
岸田「マイナンバー対策本部を設置する😤」


- 1 : 2023/06/20(火) 21:58:55.81 ID:+YLED4v00
-
マイナンバー混乱、収束見えず 政府、対策本部設置へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cd3659ce6cd3dcbf2abd14258ffbb7523431daeマイナンバーを巡り20日、同姓同名の別人にマイナンバーカードを交付して使用された事案や、障碍者手帳情報のひも付けミス、専用サイトでの不具合発生が新たに判明した。混乱は収束する様子が見えず、国民の不信感は高まっている。政府は対策を強化するため、デジタル庁、総務、厚生労働両省を中心とする省庁横断の本部を設置する方針だ。
総務省は20日、マイナカード普及策「マイナポイント第2弾」で、別人へのポイント付与が131自治体で172件あったと発表した。うち2件は自治体が住民に同姓同名の別人のカードを交付。受け取った住民も気付かず、カードを使ってポイントを申請していた。
- 2 : 2023/06/20(火) 21:59:22.45 ID:Bswhn8pc0
-
まーた税金使うのか
- 13 : 2023/06/20(火) 21:59:33.86 ID:jgTuvCri0
-
しょーもなw
- 36 : 2023/06/20(火) 22:00:08.49 ID:zGICQ52pp
-
マッチポンプ
中抜きチューチュー - 37 : 2023/06/20(火) 22:01:09.01 ID:ICkxLIJg0
-
無能の河野を更迭しろ
現場の混乱がひど過ぎる - 47 : 2023/06/20(火) 22:02:15.43 ID:7/mMaXXf0
-
>>37
河野「俺を更迭しろ」 - 38 : 2023/06/20(火) 22:01:10.95 ID:uh9lLpLw0
-
マイナンバー撲滅委員会を作れ
- 39 : 2023/06/20(火) 22:01:19.69 ID:8zyDO/jH0
-
糞野郎岸田、お前と河野が寝ずに全部やれ。無駄な税金使うな。
- 40 : 2023/06/20(火) 22:01:23.77 ID:nZDSmnHC0
-
いやとにかく停止しろ
- 41 : 2023/06/20(火) 22:01:28.89 ID:7/mMaXXf0
-
自分でやっといて対策本部?🙄
- 178 : 2023/06/21(水) 01:14:15.47 ID:xLX+v7V80
-
>>41
それなそれ - 42 : 2023/06/20(火) 22:01:34.21 ID:p5sf5leo0
-
デジタル庁の存在意義は?
- 50 : 2023/06/20(火) 22:02:45.20 ID:ICkxLIJg0
-
>>42
あれだけ無能ムーブかましながら
自分たちは残業しまくりで大変なんです!って被害者ヅラがムカつくんだよなぁ - 71 : 2023/06/20(火) 22:08:15.31 ID:BzXldip7M
-
>>42
中抜き - 43 : 2023/06/20(火) 22:01:40.52 ID:3+yIreed0
-
ハゲ壺
- 44 : 2023/06/20(火) 22:01:45.10 ID:Q6PxPwC70
-
でも本部の人間で政治家で専門家一人もおらんやん
やってる感の15分で終わる会議意味あるん?
- 45 : 2023/06/20(火) 22:01:45.35 ID:qjEcINdA0
-
税金無限に湧き出るものと思ってるやろこいつら
- 46 : 2023/06/20(火) 22:01:47.67 ID:kroOX6SYM
-
大盤振る舞いじゃん
- 48 : 2023/06/20(火) 22:02:38.12 ID:uU0RyzgC0
-
対策本部を置いて何が解決するのかな?
- 116 : 2023/06/20(火) 22:30:57.31 ID:0jaYqQIi0
-
>>48
半年後に対策本部対策本部を作る - 138 : 2023/06/20(火) 22:46:34.09 ID:xxaWgmTH0
-
>>48
愚民共が忘れるまでのガス抜き。 - 141 : 2023/06/20(火) 22:49:57.49 ID:RHdrqj7T0
-
>>48
検討に検討を重ねるための部署だぞ - 51 : 2023/06/20(火) 22:02:45.65 ID:I9L5Oho5d
-
今更やめられない
- 52 : 2023/06/20(火) 22:02:51.43 ID:vIFVID0M0
-
政府事業の見直ししたら?
