
左派「人種や性別は問わない。全ては“能力”で見ます」 ◀これこそが人類最後に残された「差別」だと気付かれ始める

- 1 : 2021/04/28(水) 10:49:42.93 ID:dBSlHSMbM
-
サンデル教授「能力主義」に警鐘 反論ぶつけた学生は
ハーバード大学のマイケル・サンデル教授(68)は、若者たちの質問をうれしそうに聞いていた。
「とても興味深いチャレンジだね。いい質問をありがとう」と笑みを浮かべた。オンライン会議システムZoomを通じて、サンデル教授に20代の3人が取材者として向き合っていた。
国際基督教大学の学生2人と、昨春に東京大学大学院を修了して社会人になったばかりという若者たちだ。100万部超のベストセラーになった「これからの『正義』の話をしよう」から11年。
学歴に代表される能力主義に疑問を投げかける著書「実力も運のうち」(早川書房)が刊行され、話題を呼んでいる。「人種差別や性差別が嫌われている時代にあって、学歴偏重主義は容認されている最後の偏見なのだ」というサンデル教授の言葉とともに、
ツイッターなどでも「能力主義(メリトクラシー)」に言及する識者は多い。その序論は「入学すること」。米国の名門大学に我が子を入れるための不正工作に触れながら、
サンデル教授は名門大学が集まる「アイビーリーグ」の学生の3分の2あまりが、所得規模で上位20%の家庭の出身になっていると指摘する。そして、こんな問いを投げかけた。《入学した者は、自ら達成した成果に誇りを感じ、自力で入学したのだと考える。だが、これはある意味で人を誤らせる考え方だ。
彼らの入学が熱意と努力の賜物(たまもの)であるのは確かだとしても、彼らだけの手柄だとは言い切れない。
入学へ至る努力を手助けしてくれた親や教師はどうなるのだろうか?
自力ですべてをつくりあげたとは言えない才能や素質は?
たまたま恵まれていた才能を育て、報いを与えてくれる社会で暮らしている幸運についてはどう考えればいいだろうか?》能力主義の勝者は、「努力が足りない」と敗者への謙虚さを失いがちだという。
「エリートに対する怒りが民主主義を崖っぷちに追いやっている時代には、能力の問題はとりわけ緊急に取り組むべきものだ」とサンデル教授は著書で訴えている。いかそ
https://digital.asahi.com/sp/articles/ASP4N56YZP4MUCVL015.html?iref=sp_leadlink - 2 : 2021/04/28(水) 10:49:57.33 ID:dBSlHSMbM
-
はい
- 5 : 2021/04/28(水) 10:51:13.66 ID:6cG6N0NH0
-
>>2
はいじゃないが - 3 : 2021/04/28(水) 10:50:32.76 ID:0o8BiJ+Ur
-
差別の最後のフロンティアか
- 4 : 2021/04/28(水) 10:50:44.74 ID:DrUCpxeU0
-
一周まわってジャの年功序列が時代の最先端だったとは
- 6 : 2021/04/28(水) 10:51:36.82 ID:lz0Q2O3ZM
-
スレタイは正にキング牧師の願いだったのに..��
- 7 : 2021/04/28(水) 10:51:51.48 ID:K+3JkIh/0
-
金持ちも貧乏人も同じ環境で育成されてたら平等だよ
- 8 : 2021/04/28(水) 10:52:04.47 ID:1cqmGviD0
-
公正な世界は機能だけを価値とするロボット工場だったわ
- 9 : 2021/04/28(水) 10:52:21.41 ID:itnVQgRwM
-
「親ガチャ」という言葉(概念)も普及してきたしな
- 10 : 2021/04/28(水) 10:52:58.62 ID:rorMVpqYM
-
入学は差別します🧟
- 11 : 2021/04/28(水) 10:53:30.01 ID:Hr4PwDZ30
-
>能力主義の勝者は、「努力が足りない」と敗者への謙虚さを失いがちだという。
氷河期勝ち組ってこういうやつ多いよな
- 12 : 2021/04/28(水) 10:53:41.79 ID:qk3Yeu4u0
-
上品に寒門なく、
- 13 : 2021/04/28(水) 10:54:07.81 ID:H9TSJrd90
-
金は一律で公平に配って
