
Pixiv、AI作品についてお気持ち表明


- 1 : 2022/10/20(木) 12:45:25.30 ID:rFN6DD3Ka
-
pixiv事務局です。
現在、制作過程のすべて、もしくはほとんどをAIによって生成された作品(以下「AI生成作品」といいます)に関するお問い合わせを多数いただいております。
pixivでは2022年10月下旬から、従来の投稿作品とAI生成作品のすみわけが可能となるよう、下記のようなサービス変更を開始する予定です。
- 2 : 2022/10/20(木) 12:45:41.87 ID:rFN6DD3Ka
-
■機能改修
・投稿編集時にAI生成作品と設定できる機能の提供
・AI生成作品を検索時などにフィルタリングする機能の提供
・従来の作品とは分けた、AI生成作品のみのランキングの提供詳細は、機能リリース時にお知らせいたします。
上記の機能変更は必ずしも恒常的なものではなく、必要に応じて見直しや変更を行います。今後の対応については、利用規約やガイドラインの変更、pixivの各種機能変更等も含めてさらに検討してまいります。
- 3 : 2022/10/20(木) 12:45:53.28 ID:rFN6DD3Ka
-
pixivではこの先、創作過程におけるAI技術の利用がより普及していくと捉えており、AIが関与した成果物の完全な排斥は考えておりません。
AI技術は、これまで開発されてきた画材や素材、画像制作ソフトやデバイス、3Dなどの技術と同様に、クリエイターを大いに助ける技術となり得ると考えております。
最終的には創作コミュニティーと技術が、うまく共存できる道を模索してまいります。一方で技術の急激な発展により、その利用方法に関して様々な議論や不安があり、倫理や規定といったものが追いついていない過渡期であると理解しています。AI技術に関連する課題について、現在調査を行い、さまざまな検討を重ねています。
クリエイターの皆さまがご心配されている諸問題や、法的な制約、一般的な心情を踏まえた上で、皆さまに安心して創作を楽しんでいただけるよう長期的に取り組んでまいります。今後ともpixivをよろしくお願いいたします。
- 4 : 2022/10/20(木) 12:46:07.50 ID:iVmpvjDw0
-
絵師界隈変えちまったな
- 5 : 2022/10/20(木) 12:46:10.09 ID:rFN6DD3Ka
- 6 : 2022/10/20(木) 12:47:02.59 ID:xwpgpu/Z0
-
pixivってたまに中国人とか韓国人いるけど向こうじゃあんまこういうサイト無いんけ?
- 9 : 2022/10/20(木) 12:48:11.92 ID:IPII9MPhM
-
>>6
たまにっていうかアクティブユーザーほぼ中国人やろ - 8 : 2022/10/20(木) 12:47:36.42 ID:3B/8CcX+a
-
有能やん
- 12 : 2022/10/20(木) 12:49:06.46 ID:yQoM14wqp
-
コイカツ 、カスメ、MMDはどっち扱いなの?
- 16 : 2022/10/20(木) 12:49:39.49 ID:JGqyEI//d
-
錦の御旗を手に入れたAI警察がAI認定しまくって荒れる未来しか見えんわ
- 19 : 2022/10/20(木) 12:50:10.98 ID:+pgnb8dR0
-
pixivってマイナス検索とか無いんか
- 20 : 2022/10/20(木) 12:50:24.00 ID:yEPUIXnj0
-
>>19
有料や - 21 : 2022/10/20(木) 12:50:33.77 ID:9u7ryhXz0
-
たとえばpixiv内でファンボできないようにするとか
いっそ儲け目的排した別のpixivを立ち上げてもええのに
それあるならワイそっち行くわ - 23 : 2022/10/20(木) 12:51:32.64 ID:rFN6DD3Ka
-
>>21
そんなサイト慈善事業で作っても会社儲からないやん - 22 : 2022/10/20(木) 12:51:27.88 ID:wCUE9xXcp
-
てかAIタグ付けずに投稿してるやつってバレてないとでも思ってんのかな
- 27 : 2022/10/20(木) 12:53:00.95 ID:U7TmS0Z80
-
>>22
自分がAI認定したものをAIだと思ってるだけで
それが正しいかは確かめようなくね?人が描いたと思ってた絵がAIなんてことザラだし
- 30 : 2022/10/20(木) 12:53:53.22 ID:INiHvJrkM
-
>>27
AIに描いてもらってトレースしてる絵師もおるしほんまわからんわ - 39 : 2022/10/20(木) 12:55:02.87 ID:L3dAYnjWp
-
>>27
今なら投稿ペース見りゃわかるやろ
背景付きイラストを一日数枚投稿とか人間様にそんなスピード量産は無理やし - 54 : 2022/10/20(木) 12:58:20.08 ID:1ZZkg3V40
-
>>27
まぁ無理よな
AIか人間か当てるテストでもそこそこ間違えてたし - 24 : 2022/10/20(木) 12:51:42.10 ID:4ghDYabaM
-
AI専用のお絵かき掲示板作ればもうかるんちゃう?
