- 1 : 2022/08/29(月) 04:41:50.780 ID:7fIigphA0
-
大抵のやつは一般的な高校や大学いってそこらに就職するんだから
数学とかどうでもよくない?
古文漢文不要、と同じくらい不要だと思える - 2 : 2022/08/29(月) 04:43:01.318 ID:jmb8v9XFa
-
物理より多くが学習してそのうえで難しいから
- 3 : 2022/08/29(月) 04:43:47.603 ID:u8eUuwEJM
-
この世は数字で出来てるから
- 6 : 2022/08/29(月) 04:44:33.295 ID:7fIigphA0
-
>>3
この世にあるのを無理やり数字にしてるだけなんだけどな
経済学みたいなもん
無理やり定義してるだけ - 4 : 2022/08/29(月) 04:43:57.995 ID:7fIigphA0
-
物理とか数学ってほぼ無駄だと思うんだよね
専門的な分野進むやつだけがやればいいと思う - 5 : 2022/08/29(月) 04:44:02.253 ID:BGHfPpDxa
-
数学的な理論的思考力が出来ない奴はたいした結果を出せないから
- 7 : 2022/08/29(月) 04:44:55.283 ID:7fIigphA0
-
>>5
論理的思考、な - 9 : 2022/08/29(月) 04:45:38.539 ID:BGHfPpDxa
-
>>7
思考力だよお前アホ - 14 : 2022/08/29(月) 04:47:37.585 ID:d70fK4qfd
-
>>9
お前低学歴だろ - 8 : 2022/08/29(月) 04:45:02.488 ID:BGHfPpDxa
-
感情だけで仕事は出来ない
以上
- 10 : 2022/08/29(月) 04:45:53.142 ID:4sPT/89V0
-
数学使わずに済む仕事って肉体労働含めたくさんあるから、気持ちはわかる
- 15 : 2022/08/29(月) 04:47:38.214 ID:7fIigphA0
-
>>10
ほぼ使わないだろう
連立方程式くらいはできたほうがいいかもしれんが
まあ鶴亀算するときくらいにしか - 17 : 2022/08/29(月) 04:48:58.946 ID:4sPT/89V0
-
>>15
そうそう。使わない仕事はたっぷりあるぞ - 11 : 2022/08/29(月) 04:46:13.371 ID:o3ubfK3u0
-
学問には成功した学問と未発達な学問とがあってだな、
- 12 : 2022/08/29(月) 04:47:16.256 ID:pIrOMZbQ0
-
それ言ったら英語だって大半の仕事には必要ないぞ
- 18 : 2022/08/29(月) 04:49:38.860 ID:7fIigphA0
-
>>12
ないからあれも無駄だと思うね
>>13
そういうのつくりたいやつがやればいいよね?なぜか賢さ=数学みたいな風潮がある
賢さのってのは相手を納得させることができたり
交渉をうまくできる
損しない行動ができる
とかだと思う - 13 : 2022/08/29(月) 04:47:26.899 ID:P/VJMhbP0
-
一見何に使うんだよって言いたくなるような最先端で研究されてるものは、徐々に一般層まで降りてきて生活の役に立つから
先端の奴らが頑張った末に「数学をろくに使わなくてもいいやつら」が文明的な生活できてんの - 16 : 2022/08/29(月) 04:48:12.822 ID:nHjak7vB0
-
>>1
高校くらいで将来が確定してるなら不要だが確定してない=何やりたいのか本人すら判ってない
ってことなら一般教養は全方位に知っとくしかない - 20 : 2022/08/29(月) 04:50:44.667 ID:7fIigphA0
-
>>16
中学のときに苦手だなって時点でやらなくてよくない?
