
デジタル庁、エンタメ分野にマイナンバーカード活用へ。イベント会場での酒類提供の際の年齢確認などにマイナカード利用の実証実験


- 1 : 2023/09/05(火) 19:04:02.33 ID:t5owMoe6d
-
エンタメ分野にマイナカード活用 デジタル庁が実証実験
デジタル庁は5日、マイナンバーカードをエンターテインメント分野で活用するための実証実験を今月始めると発表した。
民間事業者と連携し、イベント会場での酒類提供の際の年齢確認などにマイナカードを利用する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d3a76d38d676afda0d37d81a74c22b27734253e
- 57 : 2023/09/05(火) 19:05:32.26 ID:YdClkoWM0
-
ついに始まったな・・・w
- 58 : 2023/09/05(火) 19:05:48.94 ID:+EfNXjIe0
-
サービスとして使えねーだろ
- 59 : 2023/09/05(火) 19:05:54.72 ID:fzbWmxK50
-
やっと前向きな話しが出た😢
ここでエラーしたり個人情報お漏らしするのがわー国 - 60 : 2023/09/05(火) 19:06:16.50 ID:rOMnhxv50
-
こんなことにマイナンバー使っていいんだっけ?
- 61 : 2023/09/05(火) 19:06:23.45 ID:EHI3TaHt0
-
それ免許でよくね?
- 62 : 2023/09/05(火) 19:07:01.86 ID:v43sEH+P0
-
持ち歩かせるなってのがまだわからんのかよ
- 63 : 2023/09/05(火) 19:07:13.56 ID:fRpNHn000
-
まともなシステム作れ
- 64 : 2023/09/05(火) 19:07:41.14 ID:ocYPbNRE0
-
チケット販売にマイナンバーカードはありじゃね?
- 65 : 2023/09/05(火) 19:07:57.46 ID:fzbWmxK50
-
携帯でよさそうな気はするけど、
携帯もってない人でも使える😤とかぬかすのかな - 66 : 2023/09/05(火) 19:08:03.61 ID:3QUO1Ryr0
-
免許証で充分
- 67 : 2023/09/05(火) 19:08:06.95 ID:Z0m3OQ3O0
-
企画側が導入するメリットがない
- 68 : 2023/09/05(火) 19:08:41.85 ID:IiUijkbfM
-
エンタメ分野で何に使うんだと思ったら酒類販売時の年齢確認って
- 69 : 2023/09/05(火) 19:08:46.29 ID:r9UePesMa
-
免許でよくね?
- 70 : 2023/09/05(火) 19:08:55.37 ID:eoVqmMqcd
-
カードを落としたスラれた紛失したで大騒ぎになるだけだろこれ
- 75 : 2023/09/05(火) 19:10:15.06 ID:OWNp3D05p
-
>>70
何このパヨク
免許証落としたり盗まれたりするんかパヨクは
バカだなあパヨクは - 71 : 2023/09/05(火) 19:08:59.16 ID:/NqzaLYsM
-
マイナンバーは事業者が見ちゃいけないから保険証運用と同じでカード読ませて顔認証
しかしこの顔認証はテキトーに撮った証明写真たった1枚を正解データにする運用上ガバガバで
マイナンバーカードの写真をカメラに向けるだけで通ることが既に分かってる - 72 : 2023/09/05(火) 19:09:54.48 ID:rh3MD5ZJ0
-
知り合いのカードで不正し放題じゃん
- 77 : 2023/09/05(火) 19:10:43.37 ID:OWNp3D05p
-
>>72
それただの保険証
マイナ保険証ではそれができないからパヨクが反対してる - 102 : 2023/09/05(火) 19:16:21.15 ID:rh3MD5ZJ0
-
>>77
いやこれ
カードの顔確認用じゃなくてリーダー読取りメインだから - 74 : 2023/09/05(火) 19:10:12.72 ID:5DHDJ4suM
-
泥酔して無くす事件が増えそう
- 76 : 2023/09/05(火) 19:10:33.94 ID:+mtPNbcCa
-
一刻も早く自殺者を減らせ
エンタメは氷河期とともに縮小する - 78 : 2023/09/05(火) 19:11:08.69 ID:5VzbXUFhp
-
またパヨクの負けで終わっちゃったね
- 79 : 2023/09/05(火) 19:11:11.32 ID:qWN2C/se0
-
そんな事に使う為のカードだっけ?そもそもは持ち歩く物じゃなかったよね?