中抜きとちゃんと仕事してるのかどうかを監査し直した方がいい - 53 : 2023/06/20(火) 22:03:04.40 ID:X7DasMG/0
-
今からですか?
- 54 : 2023/06/20(火) 22:03:41.82 ID:sRpeWdTY0
-
自ら問題を作って対策する
いわばまさにマッチポンプ - 55 : 2023/06/20(火) 22:03:46.76 ID:RGD+vOuZ0
-
きっぱり諦めてくれた方が安く済むと思います
- 56 : 2023/06/20(火) 22:03:58.11 ID:CF3OPn4Br
-
無給でやれ
- 57 : 2023/06/20(火) 22:04:05.60 ID:C+AleqdHp
-
一々何かを指摘するのも怠いから解散しろ
- 58 : 2023/06/20(火) 22:04:21.54 ID:QUE8gGhx0
-
4月上旬に自治体に発送された事になってるのに未だに自治体からハガキこないんだが?
- 68 : 2023/06/20(火) 22:08:03.43 ID:IJ1N9NFl0
-
>>58
他の人の所に行ってるんじゃね
今頃他人のが紐付いてるかもな - 59 : 2023/06/20(火) 22:04:29.33 ID:VAnB+1iO0
-
支持率下がったからやってる感演出を挙行
クソが
- 60 : 2023/06/20(火) 22:04:39.55 ID:D1YX12Le0
-
いや一旦停止しろよ
マジで原発の暴走並みに悪影響が広がってるぞ - 61 : 2023/06/20(火) 22:05:18.10 ID:O3fP/Zu+0
-
災害かよw
- 62 : 2023/06/20(火) 22:05:44.51 ID:WjDx330+0
-
膿本体が膿の対策本部立てている定期
- 63 : 2023/06/20(火) 22:06:01.76 ID:zWw8TLxI0
-
なんで富士通とかいうゴミ会社に任せちゃったの?
技術ないんだからこうなるに決まってんじゃん
台湾か韓国のメーカーに頼めばよかったのに - 64 : 2023/06/20(火) 22:06:08.46 ID:eCnx7abm0
-
マッチポンプかな
- 65 : 2023/06/20(火) 22:06:20.21 ID:/p5BrM4o0
-
ジャップの低能さを災害レベルと閣議決定したようなもんだろこれ
- 66 : 2023/06/20(火) 22:06:31.15 ID:yFMZA4C50
-
災害だったか・・・
- 67 : 2023/06/20(火) 22:07:30.86 ID:BzXldip7M
-
>>デジタル庁、総務、厚生労働両省を中心とする省庁横断の本部を設置する方針だ。
いや、デジタル庁がその役割だろ
なんなん - 94 : 2023/06/20(火) 22:16:04.12 ID:U+ED95r80
-
>>67
健康保険(証)等の件は厚労省からのひとが対応
スマホ(マイナポータル)関連の件は総務省からのひとが対応
等・・・役割が多岐にわたってるから仕方ない
- 70 : 2023/06/20(火) 22:08:05.91 ID:aXPcJ2Ny0
-
デジタル庁は省庁横断なのに
その上に省庁横断の本部を設置、、?
これデジタル庁のトップのメンツ丸潰れで憤死か切腹するレベルでは - 72 : 2023/06/20(火) 22:08:48.85 ID:xEDnrsrza
-
マイナンバー対策本部「河野太郎に余計なことをさせなければいい」
- 73 : 2023/06/20(火) 22:09:04.02 ID:bKC3kURR0
-
本末転倒すぎる
責任取って閣僚全員自決しろ - 74 : 2023/06/20(火) 22:09:09.76 ID:vqDhDfXT0
-
ポッケナイナイ捗るねぇ(ヽ´ん`)
- 75 : 2023/06/20(火) 22:10:23.60 ID:GVX5g0BPd
-
犯人が素知らぬ顔で捜査の陣頭指揮をとる感じの薄ら怖さ
- 76 : 2023/06/20(火) 22:10:45.32 ID:/zwngFb7a
-
これだけ問題起きているのに誰も辞任してないしやってる感だけだろ😠
- 77 : 2023/06/20(火) 22:10:47.01 ID:Jk4rg93bM
-
落し穴掘る奴とそれ埋める奴
やってる感の往復キップやああ🤤
当然お代はガッポリ頂きまっせー - 78 : 2023/06/20(火) 22:11:03.09 ID:+4rp/PCf0
-
え、今からやるんですか?
