
日本って敗戦国なのによく日本語が消されなかったよな

- 1 : 2022/02/01(火) 22:57:11.951 ID:V3RBglAA0
-
第二母国語とかにさえなってないという
- 2 : 2022/02/01(火) 22:59:42.555 ID:Ma/aW6Xz0
-
そもそも日本語が公用語の国はパラオにしかないけどな
- 6 : 2022/02/01(火) 23:02:40.667 ID:V3RBglAA0
-
>>2
日本は?>>3
それは思わんでもない - 3 : 2022/02/01(火) 22:59:50.729 ID:xMG9FThw0
-
あん時に英語強制されてれば色々と楽になれたのにな
- 4 : 2022/02/01(火) 23:01:03.469 ID:dyCuKPO70
-
>>3
ほんとそれよな - 5 : 2022/02/01(火) 23:01:45.904 ID:xETdUF970
-
原爆2回落としたアメリカのせめてもの償いで日本語を残した説
- 8 : 2022/02/01(火) 23:03:32.070 ID:V3RBglAA0
-
>>5
そんな情けかける国かよ - 12 : 2022/02/01(火) 23:14:56.480 ID:/5FmBBj00
-
>>5
英語教えたほうが世界的に活躍できたじゃんジャップは英語できないから未だにインターネット世界でも肩身狭いし
- 35 : 2022/02/01(火) 23:33:18.300 ID:CD/lxs8ed
-
>>12
日本が世界的に活躍できてた時期って別に英語得意でも無くなかった? - 7 : 2022/02/01(火) 23:02:51.990 ID:LQ3Ie0jFd
-
日本語はTwitterにて最強
- 9 : 2022/02/01(火) 23:04:51.242 ID:FSjBVFlt0
-
既に広範囲で教育してたからあきらめたみたいなのなかったか?
あと両方できる教師が居なかった説しかも朝鮮戦争でそれどころじゃなくなったみたいな? - 11 : 2022/02/01(火) 23:07:58.384 ID:V3RBglAA0
-
>>9
結構日本でかいしな
それもあるかもしれない - 10 : 2022/02/01(火) 23:05:23.977 ID:xETdUF970
-
8 だとしたら日本語はアメリカ語になってるんだよなあ
- 13 : 2022/02/01(火) 23:16:29.889 ID:FSjBVFlt0
-
明治からの標準語教育もうまくいってたとは言い難いから
教育環境は一応あるのに英語教える環境からつまずいたってのが妥当かも? - 14 : 2022/02/01(火) 23:16:54.375 ID:jHHJLbGNp
-
英語が公用語になってりゃ良かったとかマジか
パヨクですらそんなこと言わないんじゃね - 15 : 2022/02/01(火) 23:18:47.962 ID:/5FmBBj00
-
わざわざ左読みから右読みに直すくらいなら英語にした欲しかったよな
- 16 : 2022/02/01(火) 23:18:49.292 ID:MqxfgGio0
-
まあ受験英語に苦しめられることはなかったと英語苦手な人ほどそう考えるのも無理はない
実際に急に母国語変わったら色々ごたつくんだろうけどな - 17 : 2022/02/01(火) 23:19:11.182 ID:/5FmBBj00
-
逆かw
- 18 : 2022/02/01(火) 23:20:40.565 ID:dPRFst+Q0
-
第一次大戦後のドイツの扱いを間違てた反省があったからアメリカは相当気を使ってた
本当は天皇を戦犯で裁こうという意見が大半だったが日本人の反発を恐れてやらなかった
本当は京都に原爆を落としたかったが戦後の日本人の感情を考慮して京都を目標から外した
無理やり英語を公用語にすることはアメリカにとってメリットよりデメリットのほうが大きかった - 22 : 2022/02/01(火) 23:24:32.892 ID:pUs1YYrF0
-
>>18
マッカーサーみたいな人のおかげじゃね
マッカーサーをそうさせた日本ってのもあったんだろうけど
その後マッカーサーを追い落として朝鮮戦争に流れてった奴らが敗戦後の処理してたらまるで違ってたかもね - 29 : 2022/02/01(火) 23:30:18.723 ID:dPRFst+Q0