地位や役職は能力主義でやればいいだけだ - 14 : 2021/04/28(水) 10:54:09.30 ID:oXTM3U9X0
-
学歴差別をなくしたら、昔みたいに家柄で人の待遇が変わるようになるんだぜ
アベとかアソウにとって都合のいい世界に戻ってしまう - 15 : 2021/04/28(水) 10:54:53.44 ID:SUTjsznW0
-
機会の平等が保証されてれば能力主義でいいだろ
能力主義を否定する必要はなくて機会の平等をもっと確保するのが大事 - 43 : 2021/04/28(水) 11:02:01.06 ID:Wnr+CHQAd
-
>>15
機会の平等は無理
バカな親が子供に教育させようと思いたつかな?子どもは国が育てないと絶対に平等にならない
- 57 : 2021/04/28(水) 11:05:13.55 ID:SUTjsznW0
-
>>43
現状が無理だからって目指すのを諦めるのは間違いだろ
反人種差別だって100年とかのスパンで前進してきたんだから理想は高くても問題ない - 16 : 2021/04/28(水) 10:54:54.72 ID:evHJSLyX0
-
ただ合理的に考えればスレタイは何も間違っていない
- 17 : 2021/04/28(水) 10:55:19.97 ID:oXTM3U9X0
-
医者や官僚になるには親のコネで決まる
そんな世の中よりも勉強して東大に入らないといけないほうがましだ
- 18 : 2021/04/28(水) 10:55:49.17 ID:p4q2HumQd
-
まあ確かにスレタイは間違ってないな…
- 19 : 2021/04/28(水) 10:55:50.44 ID:i1d8Ci3L0
-
教育とかいう格差の再生産システム
- 20 : 2021/04/28(水) 10:56:24.33 ID:oXTM3U9X0
-
人気のある仕事と不人気の仕事があるわけだが
どうやって決めるんだ - 21 : 2021/04/28(水) 10:56:31.89 ID:hKj6wSKX0
-
時間だけは平等だからな
- 22 : 2021/04/28(水) 10:56:32.34 ID:H9TSJrd90
-
つまり能力が無いくせに他より貰っていたり
能力があるのに他より貰っていなかったりするのが問題なのだから
貰う物は一律で公平に配って
地位や名誉は能力主義にすればいい - 23 : 2021/04/28(水) 10:57:12.19 ID:oXTM3U9X0
-
まあアメリカは学費が異常に高いから
機会の平等すら実現できてないからな - 24 : 2021/04/28(水) 10:57:25.90 ID:E9zBHUGx0
-
五輪ロゴパクリの佐野みたいなコネが入り込まなきゃ能力主義なんてそれなりにまともだろ
- 25 : 2021/04/28(水) 10:57:34.40 ID:HSsN+qngM
-
ちょっと納得しそうになったけどでも能力で決めなかったら一体何で決めるんだろう…
- 28 : 2021/04/28(水) 10:58:22.05 ID:XUjxz1Jd0
-
>>25
ジャップ「コミュ力!飲みニケーション!」 - 26 : 2021/04/28(水) 10:58:07.13 ID:T6ZwI9h10
-
寛容のパラドックスと同じだろ
能力があって初めて能力主義に疑問をもてる - 27 : 2021/04/28(水) 10:58:10.65 ID:itua2po40
-
人と人を比べることがすべて差別なんだよ
それが例え能力であろうと同じこと - 29 : 2021/04/28(水) 10:58:40.32 ID:Wnr+CHQAd
-
やっぱ年功序列なんだよな
- 30 : 2021/04/28(水) 10:59:02.74 ID:uB7YM+oh0
-
俺が結婚できないのは差別の結果だったのか
ゆるせないな - 31 : 2021/04/28(水) 10:59:34.13 ID:Oc8dwGcXa
-
所得の再分配により適度に平準化された社会をベースに大きな不満が出ない程度の差別化を行う
が理想では - 32 : 2021/04/28(水) 11:00:08.17 ID:oXTM3U9X0
-
勉強はやりたい人が誰でもできるチャンスを与えるべきなんだろう
ヨーロッパのような制度にすべき
英語圏の大学は金儲け主義すぎる - 33 : 2021/04/28(水) 11:00:19.05 ID:xJVqZ7V2d