- 79 : 2023/06/20(火) 22:11:34.65 ID:xQKLqsyJ0
-
> 総点検本部には首相も出席し、司令塔には河野太郎デジタル相が就く。
あーあ
さらに混乱するよ - 140 : 2023/06/20(火) 22:47:05.47 ID:KNrn80/20
-
>>79
そいつらに説明するだけで会議終わるな
しかも当の本人は説明されても理解できないという - 148 : 2023/06/20(火) 23:03:52.43 ID:NALG9nFb0
-
>>79
岸田が頷き、河野が怒鳴る
飴と鞭かな?w - 185 : 2023/06/21(水) 02:19:25.54 ID:k1bMv71o0
-
>>79
どうせ説明受けても理解できないだろうに何故出席するかね
つうか企業ならCTOとかCIOってちゃんと技術畑の人が就くのに何で政府となるとそれが出来ないんだろ
百歩譲って大臣は政治家だとしても実務トップには技術畑の人間置いてそいつに全部任せとけよ - 80 : 2023/06/20(火) 22:11:56.03 ID:mb7SUhLr0
-
費用新しく予算取るんじゃねえぞゴミ政府
- 81 : 2023/06/20(火) 22:12:01.63 ID:CEzWU0pA0
-
政府から国民を守る党立ち上げなよ
- 82 : 2023/06/20(火) 22:13:02.61 ID:K/JO4Wf50
-
やっぱ頭おかしいわ
元が駄目な代物を運用でどうにかとか余計金が掛かるだけだろ
ってそれ狙いでやってんのか? - 83 : 2023/06/20(火) 22:13:15.48 ID:r2yb4INZ0
-
対策本部のトラブルに対応する新たな省庁も必要
- 84 : 2023/06/20(火) 22:13:23.25 ID:OhGUGliu0
-
ピンハネえぐい
- 85 : 2023/06/20(火) 22:13:25.11 ID:SU0vleIp0
-
う~ん、国難
- 86 : 2023/06/20(火) 22:13:33.71 ID:DjGloRfi0
-
そんなん設置しなきゃいけないならマイナ自体廃止しろ
- 87 : 2023/06/20(火) 22:13:33.85 ID:PvYx1HW00
-
4ねよ
- 89 : 2023/06/20(火) 22:14:01.30 ID:gRofDdYQ0
-
何ひとつまともにできないな
- 90 : 2023/06/20(火) 22:14:06.13 ID:h9TMPNek0
-
人気だけで仕事できない河野太郎を大臣にするからw
- 91 : 2023/06/20(火) 22:14:18.25 ID:xEDnrsrza
-
マイナンバー対策本部長はもちろん
- 92 : 2023/06/20(火) 22:14:22.24 ID:nYpSwNfN0
-
こいつらは敵
- 93 : 2023/06/20(火) 22:15:48.13 ID:PxhRvkyKM
-
現状でマイナンバー情報を確認した人って、マイナカード作成した人の3割もいないだろ
- 101 : 2023/06/20(火) 22:18:29.02 ID:t9+d9Eha0
-
>>93
1割いるかすら怪しいわカード申請だけして放置とか受け取って放置が大多数だろうな - 95 : 2023/06/20(火) 22:16:22.33 ID:gwXGE+AJ0
-
パソナに丸投げしますw
- 97 : 2023/06/20(火) 22:16:32.77 ID:n+MuIFea0
-
政府は国民の邪魔をする装置
- 98 : 2023/06/20(火) 22:16:45.86 ID:t55+qHS30
-
テキトーなシステム作って2万円で釣って申請させて
個人情報ゲットだぜ(ただしガバガバ)っていうのを国ぐるみでやってるんだから凄いよな - 99 : 2023/06/20(火) 22:17:10.50 ID:yFMZA4C50
-
すまんが
もし現行の顔認証がザルだったら
全ての病院にある機械を入れ替えるのか? - 100 : 2023/06/20(火) 22:18:12.44 ID:oqFk0n0cd
-
まるでマイナンバーが災害のようだ
- 102 : 2023/06/20(火) 22:18:33.48 ID:kJIvl6aB0
-
今まで通りで良いのでは?🤔
- 103 : 2023/06/20(火) 22:18:58.65 ID:MKMQyUeZ0
-
もう大丈夫とは一体
- 104 : 2023/06/20(火) 22:20:09.76 ID:WKxlesdA0
-
マイナンバー保険証は災害クラス
- 105 : 2023/06/20(火) 22:20:53.38 ID:wRXLSajb0
-
2万円に釣られた奴らざまあww
- 106 : 2023/06/20(火) 22:21:00.70 ID:9EMArs9G0
-
これ以上の被害は出ないはずでわ
- 107 : 2023/06/20(火) 22:22:15.92 ID:UuReQ24ma
-
マイナンバー制度自体は民主党政権が作ったの?
