
【朗報】マイナンバーカードなんだかんだ便利すぎるwwwwwwwwwwwwwww


- 1 : 2023/01/31(火) 12:46:39.72 ID:IajithN10
-
大体の手続きこれでいいし
最強の身分証明書やし
やばい - 2 : 2023/01/31(火) 12:47:07.09 ID:IajithN10
-
今度から転出届出さなくてもよくなるらしい
- 9 : 2023/01/31(火) 12:51:26.81 ID:fwtCS1LCa
-
>>2
ま?転勤族やから助かるわ - 12 : 2023/01/31(火) 12:55:10.12 ID:IajithN10
-
>>9
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1474169.html2023年2月6日から、引越し時の転入と転出手続きが簡単になる。マイナンバーカードとマイナポータルを通じて、「転出の届け出」と「転入先市区町村への転入手続き予約(来庁予約)」が、オンラインで同時に行なえる。
これまでの引越しでは、転出元の市区町村に来庁し、転出証明書を受け取った上で、転入届とともに提出する必要があった。こうした手間をオンライン申請により大幅に軽減可能になる。ただし、「転入」については、本人確認のために1回来庁する必要がある。
- 19 : 2023/01/31(火) 12:57:39.32 ID:ZWW5gqlad
-
>>12
神やん
これまでで一番有能や - 26 : 2023/01/31(火) 13:00:29.84 ID:IajithN10
-
>>19
岸田に感謝しろ - 45 : 2023/01/31(火) 13:03:59.87 ID:yh91P0LZa
-
>>12
転入はいるんかいw - 3 : 2023/01/31(火) 12:47:16.12 ID:IajithN10
-
ほんますごい
- 4 : 2023/01/31(火) 12:48:07.18 ID:Yy0O1goT0
-
仕事でなんg
- 5 : 2023/01/31(火) 12:48:50.55 ID:Apai2Ytkd
-
さっさと保険証としてどこでも使えるようにしてくれや
- 6 : 2023/01/31(火) 12:49:05.47 ID:026obrZO0
-
確定申告楽すぎwww
- 7 : 2023/01/31(火) 12:50:10.59 ID:ZWW5gqlad
-
ケチつけてるやつの気がしれんわ
早く免許証も保険証も全部統合してくれ - 11 : 2023/01/31(火) 12:52:03.32 ID:VNOwVlBe0
-
>>7
なんもわかってないガラパゴス民だからな - 14 : 2023/01/31(火) 12:55:41.72 ID:IajithN10
-
>>11
都合が悪いんやろな - 47 : 2023/01/31(火) 13:04:16.97 ID:yh91P0LZa
-
>>7
自民党の政策なんか信用するんかw - 8 : 2023/01/31(火) 12:51:12.59 ID:+ZnZm8tJ0
-
いっそ額に埋め込んで欲しいわ
なくす心配なくなる - 10 : 2023/01/31(火) 12:51:36.21 ID:ZYh0V20H0
-
都合が悪いやつがいるらしい
- 13 : 2023/01/31(火) 12:55:23.48 ID:IajithN10
-
>>10
ルフィやろ - 15 : 2023/01/31(火) 12:56:37.46 ID:1psVDGbMd
-
カード使う場面がない
- 17 : 2023/01/31(火) 12:57:20.53 ID:IajithN10
-
>>15
郵便局で受け取るときに提示したわ - 16 : 2023/01/31(火) 12:57:11.69 ID:8UevGqnF0
-
ワイのマイナカードスマホインカメで撮った写真でブサイクどころじゃなくて他人にみせたくない🥺頭部も夢社長みたいにヅラ載せたみたいになっとる
- 18 : 2023/01/31(火) 12:57:27.90 ID:pLYuPHpEa
-
なぜ強制的に切り替えなかったか謎
- 20 : 2023/01/31(火) 12:59:00.47 ID:fF1sv2VJM
-
病院はマイナンバーカード保険証どころか電子マネー導入すらまだまだなのほんま
- 28 : 2023/01/31(火) 13:00:48.88 ID:IajithN10
-
>>20
儲けてるのにホンマ糞だよな - 36 : 2023/01/31(火) 13:01:44.07 ID:KmLTvulxa
-
>>28
そんな儲かっとらん病院も多いで
特に大病院 - 38 : 2023/01/31(火) 13:02:04.57 ID:IajithN10
-
>>36
医師の給料下げろ定期 - 42 : 2023/01/31(火) 13:02:57.65 ID:KmLTvulxa
-
>>38
大病院やと普通に医師の給料月給30万円くらいやぞ - 43 : 2023/01/31(火) 13:03:12.15 ID:IajithN10
-
>>42
やっすw
なんのために医者になったんや - 44 : 2023/01/31(火) 13:03:35.49 ID:KmLTvulxa
-
>>43
そら人のためやろ
そういうやつしか大学病院とかには残らんねん - 48 : 2023/01/31(火) 13:04:56.60 ID:IajithN10
-
>>44
人の為は草
そもそも大学病院って必要なんか?
