
電力会社の料金格差が話題😲

- 1 : 2023/04/10(月) 23:34:51.74 ID:tczj+MyJM
-
光熱費が高騰する中、各地の電力会社間での
料金格差が話題になっている。原子力発電比率で6割近くになる関西電力。
資源がない日本の電力の今後はやはり原子力頼みかhttps://bakusai.com/thr_res/acode=7/ctgid=137/bid=1150/tid=11066569/
- 2 : 2023/04/10(月) 23:35:40.79 ID:CvCKtIrd0
-
安いとこは全部粉飾で追徴課税喰らったからそのうち値上げ発表するだろ
- 13 : 2023/04/10(月) 23:39:03.47 ID:coEHVhG30
-
>>2
談合と課徴金な - 21 : 2023/04/10(月) 23:41:17.08 ID:plrxFXSr0
-
>>2
国に目つけられてるから当分無理だろ - 3 : 2023/04/10(月) 23:36:01.16 ID:itNBHAOJ0
-
原発稼働しろや
- 54 : 2023/04/11(火) 00:05:25.94 ID:4edKQC+V0
-
>>3
だから再稼働しても値上げするってさ
東京電力は - 4 : 2023/04/10(月) 23:36:15.73 ID:yXoH0hDy0
-
四国原発あるのに高いな
- 5 : 2023/04/10(月) 23:36:22.58 ID:/7jRz4E10
-
国内生産工場リスク
- 6 : 2023/04/10(月) 23:36:42.93 ID:rOAJrrn30
-
関西電力はんはほんま商売上手やで
- 7 : 2023/04/10(月) 23:36:59.85 ID:bXfvvdCVa
-
岸田が高い燃料費で買わされた事実隠蔽してるの笑うわ
4ね国賊 - 8 : 2023/04/10(月) 23:37:25.72 ID:LlvROr9cp
-
北陸いいじゃん
関西土人や九州土人にはなりたくないんだよね - 9 : 2023/04/10(月) 23:37:46.38 ID:WKS94fHad
-
>>1
原子力にどんだけ変えたいんだよ - 10 : 2023/04/10(月) 23:38:46.04 ID:UuTIMVpw0
-
廃炉費用とか事故処理費用と膨大だと思うんだがどっから出てんの?
- 17 : 2023/04/10(月) 23:40:11.09 ID:280+yr/C0
-
>>10
電気代と税金 - 23 : 2023/04/10(月) 23:43:09.21 ID:17vOmlJP0
-
>>10
恨むなら東電つぶさなかった旧民主党
今でも東電OBは企業年金もらっているという事実 - 37 : 2023/04/10(月) 23:53:16.06 ID:RA8omuZ90
-
>>10
割り勘で - 11 : 2023/04/10(月) 23:38:54.72 ID:KTDuCFbV0
-
あそうですか
- 12 : 2023/04/10(月) 23:38:57.74 ID:dmvTLnmB0
-
これ選べるようにして欲しいな
高リスク安価と低リスク高価で - 14 : 2023/04/10(月) 23:39:13.53 ID:0j4yp6ccM
-
関西は謎の高額請求でよく問題になってるし中部あたりが無難か
- 15 : 2023/04/10(月) 23:39:38.16 ID:uQ1G/apH0
-
あーこれは沖縄死ぬな
- 16 : 2023/04/10(月) 23:40:00.14 ID:FcpMSl11r
-
ケンモメンはアクアとかセキスイとか下町とかで安く抑えてるだろ
- 18 : 2023/04/10(月) 23:40:27.89 ID:4p+XyGEO0
-
東電がやらかしたから当然の結果
動かすにも福島原発みたいにならないよねが条件だから無理だよね
廃炉もできない東電だもん - 19 : 2023/04/10(月) 23:40:31.47 ID:O68eK3XOM
-
中部は元々異次元の値上げしてたからな
他が上がって相対的に安くなるのは遅すぎた - 20 : 2023/04/10(月) 23:41:13.34 ID:3ZKqL5Vb0
-
ソーラー隠し
- 24 : 2023/04/10(月) 23:43:22.89 ID:acrTOaX70
-
関西電力やっす
東京にいてこれ選べないの? - 25 : 2023/04/10(月) 23:44:27.25 ID:17vOmlJP0
-
もしこれが関西電力だけ高かったら
絶対に維新叩きになってたはず - 26 : 2023/04/10(月) 23:44:49.54 ID:0j/AfyHd0
-
中部と北陸が相対的に安いのはなんで?
- 40 : 2023/04/10(月) 23:56:03.36 ID:FO6UiARB0
-
>>26
なんだかんだ言ってもトヨタさまグループがあるからじゃないのかしら?
