
外務省、中国がハッカー攻撃も被害すら把握できずジャップ完全に終わるwww


- 1 : 2024/02/20(火) 10:34:06.50 ID:qyDoyjAQ0
-
外務省に中国がハッカー攻撃、被害すら把握できない日本のお粗末対策
日本のサイバーセキュリティが進まない理由を事例を基に詳解
2024.2.20(火)
横山 恭三防衛省だけでなく外務省も深刻なハッカー攻撃を受けていた
2月5日付け読売新聞は、次のように報じた。「外交上の機密情報を含む公電をやりとりする外務省のシステムが中国のサイバー攻撃を受け、大規模な情報漏洩が起きていたことがわかった」
「米政府は2020年に日本政府に警告して対応を求め、日本側は主要な政府機関のシステムを点検し、対策の強化を急いでいる。複数の政府関係者が明らかにした」
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79461 - 2 : 2024/02/20(火) 10:35:10.55 ID:AZ66yEG40
-
バイデン「最大の敵は無能な味方である」
- 4 : 2024/02/20(火) 10:36:04.66 ID:m4Y8MCKK0
-
もう伝書鳩使えよ
- 5 : 2024/02/20(火) 10:37:42.32 ID:hAzg9HYM0
-
アメリカにハッキングされるのはセーフ理論
- 6 : 2024/02/20(火) 10:37:56.18 ID:aT2xhlQe0
-
把握すればよいというものではない
- 7 : 2024/02/20(火) 10:38:18.44 ID:L0TBpAn00
-
とにかく隠蔽政府
- 8 : 2024/02/20(火) 10:40:51.69 ID:9fYguS+Z0
-
気付いたの日本じゃねえのがマジで草
- 9 : 2024/02/20(火) 10:40:52.65 ID:jYcKAJpW0
-
デジタル庁なにやってんの
- 10 : 2024/02/20(火) 10:41:52.33 ID:pWLAYInq0
-
アメリカからお前ら漏れてんぞって指摘されてもずっと無視してきたやつ?
- 11 : 2024/02/20(火) 10:45:09.27 ID:pWLAYInq0
-
>「個別具体的な対応を明らかにすると防衛省・自衛隊の対応能力などが明らかになるからお答えできない」
平時でこれじゃ有事には不利なことなんも説明せずに
どれだけ負け続けても隠蔽して国土を更地にされても黙ってる連中だよな - 12 : 2024/02/20(火) 10:47:00.99 ID:ZF9McipN0
-
国全体が認知症
もうだめねこの国家🐈 - 13 : 2024/02/20(火) 10:48:01.71 ID:yY3OwksJ0
-
世界一お股の緩い尻軽国家
それが日本 - 14 : 2024/02/20(火) 10:50:34.75 ID:u3ZuxLS40
-
外務省はもともと解放軍の管理下みたいなもんだから
- 15 : 2024/02/20(火) 10:52:54.83 ID:RznIqJeQ0
-
イット大国w
- 16 : 2024/02/20(火) 10:53:24.43 ID:ZL8o52NA0
-
父さんに統治してもらえばいいじゃん
- 18 : 2024/02/20(火) 10:58:34.65 ID:A2DitYQPM
-
ジャップにITは無理
- 19 : 2024/02/20(火) 10:58:36.25 ID:tllVVKmq0
-
日本の役所のパソコン音痴はなかなか治らんねえ
昭和に体育系授業や部活ばかり重視したせいかもねえ
文化部が無い学校ってざらにあったんよ - 21 : 2024/02/20(火) 11:00:19.26 ID:Kr8vIYaJa
-
中国は特に西側に仕掛けてて問題になってるけど日本は問題になってない何故なら気付いてない
- 22 : 2024/02/20(火) 11:01:25.29 ID:o8W9/gWT0
-
核保有して自爆するまでがジャップランド
- 23 : 2024/02/20(火) 11:03:18.94 ID:tllVVKmq0
-
昔のゲーム開発者もアメリカは一流大学出身で日本は実業高校卒が多いんよ
そんだけ国も企業もプログラマーというのを軽視していた
今でも官僚や経営者のトップは文系のIT音痴だらけじゃないかな - 25 : 2024/02/20(火) 11:14:54.07 ID:ZWnvz1P30
-
>>23
日本人はコミュ障に高い給与を払いたがらないからな
プログラミングには高い集中力が必要で、多くの場合それはコミュ障の傾向と結びついている。
同質性に偏執する日本人にはそう言った人たちを正しく評価できないんだわ - 24 : 2024/02/20(火) 11:09:09.71 ID:8C+o4ARr0
-
40代とかはブラクラやウィルスとかと戯れてた世代じゃないの?
- 26 : 2024/02/20(火) 11:15:30.00 ID:X66UBD0U0
-
日本の役人、公務員は優秀wだからね
- 27 : 2024/02/20(火) 11:16:31.56 ID:X66UBD0U0
-
優秀w過ぎて、外部の声は聞こえないからね
優秀wなのになんで他人やほかの組織の意見を聞く必要があるの? - 28 : 2024/02/20(火) 11:16:46.94 ID:XPaQoFz80
-
同じように覗き見してたメリカスが呆れ果てて指摘してきたの面白すぎるんだよな
- 30 : 2024/02/20(火) 11:22:55.07 ID:0K4c6APC0
-
>>28
アメリカの大嘘の可能性のほうが高いぞ - 29 : 2024/02/20(火) 11:20:14.62 ID:0K4c6APC0
-
アメリカがハッキングしてるからな
- 31 : 2024/02/20(火) 11:22:55.57 ID:V1wqXClJ0
-
公務員て優秀な人ばかりじゃなかったの?
コメント