
欧米「プーチン政権が倒れればロシアは崩壊し41の国に分裂する」

- 1 : 2023/05/02(火) 01:10:35.06 ID:Ikq08sse0
-
プーチン体制が「崩壊」した後、ロシアは「41の共和国」に大分裂する…!
欧州議会の中道右派議員からなる「欧州保守派と改革派(ECR)」グループは1月31日、ロシアの分裂について、各国の欧州議員やロシアからの亡命者、
米国の専門家らを集めて1日がかりの会議を開いた。会議の趣旨は、ホームページに公開された次の文章に示されている。ロシアの抑圧を経験した多くの人々にとっては、ロシアが完全に撃退され、敗北したとしても、ウクライナの戦争は終わらない。
ロシア連邦がもたらす脅威を完全に取り除くためには、国際社会は「ロシアの再・連邦化(re-federalisation)」を目指すべきだ〉崩壊を予想ないし期待する代表的存在は、亡命したロシア人政治家やジャーナリストらで構成する「ポストロシアの自由国家フォーラム」だ。
このフォーラムは、ロシアがウクライナとの戦争に敗北し、ウラジーミル・プーチン大統領が追放されることを前提に「分裂後のロシア地図」を公開した。それによれば、ロシアは41の共和国に分裂し、それぞれ自由で独立した国家になる姿を想定している。
これらの国が改めて、1つの連邦を形成するケースが「再・連邦化」だ。地図を見れば、すぐ分かるように、ど真ん中で米国旗そっくりの旗を掲げているのは「シベリア合衆国」である。
バルチック共和国とかウラル共和国といった名前もあるが、ここに「ロシア」という言葉はどこにもない。 - 2 : 2023/05/02(火) 01:11:07.88 ID:Ikq08sse0
- 3 : 2023/05/02(火) 01:11:27.62 ID:D4or2hMk0
-
結局ある程度まとまろうとするんやな
- 4 : 2023/05/02(火) 01:11:50.41 ID:Ikq08sse0
- 7 : 2023/05/02(火) 01:13:25.57 ID:E68ZLp7N0
-
>>4
いろんな国の国旗を流用すな - 23 : 2023/05/02(火) 01:16:43.96 ID:v5Fk+/Kva
-
>>7
信長の野望で独立した大名みたいだな - 15 : 2023/05/02(火) 01:14:43.79 ID:fLCkD+Xc0
-
>>4
アメリカ人シベリアに引っ越すんか? - 21 : 2023/05/02(火) 01:16:09.70 ID:boKbGKjcd
-
>>4
北方領土どころか放棄したはずの千島と南樺太まで取り返そうとするなんて強欲だなジャップは - 22 : 2023/05/02(火) 01:16:33.75 ID:KVpiXZUe0
-
>>4
樺太返ってくるやん - 33 : 2023/05/02(火) 01:23:04.82 ID:Wn50c4N/M
-
>>4
ウラジオ持ちの沿海州強そう - 35 : 2023/05/02(火) 01:24:24.06 ID:CYtKFGeod
-
>>4
どさくさに紛れて樺太奪い取ってて草 - 5 : 2023/05/02(火) 01:12:30.17 ID:OT2bTgWh0
-
サハ共和国ヤクーツク行こう
- 6 : 2023/05/02(火) 01:13:16.62 ID:uFd6+Tph0
-
北方領土返せよ
- 8 : 2023/05/02(火) 01:13:28.41 ID:k+0IYAUw0
-
楽しそう
- 9 : 2023/05/02(火) 01:13:32.44 ID:N2RUu2Gg0
-
サンクトペテルブルクとからへんの地域は正直戦争とか全く関心ないやろ
- 10 : 2023/05/02(火) 01:13:46.65 ID:R01sTaUDr
-
中国の傀儡国家と化す定期
- 11 : 2023/05/02(火) 01:13:55.86 ID:PfAK/GwM0
-
結局ロシアにボコられてて草
- 12 : 2023/05/02(火) 01:14:17.26 ID:6urmG566M
-
北コーカサスぐらいしか分裂するとこないやろ
- 13 : 2023/05/02(火) 01:14:32.85 ID:ob30FIA40
-
中国があの辺ワイの領土だった気するわとか言い出しそう
- 14 : 2023/05/02(火) 01:14:39.63 ID:k9/DRnJT0
-
おもしろそうだから見てみたかった
- 16 : 2023/05/02(火) 01:15:01.53 ID:ijO0Ke020
-
日本の領土返ってきてなくて草
- 17 : 2023/05/02(火) 01:15:15.31 ID:FakJ9VC80
-
HoIか?
