
女性の連帯を謳った個人経営の書店が自称俺はフェミニズムを齧った事があるという威圧的な中年男性(小学館編集者)に粘着される

- 1 : 2022/04/05(火) 20:34:11.35 ID:pfIvDaPDa
-
ぐるり、ぐるり。《雑貨と本 gururi》-谷中・根津・千駄木/雑貨・読書【前田エマの東京ぐるり 最終回】 | 前田エマの東京ぐるり | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp
https://fudge.jp/culture_life/maedaemma/146212/ - 2 : 2022/04/05(火) 20:34:28.53 ID:pfIvDaPDa
- 3 : 2022/04/05(火) 20:35:23.43 ID:1FyBF0q4p
-
ツイートおおすぎ
- 4 : 2022/04/05(火) 20:35:30.26 ID:1FyBF0q4p
-
要約して
- 6 : 2022/04/05(火) 20:37:24.57 ID:pfIvDaPDa
-
>>4
女性の連帯を謳った女性経営の小さな本屋さん(なので客層もほぼ女性)で立ち読みを注意された中年男性、あくまで俺は正しいを主張 - 8 : 2022/04/05(火) 20:38:28.60 ID:+xKqnwxo0
-
うわ、これメチャクチャ胸糞悪いな
- 9 : 2022/04/05(火) 20:40:53.88 ID:udwJLsH50
-
自分が嫌だと思ったら相手も嫌がっているという考えはスパーンと抜けて自己正当化だけを羅列し論破したと思いこんでいる社会的害悪おじさん
- 10 : 2022/04/05(火) 20:41:23.94 ID:+xKqnwxo0
-
店主は初手中年男差別をかました上で自分に不利な情報を隠してるし
客は読む側のことを考えてなさそうなクソ長お気持ち表明してるし
何というかいたたまれないね - 12 : 2022/04/05(火) 20:44:24.48 ID:pfIvDaPDa
-
>>10
この文のどこに中年男性差別があるの?
現在中年期にある世代の男性は男性特権に無自覚で自分が威圧してる事すら自覚してない上に、男性は女性から配慮されて当然って思考がありこの世代の男性は女性をナチュラルに抑圧しがち、という事実についてしか書いてないけど? - 27 : 2022/04/05(火) 21:02:35.36 ID:+xKqnwxo0
-
>>12
女性に置き換えて考えてみたらすぐに分かることだよw
不適切な行動の原因を充分な根拠なく中年、男性という属性に求めている時点で差別にあたる(相手が相対的に強者なので社会問題になりづらいだけ)
後のツイートでもいかに「中年男性」的な威圧を受けてきたかを(客側の説明が正しければ)不都合な事実を隠しながら読者に訴えるばかりで自身の行動に対する反省が無い
これではツイートの読み手をミスリードして「中年男性」への憎悪を煽っていると評価されても仕方がないと思うよ
ただ、客側のツイートも客観的で過不足ないとは到底言えないから「いたたまれない」と書いたわけ - 31 : 2022/04/05(火) 21:04:50.61 ID:pfIvDaPDa
-
>>27
女性に置き換えるという有り得ない仮定をしてる時点で負けを認めたも同然じゃんお前
あなたも中年男性なんだろうけど、そういう無自覚なところが避けられてるんだよ - 11 : 2022/04/05(火) 20:43:46.99 ID:liIuxIkD0
-
ネトウヨよ
これがリベラルだ - 13 : 2022/04/05(火) 20:44:30.26 ID:iNjxe2Jh0
-
めんどくせえから全員4ね
- 14 : 2022/04/05(火) 20:45:10.05 ID:Fj0Zbpfb0
-
こいつにお客面されるのは確かに怖い。
- 15 : 2022/04/05(火) 20:48:31.14 ID:enE1YZUO0
-
この男性が書いてる意見は尤もなことのように感じるけど
