
ゼレンスキー、ウクライナの勝利条件を発表「2月24日時点の国境に戻すこと」

- 1 : 2022/04/06(水) 08:12:26.12 ID:WrlL1JN2M
-
Zelenskyy: the day the Russians withdraw to the borders as of February 24 will be a day of victory for Ukraine
https://www.pravda.com.ua/eng/news/2022/04/5/7337317/ - 2 : 2022/04/06(水) 08:12:34.65 ID:WrlL1JN2M
-
ゼレンスキー:ロシア軍が2月24日の時点の国境に撤退すれば、それはウクライナにとって勝利の日となる
ゼレンスキー大統領は、ウクライナが2月24日まで支配していた領土を守ることができれば、それは勝利であり、ウクライナの主権と領土保全を保証することは大きな勝利になると信じています。
- 3 : 2022/04/06(水) 08:13:09.24 ID:VGJGNfCHM
-
不可能やろ
- 4 : 2022/04/06(水) 08:13:22.09 ID:ao6+PTgt0
-
ロシア取っちまえよ
プー殺して落とし前つけさせろ - 6 : 2022/04/06(水) 08:14:09.89 ID:fKd3IWIEM
-
戦争継続するつもりだよ
続けるほど有利になると踏んだ - 7 : 2022/04/06(水) 08:14:16.45 ID:mlYu2ewL0
-
アメ公の犬のユダ此奴踊るだろ
- 8 : 2022/04/06(水) 08:14:21.95 ID:vtTRlW/w0
-
クリミアはロシアの領土と認めてくれるって⋯コト!?
- 56 : 2022/04/06(水) 08:29:24.89 ID:2pVaeTaU0
-
>>8
クリミアもウクライナの国境の内側だよ
ウクライナ側は一度も認めていない - 9 : 2022/04/06(水) 08:14:44.77 ID:aMt+ULBr0
-
とことん現実の見えてない阿呆
- 10 : 2022/04/06(水) 08:15:00.46 ID:JpWF/Cxk0
-
2022年2月21日、国連加盟国としては初めて、ロシアが正式にDPRとLPRを「独立国家」と承認した
つまり、ドネツク、ルガンスクも諦めるってことか
- 42 : 2022/04/06(水) 08:26:27.87 ID:xL0iMizWH
-
>>10
いやそれはウクライナ側認めていないし
そもそも国家承認の前提満たさないからね実効支配と国境は違う
- 72 : 2022/04/06(水) 08:34:41.95 ID:qyBn50qZ0
-
>>42
国連に加盟してない国は国じゃないっていうの?
傲慢だな - 11 : 2022/04/06(水) 08:15:09.93 ID:WrlL1JN2M
-
2月24日時点でロシア/親露派に占領されてたクリミアやドネツク・ルガンスクの奪還までは望まないってことかね
- 60 : 2022/04/06(水) 08:31:24.52 ID:poA8o6tV0
-
>>11
クリミアだけ諦めるって事じゃね - 12 : 2022/04/06(水) 08:15:17.65 ID:oJQXeiEb0
-
つまりクリミアとウクライナ東部は諦めるんだな
- 13 : 2022/04/06(水) 08:15:19.31 ID:/2h3uk0JM
-
無理だね
- 14 : 2022/04/06(水) 08:15:22.24 ID:yteRo04+0
-
ドンバスとクリミアの地位をどうするかだけど
割譲は難しいから長期租借の形を取ったりするのかな - 15 : 2022/04/06(水) 08:15:35.95 ID:XI6GALWo0
-
東部は諦めるのか
- 16 : 2022/04/06(水) 08:15:49.68 ID:Gb/mNcer0
-
クリミアから上は取られるだろ
もうここで手打ちにするしかない - 17 : 2022/04/06(水) 08:16:36.67 ID:uM7vp2lyp
-