いったことないぞわい - 29 : 2023/01/31(火) 13:01:09.76 ID:KmLTvulxa
-
>>20
手数料のせいなんや
医療は国民皆保険の影響で価格が決まってるから電子マネーなどの分の価格転化ができず自腹になる
なので自由診療のとこと、一部うちは持ち出しでもええわってとこ以外で使えない - 21 : 2023/01/31(火) 12:59:25.52 ID:KmLTvulxa
-
一部ネカフェやと証明書としての取り扱い拒否されることあるぞ
扱う個人情報が重すぎるとか言われる - 22 : 2023/01/31(火) 12:59:39.57 ID:8oOQslaU0
-
最強の身分証明書は免許証
- 24 : 2023/01/31(火) 13:00:02.86 ID:IajithN10
-
>>22
統合されるから無意味定期 - 27 : 2023/01/31(火) 13:00:45.04 ID:HuHZq5QlM
-
住民票がコンビニで発行出来るくらいしかまだ実感出来てないわ
- 30 : 2023/01/31(火) 13:01:10.39 ID:IajithN10
-
>>27
ネットで申請すんのほんま楽やぞ - 32 : 2023/01/31(火) 13:01:18.81 ID:8oOQslaU0
-
統合されても免許証は残る定期
- 40 : 2023/01/31(火) 13:02:45.72 ID:IajithN10
-
>>32
残らないやろ - 33 : 2023/01/31(火) 13:01:25.13 ID:omFsiwD/0
-
病院行った時もニートってバレないのナイスアプデだよな
- 34 : 2023/01/31(火) 13:01:30.20 ID:TQFnLSFp0
-
免許証あるからなあ
- 41 : 2023/01/31(火) 13:02:57.19 ID:IajithN10
-
>>34
統合されるからいらなくなるよ - 37 : 2023/01/31(火) 13:02:00.06 ID:ntZbGHnYd
-
スマホでなんか読み取ったら手続きだいぶ楽になるのすごいええわ
- 39 : 2023/01/31(火) 13:02:30.76 ID:IajithN10
-
>>37
いまだスマホにnfcほとんどついてるからな - 46 : 2023/01/31(火) 13:04:04.99 ID:heq0/45zM
-
前は身分証として出すとあっ(察し)て感じだったのに通用すること多くなって嬉しいわ
コメント
短絡的な利便性のためにプライバシーという基本的人権をカルト組織に自ら流していく阿呆
>>短絡的な利便性のためにプライバシーという基本的人権をカルト組織に自ら流していく阿呆
と言う割にはどういうプライバシーがカードを作ることで流れるかを説明できない阿呆が多くて困る
引きこもり以外の顔写真含めマイナンバーに紐付けられる情報は全て行政が既に持ってるのが阿呆過ぎて理解できないのが哀れ(持ってるからこそユーザー側の申告が正当かチェックできるわけで、そんなことも分からないとか碌な社会経験ないんだなぁと)
そんな知能で生きてられるのが凄いし、こんなのでも生きてられるだけ日本はマシなんだと常々思う
欧米だと普通にホームレスコース
何ならこういう阿呆に限ってマイナンバーカードと同レベルの個人情報を持ってる運転免許証は文句を言わずに持ってるんだから、頭にアルミホイル巻くような連中と同質の陰謀論者の思考回路はイカれてると言う他ない