
補正予算案が予算委員会で可決!立憲「減税は邪道だ!」と猛批判!


- 1 : 2023/11/24(金) 13:17:01.48 ID:bg4TINKSM
-
【速報】補正予算案が衆院予算委で可決 自公国維の賛成多数で 立憲は減税を「邪道」と批判(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) – Yahoo!ニュース – https://news.yahoo.co.jp/articles/f94390b7b6d18f8700d540a26650a7e13d3e24a7
- 2 : 2023/11/24(金) 13:17:16.48 ID:bg4TINKSM
-
減税は邪道
- 3 : 2023/11/24(金) 13:17:23.82 ID:bg4TINKSM
-
邪道???
- 4 : 2023/11/24(金) 13:18:15.51 ID:H+MKAEUk0
-
さあ解散だ!
- 5 : 2023/11/24(金) 13:19:34.82 ID:o2s20wV90
-
絶対政権取りたくないマン
- 6 : 2023/11/24(金) 13:19:54.98 ID:z8B9EPsRd
-
もうこいつらのほうが増税モンスターだろ
どうしてこうなったの? - 7 : 2023/11/24(金) 13:20:12.15 ID:fKhnaLuZ0
-
どうやったら滅ぼせるかなこの政党
- 8 : 2023/11/24(金) 13:21:05.44 ID:dKioX4bS0
-
っしゃあ!7万!😆🍺
- 9 : 2023/11/24(金) 13:22:47.09 ID:gHhsOHFY0
-
選挙対策の減税なんてアホじゃねーのもっと大局的に動けよ、という至極まっとうな発言なのにフジサンケイが切り取るとこうなる
- 10 : 2023/11/24(金) 13:27:46.36 ID:icmckhZD0
-
選挙対策の為の減税なんだから邪道だろ
物価高対策ならもっと早くにやれよな - 13 : 2023/11/24(金) 13:29:03.73 ID:bg4TINKSM
-
>>10
立憲は減税そのものに否定的じゃん - 15 : 2023/11/24(金) 13:43:25.34 ID:F6oPO8HI0
-
>>10
物価高対策なら利上げ以外にあり得ない
財政出動で解決しようとすれば負のループになる
国債大量発行で円安促進、最終的に円は紙屑になる - 11 : 2023/11/24(金) 13:28:19.13 ID:PIGHpVIh0
-
一度政権取ったら、綺麗事の減税なんかできないのはよくわかるんだろうな
人気取りで減税を公約にしたところで政権取っても実現はできないんだから - 12 : 2023/11/24(金) 13:28:23.15 ID:XNxfRShyH
-
さすが
- 14 : 2023/11/24(金) 13:41:52.65 ID:F6oPO8HI0
-
借金1300兆円あるのに減税だの言ってるMMTカルト
アベノミクスと同レベルのアホ政策 - 17 : 2023/11/24(金) 13:50:18.32 ID:OXwxY5Kx0
-
>>14
予算執行に必要な短期債まで国の借金に含めるなよ
典型的な詐欺師だなキミは - 20 : 2023/11/24(金) 14:10:26.96 ID:F6oPO8HI0
-
>>17
借金多くなれば予算執行すらできなくなるんですが
そしてまた国債発行すればいいと財政ファイナンス続けるんだろ
マネタリーベース拡大しても円安にならないと思ってる気狂いだもんな - 18 : 2023/11/24(金) 13:52:51.31 ID:OXwxY5Kx0
-
>>14
別に政府の借金が2000兆円になろうがいいんだよ
金が我々にまで届けばGDPちゃんと上がるんだからな
我々に1円たりとも届かない政策ばっかしてるからGDP上がんねーんだよ
なんでもMMTに結びつけるなよガ●ジ - 19 : 2023/11/24(金) 14:08:49.43 ID:F6oPO8HI0
-
>>18
そうやって借金膨らませた結果が今の円安なんだけど
インフレでGDP-2.1%を叩き出してまだ間違いを認めないMMTカルト - 21 : 2023/11/24(金) 14:15:10.40 ID:bg4TINKSM
-
>>19
1980年代、今より遥かに債務が少なかったとき円相場200円超えてましたが - 22 : 2023/11/24(金) 14:26:12.46 ID:F6oPO8HI0
-
>>21
ドルの方が強かっただけだろ
現状の円安はマネタリーベースの拡大が主要因である事は間違いない
マネタリーベースと円安が関係ないと言ってる奴なんてMMT信者くらいしかいないよ
どの経済誌でもそう書かれてるし、市場の結果見てもそう - 25 : 2023/11/24(金) 14:32:00.76 ID:bg4TINKSM
-
>>22
まず為替相場がそんな単一要素だけで決まるわけないって学部生でもわかるよね - 27 : 2023/11/24(金) 14:34:29.92 ID:F6oPO8HI0
-
>>25
そんなもん当然だろ
マネタリーベース拡大は一要因だが影響力がデカいと言っている
マネタリーベースの影響を意地でもなかったことにしようとしてるよねMMTカルトはw
流石にこれ安倍晋三より頭悪すぎだろ - 28 : 2023/11/24(金) 14:35:28.38 ID:bg4TINKSM
-
>>27
影響がないなんて一言も言ってないけど?
安倍晋三でももう少し読解力あったよ - 29 : 2023/11/24(金) 14:39:03.34 ID:F6oPO8HI0
-
>>28
じゃあ財源もないのにどうやって減税するんだ?
借金返すのが精一杯なのに
財政ファイナンスは円安インフレ要因だと認めるんだよね?マネタリーベースは円安に影響があると君は認めたんだから - 30 : 2023/11/24(金) 14:45:41.61 ID:bg4TINKSM
-
>>29
国債発行
財政出動拡大で当然景気が上向くので円高要因になる
景気が悪くなって円安が進行することを心配しとけ - 31 : 2023/11/24(金) 14:46:25.37 ID:TKVHD0Dd0
-
>>28
安倍晋三に読解力なんてある訳ないだろ ニワカか? - 23 : 2023/11/24(金) 14:29:17.71 ID:OXwxY5Kx0
-
>>19
今の円安は日米の金利差が主原因なんだが - 26 : 2023/11/24(金) 14:32:52.14 ID:F6oPO8HI0
-
>>23
金利差+マネタリーベースの拡大だよ
金利差広がる前から円安進んでたし
今は米金利下がっても円高の戻り弱いからな
マネタリーベース拡大で円安にならない、はどう考えても頭イカれてる - 16 : 2023/11/24(金) 13:45:08.69 ID:5hA1g2+W0
-
ネトウヨはこんなところで必死に自民応援活動をやってて
意味あると思ってるの? - 24 : 2023/11/24(金) 14:29:54.62 ID:VL2anqZN0
-
財務省の犬に成り下がったかw
だかられいわに流れるんだよw
コメント