
中国総スカン──「一帯一路」大逆風、バルト3国離反で行き詰まる外交

- 1 : 2022/08/23(火) 11:38:11.91 ID:nopzqXvG0
-
中国総スカン──「一帯一路」大逆風、バルト3国離反で行き詰まる外交
<「一帯一路構想」の一環である、中東欧諸国との経済協力枠組み「17+1」。スロバキアも抜ける可能性が浮上。長年、ロシアに苦しめられてきた国々にとって、ロシアの侵略行為を糾弾しない姿勢は受け入れがたい>
中国総スカン──「一帯一路」大逆風、バルト3国離反で行き詰まる外交
中国の王毅外相を悩ませる課題が山積 SOE ZEYA TUNーREUTERS
「17+1」は、中国が一帯一路構想の一環として10年前から主導してきた中東欧など17カ国との経済協力の枠組みだ。だがバルト海沿岸のエストニアとラトビアは8月11日、この枠組みからの離脱を発表。これによって昨年5月に離脱したリトアニアと合わせてバルト3国が全て不在となり、さらに中国に批判的なスロバキアなどの国々も後に続く可能性がある。
こうした動きは、ロシアのウクライナ侵攻をめぐる中国の対応への不信感の表れだ。かつてロシアの帝国主義に苦しめられた中東欧諸国にとって、ロシアの侵略行為を糾弾せず、NATOに責任を押し付けようとする中国政府の姿勢は受け入れ難い。
中国外交への逆風はそれだけではない。一帯一路では計画の不履行や参加国の「債務の罠」が大きな問題となっている。「17+1」でもハンガリーとセルビアを結ぶ鉄道や発電施設の建設が大幅に遅れており、中国離れの流れを変えるのは容易ではない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c92ebd1985995c09ca9a830ac699e00535d2006
- 2 : 2022/08/23(火) 11:38:20.76 ID:nopzqXvG0
-
終わりやね
- 3 : 2022/08/23(火) 11:38:29.50 ID:nopzqXvG0
-
どうすんのこれ….
- 4 : 2022/08/23(火) 11:38:38.44 ID:nopzqXvG0
-
ケンモ爺さん….
- 5 : 2022/08/23(火) 11:38:44.27 ID:nopzqXvG0
-
🥺
- 7 : 2022/08/23(火) 11:40:04.56 ID:kWwP6S9RH
-
一帯一路って大失敗だな
というかまだそれに固執してたのか無能近平 - 8 : 2022/08/23(火) 11:40:18.24 ID:SMdXxNDWr
-
なぜかイデオロギーでガチで中国と対立してるよなリトアニアとかそこらへんの国
ロシア嫌いだからその同盟国の中国も嫌いなのかな - 24 : 2022/08/23(火) 11:51:05.26 ID:N+TFmHQP0
-
>>8
というかポリコレが強い国ほど反中になる
まぁ当然の話なんだが
バルト三国はエシカル消費も進んでるぐらい先進的だし - 9 : 2022/08/23(火) 11:40:28.78 ID:5rRXKI4AM
-
チャイナもボロが多くなってきたな
やっぱりアメリカなんよ - 10 : 2022/08/23(火) 11:40:48.46 ID:ahjdo9kZ0
-
ケンモメンが発狂するぞ~
- 11 : 2022/08/23(火) 11:40:49.27 ID:JLjWaVlMM
-
スリランカみて我が振りなおせ
- 27 : 2022/08/23(火) 11:53:22.03 ID:vPCITViQ0
-
>>11
どういう意味? - 28 : 2022/08/23(火) 11:54:22.64 ID:5M0ZR+dXM
-
>>11
欧米の資本の高利貸に気をつけろってことかな - 12 : 2022/08/23(火) 11:41:06.55 ID:XfKby95VM
-
願望入ってるだろ
- 13 : 2022/08/23(火) 11:41:07.30 ID:eIqDCnau0
-
そりゃ周辺国から嫌われまくっているロシアと手を組んだらこうなるわな
- 14 : 2022/08/23(火) 11:41:10.07 ID:6LNMPyyN0
-
(ヽ゜ん゜)反中反露親米親ウクライナはネトウヨ統一教会!!
