
中国「民主主義とは、米国で原液を生産し、全世界で同じ味がするコカ・コーラではない」しゃれ込んでんな

- 1 : 2021/04/25(日) 07:51:28.54 ID:Ikjjk2W/M
-
中国外相、民主巡り米国批判「同じ味のコーラではない」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP4S748PP4SUHBI03B.html - 2 : 2021/04/25(日) 07:51:54.40 ID:2VnVqGb40
- どゆこと?
- 3 : 2021/04/25(日) 07:52:10.68 ID:Zr0sBGVe0
- (゚Д゚)ハァ?
- 4 : 2021/04/25(日) 07:52:42.30 ID:xmAac0zI0
- 若干滑ったな
- 5 : 2021/04/25(日) 07:53:13.83 ID:1vX0ctnTM
- 共産主義とは一部の者が特権階級として君臨する事なのかな?
- 8 : 2021/04/25(日) 07:53:39.94 ID:/66AnYkV0
- >>5
日本人がそれ言う? - 14 : 2021/04/25(日) 07:55:48.67 ID:Aq2bnii3d
- >>8
同じもの思ってるの?
だとしたら、かなりのガチ馬鹿じゃね? - 31 : 2021/04/25(日) 08:07:36.39 ID:hvrxkaoM0
- >>14
自民議員の三割が
世襲なんだから似たようなもんだろ民主主義国家の中じゃ
ぶっちぎりの世襲率らしいからな - 10 : 2021/04/25(日) 07:54:11.61 ID:4GOIdUex0
- >>5
民主主義アメリカもエスタブリッシュメントが権力握り続けてるぞ - 13 : 2021/04/25(日) 07:55:37.92 ID:i4HvMiAWa
- >>10
まあ大富豪の私人が権力持つよりは
政府が権力持った方がいいのかもな
前者は責任取らないし - 20 : 2021/04/25(日) 08:00:11.75 ID:U70vt2ad0
- >>13
政府って責任取るものなんですか?
はー初めて知った - 6 : 2021/04/25(日) 07:53:26.62 ID:4GOIdUex0
- 正論すぎる
アメリカとアメリカ信者のリベラルはコカ・コーラにしようとしてるから嫌なんだよな - 7 : 2021/04/25(日) 07:53:27.82 ID:Os1iCx6X0
- そもそもコカコーラって生産国によって味違うよね?
- 24 : 2021/04/25(日) 08:03:15.05 ID:2T6iQ/sI0
- >>7
そんなわけないでしょ? - 25 : 2021/04/25(日) 08:04:50.92 ID:lFou1qp80
- >>24
基本は同じだがアメリカのは砂糖使ってないよ
コーンシロップみたいな異性化糖使う - 30 : 2021/04/25(日) 08:06:52.56 ID:Os1iCx6X0
- >>24
上にもあるけど砂糖の種類が国によって違う
ドイツとタイで飲んだけどドイツは日本のに近い
タイは日本のより明らかに甘い - 9 : 2021/04/25(日) 07:53:47.85 ID:4GOIdUex0
- 人民服VSコカ・コーラの戦いだよ
- 11 : 2021/04/25(日) 07:54:53.63 ID:xQ4xTDPBM
- 全体主義と専制は、飲み物に相応しくない毒そのものだがな
- 12 : 2021/04/25(日) 07:54:56.06 ID:xmAac0zI0
- サウジアラビアやエジプトみたいな親米国家ならゴリゴリの独裁政権でも許される
それがアメリカの民主主義なんだよね - 15 : 2021/04/25(日) 07:56:16.44 ID:BuwzOtte0
- この民主主義とコーラは世界で一番核兵器を持った国でスタンダードだ
世界で一番優れたものに決まってるだろ? - 16 : 2021/04/25(日) 07:56:28.93 ID:xQ4xTDPBM
- コーラの流通網に毒を仕込もうとしている悪党どもの姿が目に浮かぶ
- 17 : 2021/04/25(日) 07:56:57.93 ID:hyawgThJM
- 国によってコカが入ってないんだよな
- 18 : 2021/04/25(日) 07:57:34.50 ID:WZuxGC2Oa
- というかアメリカのはもれなくゴリゴリ自由主義経済の資本主義がベッタリくっついて来るのが脅威
アメリカの"民主主義"を輸入したが最後その国の全ては株価市場とか為替市場に隷属する付属物になる - 19 : 2021/04/25(日) 07:58:21.77 ID:v/cjOSUKp
- まぁリビアみたいにほぼ民主的な国であっても独裁国呼ばわりして潰したりするからな
アメリカの与えた民主主義だけがいい民主主義という風潮 - 21 : 2021/04/25(日) 08:00:37.74 ID:LBRSqJzlM
- 中国の覇権烏龍茶も飲みたくねえけどなw
- 22 : 2021/04/25(日) 08:01:39.69 ID:j1zIdzsz0
- 何言ってるの父さん😅
- 23 : 2021/04/25(日) 08:02:12.96 ID:Yt0Cf3Gk0
- 少なくとも大企業が圧力団体を介して献金しまくって主張を通す社会ではないと思う
- 28 : 2021/04/25(日) 08:05:48.88 ID:aMB+ZARQ0
- >>23
どこの日本だよ - 36 : 2021/04/25(日) 08:10:26.67 ID:Yt0Cf3Gk0
- >>28
アメリカは日本の比じゃないでしょ
アキタフーズ問題とかもはや向こうじゃ問題にすらならないくらいなレベル - 26 : 2021/04/25(日) 08:05:42.64 ID:+V7nzbjz0
- 外国へ行くとわかるコーラとマクドナルドのありがたさ
- 27 : 2021/04/25(日) 08:05:47.08 ID:Xoyo+Veb0
- さては中国夢を実現させて王老吉を世界じゅうで売るつもりだな
- 33 : 2021/04/25(日) 08:08:22.27 ID:+V7nzbjz0
- >>27
コーラかと思って買ったらめちゃくちゃ甘いお茶?でビビった - 29 : 2021/04/25(日) 08:06:05.42 ID:8vSG9Hhq0
- 人権も自由もないジェノサイド国家が民主主義w
- 32 : 2021/04/25(日) 08:08:12.19 ID:lMUaX8gj0
- 言いたいことわかるけど
うまいこと言おうとして失敗した感
嫌儲にもよくいる - 34 : 2021/04/25(日) 08:09:31.13 ID:6OlbLAqIa
- 日本人ならコカ・コーラではなくオロナミンCを飲むべきだしレッドブルではなくリポビタンDを飲むべき
- 35 : 2021/04/25(日) 08:09:52.69 ID:KxkR22ZX0
- コカコーラの調整なめてるの?
原材料ほぼ同で香料だけ違うドクターペッパーが
クソまずくて永遠の3軍なのがわからんのか - 37 : 2021/04/25(日) 08:10:33.93 ID:NBXQ9X0i0
- マーケティングによって味変えてるだろ
コメント