-
能力がある人間の差別は正当だろ
人種差別が不当なのはクズでもゴミでも特定の人種、民族であるだけで他人を差別できるから
白人の乞食が黒人の超高学歴を馬鹿にしていいってのは誰がどう見てもアンフェアじゃん - 46 : 2021/04/28(水) 11:02:35.80 ID:nKwZ2k/N0
-
>>33
1くらい読めよ
能力って言ったって遺伝や環境のおかげじゃん - 69 : 2021/04/28(水) 11:08:14.74 ID:4gKGd3lV0
-
>>46
教えてください
を言えない人ですか?高校の数学の先生を捕まえて大学受験で出る内容を教えてくれとお願いするのは看護師志望の女子が多いけどな
- 34 : 2021/04/28(水) 11:00:36.86 ID:B0sI0cX/0
-
上野千鶴子が東大入学式でおんなじような事いってたなこれ
- 35 : 2021/04/28(水) 11:00:39.45 ID:22xjjD+Kd
-
実際にコレ言ってるのは維新みたいなネオリベだけどな
- 36 : 2021/04/28(水) 11:00:46.99 ID:7PvMrMzba
-
なんとなくエリートフェミの「弱者男性」への冷たさとも関係してそうだよな。
- 54 : 2021/04/28(水) 11:04:33.54 ID:nKwZ2k/N0
-
>>36
それはあるかもな
能力的に劣っている人間は救わなくて良い風潮と弱者男性の生きづらさは関連してるだろうな - 37 : 2021/04/28(水) 11:00:54.09 ID:ozobbpvd0
-
平和で教育を受けられて物が満ちてても幸せになれないやつはどの時代にもいる
平和だとか愛だとか死んでほしい - 47 : 2021/04/28(水) 11:02:59.22 ID:RlKrpoDEa
-
>>37
愛は死んでも何度でも甦ります。 - 38 : 2021/04/28(水) 11:00:58.58 ID:Y/rnjljq0
-
能力を問わないでバカボン世襲議員に政治任せてたらこんな生き地獄みたいな国になったんだがw
- 39 : 2021/04/28(水) 11:01:14.86 ID:loD5z0KY0
-
違うだろ
左派は人種、性別、性癖で判断して能力はどうでもいい人たち - 40 : 2021/04/28(水) 11:01:19.26 ID:mmNvTlyXM
-
アップルやナイキ等大企業がポリコレに走るのは合理的な判断からなんだよな
- 48 : 2021/04/28(水) 11:03:14.51 ID:oXTM3U9X0
-
>>40
そういう大企業が高学歴とか超一流のアスリートしか評価しないのが問題なんでしょ - 41 : 2021/04/28(水) 11:01:39.00 ID:oXTM3U9X0
-
ホワイトカラーとブルーカラーの賃金格差が問題なんだろうな
キツイ仕事は移民にやらせるなんてことをしてるから
社会が分断してしまった - 42 : 2021/04/28(水) 11:01:51.31 ID:RlKrpoDEa
-
能力主義って、左翼右翼関係あるか?
- 62 : 2021/04/28(水) 11:06:04.76 ID:xJ3Wj0ma0
-
>>42
国益国益うるさいネトウヨは能力主義者でしょ
長谷川豊の透析患者は殺せ!発言にも賛同してたしやまゆり園事件にも共感してた - 75 : 2021/04/28(水) 11:09:46.62 ID:SUTjsznW0
-
>>62
ネトウヨは自分より弱い障碍者叩く時だけ能力を持ち出すだけで自分より能力高いやつ相手には能力より愛国心や信仰心が大事だって言い出すだろ
あいつらは他人を攻撃して自分の自尊心を満たしたいだけで思想やイデオロギーなんかない - 44 : 2021/04/28(水) 11:02:16.45 ID:XUjxz1Jd0
-
年功序列終身雇用こそ日本衰退の諸悪の根源だろw
高度成長期だから上手く行ったように見えるだけw
- 45 : 2021/04/28(水) 11:02:30.79 ID:83FaHKrTa
-
>>1
つまり劉備より曹操の方が差別度が高いってことか - 49 : 2021/04/28(水) 11:03:16.05 ID:oGho1LXq0
-
上野千鶴子が東大の入学式でスピーチしたのと内容が同じなのになんで今さら?
