
バイデン大統領、ゼレンスキーが評価した中国の仲裁案を一蹴「腹立たしい提案だ」WWWWWWWWW


- 1 : 2023/02/25(土) 13:45:07.18 ID:KXuHolJp0
-
[24日 ロイター] – バイデン米大統領は24日、中国が発表したウクライナ戦争の和平案について、中国が戦争の結末について仲裁交渉を行うことは「合理的ではない」との考えを示した。
バイデン氏はロシアによるウクライナ侵攻から1年となる24日、米ABCニュースとのインタビューで、「(ロシアの)プーチン氏が歓迎している。これがいい案であるはずがない」と指摘。「実現した場合に、ロシア以外に利益を得るものがあるとの示唆が一切なかった」と語った
バイデン氏は「ウクライナにとっては全く不条理なこの戦争の結末について、中国が仲裁交渉を行うことは合理性がない」とも述べた。
中国の仲裁案は、同国外務省が同日に文書で公表したもので、ロシアとウクライナの双方に段階的な戦闘の縮小を呼びかけ、核兵器の使用に警告を発する内容。ロシアが昨年2月24日にウクライナに対する「特別軍事作戦」を開始して以来、中国が取って来た立場を踏襲している。
バイデン氏はまた、ウクライナが求めているF16戦闘機の供与について、「今は必要ない。現段階では検討から外している」とした。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-biden-china-idJPKBN2UZ01C - 5 : 2023/02/25(土) 13:46:10.38 ID:sKyZMDx9M
-
流石戦争支援国やな
- 6 : 2023/02/25(土) 13:46:18.33 ID:FifvuVTr0
-
いやだったらもう米軍だせや
- 7 : 2023/02/25(土) 13:46:22.67 ID:FV01u4dsd
-
中国って戦争初期に「強い人に喧嘩を売ってはいけないという教訓になりましたね」
とか言ってたよな - 8 : 2023/02/25(土) 13:46:40.06 ID:5lsEL6Jia
-
アメリカクソ過ぎ
ゼレンスキとプーチンが納得したんならそれでいいだろ - 9 : 2023/02/25(土) 13:46:42.40 ID:B7cpczzVM
-
そんなん言うなら弾道ミサイルや戦闘機渡してやれや
- 10 : 2023/02/25(土) 13:46:52.79 ID:jd+9uZiHM
-
えぇ…
- 11 : 2023/02/25(土) 13:47:11.80 ID:jd+9uZiHM
-
ええんか?
- 13 : 2023/02/25(土) 13:47:36.20 ID:Mm57SqWVM
-
誠意は言葉では無く兵器
- 14 : 2023/02/25(土) 13:47:48.63 ID:ldYHi6Ff0
-
ゼレンスキーの反応のソースは?
- 17 : 2023/02/25(土) 13:48:41.29 ID:RTEES/Yf0
-
いつまでアメリカは自分たちが世界の中心で主人公だと思ってんだ?
- 19 : 2023/02/25(土) 13:48:48.79 ID:L3qOnqT1a
-
ウクライナは戦争止めたい
アメリカはロシアの勢い削りたいそらそうなるやろ
- 27 : 2023/02/25(土) 13:50:06.40 ID:6AZtillgM
-
>>19
これ
ついでにヨーロッパと日本が弱る - 20 : 2023/02/25(土) 13:48:58.61 ID:94IsS86na
-
米中の代理戦争だったか
- 22 : 2023/02/25(土) 13:49:27.41 ID:TpWW/1iqM
-
ジャップ蚊帳の外
- 23 : 2023/02/25(土) 13:49:43.71 ID:wvx6Qbqh0
-
西側諸国による対ロ制裁に反対する中国は24日、ロシア、ウクライナ双方に対話を促し、仲介の用意を示す文書を発表した。これについてゼレンスキー氏は「和平案と受け止めていない。中国は自分の立場を示しただけだと思う」と指摘した。
いうほど評価してるか?