- 111 : 2023/06/20(火) 22:26:08.46 ID:U+ED95r80
-
>>107
はいっ・・・
民主党のマニフェスト 2009
で、その後、政権をとった - 115 : 2023/06/20(火) 22:30:08.59 ID:UuReQ24ma
-
>>111
それなら自民の面子もないしいくらでも廃止にもってけるじゃん - 124 : 2023/06/20(火) 22:36:41.78 ID:8vWTe/bp0
-
>>115
ミンスガーって言いながらやめればいいのになw - 108 : 2023/06/20(火) 22:24:28.46 ID:ZQGe8gXe0
-
災害クラスってことけ?
- 109 : 2023/06/20(火) 22:25:27.49 ID:nz4leVDx0
-
責任は?誰のせいでこんな事になったの?
- 110 : 2023/06/20(火) 22:25:35.05 ID:ZQGe8gXe0
-
災害が災害対策本部作ってる
- 112 : 2023/06/20(火) 22:26:56.40 ID:W4ybWGxJa
-
やめちまえ
- 113 : 2023/06/20(火) 22:27:19.91 ID:797EWq570
-
マイナカード、この道しかない!
まーた大日本帝国しぐさかよ - 114 : 2023/06/20(火) 22:27:24.41 ID:3EbiL09H0
-
とりあえず紐付けた口座に10万ほど詫びを振り込んでくれ
- 117 : 2023/06/20(火) 22:34:01.73 ID:QQWQLBtP0
-
これにも何に使ってるか不明の多額の予算が計上されるんだろ
マイナンバー騒動見てると五輪の税金掴み取り大会を思い出す - 120 : 2023/06/20(火) 22:35:08.66 ID:tl9xrKvCa
-
>>117
酷いわな
それでも強い野党が育たないし日本は詰んでる - 118 : 2023/06/20(火) 22:34:02.98 ID:tl9xrKvCa
-
自分達の不手際で対策本部…w
- 119 : 2023/06/20(火) 22:34:41.57 ID:QVxjGX2Z0
-
ひどい災害だったね
- 121 : 2023/06/20(火) 22:35:08.69 ID:iVrb2Vqt0
-
責任はいつになったら取るのやら
- 122 : 2023/06/20(火) 22:35:25.39 ID:I9esf46r0
-
これでもう安心だわ
岸田総理の迅速な対応に感謝したい - 123 : 2023/06/20(火) 22:36:11.50 ID:wRDnzg5d0
-
なんで任意のカードにこんなムキになって対策してるんだよ
この国の政府怖いわ - 125 : 2023/06/20(火) 22:38:00.88 ID:1F71hFJP0
-
みずほ銀行以下な気がするのは気のせい?毎月のようにシステムトラブル起こる気がする。どうもかなり焦ってて、明らかに無理な感じだったとしても最初から作り直さず継ぎはぎでやってるらしい
- 126 : 2023/06/20(火) 22:38:51.21 ID:Vi160NVc0
-
対策は廃止する事
- 127 : 2023/06/20(火) 22:39:26.83 ID:E2qPbdxD0
-
イキリ太郎が引っ掻き回してるのにこれ以上混乱させるなや
- 128 : 2023/06/20(火) 22:40:11.34 ID:H7cT5H19M
-
それでお客様からのクレームを聞く力で聞いて何か解決できるのか?
