
立憲共産のコンビが嫌だと言うなられいわを与党にしたら?嫌儲もれいわなら文句言わんだろ


- 1 : 2023/12/18(月) 11:52:05.60 ID:607Vb7Sw0
-
「国の借金は、国民が返さなければいけない。」「税金だけが財源である」といった政府の宣伝(プロパガンダ)はウソである。このウソは、庶民から税金などを搾り取り、その裏で金持ちを優遇するために使われている。
https://reiwa-shinsengumi.com/reiwa_newdeal/newdeal2021_01/ - 2 : 2023/12/18(月) 11:52:47.06 ID:4mlbifHCM
-
アウアウが議員になるんだろ
- 3 : 2023/12/18(月) 11:53:22.60 ID:4oudffwU0
-
れいわは政権取る気ないだろ。
候補者は立てられない、他党と協力もしないのにどうやって政策実現する気だよ。 - 9 : 2023/12/18(月) 12:02:47.27 ID:bf1R2dUX0
-
>>3
その通りだけど
何故かれいわが本気で政権交代を狙っていると考えてる支持者が多いんだよね、どう整合性付けてるんだろうか - 10 : 2023/12/18(月) 12:04:13.13 ID:607Vb7Sw0
-
>>9
全ての野党がれいわの下について山本太郎をあがめればいいと思っている
全ての野党がれいわの政策を賛美し、同調すればいいと思っている - 19 : 2023/12/18(月) 12:50:55.13 ID:0USbhYLA0
-
>>3
徐々に大きくなるしかないだろ
金がないんだから仕方ない - 4 : 2023/12/18(月) 11:56:01.85 ID:uoJshv1Ga
-
でもウルトラアベノミクスことMMT!MMT!で侵略国家ロシアと同じ夢見てる同志じゃん
これほぼほぼ聖帝党でしょ - 5 : 2023/12/18(月) 11:57:19.50 ID:jzjN0mofd
-
わいろ自民党組
- 6 : 2023/12/18(月) 11:58:38.55 ID:wE3zjKPT0
-
立憲とれいわの共闘は批判してないでしょ
共産党がクソなだけ(´・ω・`) - 7 : 2023/12/18(月) 11:58:39.53 ID:JiR+I0IL0
-
自民(壺)濃度の低い順で
- 8 : 2023/12/18(月) 11:58:41.45 ID:Ib6S6bER0
-
れいわが単独で過半数取れるわけもないし、
「立憲共産が嫌なら」と括ってるから自民と組むってことか?
自民が拒否するやろ、あの政策は自民には飲めない - 11 : 2023/12/18(月) 12:04:29.10 ID:bFXpl/Xnd
-
もういっそのことアルゼンチンみたいにめちゃくちゃにした方がええよ
- 12 : 2023/12/18(月) 12:12:55.57 ID:FeiqTB5j0
-
アベノミクス以上のインフレ地獄になるだけ
未だに支持してる人らって財政ファイナンスが基本の政策と理解してるのか? - 13 : 2023/12/18(月) 12:13:52.65 ID:OWtznp2S0
-
>>12
いつアベノミクスでインフレになったんだよ
アホかな - 20 : 2023/12/18(月) 12:51:33.21 ID:0USbhYLA0
-
>>12
通貨の発行量とインフレ率には何の相関もない - 14 : 2023/12/18(月) 12:23:45.73 ID:Pw4K2FJA0
-
元よりそのつもりだが
- 15 : 2023/12/18(月) 12:27:45.26 ID:zQt04zPL0
-
れいわは富裕層に不利な政策だからな
組んだ所で立民のスポンサー様から粛清の命が降るのは明白
どこも難しいだろう - 25 : 2023/12/18(月) 18:31:09.30 ID:RUsq5jGL0
-
>>15
有利もくそもないもっと稼いでほしいって言ってるよ。ただし稼いでるなら税金はとりますよとあたりまえじゃん? - 16 : 2023/12/18(月) 12:40:41.87 ID:CeKT0q+J0
-
俺は立民はともかく共産は支持してるぞ
ケンモメンの中では共産支持って少数派なのか? - 17 : 2023/12/18(月) 12:45:12.92 ID:607Vb7Sw0
-
立憲と共産の支持者って高齢層が多いらしいな
全共闘世代の生き残りが支持してるんだろう - 18 : 2023/12/18(月) 12:50:03.62 ID:CeKT0q+J0
-
>>17
お前なんで嫌儲来てるんだ? - 23 : 2023/12/18(月) 17:21:23.08 ID:0USbhYLA0
-
>>17
というか高齢者「しか」居ない - 21 : 2023/12/18(月) 15:15:27.92 ID:iYPm084W0
-
もしカルト宗教が政権取ったらろくな事にならねえわな
- 22 : 2023/12/18(月) 16:50:47.22 ID:peX2dYxh0
-
れいわは政策自体も麻薬みたいなものだからなあ
- 24 : 2023/12/18(月) 17:24:25.09 ID:9TDn7HxS0
-
>>22
増税こそ一度始めたらやめられない麻薬のようなものだろ
おかげで日本の体力は麻薬中毒患者のようにボロボロだ - 26 : 2023/12/18(月) 18:32:47.03 ID:RUsq5jGL0
-
法人税累進課税にするのは当たり前の事ですよ応能負担が当たり前です。
- 27 : 2023/12/18(月) 18:33:13.43 ID:0USbhYLA0
-
れいわの政策なんて富裕層超優遇やん
ちゃんと頭使って考えようよ - 28 : 2023/12/18(月) 18:34:34.19 ID:RUsq5jGL0
-
>>27
ちゃんと見てないでしょう?適当なこといって騙さないでよ。 - 29 : 2023/12/18(月) 18:37:33.32 ID:0USbhYLA0
-
>>28
??
富裕層ならめっちゃ嬉しい政策ばかりやん
いや、それは良い事なんやで
弱者の味方みたいな見られ方は間違ってるって事 - 30 : 2023/12/18(月) 18:41:42.89 ID:RUsq5jGL0
-
>>29
稼いでるなら法人税一杯払ってもらいます
稼いでいない人は少なく負担してください
これのどこが富裕層に有利なのか意味わかってないと思われる。 - 32 : 2023/12/18(月) 18:44:39.09 ID:0USbhYLA0
-
>>30
めっちゃ有利やん
儲からなかったときは払わなくてええんやぞそれ以外の政策もほぼ全て金持ち優遇
素晴らしい政策 - 33 : 2023/12/18(月) 18:46:02.98 ID:RUsq5jGL0
-
>>32
大企業は今年も過去最高の利益を出してますよもっと税金を払ってほしいですよね。有るとこから取るのは当たり前なのだから。 - 31 : 2023/12/18(月) 18:42:31.29 ID:RUsq5jGL0
-
人じゃないか中小企業企業ね
- 34 : 2023/12/18(月) 18:48:30.97 ID:RUsq5jGL0
-
有利もくそもないんだよ税金はあるとこから取れって話をしてるのに有利がどうとか意味わかんねぇよ。
- 35 : 2023/12/18(月) 18:49:22.32 ID:RUsq5jGL0
-
池沼論法に付き合う暇はない。
コメント