- 38 : 2023/02/25(土) 13:52:56.61 ID:N0axm2200
-
>>23
欧米の支援なければ即座に死ぬ状況だから話まとまらないうちはそりゃ表向きにはそういう言い方しか出来んわ - 24 : 2023/02/25(土) 13:49:49.82 ID:TpWW/1iqM
-
ジャップ55億ドルプレゼントも蚊帳の外
- 25 : 2023/02/25(土) 13:49:51.86 ID:UwgA3Oxf0
-
仲裁に乗る気は無いけど戦闘機は送りませーん🤗
- 26 : 2023/02/25(土) 13:49:59.24 ID:sKyZMDx9M
-
ウクライナ鎮火したら次は台湾有事やとか思ってそう
- 28 : 2023/02/25(土) 13:50:12.65 ID:oT8ePq9pM
-
ふぁあああWWWWWWWWW
- 29 : 2023/02/25(土) 13:50:20.36 ID:oT8ePq9pM
-
ふぁあああWWWWWWWWW ふぁあああWWWWWWWWW
- 30 : 2023/02/25(土) 13:50:30.11 ID:oT8ePq9pM
-
ふぁあああWWWWWWWWW ふぁあああWWWWWWWWW ふぁあああWWWWWWWWW
- 31 : 2023/02/25(土) 13:51:23.63 ID:P6X8jzGD0
-
文句あるならさっさと派兵するかF16供与せえよ
- 32 : 2023/02/25(土) 13:51:37.61 ID:6igLqG6u0
-
結局アメリカの一人勝ちか やっぱりつええわ
- 33 : 2023/02/25(土) 13:51:39.75 ID:Oe/nQMlG0
-
中国が仲裁するのはええがそのあとNATO入れるんか?
- 34 : 2023/02/25(土) 13:52:02.72 ID:fhYg04ElM
-
戦争おわって物価がおちつくなら、誰の手柄でもええんやが
- 35 : 2023/02/25(土) 13:52:18.28 ID:E9X14yRs0
-
ゼレンスキーが評価したなんてどこにも書いてないが
- 41 : 2023/02/25(土) 13:53:58.01 ID:Fl7mjoSma
-
>>35
中国が停戦させようという姿勢を示したこと自体は評価するって書いてるけど
ゼレンスキーとしては戦争当時国で決着付けるべきやし中国の提案は和平案とは捉えていないって書いとるな - 56 : 2023/02/25(土) 13:56:39.32 ID:WA4ZOvzTM
-
>>35
昼のNHKで「一部評価する」って言ってたで - 64 : 2023/02/25(土) 13:57:55.81 ID:ITqW7nHE0
-
>>35
「ゼレンスキーが評価した中国」が示した和平案であってゼレンが評価した「中国の和平案」ではない - 36 : 2023/02/25(土) 13:52:32.45 ID:Rdue2MF70
-
中国が信用できないのはそのとおりやけど
ぶっちゃけアメリカがしゃしゃり出てきてんのも合理的ではないと思うんやが「俺が干渉するのはよくてお前はだめ!」とかジャイアンにも程があるやろ
アメカスのそういうところほんまきっしょいわ - 45 : 2023/02/25(土) 13:54:37.90 ID:qieZUXHwa
-
>>36
アメリカがでしゃばるとロシアが交渉の席に座らなくなるからマジで邪魔なんだよな - 49 : 2023/02/25(土) 13:55:29.35 ID:IE4WIr0Ud
-
>>45
ゼレンスキーは交渉の必要なんてないって考えやぞ
ロシアがウクライナ領土から消えればそれで戦争は終わるんやからはよ帰れって言ってる - 51 : 2023/02/25(土) 13:56:13.58 ID:3swy0/Li0
-
>>49
じゃあイッチのスレタイはなんなんや? - 58 : 2023/02/25(土) 13:57:05.73 ID:IE4WIr0Ud
-
>>51
ただの嘘やぞ
記事見たら分かることやけど - 62 : 2023/02/25(土) 13:57:51.66 ID:3swy0/Li0
-
>>58
ただの嘘ってことにはならんやろ
悪質な印象操作やん - 47 : 2023/02/25(土) 13:54:55.93 ID:ITqW7nHE0
-
>>36
NATOの親玉誰やと思ってんの? - 55 : 2023/02/25(土) 13:56:30.84 ID:yGoo2c6X0
-
>>36
アメリカがいなかったらウクライナが征服されて終わっただけやん - 68 : 2023/02/25(土) 13:58:28.26 ID:zBfhqpHbM
-
>>55
そしたらクリミアの時みたいにほぼ無血で終わってたよね - 74 : 2023/02/25(土) 13:59:40.30 ID:kkcGojLk0
-
>>68
ロシアが侵略しなかったら無血で始まりもしなかったぞ - 72 : 2023/02/25(土) 13:59:14.71 ID:uacBzO5Q0
-
>>55
アメリカがいなくてもウクライナは征服されてないわ