何人でコールセンターやるのか知らんが - 132 : 2023/06/20(火) 22:41:50.88 ID:PxhRvkyKM
-
>>128
そして、外人コールセンターに委託
「日本語スコシシカワカリマセン」 - 137 : 2023/06/20(火) 22:46:21.24 ID:H7cT5H19M
-
>>132
それに近いオチだと思うわ
いやそのままのオチもありうる…w - 129 : 2023/06/20(火) 22:41:37.60 ID:NALG9nFb0
-
とりあえず、その対策本部構成員の平均年齢が知りたいw
- 130 : 2023/06/20(火) 22:41:43.88 ID:H7cT5H19M
-
ただいま大変混みあっております
このままお待ちになるかもう少し経ってからおかけ直しください笑 - 131 : 2023/06/20(火) 22:41:47.26 ID:Rzqva1uYM
-
無能な老人を重要ポストから外しなよ
無理だそ - 134 : 2023/06/20(火) 22:43:35.36 ID:Av1EdYG70
-
まず対策本部設置の準備が必要
- 135 : 2023/06/20(火) 22:43:38.00 ID:lgcUltXR0
-
またパソナが儲かるな
- 136 : 2023/06/20(火) 22:44:53.89 ID:tCFkF6DN0
-
穴を掘って穴を埋める
岸田二毛作!! - 139 : 2023/06/20(火) 22:46:38.74 ID:zpINijzd0
-
それじゃマイナカードが悪いものみたいじゃん
- 142 : 2023/06/20(火) 22:51:27.59 ID:zKuBnKYI0
-
>>1
マイナンバーは災害か事件みたいなものと自覚してんだな
まあ統一シロアリ自民党による人災だけどな - 143 : 2023/06/20(火) 22:51:43.31 ID:DhK/WNeb0
-
そろそろ流出するだろうな
他人が使えてる時点で流出と言えなくないけど
ワクチンデマ太郎がトップじゃ絶対に失敗するな - 144 : 2023/06/20(火) 22:55:49.19 ID:PxhRvkyKM
-
>>143
闇バイトの情報元が、マイナデータだったら大パニックだろうな - 154 : 2023/06/20(火) 23:11:56.85 ID:Nf8Ow+Dd0
-
>>143
たぶんもうしてると思う - 145 : 2023/06/20(火) 22:57:12.04 ID:Y4L55eEIa
-
10年で何も出来ないヤツらは何年やっても何も出来ない
- 147 : 2023/06/20(火) 23:03:37.18 ID:0mUwdZHV0
-
すげえ!また税金使うんか
無限に血税使って錬金術師じゃん
アナログ庁にやらせとけや - 149 : 2023/06/20(火) 23:09:57.81 ID:nqwzjpfW0
-
うんこ撒き散らしておきながらうんこ自体はほったらかしで
うんこ被害者への対策はしますアピってアホじゃね?(´・ω・`)
- 150 : 2023/06/20(火) 23:11:07.52 ID:Dcvs5kzRr
-
自民党が下野すれば解決
- 151 : 2023/06/20(火) 23:11:14.18 ID:Nf8Ow+Dd0
-
自分でやったことの対策本部って何の意味があるの?
それで対策できるくらいならそんなのなくても元から対策できてるでしょ - 153 : 2023/06/20(火) 23:11:54.13 ID:Dcvs5kzRr
-
犯罪者に犯人捜索本部作らせるようなもんだろこれw
- 155 : 2023/06/20(火) 23:12:15.99 ID:ySac4udL0
-
お、また税金の流れができるね
- 157 : 2023/06/20(火) 23:16:45.15 ID:sYpf49qr0
-
カードつくらないワクチン打たない
政府の政策スルーが正解だろ
民間企業ならトップの首が飛ぶのに誰も責任取らない - 159 : 2023/06/20(火) 23:21:36.63 ID:qqr89UoLx
-
おいこんな国ねえぞ
- 160 : 2023/06/20(火) 23:22:08.41 ID:RHdrqj7T0
-
総天然ショック
- 161 : 2023/06/20(火) 23:24:24.53 ID:2nPq/loW0
-
消えた年金と同じことやってるじゃん
さすがジャップランド - 162 : 2023/06/20(火) 23:25:32.25 ID:YF/mczqi0
-
ジャップには早過ぎた
- 163 : 2023/06/20(火) 23:26:00.29 ID:7OKhq9IN0
-
何がやべぇって
システム管理者目線じゃなくて顧客目線なんだよな岸田は
しかもカネと時間は無限にあるかのような能天気な立ち回りだし - 165 : 2023/06/20(火) 23:38:27.76 ID:GspS2X130
-
1968年(昭和43年)に、佐藤内閣が「各省庁統一個人コード連絡研究会議」を設置して、行政機関の業務の無駄と国民へのサービスを向上することを目的として、各省庁が統一の個人コードを利用する番号制度の導入を検討しました。
- 167 : 2023/06/20(火) 23:41:58.25 ID:8Un+9pro0
-
岸田文雄知恵遅れ
- 169 : 2023/06/21(水) 00:22:54.57 ID:ek9gWMbr0
-
デジタル庁がまさにそのための庁なんじゃないの?
