
立憲民主党、この状況で内閣不信任案を出すか迷い中!共産党しか賛成してくれなさそうなため!


- 1 : 2023/12/10(日) 10:19:15.34 ID:ICtP806/0
-
内閣不信任で立民逡巡 裏金疑惑拡大も「突出」懸念(時事通信) – Yahoo!ニュース – https://news.yahoo.co.jp/articles/adddd32fa607e3277fc3cff2e5cf4270b5204f03
- 2 : 2023/12/10(日) 10:21:02.56 ID:/X4pBxhad
-
一つにならんからこうなる
- 3 : 2023/12/10(日) 10:21:33.52 ID:6FleGVaS0
-
そういうところだよ😰
- 4 : 2023/12/10(日) 10:21:39.52 ID:vEtGKnUe0
-
こいつられいわを敵に回したからなぁ
- 6 : 2023/12/10(日) 10:25:45.66 ID:VMeM1EiB0
-
>>4
れいわとか関わらない方がいい
MMTカルトなんてバカと思われるだけ - 17 : 2023/12/10(日) 10:37:20.52 ID:BXw1f3RW0
-
>>6
まだMMTとか言ってるよ
一度もMMTとは言ってないのに何言ってるんだ? - 30 : 2023/12/10(日) 11:47:20.42 ID:H3jDNS1O0
-
>>17
税は財源ではないとか、とにかく金刷れと言っているだろ
明らかに政策としておかしいが、ぽっと出の弱小政党の戦略としてはありかと思っている
本気で言っているのなら頭悪すぎるだが - 35 : 2023/12/10(日) 12:01:19.30 ID:K0dtehWh0
-
>>30
景気対策はどこでもやることなんだが増税しないと景気対策の一つも打たないつもりか? - 27 : 2023/12/10(日) 11:00:05.65 ID:B0I9XCtY0
-
>>4
れいわがスタンドプレーで立憲共産の足引っ張ってるだけ - 32 : 2023/12/10(日) 11:58:13.08 ID:K0dtehWh0
-
>>27
立憲共産はどんどん低迷だな - 5 : 2023/12/10(日) 10:21:59.74 ID:2alLRH3NM
-
賛成しなかったらその党が批判されるだけだろ
何ビビってんだよ - 7 : 2023/12/10(日) 10:25:58.42 ID:vICasiwE0
-
完全無欠の立憲共産党がお前ら最低民族を
正しく導いてやるって言ってんだから逆らうなジャップ - 8 : 2023/12/10(日) 10:26:21.46 ID:97uTr20N0
-
いや今回は維新も賛成するって言ってただろ
立憲が警戒してるのは裏金問題うやむやにするためにハプニング解散起こる可能性を考慮してるんだろ - 9 : 2023/12/10(日) 10:28:25.02 ID:ICtP806/0
-
>>8
解散したらまずいのか? - 10 : 2023/12/10(日) 10:28:55.70 ID:kCX6IDMa0
-
>>8
もし解散するとして今ほど恵まれたタイミングないだろ….泉健太は本当に国民よりもだらだら議員生活したいだけなんだな? - 13 : 2023/12/10(日) 10:32:25.57 ID:97uTr20N0
-
>>10
共産とバッティングしてる60の選挙区での候補者調整がまったく進んでない
立憲自身の候補者擁立も170しかない、要するに選挙の態勢ができてねーから時間欲しいんだよ
対する維新は万博問題が広がる前にさっさと解散してほしいから賛成すると言い出してるわけ - 14 : 2023/12/10(日) 10:33:40.92 ID:ICtP806/0
-
>>13
任期満了になっても時間がほしいって言ってそう - 20 : 2023/12/10(日) 10:43:07.87 ID:kCX6IDMa0
-
>>13
なるほど。
でも候補者調整は極論1秒あればできるだろ?共産が候補下すだけだし。
そもそも泉健太は共闘否定派。立憲の一部やコアな支持者には共闘しない方が立憲は議席増やせるとかわけわかんない事考えてる奴も多い。共闘の票上乗せよりもこの低支持率、総裁選で頭すげ替えが出来ない神タイミングの方が選挙には大切としか思えないや。泉健太への不信感が高まる
- 24 : 2023/12/10(日) 10:50:42.08 ID:97uTr20N0
-
>>20
ギリギリまで不信任案提出するかどうか明言しないのはいつものことだし、まあ何だかんだで提出はすると思うよ
もっと選挙態勢ボロボロで岸田が解散するぞするぞと脅しかけてきてた6月でも不信任案出したんだからな - 34 : 2023/12/10(日) 12:00:00.82 ID:K0dtehWh0
-
>>13
150取らないと泉辞任だろ
どうせいつ解散しても大した議席にならないのだから腹でも括れ - 11 : 2023/12/10(日) 10:29:30.69 ID:kCX6IDMa0
-
>>8
解散すると有耶無耶になるの?解説たのむ - 15 : 2023/12/10(日) 10:36:33.31 ID:o+FSxUTg0
-
>>11
政治家の世界では有耶無耶では無く禊ぎだからなまあ犯罪者が議員辞職しても立候補して当選すると公民権停止になった理由は許された!と言う解釈だな
辻元清美あたりに聞いて見ろよ
- 16 : 2023/12/10(日) 10:36:47.99 ID:LGtKQUVm0
-
6月にも立憲単独で内閣不信任案だしたけどなんと共産党以外みんな反対したからねこれ
岸田応援団なのは本当はどっちなのか? - 18 : 2023/12/10(日) 10:39:29.03 ID:R44c7QWM0
-
>>1 文鮮明はサタンって言ってみろw
- 19 : 2023/12/10(日) 10:40:33.33 ID:DP9EDMvK0
-
どうでもいい時には出すがこういう時に出さないチキン
- 21 : 2023/12/10(日) 10:46:26.55 ID:S9R8Tun40
-
どうでもいい時に出して 出すべき時に出さないってのがさすがって感じ
- 22 : 2023/12/10(日) 10:46:40.85 ID:UaKI7GZA0
-
また恒例の
不信任案提出→解散権の乱用!憲法違反!→大義なき解散!不意打ち解散だ!
コンボ決めるの?🤔 - 25 : 2023/12/10(日) 10:51:34.45 ID:kCX6IDMa0
-
共産党は不信任案が出れば賛成する方向。一方、政権への接近が目立つ国民民主党は反対に回るとみる向きが多い。次期衆院選の野党協力をにらめば、立共2党で突出する形は避けたいとの思惑が立民にある。安住淳国対委員長は「政治的に有効か見極めたい」と語る。
いやそれこそ確かな野党とだいにじみんこと維新を分断して「こいつら自民を許容するゴミ政党!」って印象付ける方向に行けないか?まじでまだ野党として協力したがってんの?維新と
- 26 : 2023/12/10(日) 10:58:28.81 ID:dnRGSDbh0
-
時事の立憲記事とかもう産経以下だぞ
あと連合関連 - 28 : 2023/12/10(日) 11:09:51.69 ID:qY4jHzQc0
-
時事通信ってこの手の立憲dis記事が多いな
- 29 : 2023/12/10(日) 11:45:51.62 ID:jSOc4xwa0
-
なんでネトウヨは選挙前になると特定野党攻撃スレを何度も立てるの?
- 33 : 2023/12/10(日) 11:58:44.67 ID:Sw2G3myra
-
どうやって自民党サポートするしか考えてねーだろ立憲は
やる事全て裏目だからな検察の邪魔しかしなさそう
コメント