いきなり暴言は良くない - 16 : 2022/04/05(火) 20:52:48.79 ID:pfIvDaPDa
-
>>15
それがもっともと言えるのは男女平等が達成された世の中だけ
少なくとも今の日本(さらに少なくとも中年男性)は男尊女卑が強く残ってる上に女性をターゲットとした閉鎖空間にそれが侵入してきたら警戒するのは当然でしょ - 21 : 2022/04/05(火) 20:57:24.28 ID:enE1YZUO0
-
>>16
「女性をターゲットとした閉鎖空間」
このような表示がしてある店舗に男性が入り込んで居座ったというのであればそのような議論も成立しうるのかも知れないが
単に営業中の書店での出来事だとすれば
単にじっくり本を選んだというこの男性の行動には特に問題がないかのように感じられるな - 25 : 2022/04/05(火) 21:01:38.07 ID:pfIvDaPDa
-
>>21
・女性の連帯を謳ってる店
・客層のほとんどが女性
・この客は男性特権ガチガチの中年男性オキャクサマハカミサマデスを基準にしたとしてもこの客は他の客や店に一定の配慮をしないとダメなのは明らかだろ
こないだのBL漫画喫茶に凸するオッサン問題にしてもこれにしても自らの加害性に無自覚な奴が多すぎんだよ健常者かつシスヘテロかつ日本生まれ日本育ち日本国籍のジャップオスは
- 30 : 2022/04/05(火) 21:04:48.33 ID:enE1YZUO0
-
>>25
そんなことは全然明らかじゃないけど
店主や客の思想が入店の要件になってることは誰が見ても分かるように表示してあったのか?
単に公共の場で商売してんだったらそりゃ男も入ってくるわ
男立ち入り禁止なら最初から女湯のように「女」って書いとけよって話だわ - 17 : 2022/04/05(火) 20:53:15.75 ID:geCGA0iJ0
-
怒りでこの量の文書くって性格やばそう
読ませる気もなさそうだし - 18 : 2022/04/05(火) 20:56:08.88 ID:t64htR4e0
-
客側の証言の方が具体的だな
- 19 : 2022/04/05(火) 20:56:48.41 ID:KRKnhIM20
-
読み比べると、この編集者の言い分筋が通ってるようにも見えるな
過剰反応しすぎなんじゃないの?
最近DQN客に絡まれてる俺のほうがきついわ - 20 : 2022/04/05(火) 20:57:23.87 ID:IkpDWbjr0
-
六畳くらいの書店なら会員制(女子のみWelcome)にした方が有効なんじゃね
オッサン爺さんは張り付くから、勇侠な若者に守備させておくのもひとつの手
というかTwitterでゴミ男を晒せよ - 22 : 2022/04/05(火) 20:58:55.15 ID:KRKnhIM20
-
隣の店主(本屋の店長と顔見知りと思われる)のジャッジで本屋が頭下げたんだろ?
ちょっと過剰反応しすぎなんじゃないか - 23 : 2022/04/05(火) 20:59:41.59 ID:mHAjT4LjM
-
その場だとえっ何これ?って感じだけど後で段々ムカついてきた感じやなw
- 24 : 2022/04/05(火) 21:00:16.67 ID:KRKnhIM20
-
これは最初から女性客限定にすればよいのではないか
- 26 : 2022/04/05(火) 21:02:25.58 ID:pfIvDaPDa
-
>>24
それはそれでドクター差別みたいなのが粘着してくるだろ - 28 : 2022/04/05(火) 21:02:35.49 ID:bxsJSGae0
-
店主としてはそもそも男性客(特に中年)に来て欲しくないんだろな
それを明記するとそれはそれでトラブルになるから出来ないだろうけどまあ店主もあれだけど、こういうセレクト系(?)の本屋は一家言ある
面倒そうな人がやってる可能性が高いし、俺なんかそもそも入らんけどな - 29 : 2022/04/05(火) 21:03:27.14 ID:IkpDWbjr0
-
不審者って個人ではなく【状況】なんだよね
これを認知してないと理解できない
自我の問題ではなく【状況】で不審化する
コメント