
ロシア政府系サイトにプーチン批判の記事30本掲載

- 1 : 2022/05/11(水) 06:58:12.97 ID:yLw6ZN3HM
-
ロシア政府系サイトにプーチン氏批判の記事掲載、編集者2人の名で
https://www.cnn.co.jp/world/35187275.html - 2 : 2022/05/11(水) 06:58:33.88 ID:yLw6ZN3HM
-
cnn.co.jpLogin
World
ロシア政府系サイトにプーチン氏批判の記事掲載、編集者2人の名で
2022.05.10 Tue posted at 19:41 JST(CNN) ロシア政府系のニュースサイト「Lenta.ru」に9日、所属するジャーナリスト2人の名前で、プーチン大統領のウクライナ侵攻や反対派への締め付けを批判する記事が少なくとも30本掲載され、直後に削除された。
CNNが確認した記事は、同サイトのビジネス編集者、エゴル・ポリャコフ氏とアレクサンドラ・ミロシュニコワ氏が9日の対独戦勝記念日を取り上げたり、その機会をウクライナ侵攻の正当化に利用するプーチン氏を批判したりする内容だった。
両氏は「プーチン氏とその取り巻きは戦後、法廷で裁かれる運命だ。自分たちを正当化したり、敗戦後に逃げたりすることはできないだろう」と書いていた。
ロシア黒海艦隊の旗艦「モスクワ」の沈没をめぐり、ロシア軍が生還した兵士の人数を実際より多く見せるため、古い画像を使って遺族らにうそをついたと主張する記事もあった。
同サイトの親会社は最近、米政府の制裁対象になっているロシアの銀行最大手、スベルバンクに買収されたばかり。CNNは両氏とサイトにコメントを求めたが、返答は得られていない。
ロシアの独立系ニュースサイト「Mediazone」は、両氏が記事掲載後に出したとされる声明を伝えた。プーチン氏を「偏執症の独裁者」と呼び、「かれは去らねばならない。無意味な戦争を始め、ロシアをどぶに突き落とすつもりだ」などと非難している。
両氏はまた、プーチン氏がウクライナ侵攻の目的を当初から偽り、その後さらにまったく別の大義名分をひねり出してきたと指摘した。
それぞれの記事は見出しの下に「国の承認を得ていないため、大統領府に削除されるだろう」との注意書きがあり、その前に表示画面の画像を保存するよう求めていた。
両氏は職を捨てる覚悟とみられ、「私たちは仕事と弁護士、そして恐らく政治亡命を求めている」とも訴えた。読者らに向けて「恐れるな、沈黙するな」「抵抗せよ。あなたは1人ではない」「ウクライナに平和を」と呼び掛けた。
ロシア議会では3月初め、ウクライナ侵攻に関する「偽情報」を広めたと見なした場合、最大15年の禁錮刑や罰金刑を科す法案が成立した。
軍事侵攻が2月に始まってから、ロシアのメディアが政府に批判的なニュースを報じた例はまれ。3月に国営テレビ「チャンネル1」の生放送中、反戦のプラカードを掲げた編集者は逮捕され、3万ルーブル(約5.6万円)の罰金刑を言い渡された。
- 3 : 2022/05/11(水) 07:00:28.59 ID:wMACwVWL0
-
ジャップ土人国より報道の自由度高そう
- 4 : 2022/05/11(水) 07:01:05.52 ID:yLw6ZN3HM
-
>>3
は?記事も読めないのか? - 10 : 2022/05/11(水) 07:05:56.49 ID:w616jjga0
-
>>3
アメカスの工作員が政権を誹謗中傷出来るんだから相当自由だよな
日本列島なんてNHK民放全局,一年中終日本国政府の命令通りの宣伝しか出来ないのに - 11 : 2022/05/11(水) 07:06:55.26 ID:yLw6ZN3HM
-
>>10
記事読んだ?馬鹿なの? - 13 : 2022/05/11(水) 07:11:06.00 ID:noVnq6ua0
-
>>10
ロシアは反政府的行動で懲役15年食らうが日本はアベカスを野次った人間を排除した道警が敗訴するくらいには民主的だよプーアノンくん - 14 : 2022/05/11(水) 07:13:18.03 ID:w616jjga0
-
>>13
敵国の破壊工作員がマスメディアで発信出来る事自体
米軍領日本列島じゃ有り得無いからな - 17 : 2022/05/11(水) 07:17:53.40 ID:noVnq6ua0
-
>>14
政府批判なんかワイドショーでもしてるけど?
別に報道自由度が高いなんて言う気全くないが
工作員??頭大丈夫?? - 18 : 2022/05/11(水) 07:22:08.95 ID:w616jjga0
-
>>17
日本列島に於いてジミン党批判政府批判は全く存在しないよ - 22 : 2022/05/11(水) 08:08:30.09 ID:tc+CxIMK0
-
>>3
自由が無いから決死の覚悟でやってるんだろ
この人たちがすごいだけ - 26 : 2022/05/11(水) 10:06:55.19 ID:t9uwVvx00
-
>>3
報道の自由度ランキングでロシアは150位
ちなみにこれは開戦前のまだ情報統制や検閲が始まる前の数字な
次の更新でロシアは中国並みまで落ちる - 5 : 2022/05/11(水) 07:01:23.47 ID:hkCR6+OB0
-
嫌いな上司の名前で記事投稿したらどうなるんだろ
- 6 : 2022/05/11(水) 07:02:03.53 ID:SZYFOCHya
-
ついに始まったか
ヨシ!🤔 - 7 : 2022/05/11(水) 07:02:09.05 ID:neTrgxBr0
-
謎の自殺しそう
- 9 : 2022/05/11(水) 07:03:36.84 ID:BkhVRw9Ta
-
プーチンのおわりの始まり
つまりはプーアノンのおわりでもある - 12 : 2022/05/11(水) 07:10:20.73 ID:l/J744Xba
-
岸田批判されない日本より健全だった
- 15 : 2022/05/11(水) 07:13:58.93 ID:yLw6ZN3HM
-
>>12
批判してます - 16 : 2022/05/11(水) 07:14:31.30 ID:1ZliHkq/p
-
知らんメディアだな
- 19 : 2022/05/11(水) 07:45:54.56 ID:/tacKucP0
-
すげぇ勇気だな
しかし政治亡命できるのか…?目つけられたようなもんじゃん - 20 : 2022/05/11(水) 07:54:52.97 ID:hV5t6Tqm0
-
気骨のある記者もいるもんだな
- 21 : 2022/05/11(水) 07:55:51.63 ID:2/znuL0Ad
-
報道の人はこれが出来る勇者以外はなったらいけないな
ロシアにも正しい行いが出来る人はいるんだな - 23 : 2022/05/11(水) 08:16:12.15 ID:nygr4Gnir
-
日本にはDappiの自由があるからな
- 24 : 2022/05/11(水) 08:23:51.96 ID:/QwBtSIo0
-
30本も連投したの?
- 27 : 2022/05/11(水) 15:52:00.75 ID:6IfCH8Fh0
-
へたしたら殺されるのによくできるな
- 28 : 2022/05/11(水) 15:52:34.18 ID:QFhYbIoz0
-
藤ヶ谷は わたし 若い 神田沙也加がいこつにして逮捕
- 30 : 2022/05/11(水) 15:58:14.21 ID:uKhewh6T0
-
書いた人らはもう国外に逃げてるけど逃げた先でも謎の死を遂げそうなのが恐ロシア
- 31 : 2022/05/11(水) 19:32:22.70 ID:9T5eQ5Cf0
-
あっちもこっちは知らんの?
コメント