- 80 : 2023/09/05(火) 19:11:26.14 ID:5VzbXUFhp
-
またくだらないパヨクの反対運動で終わっちゃったね
- 81 : 2023/09/05(火) 19:11:35.51 ID:5VzbXUFhp
-
終わりだよパヨクの人生
- 82 : 2023/09/05(火) 19:11:54.84 ID:zbZSz29G0
-
イベントでいちいち年齢確認なんかしてるとこあるか?
入口でIDチェックすらないガキも入れるイベント?利用シーンが限定的すぎるだろ - 83 : 2023/09/05(火) 19:12:00.43 ID:Y7xUntvs0
-
酒飲むイベントにマイナン持ち込めと?
- 84 : 2023/09/05(火) 19:12:06.07 ID:4TJoBC8R0
-
知らんけど酒提供するようなライブって貴重品荷物はロッカーにぶち込んでるのでは
- 85 : 2023/09/05(火) 19:12:22.80 ID:LOFW+1Ujd
-
必死すぎるわよっぽど使い道がないんだな
- 86 : 2023/09/05(火) 19:12:47.65 ID:h+RWmayK0
-
随分退化してんな
- 87 : 2023/09/05(火) 19:12:49.60 ID:R3GZwljKa
-
とにかくいっぱい使い道を提示すればいいだろうという投げやり感
それマイナンバーカードでやる必然性はねえよ
- 88 : 2023/09/05(火) 19:12:56.07 ID:gVvcGFN40
-
やるべきは使い道じゃなくて、まずシステムとしてマトモなものを作ることじゃないんですか
- 89 : 2023/09/05(火) 19:13:03.12 ID:AaOMMLta0
-
マイナカード持ち歩くなとか言ってなかったっけ?
- 90 : 2023/09/05(火) 19:13:23.18 ID:oso20BlxH
-
違う人の個人情報が出てくる仕様は解消したのか?
- 91 : 2023/09/05(火) 19:13:26.35 ID:HUTKgSiw0
-
チケットが本人ものか確認ならいいんじゃないのと思ったけど
たかだか年齢確認ごときなら何の身分証でもいいだろ - 93 : 2023/09/05(火) 19:13:57.01 ID:0AvFaLT00
-
税金の無駄
統一教会政府 - 94 : 2023/09/05(火) 19:14:12.63 ID:AaOMMLta0
-
マイナカードをスマホに登録できるようにして認証でマイナカードを表示できるようにして、それを利用するようにしたらいいのに
- 95 : 2023/09/05(火) 19:14:15.16 ID:HsgOEEar0
-
タバコのタスポってどうなったんだろうと調べたら数年後にサービス終了するんだな
続いてたのも驚きだが - 101 : 2023/09/05(火) 19:16:03.24 ID:v5zRa0sgd
-
>>95
じゃあどうやって自販機で買うんだろう
タバコ自販機も廃止すんのかな - 110 : 2023/09/05(火) 19:18:12.84 ID:AaOMMLta0
-
>>101
タスポのサイト見たらこんな事書いてたわtaspo終了後も、taspo以外の成人識別装置を装備したたばこ自動販売機では、たばこの購入が可能となります。財務省が認定している方法として、運転免許証やマイナンバーカードを使ってたばこを購入できるたばこ自動販売機があると聞いています。
- 96 : 2023/09/05(火) 19:14:16.87 ID:o84vIImC0
-
現状でも情報管理がザル状態なのにこれ以上おかしくしてどうすんだよ
- 97 : 2023/09/05(火) 19:14:17.27 ID:v5zRa0sgd
-
ほんと意味のないカードだよ
馬鹿みたいなカードだなほんと - 99 : 2023/09/05(火) 19:14:38.33 ID:Zc4UXz1m0
-
マイナンバーカードって落としたらどうなんの?
