
【革命】経団連、「パーソナル・コンピュータ」を導入

- 1 : 2022/12/26(月) 21:59:03.54 ID:B3QlTp850
-
2018年、IT革命がついに日本の隅々にまで波及したことが明らかになりました。
記事によると、日立製作所会長である中西宏明経団連会長が2018年5月に就任した際、始めて経団連会長執務室にPCを持ち込み、メールで役員やその部下らに対して進捗の確認などをおこなうようになったというのです。
読売新聞によると、これ以前には「財界総理」と呼ばれる経団連会長が執務室でPCを操って仕事をしたことはありませんでした。
記事内ではメールを受け取った職員の「最初は本当に驚いた。これが中西さん流だ。主に紙でやり取りしてきた職員の働き方も変えようとしている」というコメントも掲載されており、今回の出来事が経団連にとってまさしく「IT革命」であることが分かります。
- 2 : 2022/12/26(月) 21:59:11.54 ID:B3QlTp850
- 3 : 2022/12/26(月) 21:59:18.46 ID:B3QlTp850
-
すごすぎる…
- 4 : 2022/12/26(月) 21:59:32.32 ID:B3QlTp850
-
これが中西さん流だ!
- 5 : 2022/12/26(月) 21:59:45.10 ID:PZkFZB1G0
-
先進国みたいだぁ
- 6 : 2022/12/26(月) 21:59:52.15 ID:60m2ak6S0
-
マイコンのこと?
- 7 : 2022/12/26(月) 22:00:45.11 ID:KJxVsaSN0
-
決裁はんこ押すだけやからしゃーない
- 8 : 2022/12/26(月) 22:00:48.10 ID:WJBOE3nW0
-
これがDX最先端か……!!
- 9 : 2022/12/26(月) 22:00:50.27 ID:ifboTQvl0
-
これGAFA超えただろ…
- 10 : 2022/12/26(月) 22:01:06.50 ID:mh7e5vLM0
-
メールで連絡とか最先端やな
- 11 : 2022/12/26(月) 22:01:11.29 ID:tcWUV3O20
-
ガチマジの土人国家やなこの国
- 12 : 2022/12/26(月) 22:01:26.59 ID:+S79aKlU0
-
うおおおおおおおすげえええええ
これが日本の実力 - 13 : 2022/12/26(月) 22:01:47.96 ID:HxJq65ts0
-
そんな意味不明なもん使って爆発とかしたらどうするの?
- 14 : 2022/12/26(月) 22:02:21.37 ID:epwbMGbt0
-
なろうみたいでかっこええな中西さん
- 16 : 2022/12/26(月) 22:02:40.62 ID:SJfhPmyj0
-
っぱ今時SEXよなモチモチベーションのイーノック?ノババックス?みたいなやつ
- 17 : 2022/12/26(月) 22:02:47.32 ID:rHd5WIMda
-
太郎やろ?
- 18 : 2022/12/26(月) 22:02:54.96 ID:NCF0ugCk0
-
何回見ても笑える
いや笑えない - 19 : 2022/12/26(月) 22:02:55.69 ID:UQSI4X0h0
-
前任以降をバカにするならまだしもてこいつええやろ
それまで使ってたんやろうし - 20 : 2022/12/26(月) 22:03:23.06 ID:fXXkYicP0
-
いやー、はやくしね
- 21 : 2022/12/26(月) 22:03:23.31 ID:QpA3htJtM
-
1998年の間違いやろ
- 22 : 2022/12/26(月) 22:03:32.35 ID:g+cyhiV80
-
30年遅くねぇか?
- 23 : 2022/12/26(月) 22:03:35.01 ID:1XPYHRaVa
-
日本てなんでこんなことになっちゃったんやろな
マジで意味わからんわ
新しいもの好きで効率化とか好きそうやのに - 25 : 2022/12/26(月) 22:03:42.32 ID:Y4MIdQfw0
-
人差し指だけで打ってそう
- 29 : 2022/12/26(月) 22:04:02.29 ID:5M7Wdi1Q0
-
なろうかな
- 30 : 2022/12/26(月) 22:04:03.45 ID:ofBzG53f0
-
そもそも本業の役員業務してて忙しい連中ちゃうんか?
で中西はどうやねん - 31 : 2022/12/26(月) 22:04:20.97 ID:8wzpbnaO0
-
これは転生者
- 32 : 2022/12/26(月) 22:04:28.02 ID:VE24LlLq0
-
このレベルがトップ層とかガ●ジ国家か?
- 35 : 2022/12/26(月) 22:05:06.20 ID:Hj3jbwqD0
-
いつの話だよ
- 37 : 2022/12/26(月) 22:05:45.64 ID:GSih3BRG0
-
ホルホルしてええか?
- 38 : 2022/12/26(月) 22:05:58.13 ID:zbdTaWs1H
-
中西って理系だしHGSTにいたやろ
お前らより詳しいんじゃないか?
コメント
日本がITに乗り遅れたのってアメリカに半導体潰されたからじゃなく、単に重職が挙って老害土人でPCの類を使えなかったからだよなぁ
辛うじてPC使えてるところも保存はフロッピーだし
まぁUSBメモリー使ってたところもUSB落として国民の個人情報を漏洩させてたけど