運動神経ゼロの中学生に無理やり陸上競技やらせるようなもん - 24 : 2022/08/29(月) 04:52:00.257 ID:4sPT/89V0
-
>>20
そうそう。だから義務教育は中学までだよね。あとは何やるか事前にわかっている高校に試験を受けて金払って行くんだよね - 30 : 2022/08/29(月) 04:54:59.160 ID:nHjak7vB0
-
>>20
中学の教科なんて高校大学から見れば全部基礎みたいなもんだから
高卒の資格すら要らないって奴に限られるもちろん中卒で成れるような職に就くとか
逆にもっと専門的な道に進むと確定してるならそれでもいいんだけどね - 34 : 2022/08/29(月) 04:57:27.962 ID:7fIigphA0
-
>>30
会社経営するのに数学は不要だし
雇われでもみんなが開発や設計するわけではない
むしろ中学以上の数学使う仕事って限定的すぎるだろ - 38 : 2022/08/29(月) 04:59:39.551 ID:nHjak7vB0
-
>>34
スティーブジョブズみたいな経営者になるか
無理難題を押し付けてることに無自覚でどんどん傾いていく会社になるかの差に
トップの人間の教養の広さってのは要素として間違いなくあると思うよもちろんジョブズの話だとそれ以外の差もいろいろあるんだけどさ
- 19 : 2022/08/29(月) 04:49:50.088 ID:mGAilpzbM
-
マジレスするとコミュ力至上主義だぞ
- 21 : 2022/08/29(月) 04:51:26.119 ID:IaFJ2xhs0
-
役に立つとか立たないとかじゃない
学生に与えてその取り組みと成果を見る課題として適当なだけ - 23 : 2022/08/29(月) 04:51:51.028 ID:MUYF/skq0
-
研究者や教員以外使わない古文漢文と理系なら誰しも使う数学を同じ扱いにするのはさすがに違う
- 25 : 2022/08/29(月) 04:52:22.417 ID:7fIigphA0
-
数学得意なやつは賢い!地頭いい!みたいな布あるが
単に似たような問題やったことあって解法知ってるだけなんだよね - 26 : 2022/08/29(月) 04:52:58.280 ID:vKVybUiF0
-
数学出来ないと設計できない
全ての基本だから - 31 : 2022/08/29(月) 04:55:19.126 ID:7fIigphA0
-
>>26
ヒトラーみたいに車の絵かいて
設計は専門家にやらせりゃいいじゃん - 35 : 2022/08/29(月) 04:58:20.341 ID:vKVybUiF0
-
>>31
世界一速い車の絵をかいても世界一速い車は作れないからなあ - 27 : 2022/08/29(月) 04:54:31.222 ID:F6/4VhMzd
-
キッズ黙って勉強しとけ
仮にここで住人を論破できたとして現実は何も変わらない - 29 : 2022/08/29(月) 04:54:42.655 ID:P/VJMhbP0
-
似た様な問題やったことあるはずで、解法も習ったはずなのに応用できなくて解けない俺みたいなやつだっているんだから、それよりは少なくとも数学の分野においては賢いのでは?
- 32 : 2022/08/29(月) 04:55:45.787 ID:9OY4zHT40
-
数学が関わる分野がクソ多いから
- 39 : 2022/08/29(月) 05:00:10.018 ID:DGYIb0GV0
-
最近だとAIやVRに数学が使われているからなぁ・・・
- 41 : 2022/08/29(月) 05:01:00.655 ID:wISd+laY0
-
別に数3cまでやる必要なんかないけど、損得計算やら、桁が違ってる出荷量に対する大雑把なミスに気がつける感覚くらいはなきゃほんと無能なバカになるからな
正確にはわからなくても、確率的にあきらかに損ってくらいはわかる脳は欲しい - 43 : 2022/08/29(月) 05:02:20.400 ID:7fIigphA0
-
>>41
期待値とか出してそれ盲信して行動する空論バカってのもどうかと思うけどね - 46 : 2022/08/29(月) 05:04:50.811 ID:ccpEGpZG0
-
いや、文系でも数学強くないと金融とかITには難しいで
文系でも数学の勉強とかは絶対したほうがいい
そもそも指数関数がわからないのに普通に指数を使った説明を理解できてる気になってるのはおかしい
コメント