
立憲共産党「ウィシュマガー!LGBTガー!」 維新「文通費見直し法案を提出する」 なぜなのか

- 1 : 2022/01/04(火) 21:57:29.84 ID:4E6iucWb0
-
日本維新の会の松井一郎代表は4日、国会議員に毎月100万円が支給される文書通信交通滞在費(文通費)について、今月召集の通常国会に運用見直しの法案を提出する考えを示した。記者会見で「民間で経費を使う場合と同じ形をとる。そうでないと納税者が納得しない」と述べた。
文通費をめぐっては、日割り支給に変更する歳費法の改正が先月の臨時国会で見送られた。使途の公開も含めるよう求めた維新など野党側と日割り支給を先行させるよう唱えた与党側で隔たりがあった。
松井氏は、使途公開などを盛り込んだ法案を臨時国会に提出しながら、党独自の使途公開はしないと決めた立憲民主党を非難。「法律にならなかったら『やめます』という、いい加減で無責任なパフォーマンス」と評した。見直しに関する積極的な発信がないとし、共産党も批判した。
https://www.sankei.com/article/20220104-ZPDYRYWC75PLDCJBX6GLLTOI6U/
- 3 : 2022/01/04(火) 21:58:42.07 ID:fk02tnTv0
-
だってそれはブーメラン刺さっちゃうだろ!!
- 19 : 2022/01/04(火) 23:00:59.15 ID:jXiXeQKy0
-
>>3
立憲には維新みたいに100万貰ってても開き直って喚き散らせるゲスさが足りないよな
それをタイゾーに指摘されて黙らされてたけどwネトウヨが維新のことを大好きなのってそういうゲスさにシンパシーを感じてるのかな?
- 4 : 2022/01/04(火) 22:00:06.39 ID:ptl+LWGM0
-
れいわ・MMT「文通費100万じゃ足りねえぞ、もっと出せ」
- 28 : 2022/01/05(水) 11:59:52.69 ID:5TT+dEUS0
-
>>4
実際山本太郎は会場代だけで月200万は使っとるしな - 5 : 2022/01/04(火) 22:03:40.20 ID:iDc48NS4d
-
自民党を過半数割れに追い込むつもりらしいな
松井さん本気やわ - 7 : 2022/01/04(火) 22:06:18.32 ID:BcOKymyN0
-
そりゃ維新こそが確かな野党だからだろ。
- 8 : 2022/01/04(火) 22:06:55.64 ID:BcOKymyN0
-
維新もだんだん野党第一党の風格が出てきたなあ。
- 9 : 2022/01/04(火) 22:07:32.45 ID:BcOKymyN0
-
立憲共産党w
N国と同じ運命w - 10 : 2022/01/04(火) 22:08:55.35 ID:x2h4axNN0
-
文通費とかマジでどうでもいい
返納したいなら政党助成金から文通費の分を勝手に返しておけよ - 11 : 2022/01/04(火) 22:09:15.83 ID:BcOKymyN0
-
立憲共産党よりN国の方がよっぽど立派だしな。
N国の方が立憲共産党よりずっと理念がわかりやすいし政治哲学がしっかりしてる。 - 14 : 2022/01/04(火) 22:21:43.32 ID:leUZeZhh0
-
>>11
だろぉ?
おれそのセリフ衆院選前から言い続けてる事なんだが
立憲共産党って何やりたいのかさっぱりわからねえ党なんだよ - 12 : 2022/01/04(火) 22:09:59.98 ID:Tw9IXcMf0
-
自公を批判してるだけで年間うん千万円の議員生活が得られるんだから
政策なんか考えるのは馬鹿らしいやね - 13 : 2022/01/04(火) 22:17:55.40 ID:1bjxNRShM
-
立憲泉は政策立案型に転換したんじゃないの?
共産は知らんが - 15 : 2022/01/04(火) 22:28:28.26 ID:A9zj3XF7M
-
左翼釣りやめろやw
- 17 : 2022/01/04(火) 22:56:49.47 ID:fhrSu2cr0
-
立民も法案提出してるんだけど1は知らんのか?
- 18 : 2022/01/04(火) 22:58:14.13 ID:LK0B4Cqk0
-
>>17
知られてないってことがマズイことまだわからないか?
なんで立憲も出してるってこと5ch以外で広めようとしないのよ
君らの仕事やぞ? - 20 : 2022/01/05(水) 07:17:12.13 ID:XO4ykHWfa
-
維新(犯行グループのひとつ)「文通費見直し法案を提出する」
- 21 : 2022/01/05(水) 07:30:03.04 ID:wtgCEjFD0
-
森友や黒川定年延長のようなあからさまな腐敗に対してまで利権目当てで野党ディスで政権アクロバット擁護。
こんな野党として最低限の政権監視機能すら放棄する集団が国政維新
愛知のリコール不正とあわせ、国政維新は野党と分類される勢力の中で憲政史上最悪と言いきっていいレベルの民主主義の敵 - 22 : 2022/01/05(水) 07:52:07.53 ID:UAVfze9Qp
-
スレタイのような見方はあるな。
たしかに内容を見ていけば捨ておけない問題だろうが、枝野民主の欠陥は人権派弁護士的な問題意識が強く出過ぎの点だった
大衆は野党第1党に政治哲学や現実みのある経済政策を期待しているのに、オカマが女便所に入れない苦しみをみんなで考えようみたいな
菅直人が引きずり降ろされた時点でリベラル政党としての民主は終了していたんだろう枝野はその志を継ぐ元弁護士として個人政党をやっていたに過ぎない
非自民リベラルの模索は受け皿無しでまだまだ続く - 24 : 2022/01/05(水) 09:24:48.88 ID:aHeYIKUq0
-
維新は文通費の献金先の政党の組織費の使途は公開して無いし
結局ブラックボックスなのは変わらんだろ - 25 : 2022/01/05(水) 09:26:22.49 ID:7Sqnafen0
-
アッシマーガー!
- 26 : 2022/01/05(水) 10:47:16.45 ID:kIH2DJil0
-
ノイジー・マイノリティーに耳を傾けることをやめなければ参院選負けるよ立憲
共産党はマイノリティーに耳を傾けることはブレずにやってきたというか、共産党自体がマイノリティーというか…… - 27 : 2022/01/05(水) 10:57:35.83 ID:UAVfze9Qp
-
弁護士や社会活動家として誰も助けないその問題をやらなけれはわかる。しかしそれは二大政党制の片方がやるメインの仕事ではない
コメント