【疑問】いまの日本に「真のリベラル」と呼べる人間っている?

1 : 2021/06/11(金) 10:30:09.22 ID:NH+kU7hzM

リベラルアーツ教育の最後に「進化論」を学ぶ意味
コロンビア大学教養講座が伝える「学びの核心」

https://toyokeizai.net/articles/amp/429613?display=b&;amp_event=read-body

2 : 2021/06/11(金) 10:30:26.32 ID:iHm6Kc460
枝野幸男
4 : 2021/06/11(金) 10:30:38.16 ID:Bb2wbst+0
山本太郎
6 : 2021/06/11(金) 10:31:18.83 ID:4RqvyLkfM
山添拓
7 : 2021/06/11(金) 10:31:20.66 ID:6av/zVq30
民民の玉木
立花孝志
9 : 2021/06/11(金) 10:31:34.89 ID:NcnEKo1K0
(ヽ'ん') ←こいつ
10 : 2021/06/11(金) 10:31:51.00 ID:oTv5KaqS0
いるさ
ここに一人な!
12 : 2021/06/11(金) 10:32:19.62 ID:BDAd4QLxd
安倍晋三
13 : 2021/06/11(金) 10:32:44.29 ID:Git9xLA30
上皇
14 : 2021/06/11(金) 10:32:47.15 ID:u1nFQDTUa
もはや言葉の定義が変質しとるし
15 : 2021/06/11(金) 10:32:58.74 ID:Zb65Mz9T0
山本太郎がリベラルはネエわ
物凄い拒否反応
18 : 2021/06/11(金) 10:33:10.28 ID:xCTaFWBh0
チキさんくらいかな
20 : 2021/06/11(金) 10:34:54.58 ID:meHtXokJ0
真のリベラルとか真の保守とか言い出す奴は危険だと思うわ
21 : 2021/06/11(金) 10:35:31.45 ID:bGg3ZMOGM
突入してくるアホのネトウヨは除くが
↓↑←→ここに居るのは全員そうだ。かくいう俺もな。
22 : 2021/06/11(金) 10:35:35.46
辻元清美
津田大介
青木理
文在寅
嫌儲的にはここらを推したい
23 : 2021/06/11(金) 10:36:10.57 ID:xCTaFWBh0
自分からリベラル自称してる奴って堀潤くらいしかしらんけども
24 : 2021/06/11(金) 10:36:34.35 ID:p2qCx4UK0
不寛容君を寛容で守るぞーーー!!!!!!!!
とかやってるうちに死んだよ
26 : 2021/06/11(金) 10:36:46.23 ID:hIN3eYSz0
三島由紀夫は極左扱いされそう
27 : 2021/06/11(金) 10:36:54.70 ID:DU04UkerM
自由民主主義なのか社会自由主義なのか
まずはその線引きしないと
政治的な意味でのリベラルなら
生き方とかそう言うリベラルならオレだろうな
28 : 2021/06/11(金) 10:37:06.14 ID:/sCjUGp0p
真の保守
竹田天皇
真のリベラル
竹中
29 : 2021/06/11(金) 10:37:25.96 ID:9pcXDyxmr
何がリベラルかもう分からん
昔は私的領域への公権力の介入をできるだけ阻止するのがリベラルだった
今は少数者・被害者の被害感情への手当てのために
私的領域や内心の自由にまで公権力が介入すべきだというのがリベラルになった
34 : 2021/06/11(金) 10:39:49.74 ID:NXH8cKT30
>>29
どっちもリベラルじゃねーわ
前者はただのリバタリアンだし
30 : 2021/06/11(金) 10:37:30.87 ID:Vhi69uNKa
真のキンタマの方が気になる
31 : 2021/06/11(金) 10:38:54.51 ID:h9oW7mt4a
安倍が公文書偽造で戦後日本をぶっ壊した
ぶっ壊れたこんにちの日本を以前の形に戻す、という改革である
それは保守とも言え、変革であるとも言える
以前の形に戻した上で、安倍へと至る道は徹底的に潰していかなければならない
32 : 2021/06/11(金) 10:39:26.87 ID:LP5ztsegM
自称リベラルならいっぱいいるよな
33 : 2021/06/11(金) 10:39:31.26 ID:+go/tntM0
真のリベラルとやらは重箱の隅をつつくを凌駕するレベルで定義しようとするのに真の保守の定義が雑なのはなんで?
35 : 2021/06/11(金) 10:40:15.24 ID:iIpWOCuoM

コメント

タイトルとURLをコピーしました