
岸田内閣、低所得の子育て世帯に子ども1人5万円 22年度に“新たに”住民税非課税の世帯に10万円

- 1 : 2022/04/21(木) 08:24:36.03 ID:tQHBXnl1M
-
子ども1人に5万円、低所得世帯に 政府の物価高対策素案
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA20C910Q2A420C2000000/ - 2 : 2022/04/21(木) 08:24:47.52 ID:tQHBXnl1M
-
政府が4月中にまとめる物価高対策の素案が20日、分かった。低所得の子育て世帯を対象に子ども1人あたり5万円の支給を検討する。対象として児童扶養手当を受給するひとり親世帯や住民税非課税のふたり親世帯を念頭に置く。
自民、公明両党との協議を経て正式に決める。2022年度に新たに住民税が非課税になった世帯には10万円を配る。21年度時点の非課税世帯にはすでに今春から同額を給…
- 3 : 2022/04/21(木) 08:25:11.58 ID:tQHBXnl1M
-
21年度時点の非課税世帯にはすでに今春から同額を給付し始めているため対象外とする。
- 4 : 2022/04/21(木) 08:25:23.50 ID:4yUFt09wd
-
余計に反発されるのわかってて何故こんな条件つけたんやろ
- 5 : 2022/04/21(木) 08:26:01.91 ID:9bjMaM65p
-
こいつばらまきしかしねえ
早く辞めろ - 6 : 2022/04/21(木) 08:26:12.45 ID:9bjMaM65p
-
無能岸田辞めろ
- 7 : 2022/04/21(木) 08:26:35.34 ID:9bjMaM65p
-
パヨクみてえ
- 8 : 2022/04/21(木) 08:26:48.86 ID:8/vojQbi0
-
ジジババに5000円ばら撒くよりかはマシな話を急に持ってくるあたりなんかイメージ戦略なのか?
- 9 : 2022/04/21(木) 08:26:50.61 ID:jB/A8eol0
-
なにもしねぇな
国民の声の書かれたメモ帳なくしたんか? - 10 : 2022/04/21(木) 08:27:08.19 ID:A6IuIotw0
-
ひとり親みたいなクズ世帯に
現金でやったら自分のために使って
終わりだぞ - 11 : 2022/04/21(木) 08:27:15.97 ID:pVSxqb4S0
-
誰も頼んでねーよ馬鹿
- 12 : 2022/04/21(木) 08:27:24.49 ID:xm5XuuZd0
-
こいつはなんでいつもいつも国民を分断するの?
- 13 : 2022/04/21(木) 08:27:30.15 ID:6wEin7vi0
-
いや納税してる子育て世帯を支援しろよw
- 14 : 2022/04/21(木) 08:27:44.10 ID:7gG2iFFa0
-
で俺には?
- 15 : 2022/04/21(木) 08:27:52.89 ID:iX0UHZ4X0
-
欧米がやってた多額の給付は回復時のすごい助けになったらしいけど日本はこれがどうも期待できないんだよな
実弾ではなく「事業費」で誤魔化したわけだが
しょぼい財政出動のツケをこれから払うことになる
為替はこのツケのごく一部に過ぎない - 16 : 2022/04/21(木) 08:28:00.86 ID:SCBDiEvw0
-
独身税とか言ってるケンモメンは当然賛成だろ
- 17 : 2022/04/21(木) 08:28:01.50 ID:Ui46wc/10
-
なんで円安加速をやろうとするの
- 18 : 2022/04/21(木) 08:28:13.96 ID:BZepQy1rr
-
有効需要創る為に300兆くらい庶民にまけ
- 19 : 2022/04/21(木) 08:28:38.18 ID:GsKzKHOQa
-
>>1
細分化しすぎ
分断しか生まん
税金を何だと思ってんだどこまでいっても俺たちの金だぞ - 20 : 2022/04/21(木) 08:28:49.60 ID:L/VibRusr
-
非課税世帯ってどうやって生きてるの?
- 24 : 2022/04/21(木) 08:31:31.35 ID:KqghvZ/u0
-
>>20
障害年金・生活保護・株の利益(特定口座だと確定申告不要な為) - 21 : 2022/04/21(木) 08:29:17.33 ID:LSwLEnCXM
-
先にマイナ口座紐付け優先しろ
いつまで余計な配布コストかける気だ - 22 : 2022/04/21(木) 08:29:32.28 ID:n22Q+xg/a
-
買収ね
- 32 : 2022/04/21(木) 08:36:28.03 ID:UFUl56/80
-
>>22
国民が買収されなければ済む話ですね、これはこれ選挙は別。ただ買収より内需の落ち込みが深刻なんだと思います。子育て世帯は、親に何らかの報告義務を付随した方がいいです。
- 23 : 2022/04/21(木) 08:31:02.34 ID:Zjy7wgvn0
-
こんなの飲まされるぐらいならもう公明党との連立やめて立憲と組めばいいのに
- 25 : 2022/04/21(木) 08:31:55.96 ID:50sw6/5lM
-
ワイ自営、そこらのリーマンより余裕で稼いでるが経費計上で非課税なんで10万ゲットどw
無能阿呆リーマンはバカ正直に税金満額収めて1円も帰ってこないのほんま草どw - 26 : 2022/04/21(木) 08:32:03.53 ID:imHAUUQDM
-
でたよ非課税世帯
- 27 : 2022/04/21(木) 08:33:16.42 ID:lINIXx7lM
-
都度一回限りの給付で人生右肩上がりとはならんでしょ
- 28 : 2022/04/21(木) 08:33:42.97 ID:/lKtt6Ca0
-
また、対象者を特定するのにどこかに委託。
委託費の方が金かかるって批判はよ。 - 29 : 2022/04/21(木) 08:33:53.47 ID:v6HdDmCPd
-
納税してないアホに配るなよ
だからてめえはダメなんだよ - 30 : 2022/04/21(木) 08:34:06.45 ID:WzW4/BXs0
-
こどおじ家庭にも援助しろよ
- 31 : 2022/04/21(木) 08:34:54.91 ID:7khx2Js10
-
一律やれよ馬鹿
コメント