
ガチで一番無能な総理大臣←だれそうぞうした?


- 1 : 2023/11/25(土) 10:40:59.28 ID:dgkmr6Cn0
-
誰
- 4 : 2023/11/25(土) 10:42:11.83 ID:6z/OPNce0
-
ぽっっっっっっっっっぽ
- 5 : 2023/11/25(土) 10:42:14.30 ID:d6HJAUXK0
-
鳩山は基地問題で米国に潰されただけ定期
- 6 : 2023/11/25(土) 10:43:33.21 ID:H9PSBlxO0
-
どう考えても鳩山
- 7 : 2023/11/25(土) 10:43:59.41 ID:XECd0a790
-
ダントツで鳩山やろ
- 9 : 2023/11/25(土) 10:45:25.99 ID:jFWkvXjE0
-
鳩山って未だにAIIBに参加して一帯一路構想とか言ってるくらいだからな
- 15 : 2023/11/25(土) 10:49:10.17 ID:rM2BPGQ00
-
ぶっちぎりで鳩山由紀夫やろ
- 16 : 2023/11/25(土) 10:52:35.96 ID:+68TaC5J0
-
というか隣国で超大国の中国と仲良くするのなんか当然なのにな
脱亜入欧の精神未だに捨てられないのガ●ジやで
挙げ句の果てにQUADで中国仮想敵国にしだす始末 - 17 : 2023/11/25(土) 10:53:46.60 ID:+68TaC5J0
-
民主党政権時代は、実質賃金上昇と経済成長がしっかりダブルであったがな
今の地獄よりずっとずっと暮らしやすかったし明るい社会だった今はもう定期的にジョーカー事件乱発してるがあの頃マジで平和だったろう
- 18 : 2023/11/25(土) 10:54:10.71 ID:+68TaC5J0
-
むしろ民主政権再評価路線が一理あるだろw
少なくとも今の日本よりずっとマシだったし希望があったわ
みんな余裕あったからスキャンダルも凶悪事件も全然なかったよな
文句言ってたのアベトモの利権業者か上級国民だけだったろ - 20 : 2023/11/25(土) 10:55:43.30 ID:+68TaC5J0
-
立憲民主党は、今こそ「民主党の経済政策は悪くなかった、間違えてなかった」と主張すべきよ
経済成長、実質賃金上昇を実現
自由闊達な議論、国民の生活が第一
物価、為替は安定してて生活しやすかった
汚職もなく、未来は明るかった - 21 : 2023/11/25(土) 10:55:52.18 ID:+68TaC5J0
-
民主党時代、MacbookAirは59,000円くらいだったぞ
今17万だ民主党時代はiPhoneも5万円くらいで買えたが、いまは10万越え
- 22 : 2023/11/25(土) 10:55:56.09 ID:d6HJAUXK0
-
貧乏な人は給料変わってないから円高デフレ時代の方が暮らしやすかったとは思う
- 23 : 2023/11/25(土) 10:56:54.67 ID:2eAOseUv0
-
こういう馬鹿国民だからこうなったんやな
- 27 : 2023/11/25(土) 10:58:01.14 ID:+68TaC5J0
-
民主党時代は、アベ独裁からの10年に比べればずっと良かったな
実質賃金も上がって、経済成長もして、物価も安定してて暮らしやすかった - 28 : 2023/11/25(土) 10:58:21.45 ID:+68TaC5J0
-
民主時代は公文書改ざんも無かった、モリカケサクラみたいなお友達優遇もなかった政治批判もテレビで放送できる自由があった
ってか消えた三十年って、安倍が主導した統一への献金のせいだろう
- 30 : 2023/11/25(土) 10:59:19.89 ID:inDDM/g80
-
鳩山
世界からルーピーって悪口言われたのこいつくらいや
コメント