-
>>22
結果的に日本は親米国家になったうえにアメリカの言うことをほぼなんでも聞くようになった
統治は大成功だったわけだ
英語を公用語にするメリットなんかアメリカにはないわけだしな - 19 : 2022/02/01(火) 23:21:13.643 ID:pUs1YYrF0
-
英語になりゃ良かったとかってやつが中国とか韓国にナショナリズム丸出しだったりしちゃうからVIPってほんと馬鹿ばっかなんだろうなって思う
自国文化になんの思い入れないやつが内包するナショナリズムとか愛国って一体なんなんだろ - 21 : 2022/02/01(火) 23:24:24.756 ID:/5FmBBj00
-
>>19
日本にナショナリズムなんていらないでしょ昔は中国文化を取り入れて文明社会を築いてその後西洋文化を取り入れたのが今の日本ですよ
どんどん海外の文明は取り入れないと日本なんて発展しないんだよ
- 23 : 2022/02/01(火) 23:25:30.219 ID:pUs1YYrF0
-
>>21
中学生レベルの脳みそだな
ギャグとかネタじゃないんだろうからビビるわ - 24 : 2022/02/01(火) 23:26:20.539 ID:/5FmBBj00
-
>>23
煽るだけならレスいりませんよ君と口喧嘩するのは興味ないので他の人とやってくださいな
よろしく
- 30 : 2022/02/01(火) 23:30:32.173 ID:jHHJLbGNp
-
>>24
お前は誰が見たって相当に頭の悪い無知だと思う - 32 : 2022/02/01(火) 23:31:55.124 ID:/5FmBBj00
-
>>30
もう一度言うので理解してくださいね煽るだけならレスはいりませんよ
よろしく
- 20 : 2022/02/01(火) 23:22:15.098 ID:Z/aVXEa60
-
ただでさえ文化的植民地なのにこれ以上は
- 25 : 2022/02/01(火) 23:27:14.413 ID:FSjBVFlt0
-
他国からの影響を重要視しすぎだな
欧州とかひとつじゃんっていうようなもん - 26 : 2022/02/01(火) 23:28:45.721 ID:1gAwtyWCM
-
今に至るまで英語得意なやつの方が少ないだろ
人に教えて普及させられるほど英語習得に向いてる人も少なければ
英語の方が効率良い社会でもなかったが正解 - 31 : 2022/02/01(火) 23:31:06.071 ID:/5FmBBj00
-
>>26
教育の問題だからね
中国とか韓国は普通に日常会話は英語で成立する日本の英語教育が遅れてるから大人になっても英語が話せない人ばかりなんだよ
- 27 : 2022/02/01(火) 23:29:31.308 ID:84OEQDbk0
-
誰も英語喋れなかったのに日本語禁止しても無駄だろ
- 28 : 2022/02/01(火) 23:30:12.282 ID:PgmnSHeWd
-
タコが喧嘩しとる
- 33 : 2022/02/01(火) 23:32:35.175 ID:FSjBVFlt0
-
中国って普通話8割とかだった気がするのに英語話せる人多いんだな
- 36 : 2022/02/01(火) 23:34:00.698 ID:CD/lxs8ed
-
>>33
中国って広いからね
地域違うと外国みたいなもん - 37 : 2022/02/01(火) 23:34:20.354 ID:/5FmBBj00
-
>>33
幼少の頃から英語しか使えない授業やって話すことから徹底した教育やってるからね中国日本はなぜそれをやらないのか
- 40 : 2022/02/01(火) 23:35:21.884 ID:CD/lxs8ed
-
>>37
やってないっけ - 34 : 2022/02/01(火) 23:33:03.886 ID:e1x/938O0
-
ベトナムってフランス語を公用語にされなくて可哀想だよな
フランス語圏のアフリカと比べて色々と不利そう - 38 : 2022/02/01(火) 23:34:35.137 ID:FSjBVFlt0
-
皮肉だったのに…
- 39 : 2022/02/01(火) 23:34:35.894 ID:niFKTot7p
-
日本語好きだからこれでよかったって思うよ
コメント