
【不動産格差】都内のマンション価格が前年比月より「47.9%」も上昇だってよぉ 金持ってる奴は何もしないで資産が1.5倍になっててワロタ


- 1 : 2023/06/20(火) 07:53:00.11 ID:bQ6/kEJv0
-
首都圏 新築マンション 約8000万円 去年比30%余上昇
06月19日
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230619/1000093973.html
首都圏1都3県で先月発売された新築マンションの平均価格はおよそ8000万円で、去年の同じ月より30%あまり上昇しました。
調査会社「不動産経済研究所」によりますと、先月、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で発売された新築マンションの1戸あたりの平均価格は8068万円で、去年の同じ月に比べて32.5%上昇しました。
上昇は3か月連続となります。一方、販売の戸数は1900戸あまりと、去年の同じ月と比べて21.5%少なく、大幅な減少となりました。
東京23区の平均価格は、1億1475万円と去年の同じ月より47.9%上昇しました。
神奈川県は22%上昇し、6078万円、千葉県は2.5%上昇し、4837万円でした。
一方、埼玉県は17.7%下落し、4939万円でした。
23区を除いた東京都の地域は1.4%下落し、4911万円となりました。
調査会社は「資材価格の高騰などでマンションの建設費用は上がっているが、需要は引き続き堅調だ。
このため、販売価格は今後も高い水準が続くのではないか」としています。
- 2 : 2023/06/20(火) 07:54:09.59 ID:48LQd7OL0
-
ただのバブル
この調査会社って馬鹿じゃねーの? - 10 : 2023/06/20(火) 07:55:19.30 ID:4OpHQnQjp
-
>>2
円の価値が下がってるからだろ - 17 : 2023/06/20(火) 07:57:06.56 ID:48LQd7OL0
-
>>10
完全なバブルだよ
バブル期知ってる奴なら
手仕舞いのタイミングを見計らっている - 9 : 2023/06/20(火) 07:54:28.64 ID:bQ6/kEJv0
-
都内だけじゃなく首都圏でも一年で30%も上昇
終わりだよこの国の不動産 - 11 : 2023/06/20(火) 07:55:27.36 ID:A8aUhfWs0
-
新築だろ?
中古は変わってないんじゃないの - 19 : 2023/06/20(火) 07:58:02.35 ID:y12Yt5xY0
-
>>11
新築高くて買えないって層が中古に目を向けるようになってて高止まりしてる
勿論、立地やモノによるが - 20 : 2023/06/20(火) 07:58:02.48 ID:+PV2svAf0
-
>>11
新築に手が出ないから中古の需要が跳ね上がる
結果中古も安定して高止まり状態が続いている - 12 : 2023/06/20(火) 07:55:44.30 ID:+PV2svAf0
-
10年前にマンション購入した奴は勝ち組だな
- 13 : 2023/06/20(火) 07:56:04.65 ID:CpfJdXrM0
-
これマジで誰が買ってるの?
投資家? - 16 : 2023/06/20(火) 07:56:55.58 ID:3tyWTij00
-
>>13
中国人だろ - 22 : 2023/06/20(火) 07:58:42.18 ID:bQ6/kEJv0
-
>>13
>>14
7割は日本人だって - 14 : 2023/06/20(火) 07:56:48.77 ID:yGG14tiHd
-
中華に転売されてるだけでしょ
なんであんなにめざといのか知らんけど - 15 : 2023/06/20(火) 07:56:52.34 ID:ABnLk3Ala
-
完全にバブル再来じゃんよ
- 18 : 2023/06/20(火) 07:57:24.89 ID:zslp0aEx0
-
古民家diyとかやりたいんだが、素人が土日だけでできるもんなんかな
- 21 : 2023/06/20(火) 07:58:41.02 ID:IJ1N9NFl0
-
供給絞って高値維持しているだけだぞ
- 23 : 2023/06/20(火) 07:58:45.50 ID:mQ8Y2l8N0
-
また千葉の田舎を乱開発する仕事が始まるお・・
- 24 : 2023/06/20(火) 07:59:15.66 ID:0OOzXkmRM
-
インフレって2%だろ