クリミアは諦めるってことか
- 18 : 2022/04/06(水) 08:17:50.52 ID:t9LS0os6d
-
ちんぽピアノうざいから
ロシアさんやっちゃって - 19 : 2022/04/06(水) 08:17:55.86 ID:hFFXndycM
-
それができたら北方領土は日本に返ってきてる
相手は893 - 20 : 2022/04/06(水) 08:17:56.49 ID:Gb/mNcer0
-
マッカーサーが居なかったら北海道はロシアに取られてたから、本当は日本人は他人事じゃないんだけどな
- 21 : 2022/04/06(水) 08:18:13.72 ID:s90WDjVH0
-
劇戦地マリウポリで大量の市民が死にそうなのに
全然気にしてなくて笑う - 33 : 2022/04/06(水) 08:22:02.36 ID:ae4Aw1TWM
-
>>21
もうウクライナ側もバグってるよな
プーチンほどじゃないにせよ戦争脳だ
平和とかどうでもええんやろ - 22 : 2022/04/06(水) 08:18:23.32 ID:NAhIDa8YM
-
そんなこと言わずにモスクワまで持って行きなよ
- 23 : 2022/04/06(水) 08:18:26.72 ID:e+Uru3Iyd
-
こいつが居なければ取られなかった国境だよ
- 24 : 2022/04/06(水) 08:18:35.95 ID:eTdxtKbZ0
-
停戦後もまたグダグダ紛争するのに戻るんだろ
- 25 : 2022/04/06(水) 08:18:49.57 ID:I0d3EExr0
-
とりあえず「戦争前」まで戻せば「防衛戦争」としては完勝ということだろ
まあそうなるわな
その後の国内の処遇についてはまた別の話だ - 26 : 2022/04/06(水) 08:18:54.17 ID:Tu3DGzIEa
-
かなり譲歩してるな
- 27 : 2022/04/06(水) 08:19:13.19 ID:kBG+JQOX0
-
ウラジオストクまで打通しろよ
- 29 : 2022/04/06(水) 08:20:50.47 ID:4mZMi8q1r
-
単純に「力による現状変更は許さない」って態度崩してない建前ってだけじゃん
いちいちケチつける奴らのほうが意図が透けてる - 38 : 2022/04/06(水) 08:24:55.99 ID:G45D0XpbM
-
>>29
力による現状変更第一弾はスルーするってことじゃん - 30 : 2022/04/06(水) 08:21:28.97 ID:XoNhSW34M
-
クリミアやドネツクルガンスクまで撤退したら逆にロシア系住人が虐殺されると思うんだが
- 31 : 2022/04/06(水) 08:21:33.90 ID:1ru6v6jl0
-
え?もう建屋もボロボロなのにか?
全ての建物を(支援でw)元に戻す。とかじゃなくて? - 32 : 2022/04/06(水) 08:21:44.63 ID:wRHTeKlZd
-
当初のロシアの目標達成やんw
- 34 : 2022/04/06(水) 08:23:08.84 ID:U4tapPZ/0
-
ミンスク合意を守ればよかったのでは?
- 35 : 2022/04/06(水) 08:23:17.15 ID:d2u5yr/p0
-
Zelenskyy: the day the Russians withdraw to the borders as of February 24 will be a day of victory for Ukraine
いつも思うんだけど、日本人が書いたら文法がーって言うくせに、英語圏がかいたら言わないのはなんで?
- 70 : 2022/04/06(水) 08:34:03.98 ID:d66EGijyM
-
>>35
どこら辺が?
あとウクライナのメディアだよこれ - 36 : 2022/04/06(水) 08:23:23.07 ID:aoYum7soM
-
自国民何人死なすつもりだい
- 37 : 2022/04/06(水) 08:24:37.04 ID:qB+DPjgBd
-
冷戦みたいに東西ウクライナに分かれるの?
