
政治を語るとドン引きされる国、日本と中国だけだった


- 1 : 2024/02/15(木) 21:14:32.79 ID:O6BSXhOs0
-
何で?(´・ω・`)
ニューズウィークより
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/02/post-103502_1.php
筆者らが行った研究では、日本人は政治的なデモ参加者と同僚になったり食事に行ったりすることを強く忌避する傾向を示した(『Why are politically active people avoided in countries with collectivistic culture? a cross-cultural experiment. Journal of Cross-Cultural Psychology(2021)』Testuro Kobayashi, et al)。
また、こうした傾向がみられるのは研究対象となった9の国と地域(米国、英国、フランス、ドイツ、日本、中国、韓国、インド、香港)のうち、日本と中国だけであった。
日本人は政治参加しないだけでなく、政治参加する人を避けるのである - 2 : 2024/02/15(木) 21:15:49.73 ID:o+uYk0+K0
-
中国は一党独裁だから分かる
日本は…日本も一党独裁だった😅
- 41 : 2024/02/15(木) 21:42:36.66 ID:IufOIDJR0
-
>>2
自民党政権外は戦後4年程度しかない - 3 : 2024/02/15(木) 21:15:54.85 ID:08B1vw0KH
-
つうか2012年までは政治には毎日文句を言うものだったんだけどな
- 4 : 2024/02/15(木) 21:15:58.08 ID:HE8K3C2p0
-
中国と同じで政権に楯突く人=悪人だから
- 5 : 2024/02/15(木) 21:16:02.34 ID:2jrC84WT0
-
そりゃあどっちも反民主主義国だからね
- 6 : 2024/02/15(木) 21:16:43.13 ID:fq4+OYZcM
-
中国も日本も政治を語るとテロリストとして逮捕されるから
- 7 : 2024/02/15(木) 21:16:48.59 ID:N3/DzOvo0
-
政治厨のせいでアメリカ分断されちゃってんじゃん
ほぅら、そうなる - 8 : 2024/02/15(木) 21:17:00.85 ID:aEMIE+I8H
-
「主人の眼でものを見るようになった奴隷」
こういう国民が多いとそりゃそうなるよね
- 9 : 2024/02/15(木) 21:17:17.28 ID:IMceQO6X0
-
中国 強制的一党独裁
イッポン 自主的一党独裁 - 28 : 2024/02/15(木) 21:31:50.02 ID:sHzTWfDM0
-
>>9
中国は中共を支持してる人多いよ
この辺りのナショナリズムやない最近の感覚は
ネトウヨ並みのクソガ●ジだから
中国人は - 46 : 2024/02/15(木) 21:45:01.20 ID:kNl3JZGH0
-
>>28
庶民からしたら生活が豊かになって経済さえ発展してれば政治家が独裁だろうとなんでもいいって感覚はむしろ普通
日本みたいに衰退してるのに頑なに自民党を支持し続ける池沼と一緒にするなや - 45 : 2024/02/15(木) 21:43:48.47 ID:IufOIDJR0
-
>>9
そうかなー
CIAとべったりな電通らマスコミが上手くコントロールしてるだけだろ - 10 : 2024/02/15(木) 21:18:30.40 ID:pf+rFnIP0
-
草の根全体主義
- 11 : 2024/02/15(木) 21:19:19.27 ID:2Hyn5/uz0
-
ジャップは脳死で食べ物と芸能人の話だけしてればいいんだよ
- 12 : 2024/02/15(木) 21:19:43.40 ID:H7mJJEOd0
-
サタンが政治を語るなよ
サタンは献金して大韓民国に謝罪し続ければ良いんだよ - 13 : 2024/02/15(木) 21:21:46.75 ID:DTl43XoQ0
-
だいたい左翼共産党のオルグのせい
洗脳したろっていう気持ちが透けて見える - 14 : 2024/02/15(木) 21:22:30.24 ID:ouc9otcY0
-
そのおかげで治安がいいんだから文句言うなよ
- 15 : 2024/02/15(木) 21:22:36.90 ID:N5iORSakr
-
ジャップは政治の話は人前でしないって洗脳教育されてるからな
- 16 : 2024/02/15(木) 21:22:37.50 ID:1ow+KDgD0
-
>>1
両極化で最近はアメリカも政治の話を避けるようになってるんだよなぁ
お互いに喧嘩になるからさ - 25 : 2024/02/15(木) 21:29:58.19 ID:2t5MLcs50
-
>>16
バイデンとトランプだもんな政治の話してもトップがこれじゃーね🙀
- 17 : 2024/02/15(木) 21:24:36.37 ID:5OFqPXVvH
-
知り合いの外人は割とカジュアルに政治の話してくる
多分イデオロギー近いのを見抜いた上だと思うけど - 19 : 2024/02/15(木) 21:27:18.33 ID:4QYZoLbI0
-
へー、支那畜も同じ傾向あるのか
- 20 : 2024/02/15(木) 21:27:28.36 ID:ZfxL8IEl0
-
アメリカって民主党と共和党がバチバチに対立してるけど
それぞれの政党の支持者が政治の話をしても喧嘩にならんの? - 26 : 2024/02/15(木) 21:30:13.44 ID:2jrC84WT0
-
>>20
喧嘩になったら悪いの?w - 27 : 2024/02/15(木) 21:31:13.80 ID:ZfxL8IEl0
-
>>26
え?w - 32 : 2024/02/15(木) 21:33:59.30 ID:2jrC84WT0
-
>>27
まさに奴隷w - 21 : 2024/02/15(木) 21:28:08.86 ID:FRH133DEM
-
ロシアもそうじゃないの?
