
立憲民主党「日銀が保有している株を国民に分け与えます!!!!!!!」


- 1 : 2023/02/03(金) 23:40:06.95 ID:dntlN49/0
-
8.日銀保有ETFの安定的な処理
日銀がETFを保有し続ける限り、会計処理上の理由から、株価変動によるリターンを得ることはなく、リスクのみを負うことになる。また、株式の発行会社からすれば、日銀が「物言わぬ大株主」でいる安心感から、コーポレート・ガバナンスは緩みがちである。
そこで、日銀が巨額のETFを保有するリスクを回避し、株式市場を健全に発展させるために、例えば、ETFを日銀のバランスシートから切り離し、国民に有益な形で移転することを検討・実行すべきである。 - 2 : 2023/02/03(金) 23:40:43.49 ID:ylp2GdxN0
-
ええやん!
- 3 : 2023/02/03(金) 23:41:18.54 ID:BBWxVTd/0
-
でもすぐに売れない制限付きだろ・・・・意味ないわ現金化して配れや
- 31 : 2023/02/04(土) 06:03:31.86 ID:50HU6iym0
-
そしてそれは>>3のいう通り
「条件付き」となると - 4 : 2023/02/03(金) 23:42:09.75 ID:e0z1IK3j0
-
任天堂の株とセガの株じゃ雲底の差があるわけだだけど
- 25 : 2023/02/04(土) 00:51:07.41 ID:wQYdx7cVa
-
>>4
ETFだからポートフォリオ(様々な株式の詰め合わせ)だし
所有ではなく分配受取権 - 6 : 2023/02/03(金) 23:42:44.54 ID:vdPdaHEb0
-
立憲民主党の経済音痴には呆れる
岸田の方がまだマシなレベル - 15 : 2023/02/03(金) 23:54:49.77 ID:FWfX+wfK0
-
>>6
いやこれ他の経済誌でも言われてることだから
そもそも黒田の尻拭いをみんなで考えてあげてる状態だぞ - 17 : 2023/02/03(金) 23:58:46.67 ID:vdPdaHEb0
-
>>15
「経済誌に書いてあるから真似して立憲民主党も言ってみました」ってか?
立憲民主党は本当に経済音痴がひどすぎるな
あきれるよ - 7 : 2023/02/03(金) 23:43:37.52 ID:Gfd1pko70
-
自民党支持者は東電株な
- 8 : 2023/02/03(金) 23:43:44.74 ID:vdPdaHEb0
-
「そうでしたっけ? フフフ」よりひどいな
- 9 : 2023/02/03(金) 23:46:49.05 ID:TU6UT0Dz0
-
自民と黒田の異常政策なんだからまともな出口などない
わざわざ泥を被ろうとするだけ評価すべきだわ - 10 : 2023/02/03(金) 23:47:25.41 ID:iDVio9ca0
-
いや
その株の企業自身に買わせろ
法人増税・内部所得増税の代替として強制的に買わせろ
それで国民に何のダメージも無く処理できる - 11 : 2023/02/03(金) 23:47:25.77 ID:bL2yxh3VM
-
くれやそしたら
- 12 : 2023/02/03(金) 23:52:01.27 ID:izg2HUuyM
-
配り終えたらファンドが売り浴びせてくるんだろ
- 13 : 2023/02/03(金) 23:53:00.48 ID:tpatQFLa0
-
企業に買わせればいいやん
現金溜めに溜めて過去最高更新してんだから - 14 : 2023/02/03(金) 23:53:02.22 ID:AggGVq3h0
-
安倍のうんこの後始末は大変
- 16 : 2023/02/03(金) 23:55:51.91 ID:VLLhGODm0
-
もっと買って日銀の子会社にしちゃえよ
- 18 : 2023/02/03(金) 23:59:13.53 ID:QPbc4X9F0
-
NISAがそれだろ
- 20 : 2023/02/04(土) 00:01:02.70 ID:Vm1L+JBv0
-
良いですやん!それやってくれや
- 21 : 2023/02/04(土) 00:08:16.33 ID:scsZhiJK0
-
割と良策やろ
- 26 : 2023/02/04(土) 00:52:15.45 ID:wQYdx7cVa
-
>>21
これしか出口戦略はなさそうだしな - 22 : 2023/02/04(土) 00:21:51.01 ID:jfAM79j80
-
ソ連解体ロシア民主化の過程でオリガルヒが台頭したきっかけ
バウチャー(民営化証券)みたいな話だな - 23 : 2023/02/04(土) 00:22:47.37 ID:UCwKanxw0
-
即売るだろそんなもん
- 24 : 2023/02/04(土) 00:33:06.45 ID:ODpN4X3P0
-
資本家もまた国民なり
- 27 : 2023/02/04(土) 05:49:59.20 ID:7QrD3l9Hr
-
だったら国有地も国民に分配すれば?
- 28 : 2023/02/04(土) 05:55:23.56 ID:xfKX82jzM
-
くれや!!
- 29 : 2023/02/04(土) 05:56:54.50 ID:Tnohza390
-
積立NISA枠において割安で売ってくれるようにすれば良い
20年満期が来ないと売れないとか条項つけたうえでやれば株価も下がらない - 30 : 2023/02/04(土) 06:02:11.57 ID:50HU6iym0
-
>>1
ニギチン保有ETFが損益分岐点を遥かに割った場合、
その含み損でニギチンが減損処理を強いられ債務超過してしまい
円に大きな影響が出るのを防ぐためには
「銀行等保有株式取得機構」を使って受け皿を作り移し
切り離すしかないのはその通りだね
コメント