- 26 : 2022/10/20(木) 12:52:44.06 ID:vinQaQULM
-
>>24
誰が見に行くのって話やろ - 38 : 2022/10/20(木) 12:54:51.56 ID:9u7ryhXz0
-
>>26
それでも上げ続ければええやん
ワイは絵上手くなりたいだけや
人に見てもらって褒められるよりまず、ワイが描いた絵をワイが見て、この絵でええんや、ワイは絵を描いててええんやって肯定できるそんな絵が描けるようになりたいだけなんや! - 28 : 2022/10/20(木) 12:53:38.15 ID:GM9q2OgI0
-
そらそうなるやろ
禁止にすんなら二次使用のグレーゾーンもはっきりしろよってなるし - 29 : 2022/10/20(木) 12:53:42.90 ID:2dREd/tKd
-
もうちゃんと人間が描いてる絵でもこれAIでいけるやろって見方してまうわ
- 31 : 2022/10/20(木) 12:53:57.00 ID:ofjoqtI00
-
対応速いな
- 32 : 2022/10/20(木) 12:54:07.89 ID:YLlNRVkT0
-
ラーメン食ってる絵を書けるようになってから出直してきな
- 33 : 2022/10/20(木) 12:54:09.19 ID:Y9EAcJLS0
-
pixivが腰あげるって相当なんじゃねえの
- 35 : 2022/10/20(木) 12:54:13.87 ID:MbLpo82ra
-
他にもゲームのスクリーンショットとかも分けろや
- 37 : 2022/10/20(木) 12:54:38.16 ID:ZAKnWnq5d
-
殆どってどの程度なんやろうな
なんかここら辺でAI警察が暴れそうやわ
AIなんて近い将来絵師も使うんやしほっときゃええのに - 42 : 2022/10/20(木) 12:55:29.60 ID:gmdJrnhZa
-
カード配布(コイカツ)←配布してません
こっにを先になんとかしろや
- 43 : 2022/10/20(木) 12:55:33.22 ID:EDXIhCjRa
-
pixiv的には有料会員増やすのにもってこいのタイミングやったしな
十分稼げたんやろ - 44 : 2022/10/20(木) 12:55:41.67 ID:kfjD5byeM
-
カテゴリー確立するとかAI絵の影響力やべえな
- 47 : 2022/10/20(木) 12:56:50.77 ID:9u7ryhXz0
-
つかここpixivのスレやんけ
絵のスレかとおもったわ
はずかし - 48 : 2022/10/20(木) 12:57:10.73 ID:oqVvoA54a
-
腐向けフィルターとかは付けへんのに早いもんやな
- 49 : 2022/10/20(木) 12:57:12.68 ID:ubzpN18D0
-
AI作画を隠すのって、どこかでセコいって自覚してるからなんやろうなあ
- 50 : 2022/10/20(木) 12:57:27.90 ID:nNZN7lEaM
-
どんどんAIでエ口い絵作って無料で公開したったらええねん
あんな銭ゲバ誘導サイト - 51 : 2022/10/20(木) 12:57:39.93 ID:rbNfo+cIa
-
バランス取れててええんやない
- 55 : 2022/10/20(木) 12:58:24.71 ID:jMITHl7y0
-
AI除外検索(絵師の自己申告)
- 56 : 2022/10/20(木) 12:58:25.28 ID:EZBkixsmM
-
コイカツとファンボ誘導もはよ隔離しろや無能運営
- 60 : 2022/10/20(木) 12:59:12.71 ID:TMEZgE5M0
-
pixivの癖に対応早いやん
- 64 : 2022/10/20(木) 13:00:07.40 ID:cFXvbOF9M
-
「続きはFANBOXで」には苦言を呈さんのか?