- 22 : 2024/02/15(木) 21:28:11.30 ID:ZZcDP2ZF0
-
日本も中国も、給料が安いとか、仕事がきついとか、不満や愚痴をいうのは許されるんだよな。ただ、それを職場や社会の仕組みの問題として論じると、とたんに問題とされてしまう。
- 23 : 2024/02/15(木) 21:28:39.44 ID:2t5MLcs50
-
まじかー😾
- 24 : 2024/02/15(木) 21:28:54.22 ID:Ne9pyJ540
-
外で政治の話ができないようにしたのは統一教会のせいじゃないの
- 29 : 2024/02/15(木) 21:32:08.98 ID:AeQyQ03U0
-
正確には少し違うかな
中共の支配されてるかアメリカ支配で属国売国政治やらされてるかの差しかない
両国ともに国民には政治を左右する権限が無いから、興味を持っても意味がないってのが正解 - 30 : 2024/02/15(木) 21:32:09.86 ID:jC8+QxO/0
-
テイラースウィフトが政治的意見を表明 カッケー
日本人ミュージシャンが何か言うと え? - 31 : 2024/02/15(木) 21:32:20.57 ID:UWXs9+jz0
-
まさに奴隷
- 34 : 2024/02/15(木) 21:35:50.76 ID:KpI3Xwuo0
-
孔子の呪い
- 35 : 2024/02/15(木) 21:36:14.32 ID:hASiJJJe0
-
やっぱ中国って父さんだわ
- 36 : 2024/02/15(木) 21:38:14.59 ID:sHzTWfDM0
-
アメリカの上級国民(権力者)は中国人の事をどう思ってるんだろ
きっとクソガ●ジだと思ってるんだろうか - 37 : 2024/02/15(木) 21:38:23.47 ID:XkOIThgR0
-
親子やね
- 38 : 2024/02/15(木) 21:41:10.20 ID:v40m51Cc0
-
他人と政治と宗教の話はするな
真に受けたバカたち
- 43 : 2024/02/15(木) 21:43:04.70 ID:ZfxL8IEl0
-
>>38
じゃあお前はしてるんか? - 39 : 2024/02/15(木) 21:41:57.68 ID:wvdNgUyH0
-
頭が悪い人たちって政治の話わからない怖いだからな
- 40 : 2024/02/15(木) 21:42:08.67 ID:xh42FcIp0
-
企業と政治が癒着してるからおもてだって批判できないんじゃね
パー券でよくわかっただろ - 42 : 2024/02/15(木) 21:42:57.38 ID:kNl3JZGH0
-
中国批判してるけど国民性は中国と一番親和性あるんだよな
- 44 : 2024/02/15(木) 21:43:13.65 ID:wvdNgUyH0
-
テレビの芸能人も政治わからなーいみたいな知的障碍者ばかり出てくるやん
- 47 : 2024/02/15(木) 21:45:47.62 ID:C2iBbLWr0
-
>>44
久本雅美とかは政治の話詳しいやろ - 48 : 2024/02/15(木) 21:48:32.19 ID:3ZAh56ge0
-
安倍晋三批判を行った岸田文雄が、演説の最後に「何か質問はないか?」と言うと、後ろの方からおずおずと声がした。「では、お尋ねしますが、その時あなたは何をしていたのでしょうか?」
岸田文雄は真っ赤になってテーブルを叩いた。「誰だ、今の発言は?」会場はシーンとなり、誰も名乗り出なかった。
岸田文雄はさらに大声を張り上げて怒鳴った。「質問したのは誰だ!」
しばらくの沈黙の後、岸田文雄は一同をジロリと眺め回して言った。「そう、君たちと同様こんなふうに沈黙していたのだよ。」
コメント