欧米が全然孤独なプーチン制御できてないのにがく然としたわ
第三次大戦は覚悟しないとだめだな - 39 : 2022/04/06(水) 08:25:21.85 ID:DJVFtg5Ua
-
ゼレンスキーやめる気無いじゃん そんなに国民総動員して国民殺したいのか
- 41 : 2022/04/06(水) 08:26:07.04 ID:d2u5yr/p0
-
>>39みたいな気が狂ってるやつ多いよな
- 43 : 2022/04/06(水) 08:27:12.30 ID:VEpALX7M0
-
>>39
異常者だよお前 - 40 : 2022/04/06(水) 08:25:57.16 ID:HbvGHkdWM
-
クリミアは認めるからドネツクルガンスクは返せって事だから割と公平ではあるな
- 44 : 2022/04/06(水) 08:27:34.91 ID:a74aItFf0
-
そりゃ当然そうだろう
侵略された側、相手に侵略し返す気はないとなれば当然そこがラインになる - 45 : 2022/04/06(水) 08:27:43.04 ID:43oUGvR90
-
クリミア奪還まで行こうよ
- 46 : 2022/04/06(水) 08:27:56.03 ID:gGX3Qovo0
-
ロシア擁護してる人間が嫌儲ですら異質で浮いてきてるな
- 51 : 2022/04/06(水) 08:28:30.36 ID:RWbri/oE0
-
>>46
もとから自称リベラル連呼してる左のネトウヨだからなぁ - 47 : 2022/04/06(水) 08:27:57.60 ID:RWbri/oE0
-
諦めるの早すぎ
- 48 : 2022/04/06(水) 08:28:02.68 ID:i8d1T+1V0
-
クリミアドネツクルガンスクを奪還したらプーチンが発狂して核兵器コースだし
もうウクライナも譲歩するしかないわな
ほんと気の毒 - 49 : 2022/04/06(水) 08:28:02.99 ID:LjRPu6jp0
-
これを今更ウクライナが提案するくらいならゼレンスキー亡命で話は終わりだったろ
マジクッソ無能だな
死んでったウクライナ人が哀れだわ - 53 : 2022/04/06(水) 08:29:01.70 ID:PHIb9iSO0
-
じゃあこの戦争何の意味あったの?
- 57 : 2022/04/06(水) 08:29:35.78 ID:PtR43B4Ka
-
>>53
それはプーチンに聞けよ - 54 : 2022/04/06(水) 08:29:02.68 ID:xZPjgFtV0
-
ブダペスト覚え書き時点での国境に戻そう
- 55 : 2022/04/06(水) 08:29:21.80 ID:UyhHItgrd
-
>46
さすがに異常だよね
逆張りとかの遊びのレベルを超えてる - 58 : 2022/04/06(水) 08:29:51.71 ID:l+feVUAva
-
なんだこのスレ
プーアノンって冗談半分でやってるのが大半だと思ってたんだが
ネトウヨが嫌儲の評判を落とすためにやってんのか?とかも思うが - 61 : 2022/04/06(水) 08:31:40.93 ID:GF+J2GC3p
-
>>58
コリアノン火病 - 65 : 2022/04/06(水) 08:32:50.99 ID:poA8o6tV0
-
>>58
ネトウヨの金の出どころもプーチンだったってだけかと
色んな国で極右勢力作る工作してたみたいだからその一つだろ - 59 : 2022/04/06(水) 08:30:30.47 ID:WjCcFqiT0
-
ドンバス地方もウクライナが取り戻しそうという噂も聞いたが本当かね
ここ取られたらプーのメンツ丸潰れでプー体勢一気に崩壊するやろ - 64 : 2022/04/06(水) 08:32:23.46 ID:JpWF/Cxk0
-
>>59
本当ならテレビで嫌っていうほど繰り返し報道される - 62 : 2022/04/06(水) 08:32:07.57 ID:ae4Aw1TWM
-
ロシアが悪いのなんて大前提なんだよ
そのうえでゼレンスキーも立ち回り下手すぎて結果として大量殺人と変わらないよねって話
一面的にロシアが悪手!で完結するのは無学なのを曝してるだけ - 63 : 2022/04/06(水) 08:32:12.66 ID:b2j6H2hj0
-
ゼレンスキーがプーチンの個人携帯にいきなり電話すればプーチンビビって撤退するんじゃね
- 66 : 2022/04/06(水) 08:32:54.78 ID:tsTcYAl0d
-
早く停戦しろよ
- 68 : 2022/04/06(水) 08:33:50.18 ID:ctVd9PA1M
-
ゼネンスキーには停戦の意思が無いな
見せかけだけのポーズに過ぎない - 69 : 2022/04/06(水) 08:33:52.73 ID:i8d1T+1V0
-
プーチンにロシアの勝利を宣言できるぐらいの何かを与えるしかないんよ
反ロシアのウクライナ国民すべてを浄化するとか言ってるしもう狂人だよ - 71 : 2022/04/06(水) 08:34:18.57 ID:cWZJafIi0
-
ドネツク市民を殺しまるボーナスステージまで戻したいってか🤣
- 73 : 2022/04/06(水) 08:35:00.07 ID:CpEh5OPf0
-
より多くの親ロ住民をロシアのせいにしてぶっ殺して戦後の憂いを断つ。
コメント