
忘れられる権利、ネット上で普及しはじめる。これで岡くんもようやく許される模様


- 1 : 2023/09/08(金) 18:39:18.19 ID:yZ6OHLu9r
-
プライバシー保護の新しい権利として近年、世界的に議論となってきたのが「忘れられる権利」だ。
欧州連合(EU)の最高裁にあたる欧州司法裁判所は2014年、忘れられる権利を初めて認め、グーグルに検索結果の削除を命じた。その流れを受け、EUの個人情報保護のルール「一般データ保護規則」(GDPR)が権利を明文化。インターネット企業だけでなく一般企業も適用対象とした。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62054390U2A620C2EA5000/
- 2 : 2023/09/08(金) 18:40:10.84 ID:M2oAoCB40
-
許そうしかし忘れまい
- 3 : 2023/09/08(金) 18:40:25.67 ID:9XTi+wyv0
-
けつ毛バーガーも許されたってこと?
- 4 : 2023/09/08(金) 18:40:46.30 ID:hoi5PPBar
-
安倍晋三は忘れられる権利無し
- 9 : 2023/09/08(金) 18:42:12.22 ID:MXpiiI0ba
-
検索結果に出てこなくても
忘れたくても忘れられない人がいるよな - 10 : 2023/09/08(金) 18:42:41.78 ID:+DAPCHrWH
-
あいつはもう消した
- 11 : 2023/09/08(金) 18:43:13.99 ID:YdyLfDd1M
-
忘れようとしても思い出せない
- 15 : 2023/09/08(金) 18:47:25.46 ID:H8f6+cZG0
-
村岡さんはだいぶ検索にヒットしなくなったね
- 17 : 2023/09/08(金) 18:49:46.21 ID:jGw65XoTp
-
やめたまえ
- 18 : 2023/09/08(金) 18:52:11.16 ID:PCQoDgH10
-
罪は消えない
- 19 : 2023/09/08(金) 18:52:58.13 ID:PiACZ4Mv0
-
岡くんや長谷川亮太は消えたから
時間がかかってもあんま語られなくなったが
syamuや岩間は定期的に復帰するから叩かれるな - 20 : 2023/09/08(金) 18:53:48.05 ID:PCQoDgH10
-
当然
忘れてもらわない権利もある - 21 : 2023/09/08(金) 18:54:48.39 ID:4f7WHHdV0
-
チンフェはいつ忘れられるのか
- 22 : 2023/09/08(金) 18:55:32.66 ID:5dsu0RnC0
-
思い出す権利の侵害
- 24 : 2023/09/08(金) 19:04:27.73 ID:t7+MIhPma
-
岡くんの自分が中高生向け学習塾に入っていく写真を誰かに撮らせて自分でアップロードしてたのがほとんど話題にならないというか
みんなあれが本当につけ回してた誰かが見つけて話しかけてあとついてって写真撮ったって前提で話が進んでたのが怖くて仕方なかった
そんなわけないのに - 26 : 2023/09/08(金) 19:09:43.28 ID:IhmgnSKhM
-
>>24
撮影者誰だよ
教室で生徒に教える岡くんの盗撮画像も協力者がやったんか? - 27 : 2023/09/08(金) 19:10:04.36 ID:OFbfq/D0r
-
小学生な
あとあれ撮りに行った奴はスーパーまで身長調べる為に安価で行動してたし本人や親父ではないわ - 28 : 2023/09/08(金) 19:11:03.57 ID:eZMyfoU30
-
FANZAから消えたAVが購入済みでも見れなくなるのマジでゴミ
- 29 : 2023/09/08(金) 19:12:21.48 ID:dSsi7Rz/M
-
>>28
購入済みで商品ページ消えても見れるくね? - 30 : 2023/09/08(金) 19:15:55.78 ID:LP9zdo/oa
-
トンボ佐藤みたいなのに対しては風化させてはならない権利を主張したいんだけど
- 31 : 2023/09/08(金) 19:15:58.34 ID:45BbhyqE0
-
エスペラントを駆逐するまで岡くんの名前が消えることはない
- 32 : 2023/09/08(金) 19:18:18.09 ID:IhmgnSKhM
-
>>31
現時点で21世紀に日本のエスペラント普及に最も貢献した人物だから
エスペラントの歴史に名を刻んだわ
コメント