
結局『人口』が正義だよな 中国、インドなど後進国に追いつかれ追い越される日本

- 1 : 2021/12/14(火) 20:06:18.55 ID:V0QBP9GO0
-
インドのモディ首相の経済諮問委員会は、
来年度の同国成長率が7─7.5%になるとの見通しを示した。
また、次期予算では、国有資産の民営化に向けた明確な行程表を策定すべきだと提言した。昨年度の成長率はマイナス7.3%を記録。
政府は今年度の成長率を10.5%と予想している。
来年度の予算は2月1日に発表予定。
インドの会計年度は4月1日から翌年3月末まで。諮問委員会は18日の会合で「接触が特に多い業界と建設業界は
2022/23年度に回復が見込まれる。
設備稼働率が改善すれば民間投資も回復する」と指摘した。税収や輸出の伸び、小売り売上高や電力需要など最近の指標は予想以上の回復を示しており、
一部のエコノミストはインドの成長率予想を上方修正している。https://news.yahoo.co.jp/articles/5829f6f7e477a55e7c6fe5e54115618c8afc9789
- 2 : 2021/12/14(火) 20:06:49.40 ID:+jDKLVMrr
-
ありがとう自民党
- 3 : 2021/12/14(火) 20:07:03.55 ID:zu//cio3a
-
インドは貧しいまま終わると思う
- 4 : 2021/12/14(火) 20:07:20.74 ID:097Z3DKL0
-
いや人口半分の韓国にも抜かれたじゃん
- 5 : 2021/12/14(火) 20:07:24.23 ID:xCZOHCsu0
-
韓国
はい論破 - 6 : 2021/12/14(火) 20:07:33.92 ID:5jZo7QOa0
-
人口少ないところに勝ててる?
- 7 : 2021/12/14(火) 20:07:43.51 ID:j4JzWBrXM
-
資源と植民地がすべてや
- 8 : 2021/12/14(火) 20:07:52.59 ID:UL9z0+6/0
-
じゃあバングラやフィリピンは何で発展してないのかと言えば
やっぱりアホだと駄目なんだよジャップランドが駄目なのは単にアホばっかりになっただけで、人口関係ない
- 9 : 2021/12/14(火) 20:08:16.53 ID:j+uigHh7a
-
セクシー批判か?
- 10 : 2021/12/14(火) 20:08:36.20
-
ジャップは韓国にも抜かれたよね?
- 11 : 2021/12/14(火) 20:08:48.44 ID:oeCDYXF30
-
一人当たりGDPもジャップは低い
- 12 : 2021/12/14(火) 20:09:12.08 ID:K1BPnlOWM
-
それでも消去法で自民
- 13 : 2021/12/14(火) 20:09:38.75 ID:R5XrbmjDa
-
みんな子ども産んでるように見えるけどそんな気がするだけかな
- 14 : 2021/12/14(火) 20:10:02.20 ID:rl6IAMJd0
-
国民の大半に関係ない国力はその側面があるが個々人にとってはノルウェーやデンマークのような少人口で豊かな国がベスト
- 15 : 2021/12/14(火) 20:10:10.41
-
中国人どころかコンビニの中学生にビビる発達障害こどおじネトウヨになにができるの?
- 16 : 2021/12/14(火) 20:10:43.53 ID:SK6D6wmLd
-
人口はともかく老人だらけがやばい
総人口の半分が老人とかどんだけ負担になるんだよ
ゲームで言えば毒、呪い、麻痺、病気の多重デバフ食らってるようなもん - 17 : 2021/12/14(火) 20:10:45.81
-
むしろジャップの取り柄はいまや人口だけだろ
- 18 : 2021/12/14(火) 20:10:54.78 ID:XH06LbYy0
-
自民党さんありがとう
ジャップを大勢減らしてくれて - 19 : 2021/12/14(火) 20:10:56.68 ID:BXUWBY9P0
-
あんな国で暮らしたいか?
- 20 : 2021/12/14(火) 20:11:41.52 ID:L2Nch3gyM
-
内需でやっていける
- 21 : 2021/12/14(火) 20:11:54.13 ID:pdDKE9oe0
-
その地域で生き残る可能性/意義
これ以上の指標が他に有るだろうか - 22 : 2021/12/14(火) 20:12:56.40
-
韓国にぬかれてますけど
- 23 : 2021/12/14(火) 20:13:39.18 ID:iASVe6kr0
-
ジャップランド滅亡の後始末誰がするんや
- 24 : 2021/12/14(火) 20:14:19.46 ID:buMjRLy60
-
スイスとかそうでもなくね?
- 25 : 2021/12/14(火) 20:14:55.33 ID:Vfx/vxR60
-
人口というより若い奴らが多いと未来がある
爺婆ばかりの日本も60年代は明るい未来ばかりだった - 26 : 2021/12/14(火) 20:18:05.82 ID:zrvXBBqyd
-
労働者=消費者の再生産が増えていけばウィルスが増えるみたいに経済が大きくなるからな
労働者の給料上げる消費者が増える売上が上がる給料が上がるの好循環
- 27 : 2021/12/14(火) 20:20:18.22 ID:rccjZbRz0
-
労働人口の差じゃねーの🙄
- 29 : 2021/12/14(火) 20:32:27.05 ID:54n1uD5Fd
-
はよ
- 30 : 2021/12/14(火) 20:43:12.08 ID:2HgcpjZk0
-
インドはゴミだよ
2019年の成長率は4.2%だから
中所得国どころか低所得国の罠に嵌ったゴミ国家
インド政府の元経済顧問がニュースになってたけど、インド経済の半分は地下経済なんだってw - 31 : 2021/12/14(火) 20:43:54.43 ID:2HgcpjZk0
-
肌が黒い国ほど土人だなww
- 32 : 2021/12/14(火) 20:44:36.95 ID:u2PPkPrH0
-
大きすぎる国は一度失敗すると取り戻せなくなるからなぁ。
人口が全てって言うけど貧乏人がいっぱいいるって事は全てただけだろ
- 33 : 2021/12/14(火) 20:45:25.80 ID:+OwQesHw0
-
日本が戦後奇跡の大復活を成し遂げたのも結局は人口パワーなんだよな
- 34 : 2021/12/14(火) 20:45:56.10 ID:vuvG6Wdo0
-
ベトナムもタイも若年層が圧倒的に多いし、まもなく人口で抜かれる
- 35 : 2021/12/14(火) 20:46:17.18 ID:2HgcpjZk0
-
母系主義(女がイキってる国)は発展しない
父系主義というのは文明の中心から広まっていったものだから
インドみたいに性器を崇拝してるような貞操もクソもない母系カルト土人国家が発展するわけがない
コメント