- 1 : 2022/02/03(木) 22:32:41.596 ID:6d4hQfXz0
-
特に障碍者が社会進出した後の差別の話なんですけど
- 2 : 2022/02/03(木) 22:34:03.012 ID:6d4hQfXz0
-
まず、今回話す障碍者をざっくりと定義すると、
発達障害とか軽度知的障碍者、身体障碍者のような
社会に出てそれなりに働くことができる障碍者と限定します
例えば病院なんかでずっと寝たきりだったり、家から一歩も出ない障碍者は除外するつまり障碍者が社会に出た場合遭遇する差別の根源はどこにあるかみたいな事
- 3 : 2022/02/03(木) 22:34:14.021 ID:YU2o9fzv0
-
はい
- 10 : 2022/02/03(木) 22:36:56.295 ID:6d4hQfXz0
-
>>3
よろしくね>>4
生産or消費活動している時の話をしようと思う
完全オフの状態のときは差別意識はかなり低下する
みたいなことをはなして行きます - 4 : 2022/02/03(木) 22:34:39.851 ID:2dDUKz4K0
-
人間は平等とか言うからおかしくなる
特徴や個性という捉え方にするべき - 5 : 2022/02/03(木) 22:34:51.644 ID:6d4hQfXz0
-
僕らは多かれ少なかれ合理的な考えのもと生きていると思う
性別や年齢、性格によって変化はありつつも、
必ずといっていいほど合理的に生きているものじゃないだろうか?ざっくり言ってしまえばこの合理性こそが差別の根源で、
僕らはどうやっても合理的な考えから完全に逃れることは出来ないということです - 6 : 2022/02/03(木) 22:34:54.977 ID:wDL7c2cw0
-
差別するつもりはないが
傍議員みたいに障碍者様を主張されても困る - 15 : 2022/02/03(木) 22:41:17.774 ID:6d4hQfXz0
-
>>6
あるいみ国会議員や役所で働く障碍者は
社会進出時の差別ルールから唯一外れたエリアかもしれない理由は合理性をほぼ考えず働いている稀有な組織だから
>>7
そうかな?>>8
簡単に言えば生産能力です - 17 : 2022/02/03(木) 22:42:28.895 ID:wrwNrBoJ0
-
>>15
必要な能力が足りなくて自分も周りも困るから障害という扱いになったのです - 7 : 2022/02/03(木) 22:35:33.435 ID:wrwNrBoJ0
-
因果関係が逆
- 8 : 2022/02/03(木) 22:36:32.408 ID:YU2o9fzv0
-
合理性がちょっとぼんやりしてまして
- 9 : 2022/02/03(木) 22:36:51.129 ID:jQHCrbTY0
-
障碍者差別の原因は障碍者を優遇するから?
生涯あるの?じゃあ仕事無理ですねっていう一般論で生活すれば誰も差別しない
逆に可哀そうにじゃあ寄付したるっていう流れ加速する - 12 : 2022/02/03(木) 22:37:22.912 ID:6d4hQfXz0
-
例えば、一般生活において買い物をする
買い物をする時に誰だって「良いもの」が欲しい、
出来れば出来る限り「安く」欲しい、
いわゆるコスパなんだけど、どんなお金持ちでもコスパを一切考えない人は居ないと思う
これも差別の延長線上にある考え方だ - 13 : 2022/02/03(木) 22:38:51.416 ID:6d4hQfXz0
-
買い物の場合は相手は店だったり企業だったりするけれど、
当たり前のように優劣をつけて、良い悪いを判断して買い物する
能動的により合理的な方を選ぶ
劣っている商品を提供する店や企業は非合理的ということだこの考え方からは殆どの人は逃れられないと思う
全員と言っても良いかもしれない隣でより優れた商品が安く売っているにも関わらず
劣っている商品を提供する店に対して「一生懸命やっているんだから」と
わざわざ非合理的な買い物をする人は居ないだろう - 14 : 2022/02/03(木) 22:39:26.882 ID:VkQxn/AXr
-
合理性や区別は差別とは違うよ
- 16 : 2022/02/03(木) 22:42:05.586 ID:6d4hQfXz0
-
>>14
根本的には繋がっているという考えです - 18 : 2022/02/03(木) 22:43:21.468 ID:6d4hQfXz0
-
こんな感じで、普段の何気ない消費活動は合理的な考えに支配されている
そしてその消費活動は一生続く大変重要なものですで、この感覚は当然、自分が会社で働いているときにも引き継がれることになります
消費者としての合理性と生産者としての合理性は共通の価値観から産まれるからです - 19 : 2022/02/03(木) 22:43:28.987 ID:YU2o9fzv0
-
(>>1は同じような人と仕事をしている希ガス)
- 24 : 2022/02/03(木) 22:48:25.780 ID:6d4hQfXz0
-
>>19