- 70 : 2022/10/20(木) 13:01:32.41 ID:TMEZgE5M0
-
>>64
そら運営がpixivやし自分達に金が入るなら対応する訳ない - 65 : 2022/10/20(木) 13:00:24.84 ID:RtccmY4I0
-
特徴的な絵柄でもないのに調子乗ってFANBOXとかやってた底辺絵師が割喰らうのはいいことや
AIじゃあ再現できないオリジナリティがある絵師だけに金が払われるべきや - 81 : 2022/10/20(木) 13:03:12.95 ID:iOijeunTp
-
>>65
その絵を良いと思ってお金が払う人間がいるならその絵はお金を払うだけの価値があるってことやろ
なんでキミがお金払われるべきかどうか決めるんや?笑 - 91 : 2022/10/20(木) 13:04:30.87 ID:RtccmY4I0
-
>>81
絵師様イライラで草 - 66 : 2022/10/20(木) 13:01:07.20 ID:9u7ryhXz0
-
だめや
ジャージ姿で体育座りして休憩してて、こっち気づいて「俺くーん」って手振ってる金髪ポニテの女の子の絵がかけん
つかアタリがかけん
こまった - 85 : 2022/10/20(木) 13:03:33.03 ID:5+0wrLEZ0
-
>>66
8年描いてて描けないておかしいやろ
何事も基本が大事やぞ
キャッチボールもできない奴がプロになれないのと一緒や - 92 : 2022/10/20(木) 13:05:17.40 ID:9u7ryhXz0
-
>>85
なんつーか顔とか立ち絵はまあ自分で「これならええか」ってのかけるねん
でも、体育座りしたり指定の角度から見上げたり見下ろしたりポーズとったりそういうのかけん
資料見ても継ぎ接ぎで上半身と下半身でパースおかしいのできるし - 67 : 2022/10/20(木) 13:01:08.17 ID:3OR3SxWP0
-
ニコニコより対応遅いの草
- 69 : 2022/10/20(木) 13:01:32.06 ID:VXkptmPF0
-
AI汚染されてるのみると実質ヘタクソが連投してるのと変わらんしイラつくわ
- 71 : 2022/10/20(木) 13:01:36.74 ID:xkrAnmlJ0
-
そら
- 72 : 2022/10/20(木) 13:01:49.17 ID:9u7ryhXz0
-
ツイッターとかでネタ提供して誰かがAIで作成した絵をリプしてくれるような文化流行ってほしい
- 74 : 2022/10/20(木) 13:02:11.64 ID:RtccmY4I0
-
>>72
なんGでたまにやっとるやん - 76 : 2022/10/20(木) 13:02:40.36 ID:rFN6DD3Ka
-
>>72
ミームになりつつあるものもあるな
アイマスのやつにラーメン食わせるのとかウマ娘にピザ食わせるのとか - 75 : 2022/10/20(木) 13:02:27.00 ID:FJYaF+DE0
-
たすかる
- 78 : 2022/10/20(木) 13:02:59.98 ID:qKGEDXpud
-
そもそもコイカツやMMDで溢れていたのにAIだけ排除なんかできるわけないじゃん
- 79 : 2022/10/20(木) 13:03:07.74 ID:pCjZ1H3x0
-
これもう低レベルな人間リーグとハイレベルなAIリーグに分けているようなもんだよな
- 80 : 2022/10/20(木) 13:03:09.83 ID:ChnPQ/bEM
-
目が¥になってしまったみなさん、焦りだすw
- 88 : 2022/10/20(木) 13:04:08.99 ID:9u7ryhXz0
-
>>80
普通に仕事は現実世界で汗水たらしてネットで趣味は趣味やればええねん
ネットで鐘稼ぐ文化ほんーーーーまクソ
これが全て元凶でマウントだの煽りの文化助長してるとおもうわ - 82 : 2022/10/20(木) 13:03:20.37 ID:vXxGrkrX0
-
セクハラクソ企業
- 83 : 2022/10/20(木) 13:03:23.36 ID:Hwn4OuOz0
-
Pixivのくせに早い隔離処置しやがって
ちょっとだけ見直したわ - 84 : 2022/10/20(木) 13:03:25.99 ID:APM3mHo1p
-
まぁこれで十分やわ
ワイがよく見てるタグはAI絵だらけだがマイナス検索したらほぼAIは消える
なんだかんだ9割くらいのやつはルール守ってる
たまに人間に擬態しようとしてるゴミが混ざるけど、大した数じゃない、ノート落書き絵とかと同じで元々混ざってる分と大差ない - 86 : 2022/10/20(木) 13:03:35.03 ID:3OR3SxWP0
-
まあでも助かるわ
AI系はたまに見る程度でちょうどええ - 90 : 2022/10/20(木) 13:04:27.16 ID:nXfiZQcw0
-
AI絵ってコイカツとかカスタムメイドの亜種みたいな感じでなんか違うだよな
あとワイは擬音あったり1コマエ口漫画みたいな感じなのすきだから - 93 : 2022/10/20(木) 13:05:19.42 ID:gfAAq1D5a
-
人が描いた絵に他人が勝手にAIのタグつけると絵師本人がタグ消してもAIで検索すると引っかかるってあったけどほんまなんやろか
コメント