- 18 : 2023/05/02(火) 01:15:31.26 ID:2cGMGWVN0
-
言うてもあんな寒い土地ほしいもんなのか
- 19 : 2023/05/02(火) 01:16:03.37 ID:v5Fk+/Kva
-
ガス田を盗れ!
- 20 : 2023/05/02(火) 01:16:04.18 ID:Eic7JmDU0
-
主要人種がモンゴロイドの国家は増えて欲しいわね
- 24 : 2023/05/02(火) 01:17:07.49 ID:W6eNMMUG0
-
樺太と千島列島日本の物になってるやん
- 25 : 2023/05/02(火) 01:18:08.14 ID:hJVvFGb10
-
ロシアが崩壊したら東の方中国が根こそぎ取りに行きそうよな
- 26 : 2023/05/02(火) 01:18:38.60 ID:qybMNjj90
-
崩壊後に北方領土が帰ってくるとしたら満州あたりに親米政権が樹立して財政支援と引き換えにとかですかねえ🥺
- 27 : 2023/05/02(火) 01:19:50.95 ID:NJrfG3pcr
-
北方領土に住んでるロシア人に無償で日本国籍与えて日本人化させて日本領土にするのってだめなん?
今のロシア人って戦争行きたくないだろうしほとんどが喜んで日本人になると思うんやが
それに人口も増えるし - 28 : 2023/05/02(火) 01:20:17.30 ID:y6zIhT/V0
-
日本にとったらええことしかないやんけ
まぁ手出す前に全部中国マネーにおさえられるやろけど - 29 : 2023/05/02(火) 01:20:58.01 ID:v5Fk+/Kva
-
>>28
外交の岸田を信じろ - 30 : 2023/05/02(火) 01:21:08.52 ID:rGIwI0X/0
-
永年紛争やね
- 31 : 2023/05/02(火) 01:21:16.92 ID:eEe974x2r
-
中国も同じやろうな
もし負けたら二度と立ち上がれないように欧米に分断されるチベットウイグルは勿論、少数民族ごとに土地を与えて今の10分の1以下になりそう
中共が警戒するのもわかるわ
- 32 : 2023/05/02(火) 01:21:33.27 ID:bz/jJ6xd0
-
米中が適当に別勢力を支援してロシア人同士戦わせるのがロシア壊滅への近道やな
- 34 : 2023/05/02(火) 01:23:08.77 ID:jAMgj6fH0
-
樺太今更貰っても死ぬほど管理大変そう
- 36 : 2023/05/02(火) 01:27:06.54 ID:0IxK6Rtnr
-
ロシア崩壊って中国崩壊とか韓国崩壊みたいなネトウヨの妄想じゃなくてガチで現実味あるんか?
- 37 : 2023/05/02(火) 01:27:11.35 ID:ob30FIA40
-
欧米というか欧州ってすぐよその国分割しようとするな
- 38 : 2023/05/02(火) 01:27:59.73 ID:MZh9KlZ60
-
願望ですよね
- 39 : 2023/05/02(火) 01:27:59.81 ID:0Vvto1aW0
-
とーほぐや四国でさえ持て余してるからなぁ
- 40 : 2023/05/02(火) 01:29:25.57 ID:oEZ18Aoa0
-
トゥバ共和国さん!?
- 41 : 2023/05/02(火) 01:29:47.37 ID:9emxPs+Ja
-
ええやんけ
ウクライナにそれらの小国滅ぼさせたら
ウクライナは小麦と油を得て世界の中心になれるし悪くはないやん - 42 : 2023/05/02(火) 01:30:36.82 ID:19g817wJ0
-
実際ソ連崩壊して割れたやん
- 43 : 2023/05/02(火) 01:31:48.29 ID:jetP0qGDd
-
地球儀買い控えるわ
- 44 : 2023/05/02(火) 01:32:06.15 ID:amndJHZxr
-
ええんか?
- 45 : 2023/05/02(火) 01:32:38.39 ID:gIa/OK+o0
-
極東ロシアで国境警備やってる奴とか笑い止まらんやろな
自分は徴兵されなくて済むんやし - 46 : 2023/05/02(火) 01:32:44.75 ID:5AB5xPb0r
-
日本に領土与えたら心の日帝がうずき出しそう
- 47 : 2023/05/02(火) 01:35:13.31 ID:ob30FIA40
-
どうせ正統ロシアとか新生ロシアとかネオロシアが生えてくるやろ
- 48 : 2023/05/02(火) 01:35:18.53 ID:smL7DYVga
-
樺太と千島列島以南は日本で面倒見たるか
- 49 : 2023/05/02(火) 01:35:20.88 ID:8B+ktj2+0
-
6000発ある核ミサイルの分配はどうなるんだ
コメント