自民高市早苗、軽減税率"廃止"を提言www

1 : 2025/07/21(月) 01:17:18.90 ID:wWNhWsGA0
3 : 2025/07/21(月) 01:17:41.20 ID:lDwcibti0
さっさと首相なれよ
4 : 2025/07/21(月) 01:17:59.16 ID:xcVSYM2L0
野党第一党の総裁内定やね!おめでとう!
5 : 2025/07/21(月) 01:18:10.83 ID:CbELVi9/0
石破「財源は?」
71 : 2025/07/21(月) 01:33:36.23 ID:O3B4zNva0
>>5
財務省「5年連続で史上最高額の税収ありますよ!」
72 : 2025/07/21(月) 01:34:06.76 ID:47ExXgrl0
>>71
足りないんだけど
74 : 2025/07/21(月) 01:34:32.12 ID:/DMh3Cqt0
>>72
毎年10兆余ってる定期
6 : 2025/07/21(月) 01:18:20.69 ID:zjiQvJyG0
っぱさなぴーよ!
7 : 2025/07/21(月) 01:18:21.29 ID:1lN4mnGS0
山本太郎「ほらな」
8 : 2025/07/21(月) 01:18:26.59 ID:Orv4HGXs0
スーパーに聞いたら1年掛かるって言ってたから
11 : 2025/07/21(月) 01:19:10.08 ID:cpsXU7Xq0
>>8
なおヨーロッパでは1週間で減税した模様
47 : 2025/07/21(月) 01:25:09.98 ID:llwdkRyO0
>>8
商売辞めるんか?
9 : 2025/07/21(月) 01:18:29.86 ID:PD1jpNM6d
消費税削るのはありえなくね
反社からも旅行客からもとれる魔法の税なのに
15 : 2025/07/21(月) 01:19:41.53 ID:aSg5hvfV0
>>9
うん
所得税と社会保険料を下げた方が良いな
28 : 2025/07/21(月) 01:21:25.07 ID:0ITWp0xr0
>>9
旅行客はタックスフリーしてね?
セイムスでみたから消耗品も税金なしで買えてるんやないの
39 : 2025/07/21(月) 01:22:42.76 ID:Qc85gmw30
>>9
ほんこれ
基礎控除上げろや
41 : 2025/07/21(月) 01:23:00.47 ID:4HsyNY+A0
>>39
もう上がったやん
10 : 2025/07/21(月) 01:18:51.07 ID:EIWRV1Ye0
消費税廃止はれいわの看板政策やろ
それやるならもう俺たちの太郎でよくない?
12 : 2025/07/21(月) 01:19:23.90 ID:zujZK/Eg0
よっしゃあああああああああああああああああああああ
13 : 2025/07/21(月) 01:19:35.70 ID:io6R1HqI0
いいね政治改革が進んでる
14 : 2025/07/21(月) 01:19:38.69 ID:+KJsPfJI0
てか存在感なかったなこの人
18 : 2025/07/21(月) 01:20:18.31 ID:kiJ05m2Z0
>>14
奈良で自民勝たせたぞ
なお奈良市議会でついでにへずまりゅうも当選した模様
40 : 2025/07/21(月) 01:22:48.96 ID:3vfbZEem0
>>14
岸田石破に総裁選負けてからずっと足引っ張るようなことしてた
16 : 2025/07/21(月) 01:19:50.47 ID:q/vd/Dgt0
やっぱ選挙って行くと変わるな政治が
17 : 2025/07/21(月) 01:20:11.85 ID:3sjCaeTn0
でも減らすのも増やすのも1年かかるぞ
19 : 2025/07/21(月) 01:20:25.12 ID:60lGiqmU0
口だけおばさん
ネトウヨ票の取り込み装置なだけで何もせん人
20 : 2025/07/21(月) 01:20:25.28 ID:1X5jTPZKM
信者「財源は?」
21 : 2025/07/21(月) 01:20:25.35 ID:IZ4Kp5dq0
軽減税率廃止って言われたら一律10%になるかと思うじゃん
22 : 2025/07/21(月) 01:20:30.25 ID:qFxhbifa0
社会保険料も下げろよ
23 : 2025/07/21(月) 01:20:41.78 ID:pyhoFjvl0
財源ガー財源ガーw
24 : 2025/07/21(月) 01:20:56.56 ID:0suEAZ0S0
だから国債発行で財源は賄える定期
25 : 2025/07/21(月) 01:21:05.20 ID:sFcZ30Aq0
こんなんでネトウヨを虜にできるんやから楽な仕事だよな
26 : 2025/07/21(月) 01:21:14.09 ID:WLQ5mNvPd
高市なら自民でええわ
27 : 2025/07/21(月) 01:21:21.95 ID:AV7MGnhV0
まぁ食料品に限って永遠にゼロならええわな
食は贅沢品と違って限りあるし
29 : 2025/07/21(月) 01:21:31.80 ID:0suEAZ0S0
高市になるなら自民入れるぞ
30 : 2025/07/21(月) 01:21:35.60 ID:A46UAYg70
こいつも左翼になったか
31 : 2025/07/21(月) 01:21:41.39 ID:9+5pQdpW0
さなえ!さなえ!
32 : 2025/07/21(月) 01:21:43.29 ID:XNtu1gAl0
せっかく食品だけ0は罠でやるなら一律減税ってレクチャーされてたのにこれか
33 : 2025/07/21(月) 01:22:00.74 ID:cJN5h7aJ0
天国の安倍晋三「俺が2回も増税したのに減税するのか?」
43 : 2025/07/21(月) 01:23:06.90 ID:EEJvNG1i0
>>33
早く成仏してどうぞ
49 : 2025/07/21(月) 01:25:19.84 ID:lUG4gKSc0
>>33
天国じゃなく地獄な
53 : 2025/07/21(月) 01:25:42.37 ID:lZLGElav0
>>33
地獄の安倍晋三定期
62 : 2025/07/21(月) 01:28:46.58 ID:+URUS0bI0
>>33
増税決めたのは野田な