- 15 : 2022/08/23(火) 11:43:26.30 ID:GxEzducHr
-
ついに中国経済崩壊か…
- 22 : 2022/08/23(火) 11:47:18.49 ID:NaIm9AQa0
-
>>15
20年ぐらい同じ事言ってるけどいつ崩壊すんだよw - 16 : 2022/08/23(火) 11:44:12.13 ID:N+TFmHQP0
-
結局口先だけだったな
安倍と同じ - 17 : 2022/08/23(火) 11:45:56.03 ID:ZqH1k2sH0
-
バルト三国とか誰も相手にしてない国だろ・・・
- 18 : 2022/08/23(火) 11:46:08.68 ID:sEd9Ciwoa
-
総スカンとスカンジナビアをかけてるのかな
- 19 : 2022/08/23(火) 11:46:47.89 ID:5M0ZR+dXM
-
バルト三国とか言うアメポチクソザコが抜けたくらいで
- 20 : 2022/08/23(火) 11:47:01.44 ID:AsJV/9AvM
-
こいつらヨーロッパでもITTAI ICHIROって読んでるの?
- 21 : 2022/08/23(火) 11:47:17.13 ID:q5wLN3USp
-
これを絶賛してたチョんモメンwww
- 23 : 2022/08/23(火) 11:50:18.87 ID:ZqH1k2sH0
-
トルコ、ギリシャ、ハンガリー方面に重点移るだけだろう
バルト三国なんかリトアニアが台湾問題に首つっこんでる時点で相手にされてない - 25 : 2022/08/23(火) 11:51:33.39 ID:OMlijW2f0
-
落ち目のシナ畜w
- 26 : 2022/08/23(火) 11:52:09.63 ID:q4Z/Unyy0
-
今だけ
ほっときゃ苦しくなってすり寄るしかなくなる
日本だってそうなったでしょ - 30 : 2022/08/23(火) 11:56:44.04 ID:N+TFmHQP0
-
>>26
それはリベラルの敗北を意味するんだけどな
金のためなら人権も不要、どんな汚い商売も許されるジャップみたいな新自由主義になる - 34 : 2022/08/23(火) 12:00:31.46 ID:q4Z/Unyy0
-
>>30
まずリベラルなんてお題目いってるのが低能
アメリカは都合よく自由主義や民主主義を使ってるだけ
どんな汚い商売も許されるってやってるのがアメリカであり欧州だよ
勿論中国もだがそんな甘い認識でよく生きてけるなって、頭の悪そうなネトウヨ軍師様だったか - 29 : 2022/08/23(火) 11:54:23.74 ID:op3Qb1bD0
-
こうやって重箱の隅をつついてホルホルしてても、中国は今度も普通に発展してくだけだからな
意味のないホルホルだよ - 31 : 2022/08/23(火) 11:56:56.68 ID:pnDK9H1C0
-
要衝のウクライナが戦場になった時点で結構詰んでただろ
- 32 : 2022/08/23(火) 11:59:01.31 ID:ZqH1k2sH0
-
リベラルだなんだってバルト三国は紛争以前からウクライナ程ではないにしろロシア系住人を抑圧してきたファシスト国家だぞ
最近はもう普通にナチに協力してたやつらを公然と賛美しはじめてるし - 33 : 2022/08/23(火) 11:59:20.54 ID:sZjpllsp0
-
日本はアメリカとも中国とも一心同体なのにどちらの没落も喜ぶとかジャップ連呼しすぎて頭がおかしくなったんだな
- 35 : 2022/08/23(火) 12:01:21.73 ID:hEPIZ/buM
-
ロシアのせいでドイヒー
- 36 : 2022/08/23(火) 12:04:10.77 ID:LfThV21M0
-
バルト三国ってロシア系弾圧するクソ国家やろ
- 37 : 2022/08/23(火) 12:05:38.43 ID:M+FnDGET0
-
お金ばら撒いたのになぜ…?
コメント