ロシアの動員兵が少な過ぎるしウクライナの民間兵が多過ぎる - 83 : 2023/02/25(土) 14:01:30.43 ID:MU+jf9i+d
-
>>36
大国に小国が攻められてる状態で小国側が頼ってる大国に発言権がないと思うんか…? - 39 : 2023/02/25(土) 13:53:07.57 ID:ATar2d22M
-
さすがバイデン
- 40 : 2023/02/25(土) 13:53:21.29 ID:ATar2d22M
-
なんGのバイデン
- 42 : 2023/02/25(土) 13:54:05.72 ID:qch0NWE50
-
日本も乗れよ
これからはアメリカより中国父さんやわ - 43 : 2023/02/25(土) 13:54:29.78 ID:ITqW7nHE0
-
やバ神
- 44 : 2023/02/25(土) 13:54:35.50 ID:QO+bgvU+0
-
??「まだ戦争して欲しいのおおおおおおお!ロシアの戦力を削りたいのおおおおおおおお!」
- 46 : 2023/02/25(土) 13:54:44.15 ID:1UcQVjge0
-
っぱバイデン様よ😎
- 48 : 2023/02/25(土) 13:55:07.71 ID:EIP6rDKx0
-
欧米はウを盾に露ボコしたいもんな
停戦されちゃあ困るよな、人でなしとしか思わんけど - 59 : 2023/02/25(土) 13:57:11.25 ID:uacBzO5Q0
-
>>48
欧州はエネルギー問題で早く停戦しろっていうのが多いやろ - 52 : 2023/02/25(土) 13:56:16.45 ID:Av0KYCk10
-
そら中国がやるのは現状で停戦しろって話だしな
ウクライナ叩きの連中の東部をロシアにくれてやれってのと何も変わらない - 53 : 2023/02/25(土) 13:56:24.11 ID:nagr3s/Fd
-
2022以前に戻すってのでええやろ
そしてクリミア=ロシア領として認める
ドネツクとルガンスクは2022以前に武装勢力が支配していた地域はロシア領として認める最低でもこれは認めないとロシアが停戦には応じんわ
- 63 : 2023/02/25(土) 13:57:55.61 ID:qES9Y75Cp
-
>>53
ロシア領じゃなくて独立したかったんやろそいつらは独立国家として認めてやればいい - 54 : 2023/02/25(土) 13:56:26.01 ID:4ZTliif4a
-
この戦争を終わらせに来たってシャンクス的なポジションでかっこよかったのに父さん
アメカスってほんまゴミだわ - 57 : 2023/02/25(土) 13:56:47.20 ID:qES9Y75Cp
-
本当に戦争したいのはオメエだろ
- 60 : 2023/02/25(土) 13:57:12.49 ID:5k70Et8jp
-
中国さん良いカッコしたいだけとか言われてて草生えたわ
- 61 : 2023/02/25(土) 13:57:31.62 ID:EqZStfjc0
-
戦闘機出してやれ
- 66 : 2023/02/25(土) 13:58:11.62 ID:fRrvKkjmd
-
アメカスせぁ
- 67 : 2023/02/25(土) 13:58:16.51 ID:tH6FV1rwr
-
ウクライナとロシアが突っぱねるなら分かるけどなんでアメリカが突っぱねるの?
- 69 : 2023/02/25(土) 13:58:47.18 ID:8BZG6my50
-
これ半分朝鮮戦争やろ
- 70 : 2023/02/25(土) 13:58:48.86 ID:Px7MRK0B0
-
欧州は何のメリットもねーよ
イギリスや北欧ですらエネルギー高騰してる
大陸EU諸国は対露で離反国が出る寸前やろ - 91 : 2023/02/25(土) 14:02:40.59 ID:PFGicbP+0
-
>>70
むしろ欧州は資源高ピークアウトしてプーチンへの怨みだけが残ったのでイケイケや、ちょっと前ならドイツでクーデター未遂おきたくらいに混乱してたが - 71 : 2023/02/25(土) 13:58:54.72 ID:YG7k8prEa
-
そもそもウクライナがこれ乗るかって
仮にも父さんと外交パートナーシップ宣言したのに - 73 : 2023/02/25(土) 13:59:23.95 ID:mF8OevxJK
-
ロシア支配地域は中国に渡す
中国が戦後復興させウクライナに返す完璧だな
- 75 : 2023/02/25(土) 14:00:04.33 ID:6AZtillgM
-
ロシアと欧米の仲介できるの中国だけやろ
- 76 : 2023/02/25(土) 14:00:10.78 ID:NQvzqcipM
-
金や兵器を出さずに戦後利権にありつこうとするハイエナムーブだからなw
- 77 : 2023/02/25(土) 14:00:11.59 ID:Ggyy66Qa0
-
なんやこの自演だらけのスレ
- 79 : 2023/02/25(土) 14:00:44.52 ID:l28HCB2u0
-
東キエフと西キーヴに分割する画像やろ?
