
プーチン「NATOは既に参戦している。ロシアの破壊を狙うNATO加盟国の核戦力を注視する必要がある」


- 1 : 2023/02/26(日) 22:07:32.05 ID:0uhoXcmR0
-
「NATOが露の破壊狙う」とプーチン氏 加盟国の核能力注視
ロシアのプーチン大統領は、ウクライナ侵攻を巡り敵対する北大西洋条約機構(NATO)が「ロシアの戦略的破壊を狙っている」と主張し、ロシアと核軍縮合意を結ぶ米国だけでなく他のNATO加盟国の核能力も注視する必要があるとの考えを示した。国営テレビのインタビューをタス通信が26日伝えた。
プーチン氏は21日に実施した年次報告演説で、米国との間の新戦略兵器削減条約(新START)の履行を停止すると表明。23日の「祖国防衛者の日」の声明では核戦力の増強を宣言した。
プーチン氏はインタビューで米欧が支配を拡大するため「旧ソ連とロシアを解体しようとしている」と強調した。(共同)
https://www.sankei.com/article/20230226-2LMTALFRC5KV7BCJPKP5DOQMI4/ - 3 : 2023/02/26(日) 22:07:55.50 ID:0uhoXcmR0
-
どうすんのこれ….
- 4 : 2023/02/26(日) 22:08:02.28 ID:0uhoXcmR0
-
もうダメだろこれ….
- 6 : 2023/02/26(日) 22:08:37.94 ID:oWY9wCcW0
-
プーチンさんの言う通り
ヨーロッパってバカな国だ
アメリカなんぞにたよっている - 7 : 2023/02/26(日) 22:08:42.11 ID:3tfww049M
-
終わりやね
- 9 : 2023/02/26(日) 22:09:48.73 ID:a27mKqxZ0
-
んなこと言うなら参戦しちまおうぜ
まず先制核兵器で90発程度をロシアによる打ち込むわ - 10 : 2023/02/26(日) 22:10:01.36 ID:R0AdJC7ca
-
被害妄想とも言い切れん当たりがロシアの可哀想なとこ(´・ω・`)多極化志向とか中東の火消しとかいい事もしてるのにな
- 11 : 2023/02/26(日) 22:10:05.24 ID:NEfsKkV90
-
まぁこれは支援名目でも許容範囲超えたらこういう話しになるのは当然だよねとしか言えないし、支援してる側も覚悟はできてるからやってるんでしょ?
- 12 : 2023/02/26(日) 22:10:18.31 ID:1YntHYcR0
-
おまは、既に死んでいる
- 13 : 2023/02/26(日) 22:10:55.72 ID:pOSQOANXa
-
NATOはあんまり好きじゃない
だけど
この戦争、どうやって収拾つけるのか?
落とし所がわからなくて
どっちの味方していいのか分からない - 17 : 2023/02/26(日) 22:13:23.13 ID:R0AdJC7ca
-
>>13
中国が停戦実現させる。あとウクライナの兵が尽きて勝ち筋が無くなる(´・ω・`)アメ公の心変わりも - 14 : 2023/02/26(日) 22:11:15.96 ID:qRZL3MfC0
-
したがってジャップはNATOから距離を置かねば露助から敵扱いされる
この戦争はもちろんウクライナの惨敗で終わる
ウクライナ、NATOからはなるべく距離を置いて今から露助との関係改善に向けて動くべし - 15 : 2023/02/26(日) 22:12:51.52 ID:pOemi4Rsa
-
被害妄想もたいがいにしてさっさと兵を引き上げなさいな
- 18 : 2023/02/26(日) 22:13:46.96 ID:f2Fc0LU10
-
明日会社行きたくないから、朝までに一発御見舞いしてくれるかな
- 19 : 2023/02/26(日) 22:14:28.44 ID:aYX7AFfW0
-
ロシアは煮ても焼いても食えない連中相手にしてるわけで簡単にはいかないぞ
- 21 : 2023/02/26(日) 22:15:04.57 ID:8tWkXlpU0
-
ちゅーしープーチン
- 24 : 2023/02/26(日) 22:19:56.83 ID:Xs3a+eF4M
-
同じ未来を見ている
- 27 : 2023/02/26(日) 22:23:18.44 ID:PEojpISW0
-
これいつも思うんだけど
西側もロシアに対して核の脅しを言うべきだよ
どうせ最初に打ってくるのはロシアなんだから
やるべきことは言っておくべき - 31 : 2023/02/26(日) 22:26:42.33 ID:9OroN+jK0
-
これは戦争だからな
プーチンだって自分の立場において真剣に言っていることだろう
冗談じゃないんだよ
そんな相手を目の前にして我々はどう立ち回るべきか
真剣に勝負しなければならない - 32 : 2023/02/26(日) 22:29:05.85 ID:MfL4aHCh0
-
クリミアのときは安倍ちゃんがロシア寄りの立場になって大失敗したから
今回は気をつけないと - 33 : 2023/02/26(日) 22:29:57.62 ID:PJ5joA9b0
-
ワルシャワ条約機構はもうなくなったんだよね
NATOもいらんでしょ - 34 : 2023/02/26(日) 22:30:14.55 ID:11xnFb6R0
-
まだNATOはウクライナに戦車も戦闘機もほぼ全くあげてない
そんなレベルでは参戦とは言えないし、ロシアは戦力を消耗しすぎ
中国はロシアがNATOを引きつけてくれたら動きやすいと思ってただろうけどその意味では全然役に立ってない むしろNATOは欧州に戦力置かなくて良くなってしまった - 36 : 2023/02/26(日) 22:32:47.29 ID:QXaLbPMG0
-
これずいぶん強気になったのわかる?
- 37 : 2023/02/26(日) 22:33:21.51 ID:MfL4aHCh0
-
実際プーチンが余計な事しなければ
NATOも今みたいに軒並み軍事費あげて準備する事も無いまま
なあなあでウクライナの東側がいつの間にか独立国みたいな状況を
固定する事ができたのに・・・
コメント