- 170 : 2023/06/21(水) 00:28:10.65 ID:qwlWCuGB0
-
ホンマ税金吸うことしか考えとらんなクソメガネ
- 171 : 2023/06/21(水) 00:47:09.93 ID:2QxiaYoQ0
-
富士通なんて利益の9割が官公庁、学校関係のゾンビ企業潰せばいいのにな
- 172 : 2023/06/21(水) 00:51:13.36 ID:nOrZ32AZ0
-
何も解決しなそう
- 173 : 2023/06/21(水) 00:51:58.02 ID:vgnGKkTr0
-
もうこれマイナンバー=災害じゃん
- 174 : 2023/06/21(水) 01:09:29.12 ID:jcMUnkZG0
-
余計大変になってワロタ
- 175 : 2023/06/21(水) 01:10:05.46 ID:jcMUnkZG0
-
お友達企業が儲かれば成功だから🤣
- 176 : 2023/06/21(水) 01:11:53.67 ID:oGOfw1kk0
-
一粒で何度も美味しいグリコ
- 177 : 2023/06/21(水) 01:14:07.76 ID:BUsPHXoj0
-
それデジタル庁ではないの?
- 179 : 2023/06/21(水) 01:14:25.78 ID:RxR3wRR90
-
で? 本部長はあの人でまたわーわー拙速主義で行くわけですか?
- 180 : 2023/06/21(水) 01:17:58.59 ID:JeOUeuk70
-
やってる事がほんと無能
しっかりシステムを作ってマイナポイントで釣らず現場に負担をかけなければ殆ど防げたミスだった
どっちも原因はデジタル庁にあるんだけどな - 181 : 2023/06/21(水) 01:20:35.53 ID:NBQl86pE0
-
デジタル庁は解散したのか?
- 182 : 2023/06/21(水) 01:25:31.76 ID:KPftvu140
-
ヨシ!で何も変わらんやろ
- 183 : 2023/06/21(水) 01:30:41.76 ID:sNb+86v10
-
>>1
自民糞があああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱 - 184 : 2023/06/21(水) 02:18:22.27 ID:3POG8SHra
-
さすが印鑑とFaxの国
- 186 : 2023/06/21(水) 02:19:29.20 ID:oBv7vdqFa
-
デジタル庁は何やってるの?
こういう時の庁では? - 187 : 2023/06/21(水) 02:23:29.77 ID:TcJQVd6I0
-
遅すぎ
- 188 : 2023/06/21(水) 02:48:37.68 ID:EN/GHdJra
-
進行中の人災に国の対策本部が設置されたのって福島第一原子力発電所事故とダイヤモンドグレース号油流出事故ぐらいしかない気がする
そういうのとは違うんだといわれるんだろうけど、インパクトあるね - 189 : 2023/06/21(水) 03:40:37.21 ID:4roDFf8J0
-
マイナンバー対策担当大臣作って河野と戦わせろ
- 190 : 2023/06/21(水) 03:42:50.31 ID:QkAtsF+H0
-
一回全部白紙に戻せよw
もう駄目だろこれ - 191 : 2023/06/21(水) 03:44:21.72 ID:rzxU8van0
-
税金チューチュースキーム
- 192 : 2023/06/21(水) 03:45:57.39 ID:vw+F+9Pl0
-
廃止すればもう金もかからないし責任もとらなくてすむ。いいことずくめ
- 193 : 2023/06/21(水) 03:46:06.61 ID:rzxU8van0
-
あれだけポイントばら撒いて7割しか持たないカードよ
誘惑に負けなかった3割の賢者の廃止しろの声に従えよ
コメント