- 100 : 2023/09/05(火) 19:15:51.34 ID:9WnPvpyn0
-
こんなんやる前に住所転入転出届の完全オンライン化でもやったらどうやろか?🤔
- 103 : 2023/09/05(火) 19:16:36.56 ID:3xK7p8fXa
-
顔写真ないのに?
- 104 : 2023/09/05(火) 19:16:43.55 ID:w0rkyU4E0
-
中国並の監視社会目指してんのやな
- 111 : 2023/09/05(火) 19:18:29.83 ID:i85ZqZyY0
-
>>104
無理でしょ
中国の100年くらい後ろにいるよ日本は - 105 : 2023/09/05(火) 19:16:45.69 ID:07i3DpKf0
-
反社がイベント運営して個人情報集めまくりそう
- 106 : 2023/09/05(火) 19:16:59.17 ID:iCaFaCjH0
-
必死に何時間も会議して出した結論がこれ?
- 107 : 2023/09/05(火) 19:17:08.97 ID:i85ZqZyY0
-
どんなイベント?
酒出るようなイベントに行く機会がもうないからわからない - 108 : 2023/09/05(火) 19:17:36.64 ID:8lvVulie0
-
だから人に見せねえっつーの
- 109 : 2023/09/05(火) 19:17:55.98 ID:bv+2Vnz20
-
本当にジャップの頭の悪さを詰め込んだかのようなカードだよね(´・ω・`)
- 112 : 2023/09/05(火) 19:18:54.02 ID:M561ndhY0
-
おっ酒類提供時の年齢確認でマイナンバーカード使えるようになるのか!
年齢確認だるかったからカードかざすだけで通れるのはでかいな
こりゃマイナンバーカード持ち歩くっきゃないね! - 113 : 2023/09/05(火) 19:18:57.36 ID:7/Rqmr+p0
-
使い道なさすぎて無理やり作ってる感すごいな
- 115 : 2023/09/05(火) 19:19:42.70 ID:fu4JbfM/d
-
免許証でええんやないのそれ
- 117 : 2023/09/05(火) 19:20:06.21 ID:s0x1R2D+M
-
全然画期的じゃないな
しかも酒出すイベント用ってどんだけポンポイントだよバカ
デジタル庁ってFラン卒しかいないの? - 118 : 2023/09/05(火) 19:20:11.95 ID:aHDUN+e0d
-
こいつらはくだらねえ事ばっかしてんなあおい?
- 119 : 2023/09/05(火) 19:21:05.43 ID:AaOMMLta0
-
マイナカードなんて普及させずに免許証ベースに免許資格なくても免許証取得できるような仕組みにしたら良かったのにな
- 120 : 2023/09/05(火) 19:21:18.53 ID:a6J+aoSIa
-
マイナカードなんか普段遊びでイベント行ってる時に使えるわけないしw
免許証や保険証以上の情報が詰まってるのに
クレカ決済よりあり得ない
なにがデジタル庁だよ - 121 : 2023/09/05(火) 19:22:02.13 ID:1Eq/Tejx0
-
よくわかってないんだが何かにかざすだけで年齢がわかるってこと?
それともパスワード入力とか必要なん?
どちらにせよ怖いんだが - 122 : 2023/09/05(火) 19:22:50.72 ID:miaDE17H0
-
やっぱ監視社会目指してるやんか
最悪カードの存在を認めるとしてもなんでコイツら毎回ズレた事してんの?
行政での手続きの簡略化に繋がるにはまだしもホントにバカだな
コメント