、由々しき事態です」(漫画ライター)
「サンデー」の部数が低迷した理由
もともと「サンデー」の読者年齢は、『週刊少年ジャンプ』よりも高いと言われていた。しかしヒロイン総選挙の結果を見るに、その傾向はますます進んでいるのかもしれない。
「かつての『サンデー』は、年齢層が低い読者を意識していた時期もありました。とくに印象的なのが、1990年代の転換期。『コロコロコミック』の創刊にも携わった敏腕編集者・平山隆氏が、1991年に『サンデー』の編集長に就任し、その後1994年に『名探偵コナン』の連載が始まりました。
そして1990年代後半には、発行部数が200万部に達するほどの好調期に突入します。それから20年近くが経った現在では、16.4万部近くまで激減していますが…」(同)
「サンデー」の編集方針といえば、高橋留美子などの大御所漫画家を本誌で起用し続けることで有名。また新連載の人気が出ると、引き伸ばし展開に突入することも多い。
「こうした編集方針の背景として挙げられるのが、『サンデー』編集部の体制。他の少年漫画誌と比べて、『サンデー』では編集長が交代するペースが速く、数年単位で入れ替わることも珍しくありません。
そのため腰を据えて育成される新人が少なく、短期的な人気取りのために、ヒット作家を使い続けるという悪循環が生まれていました」(同)
ただ、20代目の編集長・市原武法氏が新人育成に力を入れていたこともあり、「サンデー」内部にもさまざまな変化が起きている。ふたたび年齢層が低い読者に向き合い、新たなスタートを切ってほしいところだ。https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-2371410/
- 2 : 2023/06/03(土) 18:36:24.85 ID:Kv8ceehX0
-
コンビニに置いてないから立ち読みもできんのよね(´・ω・`)
- 3 : 2023/06/03(土) 18:38:50.05 ID:4F0EDGuu0
-
ヒット作がないだけじゃないか
- 4 : 2023/06/03(土) 18:39:02.93 ID:3Y3v7pFu0
-
古臭いだけの老害大御所をいつまでも贔屓してるからそれが誌の方針なんだろ
- 5 : 2023/06/03(土) 18:40:58.84 ID:T/Vo8Rpr0
-
読者が高齢だから高齢向け志向になってさらに若者が離れて高齢化する高齢化スパイラル
- 6 : 2023/06/03(土) 18:41:44.92 ID:BM1nZnsC0
-
パトレイバーの頃までは読んでた
- 7 : 2023/06/03(土) 18:42:48.23 ID:BUswY3lu0
-
割と若い子に適応できてるのマガジンだよな
ジャンプですら新連載ほぼ全滅したし - 8 : 2023/06/03(土) 18:48:25.12 ID:K1tZymY/M
-
いつの間にかマガジンの方が美少女&エチエチだらけになってしまった
- 9 : 2023/06/03(土) 18:51:34.64 ID:xgDWE8ap0
-
BE BLUES終わったのは痛かった
- 11 : 2023/06/03(土) 18:54:41.64 ID:r1rVKnpla
-
廃刊でええやろ
コナンはコロコロとビックコミックに移籍すればええし - 12 : 2023/06/03(土) 19:00:32.83 ID:5fXLTUyDM
-
作家陣の平均年齢が少年誌の中でもダントツに高かったはず
ヤバイな - 13 : 2023/06/03(土) 19:04:24.44 ID:PqCD4/j7d
-
メジャーセカンドあるやん
- 15 : 2023/06/03(土) 19:08:39.14 ID:tU0DvhKd0
-
マガジンなんか 週刊おっさん萌え豚マガジン になっていて少年漫画の面影は皆無だぞ(笑)
- 18 : 2023/06/03(土) 19:14:56.61 ID:1Czfac+Da
-
>>15
僕ヤバがチャンピオンて方がショックだったわ - 17 : 2023/06/03(土) 19:13:33.02 ID:iallWDRC0
-
まいじつみたいな記事だなと思ってソース見たらまいじつエンタって書いてたわ
あそこなんでいつも何かを貶すようなことばっか書くんだよ - 19 : 2023/06/03(土) 19:16:02.98 ID:Pj6TaD6Ma
-
Be Bluesは比較的きれいに終われたと思う
- 20 : 2023/06/03(土) 19:18:05.18 ID:1fivnrJQ0
-
蘭わかる、灰原わかる
歩美はありえないだろ - 22 : 2023/06/03(土) 20:03:35.79 ID:3qL8DUQg0
-
だがしかしとか天野めぐみも圏外なのか
- 24 : 2023/06/03(土) 20:05:07.61 ID:L+UppJ/r0
-
一番弱者男性をターゲットにしてる感あるな
- 25 : 2023/06/03(土) 20:05:33.23 ID:vkHzsP0ja
-
描いてんのがもはやジジイとバアサンだけどから
- 26 : 2023/06/03(土) 21:25:41.62 ID:JRLrWy+sM
-
編集長コロコロ変わるのに一貫して「薄い」っていうイメージ
- 27 : 2023/06/03(土) 21:26:46.28 ID:PCn27Ooa0
-
最近の漫画が魅力的なキャラを生み出せてないだけ
- 28 : 2023/06/03(土) 22:41:36.49 ID:KQGtqpwt0
-
少年誌なのに、読者高齢化ってのが意味わからんね
少年誌そつぎょうして、ヤングに軟着陸、ビジネスジャンプ当たりに移行して、卒業だろ?
なんで、少年誌に留まってる奴がいるんだよw
- 29 : 2023/06/04(日) 00:26:46.05 ID:U80vu6O2F
-
久米田を切り捨てたあたりで見切った
- 30 : 2023/06/04(日) 00:29:04.53 ID:RqKWzlGT0
-
008は結局ヒロインは一度たりともピンチにならずにダラダラと誰得バトルだけやって終わりそうだな
主人公の男が敵にさらわれるとか馬鹿じゃないの - 31 : 2023/06/04(日) 00:30:09.10 ID:sQXkES39d
-
ほとんど知らないヒロインばかりですね
- 32 : 2023/06/04(日) 00:31:42.88 ID:lqBPP1xva
-
たしかにコナンは連載当初はガキ向けのイメージだったが、、
みんな一緒に年取ったんだな - 33 : 2023/06/04(日) 00:32:27.70 ID:IjfyIbQf0
-
俺にとってサンデーと言えば西森博之だったんだがどこいったんだ?
- 34 : 2023/06/04(日) 00:49:23.31 ID:xvFht0d/0
-
サンデーは龍と苺だけ読めば良い
- 35 : 2023/06/04(日) 00:58:49.94 ID:45iq0RR40
-
舞妓さんちのまかないさんがないとか作者のモチベ下がるやろ
- 37 : 2023/06/04(日) 01:01:30.57 ID:1sVKq06Ad
-
人気作家切りまくって低年齢層向けにシフトしようとした編集長いなかったっけ
それが再起不能レベルの大失敗に終わってゲッサンやってた編集長かなんかが戻ってきたんじゃなかったか - 38 : 2023/06/04(日) 01:14:50.83 ID:In3IDh+10
-
コナンや金田一が連載始まった頃生まれた子供が30歳くらいか
俺が30歳の頃こち亀が30周年だった - 39 : 2023/06/04(日) 01:25:28.44 ID:YRB9iKGR0
-
サンデーに限らず少年向けマンガ雑誌の購入平均年齢層って少年では無いだろうなあ
コメント