完全に制御不能のハイパーインフレだよこれじゃ - 25 : 2023/06/20(火) 07:59:23.06 ID:N99MdiSm0
-
都内こどおじ高みの見物
- 26 : 2023/06/20(火) 08:00:07.28 ID:+PV2svAf0
-
新築自体建てれる土地が少ないから供給量が下がってるのもあるみたいね
- 27 : 2023/06/20(火) 08:01:23.66 ID:pIWhNQqY0
-
都内だけじゃないぞ
首都圏の全域、地方の都市部、
これらのマンションを買ってた奴は全員が勝ち組 - 28 : 2023/06/20(火) 08:02:38.54 ID:OUNTbh6Na
-
団塊いなくなって空き家だらけになって中古暴落するの待ってるんだがまだか
- 29 : 2023/06/20(火) 08:03:03.41 ID:5CG77B+ca
-
バブルが弾けた瞬間、悲惨な事になるのに
たった30年間の教訓が全く分かってない - 30 : 2023/06/20(火) 08:03:22.55 ID:26YFHchp0
-
よーやっとる!(´・ω・`)
- 31 : 2023/06/20(火) 08:03:31.81 ID:tp+1ZCNx0
-
投資のための投資だろ
中国・韓国みたいにマンションバブルが崩壊して苦しむ奴らが出て来る
不動産屋だけ大儲けするやつ - 32 : 2023/06/20(火) 08:03:57.69 ID:LdLy+WJdM
-
政府から独立した中央銀行の役目である物価の安定を放棄し利上げせず金融緩和継続だからな
実態の無いバブルは必ず弾ける - 33 : 2023/06/20(火) 08:04:11.57 ID:zmaSEh500
-
弾ける前に売れば良いだけだろ
嫉妬か? - 34 : 2023/06/20(火) 08:04:20.04 ID:tp+1ZCNx0
-
あと十年くらいで「倒壊寸前のマンションの解体って誰が管理するの問題」が出てきて
マンションの価格が下落してくるんちゃう - 35 : 2023/06/20(火) 08:04:33.88 ID:dz0xsH3+0
-
仮に5年前に一億のマンション買ってて今二億になったとして売ったら手残りいくら?
16000万くらい残るなら首都圏の実家にでも帰ってればいいのか - 48 : 2023/06/20(火) 08:08:59.83 ID:pIWhNQqY0
-
>>35
たぶんだが18000万前後とかな気がする - 37 : 2023/06/20(火) 08:05:38.11 ID:8yhtzQ5k0
-
コロナ終了でまたカッペが都内に集結してるからな
- 38 : 2023/06/20(火) 08:05:44.52 ID:c5nflC/b0
-
マンション投資って正解だったんだな!
- 39 : 2023/06/20(火) 08:06:17.28 ID:xOQHNfWu0
-
価格が上がったところで 売らないと意味無いよな?
転売が繰り返されてるということ?
- 40 : 2023/06/20(火) 08:06:26.05 ID:LdLy+WJdM
-
今度は銀行助けるなよ?潰せよ?
バブル期のモラルハザードで三十年衰退している - 41 : 2023/06/20(火) 08:06:26.58 ID:jeCr3eRT0
-
これがバブルだと思ってるやつってオリンピック終わったら不動産価格が下がるとか信じてたんだろうな
- 42 : 2023/06/20(火) 08:06:44.03 ID:MCeOKPAxM
-
23区なんて普通の勤め人が買える額じゃない
- 43 : 2023/06/20(火) 08:06:52.22 ID:HXkVGStpM
-
格差社会やな
富裕層は金が余ってるから不動産なんか買ってる - 44 : 2023/06/20(火) 08:07:39.57 ID:OUNTbh6Na
-
オッパブで昼職聞くとみんな保育士って言うんだけどまことか?
- 45 : 2023/06/20(火) 08:07:45.33 ID:u4c5ceDy0
-
売り出してる物件で変わるんで
- 46 : 2023/06/20(火) 08:08:41.38 ID:7sWPzCfDM
-
株価が上がると成功者になった気になる自民党うすらバカウォッチング
- 47 : 2023/06/20(火) 08:08:50.36 ID:TGTmQNXld
-
晴海フラッグで安かっただけだろ
- 49 : 2023/06/20(火) 08:09:12.94 ID:sYOnk/jR0
-
完全にバブってるけど美味しいな・・・少子化進むの確定してるのに不動産価格あがるもんだな
コメント