多分、一般的な人よりかは障害のある人との接点は多いです>>20
障害のある人の価値を低く見積もる、
人を低く見積もることで生じるネガティブな事象、それが差別でしょうか就職できないなんていうのも典型的な値踏みの結果ですよね
- 20 : 2022/02/03(木) 22:45:52.867 ID:YIb9DdW00
-
具体的にどんな差別の話をしてるんだろう
就職先を選べないってことかな - 21 : 2022/02/03(木) 22:46:09.176 ID:6d4hQfXz0
-
消費者としてはかなりシビアに合理性を追求します
不味くて遅くて高い定食屋を「一生懸命やっているんだから」と利用し続ける人はいません
居るとしたら別の合理性を求める場合のみです、店員を口説きたいとか、知り合いが経営してるとか逆に自分が生産者という立場になった場合は合理的な考え方はさらに加速する
なぜかといえば、合理性を追求する行為こそ仕事の根幹だからだ
プライベートでは「私は合理性で動いたりしないよ」と言っている人も
仕事の上で同じことを言えるひとはまず居ない仮にTVタレントのような、あるいは芸術家のような「非合理的な活動こそお金になる」という職業もあるかもしれないが、
逆説的に言えば合理性を求めた結果、非合理性に価値を見出したのであって、
本当の本当に最後まで全くお金を生み出さないような非合理的活動をしているわけじゃない
最後には必ず合理的な着地を見越している - 22 : 2022/02/03(木) 22:46:57.117 ID:YU2o9fzv0
-
プログラムめちゃめちゃ組めるけど意思疎通にじっくり時間が必要ですって感じはどうなりますか
- 25 : 2022/02/03(木) 22:52:12.203 ID:6d4hQfXz0
-
>>22
最終的な生産性が一般の人と同じであればそこまで差別はされないと思います
過程はどうあれ生産性が価値基準の重要なポイントです>>23
>まじめに生きない多くの人はマウント取り続ける
ここがよくわかりません。
真剣に仕事に取り組む人はマウント取ったりしませんか? - 28 : 2022/02/03(木) 23:00:32.543 ID:cD4qmBC90
-
>>25
まじめに生きない=仕事しないならそうなんじゃね?
俺はそんな事言ってないけど - 23 : 2022/02/03(木) 22:48:21.627 ID:cD4qmBC90
-
人間って子供の頃は発育の過程でマウント取るじゃん?
で、まじめに生きない多くの人はマウント取り続ける
そこに原因がある
ずっと子供でも生きていける社会なんだ - 26 : 2022/02/03(木) 22:55:34.736 ID:6d4hQfXz0
-
例えば、あなたの職場に発達障害をもつ新入社員が入社したとします
一緒に働いていると、とにかく無駄な行動が目立って、
皆の仕事量の1/3程度しか生産能力がないとするその瞬間に、その人は非合理的な人間と区分けされます
「いや、自分はそんなことは無い」と否定するかもしれませんが、
少なくとも自分が客として消費活動をする際には「非合理的な店や商品」は選ばずに明確に区別しているのに、
自分が働く立場になった際にその価値観が逆転することなどありえませんその障害のある同僚が「遅い不味くてご飯しか作らないコック」だったとして
『自分が消費者だったらこんな仕事は許されない』という価値基準のもと
このコックは会社にとって非合理的で生産性のない人間だと感じるはずですあるのは言葉や態度に出すか出さないかの違いで、潜在的に人を値踏みしている
「思っていても言わなければ差別じゃない」という考えもあるかもしれないが、
そう思ってしまう心根に存在する価値観や感情こそ差別だと思う - 27 : 2022/02/03(木) 22:56:17.498 ID:YU2o9fzv0
-
芸人さんの生産性(´・ω・`)
- 30 : 2022/02/03(木) 23:02:25.811 ID:6d4hQfXz0
-
>>27
芸人さんに限らずメディアに露出する人の生産性というのは
視聴率だとかフォロワー数なんていう
影響力でしょうね、概ね企業にとって広告効果の高い芸人は生産性が高いと言えるでしょう - 29 : 2022/02/03(木) 23:00:46.264 ID:6d4hQfXz0
-
きっちり話はまとまっていないのですが、
・消費者の立場で合理性(コスパ)を度外視する人間は居ない
・資本家を除いて圧倒的多数が生産者としての立場を持ち、社会で生産活動をする
・生産活動の場においても当然消費者の立場の合理性、生産性の価値基準は引き継がれる
・ゆえに障害のある人を値踏みする際はいかに合理的か、生産性はどのくらいかと値踏みする
・概ね障碍者が社会進出できても生産性が低く、労働者として低く値踏みされる以上が障碍者が社会進出した際の差別の根本と考えました
- 31 : 2022/02/03(木) 23:03:09.844 ID:6d4hQfXz0
-
ざっと書いたんだけど、質問とか返答しきれてないこととかあったら言って下さい
コメント