その後立憲が負けても政府が決定した事だからと逃げられなかった

34 : 2025/07/21(月) 01:22:01.75 ID:/UsLBz4X0
YouTubeの広告見ても元から言ってる
石破はハブられてるから知らないだけ
35 : 2025/07/21(月) 01:22:08.68 ID:tmphzik00
飲みぃのやりぃのやりまくり政権
36 : 2025/07/21(月) 01:22:10.14 ID:0imv2pil0
高市、動きます。
37 : 2025/07/21(月) 01:22:11.14 ID:4Azgof5T0
それ財務省説得できるの?
38 : 2025/07/21(月) 01:22:26.53 ID:jCVkMPKY0
新聞「やったぜ」
42 : 2025/07/21(月) 01:23:05.29 ID:c0/4Pfkw0
観光客の免税を廃止して
44 : 2025/07/21(月) 01:23:21.02 ID:s9JTBQhU0
できもしないこと言うなや
45 : 2025/07/21(月) 01:23:27.24 ID:o5m87+cm0
食料品とか必需品0にして他25くらいにすればいいんじゃね?
48 : 2025/07/21(月) 01:25:18.61 ID:AV7MGnhV0
>>45
それはダメ
55 : 2025/07/21(月) 01:26:10.52 ID:o5m87+cm0
>>48
なんで?
エンゲル係数高い奴ほど得するし富裕層からボれるしええやん
46 : 2025/07/21(月) 01:24:40.43 ID:Tp516zpM0
国債発行に依存した消費税減なんて中間層以下にとっちゃ脱水症の時に海水飲むような行為なのにほんまにアホなんやなお前ら
56 : 2025/07/21(月) 01:26:23.72 ID:lZLGElav0
>>46
デフォルトするとか思ってそう
59 : 2025/07/21(月) 01:27:36.06 ID:pc6MoupU0
>>56
日銀は国債買い入れの減額をはじめてる
つまりインフレする
50 : 2025/07/21(月) 01:25:26.52 ID:+miC6os+0
公明党気にしなくてもいい無敵タイム来たな
51 : 2025/07/21(月) 01:25:31.86 ID:OzvwHoYc0
首相10月までにお願いや
52 : 2025/07/21(月) 01:25:38.59 ID:47ExXgrl0
社会保障費どうすんの
54 : 2025/07/21(月) 01:26:09.90 ID:pc6MoupU0
みんなで財源を無視するポピュリズムムーブに突入
韓国に抜かれた日本の国債格付けはさらに下がる

けっきょく国民がアホやねん
異常な高齢化の現実を見たくないらしい

64 : 2025/07/21(月) 01:30:31.28 ID:tfMVBfe60
>>54
少子化の方しか注目しないしな
高齢化は相当都合が悪いらしい
57 : 2025/07/21(月) 01:27:05.29 ID:zdPfA8Rs0
そろそろ離党か?
58 : 2025/07/21(月) 01:27:17.08 ID:oFiUnpwR0
自民比例だと竹中一派の岸ざまあだわ
60 : 2025/07/21(月) 01:27:48.71 ID:KaXEPsqm0
仮に0%になっても言うほど効果あんのかね?
61 : 2025/07/21(月) 01:28:08.68 ID:PgF4Npfu0
消費税の嘘めくれてきてんだからそろそろ廃止でええやん
63 : 2025/07/21(月) 01:29:16.28 ID:ZwgxQu/r0
なぜ今言うのか
ずっと発信し続けるなら支持するけどパフォーマンスにしか見えんぞ
65 : 2025/07/21(月) 01:30:50.47 ID:PgF4Npfu0
>>63
こいつも結局自民やし約束守らんやろな
66 : 2025/07/21(月) 01:31:04.94 ID:O3B4zNva0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
67 : 2025/07/21(月) 01:31:26.71 ID:AV7MGnhV0
まったく、消費税とかいう収支予測のたてやすい税金に頼り個人消費を落ち込ませるなんて政治家の怠慢や
少しずつ下げていき消費税に依存しない国造りを目指すのが政治家のやるべきことやろ
68 : 2025/07/21(月) 01:32:04.80 ID:9j9shzAM0
財源ガー財源ガー

なお予算は省庁が毎年無理やり限界まで使い切って増額おねだりループです

70 : 2025/07/21(月) 01:33:02.69 ID:AV7MGnhV0
>>68
ほんまやで
いつこの仕組みにメスいれんねん
69 : 2025/07/21(月) 01:32:45.17 ID:9ZaHyMwc0
今回一番の負け組やろ
石破ボロ負けで総理になれると期待してたら意外と健闘、逆に党内の清和会系は壊滅状態で、次回の推薦人確保すら危うくなってしまったという
73 : 2025/07/21(月) 01:34:08.81 ID:CPMjHQ4m0
>>69
自民が健闘ってどこの世界線やねん

コメント

  1. 匿名 より:

    アメリカ国債を全部売れ!
    トランプが真っ青になり花札になるぞ。

タイトルとURLをコピーしました