- 80 : 2023/02/25(土) 14:01:05.22 ID:COBTQpl4a
-
アメリカってほんまあかんな
- 81 : 2023/02/25(土) 14:01:08.45 ID:FnclC1NJ0
-
戦争屋武器商人米帝イライラで草
- 82 : 2023/02/25(土) 14:01:27.05 ID:gwxSQm+Ar
-
国連は何してんのほんま糞の役にも立たねえな
解体して新組織作れやアメリカ - 84 : 2023/02/25(土) 14:01:31.02 ID:ud4kCOvQM
-
中国父さん「争いはやめなさい…」
アメカス「戦え!武器送れぇ!」これ日本はどちらにつくべきなんや…?
- 85 : 2023/02/25(土) 14:01:35.64 ID:5Gax/m2v0
-
だったらてめーが先にしろや
- 86 : 2023/02/25(土) 14:01:48.83 ID:fEvXcj0ZM
-
もう中国がナンバーワンになる流れは止まらんから諦めればええのにな
- 87 : 2023/02/25(土) 14:01:50.34 ID:AFk5ZBQD0
-
ゼレンスキーは中国が停戦に向けて介入することを評価すると言っただけで内容には触れてないんだよなぁ
- 88 : 2023/02/25(土) 14:01:54.30 ID:6MEa4ZWod
-
「勝者が正義で歴史を作る」だの
「戦争なんてどっちも正しいと思ってるよ」だの冷めた目で"自分は本質理解ってますけど?"みたいなこと言ってた奴らが
今ではロシアだけ叩いてウクライナ全面勝利を信じるウク信と化してるの面白すぎる - 92 : 2023/02/25(土) 14:02:45.57 ID:6AZtillgM
-
>>88
なんG民は後で掌返すけど実名出してる奴らは草 - 98 : 2023/02/25(土) 14:03:41.68 ID:kkcGojLk0
-
>>92
なんG民も手のひら返しできるのはごく一部やで
ほとんどは不都合な展開になったら歯ぎしりしながらダンマリ - 95 : 2023/02/25(土) 14:03:28.40 ID:MU+jf9i+d
-
>>88
ここまで侵略側と侵略されてる側が分かりやすい戦争なんて滅多にないんや - 89 : 2023/02/25(土) 14:01:54.89 ID:UcHHiDuOr
-
ここで止めたら平和を望む中国と戦争をしたい欧米諸国って構図ができて中国の思うツボだとおもうけど
- 94 : 2023/02/25(土) 14:03:16.82 ID:6AZtillgM
-
>>89
せやから欧米は戦争止められず泥沼や - 90 : 2023/02/25(土) 14:01:56.59 ID:Av0KYCk10
-
パヨクとしては一番理想に近いからな
中国上げして戦争が終わってアメリカ叩きもできる一石三鳥 - 93 : 2023/02/25(土) 14:02:59.57 ID:kkcGojLk0
-
>>90
パヨクってネトウヨの別名だっけ
でもネトウヨって統一教会シンパだよな「 - 96 : 2023/02/25(土) 14:03:28.69 ID:5H2Js+j70
-
西側は終戦なんか興味なくてウクライナかロシアが死ぬまでやり続ける以外の答えないんやろ
- 104 : 2023/02/25(土) 14:04:42.50 ID:j+yH5ZlZd
-
>>96
つかロシアが黙って死んでくれるのが一番平和なんだよねもはや
あの国の存在自体がもうリスクでしかない - 97 : 2023/02/25(土) 14:03:34.64 ID:T77VA7eI0
-
アメと中が仲介すれば終れるなら協力しろよ
無駄に金使わせやがって - 99 : 2023/02/25(土) 14:03:55.48 ID:UrC69gTL0
-
戦争が終わったら困るからな
- 100 : 2023/02/25(土) 14:04:03.58 ID:dSwFIXXyd
-
アメカスいらいらで草
- 101 : 2023/02/25(土) 14:04:05.79 ID:FjnyhuwP0
-
正体隠す気なくて草
- 102 : 2023/02/25(土) 14:04:36.62 ID:Px7MRK0B0
-
大体いかなる理由があろうと侵攻したほうが悪だというならアゼルバイジャンには制裁したのか
あそこは元々が紛争地域だから~とか言うなら、いかなる理由があろうと侵攻したほうが悪という前提は壊れるな - 108 : 2023/02/25(土) 14:05:13.98 ID:6AZtillgM
-
>>102
モロッコの西サハラ領有は認めたしな草 - 103 : 2023/02/25(土) 14:04:40.01 ID:f1zcCFwBd
-
もう強いアメリカは死んだんだ
- 105 : 2023/02/25(土) 14:04:42.86 ID:6AZtillgM
-
ポーランドの大臣がノルドストリーム爆破にサンキューUSAってツイートしたのほんま草生えるわ
- 106 : 2023/02/25(土) 14:04:49.70 ID:mLp2V5ng0
-
もしかしてアメリカって敵では?🤔
コメント