トヨタさまの関連会社は愛知県に集中してるし - 27 : 2023/04/10(月) 23:46:38.21 ID:nEI7jTrm0
-
九州と関西だけ安いのがマジで理不尽だし納得いかねーわ
他電力で追加値上げしてもいいから九州と関西も同じか近い金額まで値上げさせろや - 46 : 2023/04/11(火) 00:00:09.65 ID:sSQWTcBl0
-
>>27
まさに奴隷ジャップ - 28 : 2023/04/10(月) 23:48:16.11 ID:UxdJkFZO0
-
何言ってんだよ
原発廃止したドイツの方が70%原発に頼るフランスより電気料金安いのに
単に企業努力だよ - 29 : 2023/04/10(月) 23:49:03.58 ID:CRMsmg5m0
-
北海道気の毒だな
冬家で凍死した人いるだろ - 30 : 2023/04/10(月) 23:51:02.26 ID:WOQjJRcd0
-
天ガス暴落してんのに長期契約で天井つかまされたんか?
- 31 : 2023/04/10(月) 23:51:04.91 ID:ZcYypH2G0
-
反原発バカのせいで日本人がどんどん貧乏になっていくな」
- 32 : 2023/04/10(月) 23:51:54.22 ID:iPyucn9U0
-
トンキン 「東京は物価が安い」
www
- 33 : 2023/04/10(月) 23:52:00.69 ID:l+qcGaC80
-
去年ジョーシンでエアコン買い換えた時に関西電力に乗り換えたら5000ポイントやるよって言われて東電から変更したけど感謝しかないわ
- 34 : 2023/04/10(月) 23:52:34.21 ID:9/fjXCyi0
-
安全な原発は動いてますよ
- 35 : 2023/04/10(月) 23:52:41.25 ID:whhtaG+60
-
天然ガス暴落してっから発電コストだけ考えれば東京電力が最安になるけど
ここ利権最優先のジャップランドだからな - 36 : 2023/04/10(月) 23:52:41.96 ID:+sQ3VJbF0
-
大阪人のワイ高みの見物
- 38 : 2023/04/10(月) 23:53:20.87 ID:ODfK9hr+0
-
今は新電力よりも関電の規制料金が最安だから乗り換えたわ
- 39 : 2023/04/10(月) 23:54:02.96 ID:cB6wjtLW0
-
原発より石炭の差だよ
- 41 : 2023/04/10(月) 23:56:54.47 ID:srZ+2YAtd
-
原発動かすしかないよ
国民は未来の核のゴミよりも今の電気代のほうが大切だから - 42 : 2023/04/10(月) 23:57:29.34 ID:plrxFXSr0
-
>>41
動いてるよ - 43 : 2023/04/10(月) 23:57:31.51 ID:9/fjXCyi0
-
原発動かせって言っても動かしたら危ないから止めてるんだよね
電力会社が怠けてるからいつまでたっても安全にならないのをどうして人のせいにするの? - 44 : 2023/04/10(月) 23:58:37.11 ID:9FQmki3iM
-
東北電力は東京電力のとばっちりだろ
- 45 : 2023/04/11(火) 00:00:09.55 ID:1zruQ2vk0
-
談合してこの値段だろ
もっと下げられるくせに
しかも日本の中で最上級の給料取ってこれ
インフラ会社は給料のために利益優先するの禁止にしろや - 47 : 2023/04/11(火) 00:01:30.27 ID:F+QQmWpk0
-
中電は東邦ガスともカルテル結んでた疑惑あるから
- 48 : 2023/04/11(火) 00:01:51.09 ID:fKf9yJQS0
-
関電はやらかし続きで怒られたから一年で一番稼ぎ時の新年度の営業活動自粛中
- 49 : 2023/04/11(火) 00:02:26.07 ID:M15Lizd50
-
忘れられがちだけど、東電が柏崎刈羽動かせないのは東電自身のせいだからな
- 50 : 2023/04/11(火) 00:03:19.27 ID:sLkTruoc0
-
東京は、まあ、アカン
- 51 : 2023/04/11(火) 00:03:27.73 ID:Iq2pJAna0
-
北と南は罰ゲームだな
- 52 : 2023/04/11(火) 00:04:21.71 ID:eblZoYNx0
-
福島原発事故以前に吹聴してた絶対的な安全性と廃棄物の処理がを保証できるのならいくらでも動かしていいのよ
- 53 : 2023/04/11(火) 00:05:20.38 ID:KbDNDf4f0
-
談合してんのが最安値じゃねえか(笑)
コメント