- 50 : 2021/04/28(水) 11:03:32.08 ID:RlKrpoDEa
-
ふしぎだがしかたない。愛ってそういうもの。
- 52 : 2021/04/28(水) 11:04:25.67 ID:ij8qaPPU0
-
差別なんてもんは消せないのよ
- 53 : 2021/04/28(水) 11:04:33.25 ID:0TYQHb/NM
-
暴力をふるう父親&精神疾患を患った母親に、離島で育てられたら 東京の大学に行けるだろうか
- 55 : 2021/04/28(水) 11:04:44.54 ID:wiQuNE/hd
-
理屈の面だけで語ると共産主義に行き着いちゃうよね
現実での運用が不可能って欠点があるけど - 56 : 2021/04/28(水) 11:04:45.45 ID:oXTM3U9X0
-
スタートラインを同じにしても知能は遺伝で決まるからなー
知能の高い人が政治家や官僚や弁護士にならないと
社会は崩壊する - 58 : 2021/04/28(水) 11:05:33.15 ID:RlKrpoDEa
-
>>56
そりゃーわからんぜ。 - 61 : 2021/04/28(水) 11:05:59.85 ID:RlKrpoDEa
-
>>56
なぜかというと、
直接民主制にすればいいから。 - 78 : 2021/04/28(水) 11:10:38.90 ID:K1sAVd9+M
-
>>61
意味がわからん
みんなで多数決やって決めたことなら全員死ぬような結果になってもそれは正しいという理屈か? - 71 : 2021/04/28(水) 11:08:32.47 ID:pN90QScMM
-
>>56
そもそも遺伝で発生する知能差って
富裕層を含むほとんどの人間には大差ないから - 72 : 2021/04/28(水) 11:09:01.97 ID:B0sI0cX/0
-
>>56
だから日本は崩壊したのかw - 79 : 2021/04/28(水) 11:10:55.87 ID:pN90QScMM
-
>>72
所業の良しあしは別として
岸信介なんて秀才には違いないのに
孫があれなのな - 59 : 2021/04/28(水) 11:05:42.96 ID:dxayLNXg0
-
じゃあどうすんのこれ、誰も努力しない社会になりそうだけど
いいや俺は人類全体の向上のためのみに働き生きるのだ!って聖人集めるの大変じゃね - 65 : 2021/04/28(水) 11:06:53.97 ID:SUTjsznW0
-
>>59
独裁者が努力を強制する社会になるから問題ない
サボってる奴は刑務所行き - 63 : 2021/04/28(水) 11:06:16.90 ID:owXK9d3b0
-
ネトウヨは世界をどうしたいんだ
- 64 : 2021/04/28(水) 11:06:24.48 ID:+udMr288r
-
左批判はいいけど右のいいところってなんなのよ。
自民党って外ヅラは左のイメージ被って、内ではファシズムに向けて着々と準備してんじゃん。こんなエグいものの良さってなんなんだ。 - 66 : 2021/04/28(水) 11:07:01.44 ID:YpCw8yv10
-
それだと、年収や学歴や身長で異性を値踏みする人間も差別主義者になってしまう
- 67 : 2021/04/28(水) 11:07:09.73 ID:0TYQHb/NM
-
立憲「ケタ違いの高額所得者から所得税を取って初等教育にあてよう」
自民「人の能力が違うのは当たり前。所得税の増税は高額所得者のやる気を奪う」
- 74 : 2021/04/28(水) 11:09:30.27 ID:pN90QScMM
-
>>67
国民健康保険1律5%とかでいいんじゃないかそれだと他に使えないから嫌なんだろうけど
- 68 : 2021/04/28(水) 11:07:10.27 ID:oXTM3U9X0
-
給料の高い仕事と安い仕事があるけど
安い仕事が簡単かというとそうではないんだよな同一労働同一賃金から同一価値労働同一賃金へするのは大変そう
- 70 : 2021/04/28(水) 11:08:23.34 ID:oXTM3U9X0
-
バイデンが株で儲けた人に高い税金をかけたけど
まあそのへんから始めよう - 73 : 2021/04/28(水) 11:09:15.80 ID:3560mob4M
-
日本はまだ平等なほうだろうな
- 77 : 2021/04/28(水) 11:10:06.31 ID:3560mob4M
-
環境が一番大事
ノーベル賞受賞者だって中央アフリカで生まれてたら早死にしてたろうし - 80 : 2021/04/28(水) 11:11:18.32 ID:1ODegto+a
-
全ては需要と供給だろ
使える奴を優遇しただけでそうじゃない奴を不遇に扱った訳ではない
能力により与えられた報酬をその立場で掠めとる中抜きこそが差別である - 81 : 2021/04/28(水) 11:11:25.22 ID:B0sI0cX/0
-
こんなスレまで自称弱者男性がシュバってきてて草
コメント